情報更新

last update 10/04 18:26

ツイート検索

 

@delta0401
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@delta0401

でるた@delta0401

Stats Twitter歴
5,012日(2010/01/15より)
ツイート数
259,029(51.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年10月03日(火)84 tweetssource

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

レッドガンの訓練生がタキガワハーモニクスのパルスブレード使ってたと聞いて、621と出会ったのがルビコンの戦場じゃなければ「タキガワの製品いいっすよね〜〜」って友達になれたかもしれないな

posted at 23:41:12

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

@31tota1 恥ずかしながらリアタイ当時は視聴リタイアしてるんですよ20話くらいで……鎧武くらいの頃にDVDレンタルでリベンジしたら大ハマりしました。

posted at 23:37:35

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

@omOWocAZWjVHcEl ただ音也も、天才過ぎる俺の音楽を理解できる人間なんてこの世にいないだろうと、割り切った上で恋愛してますから、真夜さえいなければ別にゆりとで構わなかったんですよね。

posted at 23:35:35

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

まさお、初めは笑ったけども正しい音と書いて正音ってカッコいいじゃん……と思いかけたところで正夫なんだよなw

posted at 23:24:08

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

もうひとりの主役である武田航平さんが最終回に出られないのもあんまりだし、もし正夫を思いつかなかったら、渡を見守る霊体とかで出演してそう(スターウォーズep6のラストみたいに)

posted at 23:21:44

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

タキガワハーモニクス製のパルスブレード、すごい名刀なのにあんまり使ってくる敵いなくない?ドルマヤン帥父がこれ積んでたのは覚えてる

posted at 23:12:50

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

キバが残酷なのって、ゆりが音也の曲に対して「いい曲だな」以上の理解が示せない所ですよね。それでも真夜さえ現れなかったら音也だって「俺を真に理解できる他人なんていないからな」と折り合いをつけゆりと幸せに暮らせてた

posted at 22:48:10

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

1話であんなに人前へ出られなかった渡が、最終回では先輩の結婚式で誇らしげに曲を演奏しているし、カリカリしてた人達も軒並み丸くなってる(一番ヤバかった人なんて今ここで新郎やってる)のも微笑ましくて、キバの最終回大好きなんですよ

posted at 22:41:26

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

色男ぶってる音也自身が、人を本当に愛するという事を分かっていなかったってのを押さえとくと、キバって解りやすいんですよ。彼がうそぶく「俺は天才だから誰にも理解できない」といった台詞って本心なんですよね。深い諦念。そんな所に理解できちゃう女が現れたら……まあ、ああなるよねって。

posted at 22:13:50

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

何のネタバレも無しに仮面ライダーキバ最終回の豪快な屋台崩しをぶつけられ、面食らいつつも幸せな気持ちになれた人を見るたび、キバという作品が世の中にあって良かったと心から思いますね……

posted at 22:06:34

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

ガラモンが行動不能になったとき口からたらすヨダレの色なんて、総天然色ウルトラQでしか確認できないのに、ブレーザーのガラモンもちゃんと緑なのは感心したよ

posted at 20:40:24

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

今度のファイズで新登場する仮面ライダーミューズ、「666でミューズは無理がねえかなあ!?」と昨日は思ってたが、今日になってよく考えてみると、913でカイザだの、333でデルタだの、ファイズの数字語呂合わせって元々そんな巧くなかったな……

posted at 20:19:35

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

せっかくヤクザとプロレスの二大胡乱ファクターが一堂に会したので(ヤクザの呼称がニチアサで通ったのも追い風)、ぜひともヤクザがプロレスジムにトラックぶっ込むガッチャード5話が実現して欲しかった

posted at 20:11:30

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

東映スパイダーマン配信、どっちかというとTTFCよりディズニープラスで配信の方がありそうな気はする

posted at 16:55:49

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

東映スパイダーマン観る機会、来るかなあ……子供の頃、朝にやってたんだけど流石にもう覚えてないぜ

posted at 16:48:03

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

@m0m0_0ssrr_ なんとなく時期的にそうじゃないかな?と前から気になってたところなので、ハッキリしてスッキリしました。ありがとうございます。流血を伴うプロレスも人気でしたし、子供が血を見たがってた時代なんでしょうね。

posted at 16:00:38

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

昭和ガメラ完走のテンションを保ちながら期待半分不安半分で観るガメラリバースなんて絶対面白いでしょこんなの

posted at 15:01:32

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

昭和ゴジラも『対ガイガン』『対メカゴジラ』などになってくるとゴジラの流血ダメージ描写に力入れだすの、ガメラの影響でもあったのかな

posted at 14:59:57

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

『その向こうへ行こう』大好きなんだよな。「思ったよりも僕らが目の当たりにしてる壁は高く もうこんな筈じゃなかったと嘆いても後の祭りなのです」、今聴いてもヒリッヒリするリリック

posted at 14:43:31

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

自分の世代だと90〜00年代中盤あたりまでのミスチルって男女問わず大抵通じる安定の話題なんだが、ちょっとB面やアルバム曲の話題を振ると「えっ『その向こうへ行こう』とか知らんし」みたいになるので、やっぱドラマやCMでガンガン流れてたタイアップ曲はひときわ強いよなあって実感する

posted at 14:40:41

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

職場の人との会話で「誰もみんな幸せに輝いてる未来が欲しいよね」って言っても「世界忍者戦ジライヤじゃん」って誰も言ってくれないのに、「良かったことだけ思い出してやけに年老いた気持ちになるよね」って言ったらすぐ「くるみじゃん」って反応帰ってくるからMr.Childrenはスゴいなあって思う

posted at 14:33:31

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

@Sametime1209 そうなんですよね。分かりやすいパロディに対し「つまんね〜この作者大して知識ないだろ」みたいに言う人ネットとかにいますけども、尖ってても刺さらないと意味がないので敢えてハイコンテクストなネタは避ける、みたいな駆け引きがあったんだろうなあって思います

posted at 13:43:06

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

ハイコンテクストより分かりやすさが求められる時ってのも当然あるし、作家なりの采配で、不本意だけどニワカ臭いパロディ(イエローはカレー好きとか)で行くか〜みたいな苦労もあるんだろうなァ

posted at 13:37:10

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

ちょい前からタフグミにハマってタフグミのtwitterアカウントをチェックしてるんだけどさ、新情報のたびにみんな「なにっ」とか「メスブタがッ!」みたいな俺の知らない語録でリプライしてて疎外感半端ないし、タフ読んで勉強しようかな

posted at 13:22:32

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

@31eom211 ペルソナ1の全カードコンプもしんどかったですもんね。ペルソナの象徴としてあんなにカッコよく色んなところに出てたヴィシュヌを、殆どの人はゲームで使うことがなさそうで……

posted at 13:09:34

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

自分もTLで教えてもらったんだがレッドガン迎撃はレーザーハンドガン持っていくといいよ弾多くて火力もちゃんとある。というかレーザーハンドガン自体が強武器なんだよなこの時に思い知った

posted at 12:59:00

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

マッハ文朱さんがキレよくポーズをキメるたびシュバッ!シュバッ!ビシィ!ビシィ!な音がなるのがたまらないよね

posted at 12:54:28

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

レッドガン迎撃はアーマードコア6で一番しんどかった印象まである……せっかくミシガン倒せても、残りAPは半分を切り弾も尽きかけでどうしようもなくなったところをMTになぶり殺されたりするし

posted at 12:52:39

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

『幸福論』のバートランド・ラッセルも「世評に無関心なことはひとつの能力であり、幸せの源」なんて言ってるし、創作とかする上で他人の評価や目線を気にしない人は強いんだよな。まあこういう文句が名言として継がれてる時点で難しいコトなんだけども……

posted at 12:48:00

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

バルテウス突破できたらアイビスまでは特に詰まることなかったんだけどその代わりアイビスは憤死しそうなくらいリトライしたわ……

posted at 12:40:30

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

『宇宙怪獣ガメラ』は敵の女工作員のポンコツぷりがイイよ。なにせ、「ここまで役に立たないヤツって昭和特撮の中でもそうそういないんじゃない???」ってくらい役に立たない。観てるうちにだんだん不憫可愛くなってくるので、マッハ文朱さん達を庇い死ぬシーンでホロリとくる。

posted at 12:34:26

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

お題となるタイプから、歌のエッセンスを内包するどのポケモンが初音ミクのパートナーに選出されるかの予想、盛り上がったしまた何らかの形でやって欲しいな。ボカロ文化に馴染みないから最初スルーしてたの勿体無かったわ

posted at 12:24:31

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

ジスロマックさんポケミク評、とりわけひこうの「多分この人は5~6番目のジムリーダー。ちょうど「そらをとぶ」が解禁されるシティのジムリーダー」がめちゃくちゃ秀逸でわかる〜ってなってしまった(ひでん廃止以降のプレイヤーもそこそこ多い今後は伝わらなくなってくるところも含めて)

posted at 12:21:49

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

フィクションの作中に出てくる人気RPGのイデアというか雛形、昔はドラクエが定番だったのが、どこかでラグナロクオンラインになった体感があるんだよな。その後のトレンドはあんまり知らんが

posted at 12:18:08

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

カレーのじゃがいもはむしろ好きな方なんだが、入れると腐るのが早くなると聞いて、多目に作り数日食べる派としては入れづらくなってしまった……

posted at 00:48:06

10月3日

@delta0401

でるた@delta0401

たまにTLに回ってくる140字を超えた本格長文ツイート、読むたび「やっぱり140文字制限って偉大だったんだな……」って気持ちになる

posted at 00:02:50

このページの先頭へ

×