情報更新

last update 09/27 03:05

ツイート検索

 

@disaster_i
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

  • 43フォロー
  • 7,609フォロワー
  • 557リスト
Stats Twitter歴
4,796日(2010/08/11より)
ツイート数
17,609(3.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年03月10日(木)8 tweetssource

3月10日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

土砂災害警戒区域というのは「崩れそうな場所」ではなくて、「崩れて家屋などに被害が生じそうな場所」が指定されている。従って「崩れた場所が土砂災害警戒区域になっていなかった」としても、それは「想定外の場所が崩れた」訳ではない。

posted at 13:12:16

3月10日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

ただし、「土石流が起こりそうではない場所だが、急斜面で斜面の崩壊は起こるかもしれない」という場所で、住家等がないと、そこは土砂災害警戒区域にも土石流危険渓流にもならず、ハザードマップ上では何も色が塗られない場所になる事はよくある。山間部の道路とかが典型例。

posted at 13:16:39

3月10日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

2021年8月の大雨では「土砂災害警戒区域等には指定されていないが地形的には土砂災害が起こる可能性もある場所」で土砂災害が起こり、人的被害が生じた例が見られた。住家が周囲になかったので、指定されていなかった事が考えられる。 pic.twitter.com/zwiGue5FOS

posted at 13:21:13

3月10日

@disaster_i

牛山素行@disaster_i

番組中で荻上さん@torakareが、「自分のような意識の低い人間でも災害時に生きていけるような社会がいい」みたいなことを言っておられたけど、同感ですね。私も防災意識低いので、そういう社会目指したい。

posted at 17:31:05

このページの先頭へ

×