情報更新

last update 12/07 12:30

ツイート検索

 

@derinative
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@derinative

デリン@derinative

  • 950フォロー
  • 4,030フォロワー
  • 92リスト
Stats Twitter歴
3,336日(2014/10/20より)
ツイート数
151,185(45.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月07日(木)5 tweetssource

2023年12月06日(水)23 tweetssource

12月6日

@derinative

デリン@derinative

仕事で東武宇都宮線を使うことがあるけど、交換待ちが長いんだよなあと。
アレがなければ10分弱は早くなるんじゃ。
何かしらの理由がないと、複線化するとかはないだろうが。

posted at 12:57:46

12月6日

@hise_10000

lonely-bluesky@hise_10000

ってか、「収益状況で存廃判断」というのは最初から無理ゲーなのですが、弘南バスが小栗山あたりまで並行しているのもあるので、バスを含めた再編議論が必要でしょうね。バスも運転士不足ですし。

Retweeted by デリン

retweeted at 12:54:05

12月6日

@hise_10000

lonely-bluesky@hise_10000

弘南鉄道、特に大鰐線は中央弘前周辺が完全な旧市街化、頼みの綱の大鰐町は財政破綻にて頼れず、なかなか活性化策も出てこないですよね。
2020年に打ち出した弘南鉄道活性化基本方針も、「2023年度末までの収益状況により存廃判断」ってなってるので、ワニ線についてはこの冬がかなりヤマになる。 pic.twitter.com/6rPfGAErsT

Retweeted by デリン

retweeted at 12:54:01

12月6日

@kotsu_TR

鉄分@交通新聞社(『鉄道ダイヤ情報』配合!)@kotsu_TR

【JR西日本 金沢総合車両所松任本所閉所式】(12/6)

1935年、名古屋鉄道局松任工場として現在地に移転してから88年間(!)西日本の運輸の要として機能してきました。長い間、お疲れ様でした。(I)

記事はこちら👉news.kotsu.co.jp/Contents/20231

#JR西日本 #北陸新幹線 #鉄分ニュース #交通新聞社 pic.twitter.com/Fw8ryuygaF

Retweeted by デリン

retweeted at 12:52:55

12月6日

@derinative

デリン@derinative

ユーラシア大陸からの貨物船を新潟に誘致したいという考えを踏まえてなのかなと。
東京湾だと遠回りになるから、メリットはあるようなと。
そう考えると、敦賀港線も今となっては感がある。

posted at 12:48:06

12月6日

@watanabejin

watanabejin@watanabejin

新潟日報の記事では隣県の鉄道貨物輸送も新潟東港から、とあるけど山形県も富山県も港湾はあるし、山形県(内陸)からどうやって鉄道貨物輸送するんだろう。実質上越線で関東、群馬県向けが対象なんだろうな。直江津-長野はいちおう貨物列車対応できるようにはなってるんだっけ、

Retweeted by デリン

retweeted at 12:45:37

12月6日

@jj7tmm

jj7tmm@jj7tmm

他の方も言われてるようにプサンや上海から持ってきたのを北関東内陸部に持ってく感じになるんだろうね。
コストはよく分からんがリードタイムは短縮可能なんだろうから、あとはどれくらい固定需要がつくかってところですかね。

Retweeted by デリン

retweeted at 12:45:27

12月6日

@niigata_nippo

新潟日報ニュース@niigata_nippo

実現なら全国初!「新潟東港に貨物用の鉄道」長年の構想実現へ新潟県が"再挑戦" 「採算取れる」と試算、国に事業化働きかけへ www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/323
#新潟日報 #新潟日報デジタルプラス #新潟県 #新潟東港 #2024年問題 #鉄道 #鉄道乗り入れ #貨物線 #JR #JR白新線 #コンテナ貨物 #脱炭素

Retweeted by デリン

retweeted at 12:45:17

2023年12月05日(火)30 tweetssource

12月5日

@derinative

デリン@derinative

「県がJR東海とJR西日本との調整役となり、直通列車を走らせる実証実験を行うことを決めた。」
なるほど感。ひとまず車両をどうするかだろうなと。

posted at 23:26:45

12月5日

@derinative

デリン@derinative

JR東日本パスの地獄ぶりを踏まえて、平日だけ、かつ前もっての縛りをかけたのかな。
やまびこの日中減便もこれを機に取りやめ(毎日運転臨時便に変更)、ダイヤ改正になりそう。

posted at 18:30:25

12月5日

@jobansen_know

常磐線の___!| JOBANSEN KNOW@jobansen_know

\プレス情報/
旅せよ平日!JR東日本はおトクがいっぱいな「平日のお出かけ」を後押しします!
www.jreast.co.jp/press/2023/202

2-3月に平日限定の乗り放題パスを設定!
さらに特典チケットの設定や平成のスーパートレインを題材にしたスタンプラリーを実施します(・ω・)ノ pic.twitter.com/owOcc5xNGb

Retweeted by デリン

retweeted at 18:27:19

12月5日

@ntv_tetsudobu

日テレ鉄道部@ntv_tetsudobu

【速報】
#JR東日本 
「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」発売

利用期間2月14日〜3月14日の平日限定
利用14日前まで販売
1日有効 1万円(小人設定なし)

JR東日本、青い森鉄道、いわて銀河鉄道線、三陸鉄道、北越急行、トキ鉄(一部区間)有効で、新幹線特急乗り降り自由(指定席2回まで) pic.twitter.com/Oqm6rYdiXZ

Retweeted by デリン

retweeted at 18:26:13

12月5日

@4gousya_update

4号車の5号車寄り - 首都圏の鉄道コミュニティサイト@4gousya_update

【フォーラム:中央・総武緩行線ワンマン化は2025〜2030年の間で検討 】
本日公開された労組資料によると、中央・総武線各駅停車のワンマン化を2025年〜2030年の間で検討・準備していること、本件が昨年10月時点で社内周知されているこ

4gousya.net/forums/post/%e

Retweeted by デリン

retweeted at 18:22:22

12月5日

@derinative

デリン@derinative

あらま。
6の倍数では無い数字からして、721系の3両固定も置き換え始めるのかねえと。
こう見ると、九州の苦境との対比が凄いな。

posted at 07:53:16

12月5日

@4gousya_update

4号車の5号車寄り - 首都圏の鉄道コミュニティサイト@4gousya_update

【フォーラム:JR北海道、通勤車両6両編成6本など75両を追加調達へ 】
JR北海道は、公式HP上で「札幌圏通勤形交流電車[6両固定編成]第Ⅱ期 36両」と題した意見招請に関する告示をしました。12月1日付です。
また、「2023年度

4gousya.net/forums/post/jr

Retweeted by デリン

retweeted at 07:50:27

12月5日

@BLTplz

S@BLTplz

交通系ICが使える旧タイプは、カードが決済手段と鍵になって便利だった。そのままでよかったのに、タッチ決済やQRにも対応した新タイプにリプレイスした結果、預入時に発行される紙がないと開けられなくなってしまった。強み弱みを読み違えて決済手段を増やした結果、体験価値が低下したモデルケース。 pic.twitter.com/lG7BNsx2l5

Retweeted by デリン

retweeted at 07:48:29

このページの先頭へ

×