ANAラウンジと機内食 https://pic.twitter.com/jjpUBfMAur
posted at 13:11:26
Stats | Twitter歴 5,039日(2009/12/16より) |
ツイート数 267,908(53.1件/日) |
表示するツイート :
ANAラウンジと機内食 https://pic.twitter.com/jjpUBfMAur
posted at 13:11:26
はい、ブロックします。 https://twitter.com/yasu383048/status/1708643118436999501…
posted at 09:41:34
機材が古い https://pic.twitter.com/9sFgO3jpnw
posted at 09:41:08
私人ですが何か、一般人ですし、私には私の言論の自由がある。貴方に言論弾圧される謂れはない。 https://twitter.com/meme79968641/status/1708641782651912434…
posted at 09:39:34
これらの状況をどうするのかという問題がある。インバウンドに国別人数制限を掛けて、社会全体の負担を軽減するのも一つ、また、ドバイのように雇用の切れた労働者は30日で強制送還のようなルールも考えられる。 https://twitter.com/daitojimari/status/1708638171599364302…
posted at 09:33:02
既に人手不足倒産や廃業が出ている状態で、これをどうするかという問題がある。ホテルも同じで2割近く稼働できていない。 https://twitter.com/daitojimari/status/1708637131139432868…
posted at 09:20:59
コンビニや大手外食産業は外国人ばかり、これも成り手がいないから、自動化が必要な分野となります。既に大手はセントラルキッチン、自動化発注やレジシステムに切り替えていますが、それでも足りない。 https://twitter.com/daitojimari/status/1708636356975702448…
posted at 09:16:51
但し、問題は介護など厳しい仕事に就きたがる人がいない事、介護は価格が決まっているので、価格を上げるしかないが、そうすると国民負担も増加する。また、少子化で人も少ない。 https://twitter.com/daitojimari/status/1708635251080323072…
posted at 09:13:47
外国人労働者問題 先ずは原発再開が必要、自動化=電力で、安価で安定的な電力がいる。再エネ自由化は見直し、高効率石炭発電を増やすODAでグローバルサウスの発電施設を置き換えるだけで日本3個分のCO2が削減できる。電気代も安くなるので、国際競争力も上がる。
posted at 09:09:23
いままで何度も議論になりましたが、電子投票、なりすましや不正投票の可能性が排除できないのです。米国の郵便投票と同じで信頼性に疑念が残る。投票所でマイナカードで本人確認は良いと思いますが、全員保有が原則になる。 https://twitter.com/dscmasa/status/1708629942744109423…
posted at 08:58:04
国旗は振り回すものでも踏みつけるものでもなく、ただ尊ぶもの https://twitter.com/eda250/status/1708610553168736702…
posted at 08:24:47
既に回答ずみ https://twitter.com/yuyrerewryui/status/1708610580066804027…
posted at 08:23:10
2023年8月末時点で、同社と連結子会社は1件あたり3000万元(約6億円)以上の債務に関する未解決の訴訟案件1946件を抱えており、総額は4492億9800万元(約9兆円)となっている。 https://twitter.com/gami1976/status/1708613536728179001…
posted at 08:19:57
それは民主主義に反します。誰もが等しく1票を持つのが民主主義であり、普通選挙です。 https://twitter.com/poyoshi/status/1708614164141490640…
posted at 08:13:13
朝ごはん https://pic.twitter.com/TEIcxiUK6D
posted at 08:07:37
例えば 保守 人によって表すものが違う。 https://twitter.com/herrari_jp2/status/1708604762734928316…
posted at 07:15:56
是非、定期購読を https://twitter.com/foomii_com/status/1708605901060665728…
posted at 07:14:20
私は自分から絡んでいません。貴方のような方がメンションをつけてくるのでうざいと言っている。 https://twitter.com/kr8n6ccqlchjsrr/status/1708604216749723905…
posted at 07:13:42
昔の方が派閥縛りなど厳しかったですよ。また、党議拘束を破った際の処分も、基本、党籍剥奪でしたから、郵政選挙がその典型です。また、プロセス的には異例だがルールには促している。 https://twitter.com/yu9425355127630/status/1708598199546777734…
posted at 07:12:10
はい、若手議員も当選回数を重ねれば力を持つ重鎮になる。ずっと変わらぬ応援をしている人の話を聞いてくれる。 https://twitter.com/mk813039/status/1708599032736776517…
posted at 07:08:27
はい、先鋭化させず、敵を作らず、生産性があり、現実性がある政策を出して、味方を増やせるかです。中間層をどれだけ味方につけられるか https://twitter.com/mk813039/status/1708602501912772622…
posted at 07:05:39
それをいうのはあなたの自由だか、国葬義を通したのは岸田さんだし、派閥の関係など、義理で動いている。例えばパーティ、義理で議員が参加する。 https://twitter.com/qq36469734/status/1708602266373222631…
posted at 07:02:32
言い訳でしかない。わかっていてやった事でしょう。バレたら切り捨て、みっともない。 https://twitter.com/nonbeiyasu/status/1708589755297112246…
posted at 06:59:26
風ですね。残念ながら、インターネットは選択制メディアであり、いまだにレガシーメディアが強い。維新の躍進は、毎日のように知事や関係者がメディアに出ているからです。 https://twitter.com/poyoshi/status/1708595396170350886…
posted at 06:35:23
中庸が大切 うちの祖父の言葉です。 https://twitter.com/Z9AYvgrhLS8HkNx/status/1708592920750878908…
posted at 06:31:25
政権与党にはできることより、できないことがたくさんありますよ。丁寧に一つ一つ片付けるしかない。また、自分の考える理想と多くの人が考える理想に隔たりがある場合も多い。ですから、理解を促進し、説得してゆく必要もある。それで初めて国が動く 民主主義であり独裁ではない。 https://twitter.com/MADDOG49489418/status/1708593014933954973…
posted at 06:30:41
衆議院は小選挙区、票の積み上げが必要で組織票なしでは勝てない。参議院の全国比例は100万票で一議席 一議席取れても何もできない。 https://twitter.com/001_Gremlins/status/1708578160357564859…
posted at 06:15:17
義理人情、筋論、古い政党はこれで動いている。 https://twitter.com/galoche_ancien/status/1708586133259800984…
posted at 06:13:50
はぁ、自民党は与党なのですよ。与党の中から変える。丁寧な陳情と政策提言、野党は何でも言えますが、何も変えられない。また、民主主義は数であり、数を取れなければ単なる少数意見になってしまう。日本の選挙制度は小選挙区制度であり、比例もあるが、それも数が必要、参議院比例は100万票で一議席 https://twitter.com/kyansel_iyasaka/status/1708587448799056347…
posted at 06:12:51
変えることはできますし、変化しますよ。丁寧な陳情と議員を育てる。それを常に行っていますが、、、政権与党は中からしか変えられない。 https://twitter.com/MADDOG49489418/status/1708588531277500767…
posted at 06:09:16
私にウザがらみしてくる人がいるが、そのような人が支持を減らす原因だとなぜ気付かない。他人に意見を強要しても敵を作るだけでしかない。政治には多くの人を味方につける努力が必要で、攻撃的な発言は敵を作るだけなのです。総裁選の際、高市陣営はそれに苦しんだ。そして抑制に力を割いた。
posted at 01:04:31
はい、少なくとも4年 https://twitter.com/premier111h/status/1708512149805715527…
posted at 01:00:52
貴方のような人がだめにするのだと思います。支持の拡大には、敵を作らず見方を増やすことが重要です。敵を作ってどうするの?という話だと思います。 https://twitter.com/Sp5fahJ9oAl5J0j/status/1708511408063910252…
posted at 01:00:25
ところが政党支持率34.1%なんですよ、NHK調べ 右から見れば左に見える。左から見れば右に見える。見る場所により景色が違う。 https://twitter.com/Sp5fahJ9oAl5J0j/status/1708510846757060995…
posted at 00:58:52
良くも悪くも緩くなりましたね。時代の変化かもしれません。公明との連立も、、姿を見えにくくしている。わかっているから変えようとする人たちがいるが、それでは選挙に勝てない議員もいる。連立解消の話が出てきただけでも大きな変化だと思っています。 https://twitter.com/nobo_sun_return/status/1708510607002214531…
posted at 00:56:54
大丈夫、右も左もいるから自民であり、良くも悪くも国民政党なのですよ。だから、大多数の国民が選んだわけで、、 https://twitter.com/Sp5fahJ9oAl5J0j/status/1708509343753400725…
posted at 00:50:30
特定の団体を示唆したものではありません。過去に幾度となく見てきた光景です。そして、あなたの様に他人に意見を強要するのが問題だといっている。 https://twitter.com/yusuf_japanlove/status/1708508365541040200…
posted at 00:48:39
特定のものに言っているわけでなく、過去に幾度となく見てきた光景を言っている。 https://twitter.com/zucco1226/status/1708491549729079768…
posted at 23:39:41
2012年の選挙で政界引退に追い込まれた議員多数、見えない改革でしたね。また、風で当選した議員達もふるい落とされている。 https://twitter.com/trabersi1/status/1708489387259101694…
posted at 23:36:59
2012年に大きく変わったかと、政界引退に追い込まれた議員も多数 https://twitter.com/kd33pr/status/1708488369410642035…
posted at 23:33:55
全会派から提出されており、『理解増進』に限った骨抜き法案にして可決、基本計画を今作っているところで、議連で監視している。憲法改正は憲法審査会が動いており、衆参3分の2の賛成が必要、国民投票法も整備した。また、投票有権者の半数賛同がいる。 https://twitter.com/meme79968641/status/1708488217111179289…
posted at 23:31:54
過去においてみてきた光景について述べているだけ https://twitter.com/7F7kCR3vRJhwNzB/status/1708487701677433199…
posted at 23:23:49
まぁ、昔より右寄りになっていますね。昔は憲法改正もすすまなかったし、防衛費問題でも増額を求め続けた。 https://twitter.com/lalakuakua/status/1708485489786036274…
posted at 23:21:58
知りません。 https://twitter.com/martymotor_1/status/1708483721421353381…
posted at 23:09:58
部会制度など政策議論の場すらない政党がほとんど https://twitter.com/QUsmCSqvNz7W2pp/status/1708483979412898266…
posted at 23:08:52
金利が上がる=価格が落ちる 可能性が高く、買い手が減少したので、長期金利を事実上ひき上げ1%までにキャップ制にした。将来の利上げを前提とした運営です。 https://twitter.com/iI7J0pS1X9GP1Pf/status/1708483493045604657…
posted at 23:08:21
さて、明日から台湾に行きます。多くの友人たちと会い、楽しんできます。
posted at 23:06:11
良くも悪くも国民政党ですよ。だから支持され続け生き延びてきている。 https://twitter.com/Schnauzer_Ashle/status/1708482805788017028…
posted at 23:04:33
その後のIRも大変です。地盤沈下の対策費用が膨らみ続けており、2500億円でも引き受け手がない。事業者にはいつでも解除できる条件付き、従来条件でも黒字化は35年後 https://twitter.com/QQ36469734/status/1708478472266629425…
posted at 23:01:44
そこで意見が対立するのですよ。保守系教科書もその典型でしょう。 https://twitter.com/Z9AYvgrhLS8HkNx/status/1708479661792022935…
posted at 22:59:03
第一次安倍政権で手のひら返しした人たち、第二次安倍政権で戻り、また、手のひら返しした人たち、安倍総理がなくなったとたん、友人になった人たち 死んでも尚、利用しようとする人たち、嫌なものを裏と表から見すぎてきた。 https://twitter.com/japanage/status/1708477986218123698…
posted at 22:49:32
それは歌という才能があったからでしょう。言論とは少し違う。 https://twitter.com/Yasu06889458/status/1708477364358000853…
posted at 22:43:24
維新も一時の勢いがない。関西圏以外はメディア露出もなく候補者次第ですしね。 https://twitter.com/QQ36469734/status/1708476316713189466…
posted at 22:41:48
面接調査で年齢や男女比の補正されているため、最も正確といわれる時事でもほぼ同数、非公開の自民などの情勢調査の結果もほぼ同じかとhttps://sp.m.jiji.com/article/show/3018038… https://twitter.com/yaminogokiburi/status/1708475395472056340…
posted at 22:39:02
はい、円安要因で輸入物価高騰によるコストプッシュインフレを促進する。米国など海外の金利動向にもよりますが、、、 https://twitter.com/5Iu0cZWla0sxrni/status/1708474556376347106…
posted at 22:34:19
さぁ、NHKの政党別支持率調査では1%ですね。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230814/k10014162551000.html… https://twitter.com/yaminogokiburi/status/1708472732772610420…
posted at 22:32:24
はい、 https://twitter.com/moritauripon/status/1708473534086062464…
posted at 22:29:57
いいえ、昔から変わりません。自分の意見を述べるのみ https://twitter.com/kazuyakato311/status/1708470205402542532…
posted at 22:16:28
衆議院は小選挙区で大規模な組織票でもなければ当選できません。あるとすれば地方比例ですが、それもかなり条件が厳しいです。 https://twitter.com/yaminogokiburi/status/1708469856914596211…
posted at 22:15:05
いまだにデフレ前提で国債を、、といっている人がいるが、すでに出口を模索しており、買い入れに限界がある。■緩和出口での一時的な赤字や債務超過、政策運営損なわれず-日銀総裁
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-30/S1OX3GT1UM0W01?srnd=cojp-v2…
posted at 22:11:16
「若い世代はよく陰謀論を信じると決めつけてる意見」逆に現実的だと思う。陰謀論を信じるのはわずかでしょう。 https://twitter.com/yaminogokiburi/status/1708467940247630337…
posted at 22:07:40
解散総選挙ではわからないでしょう。小選挙区制度であり、比例も条件が厳しい。 https://twitter.com/yaminogokiburi/status/1708466686310150351…
posted at 22:05:38
はい、常に気を付けています。 https://twitter.com/teleppathi/status/1708467476722512161…
posted at 22:03:25
選択制メディアであり、まず選ばれる必要があります。また、政治番組をほとんど見ません。 https://twitter.com/yaminogokiburi/status/1708462987856756773…
posted at 21:59:06
はい、建設的に何をするかです。また、与党(責任)政党になれば無責任なことを言えない。 https://twitter.com/rebornontheway/status/1708465180940943421…
posted at 21:57:54
辞任ですね。訂正します。 https://twitter.com/yaminogokiburi/status/1708464077172097175…
posted at 21:55:35
代表が辞任し、他の設立メンバーも離党者がでているけど、、https://www.asahi.com/articles/ASR8Z65DNR8ZUTFK016.html… https://twitter.com/yaminogokiburi/status/1708459984420479048…
posted at 21:54:47
いわゆる「良い人」は評論家に向かないのだと思います。いろいろな角度から物事を判断し、分析する。他人の意見に耳は向けるが、それを妄信しない。また、誰かとつるまない。一定の距離を保ち、同時に信頼を勝ち取る。非常に孤独な商売だと考えます。絶対に活動家にならない。これも重要です。 https://twitter.com/QHXBPwMjpnwAhAO/status/1708463022900179162…
posted at 21:52:34
特定のものについて言っているのではない。過去においてみてきた光景についていっている。 https://twitter.com/Kenjiro64774276/status/1708463675399709104…
posted at 21:49:17
預り金的な性質があるとしているわけで、現実問題、取り扱いもそうなっている。 https://twitter.com/Nabeyanyang/status/1708462899101159816…
posted at 21:45:32
大衆受けしないのです。 https://twitter.com/matamata144/status/1708460263891235012…
posted at 21:41:26
そんなこと言ってませんよ。過去に見てきた様々なものに対する評価です。 https://twitter.com/kjr5en/status/1708460769720074433…
posted at 21:40:48
https://itayama-syo-zeirishi.jp/profit-tax/ 部分的な切り取りによる曲解ではそうなるが、全体を見れば違うとなる。 https://twitter.com/Tourisugaritaro/status/1708460818151694482…
posted at 21:39:29
同じこと繰り返しているだけですね。主張先にありきで論理破綻しているから、堂々巡りになる。これ以上続ける意味がありません。 https://twitter.com/ArloEgg/status/1708459255307939947…
posted at 21:31:32
よく読んだ方が良い。判例の切り取りと曲解を信じるべきではなく、それを広めるべきでもない。https://itayama-syo-zeirishi.jp/profit-tax/ https://twitter.com/Nabeyanyang/status/1708458723839250630…
posted at 21:30:17
預り金ではないが、預り金的な要素がある。という話であり、免税事業者の存在が預り金を否定しているという話 逆説的に言えば免税事業者がなくなれば預り金といえる。https://itayama-syo-zeirishi.jp/profit-tax/ https://twitter.com/ArloEgg/status/1708458461468782830…
posted at 21:28:45
長年みていると、過激な主張は一時的に受けるし、信者も作るが、先鋭化し、結果的に舞台から消えてゆくんですよね。。。まぁ、少数信者も残りますが、同じ主張を繰り返すカルト化していってしまう。
posted at 21:26:44
私のところに○○がこう言っているという人が来ますが、○○がどういっているかは興味がない。私は私で、私はこう考えるでしかありません。また、それはソースに裏付けされたもので、そこから論理構築された結果です。
posted at 21:23:14
酷い曲解ですよ。ならばなぜ免税と呼ぶのかという話になる。https://itayama-syo-zeirishi.jp/profit-tax/ https://twitter.com/ArloEgg/status/1708456561260351629…
posted at 21:20:38
消費税 なんか無茶苦茶な曲解している人がいますね。判例も切り取りだし、、、この説明が正しい。https://itayama-syo-zeirishi.jp/profit-tax/
posted at 21:19:13
https://itayama-syo-zeirishi.jp/profit-tax/ https://twitter.com/sisters77253514/status/1708455884450562223…
posted at 21:17:46
「差額」納税ですから、当たり前です。 https://twitter.com/ArloEgg/status/1708454972780912767…
posted at 21:15:45
仮払消費税と仮受消費税とは?消費税の仕訳の基本
https://biz.moneyforward.com/accounting/basic/40364/…
経理の基本です。 https://twitter.com/sisters77253514/status/1708454455002480958…
posted at 21:12:25
売れなかったら、結果的に納付額が安くなる。差額納税ですから https://twitter.com/ArloEgg/status/1708453804323340530…
posted at 21:11:02
仮受け消費税と仮払い消費税の差額納税ですよ。ですから、差額が実質的な預り金であり、事業者には納税義務がある。 https://twitter.com/mkG53GXXRILosek/status/1708452457586843938…
posted at 21:08:20
投資利益や資産の運用益などもありますし、それだけの会社も存在する。 https://twitter.com/beer_and_ramen/status/1708449408399151503…
posted at 20:52:07
法の立て付けと整合性の問題 免税なのに消費税を含む適格請求書を発行するのかという話になる。 https://twitter.com/ArloEgg/status/1708448391037165733…
posted at 20:50:05
免税事業者がそのために適格請求書発行事業者になることができる。しかし、免税ではなくなる。代わりに50万円の補助金と6年間の軽減処置を設けて、適格事業者になることを支援している。 https://twitter.com/ArloEgg/status/1708447706182783392…
posted at 20:46:56
預り金的な性質があるが、免税など特例的なものがあるので、預り金とは言えない部分があるという話、免税をなくせば、預り金といえる。 https://twitter.com/HeboSeimoku2/status/1708447548757995953…
posted at 20:45:15
すでに答えが出ている話 実務や判例に出ている。 https://twitter.com/sisters77253514/status/1708447235363795324…
posted at 20:43:10
いいえ、間接的には、、ですが、因果関係が低い https://twitter.com/beer_and_ramen/status/1708446925530513654…
posted at 20:42:03
経営者なら理解しているはずです。きちんと告知機関を設けて、税務署も何度も説明会を開いている。 https://twitter.com/microwave_eng/status/1708438723220980077…
posted at 20:36:30
ありがとうございます。 https://twitter.com/gchan92416212/status/1708437627278684474…
posted at 20:34:49
有名人でもネットでミスリードしている人いるし、、、勘弁してほしいです。。。。 https://twitter.com/ClarusWorks/status/1708436377388581331…
posted at 20:34:25
はい、経理の基本でもありますし、 https://twitter.com/12345kenkenken/status/1708432180299657722…
posted at 20:32:47
さて、インボイス制度は既に始まったのですよ。
posted at 19:51:58
対立を煽っている人がいるだけでしょう。 https://twitter.com/kd33pr/status/1708343655764050179…
posted at 14:02:04
だから、50万円の補助金と6年の軽減処置があるわけで、 https://twitter.com/g2id6ymkupqmltf/status/1708342079439642740…
posted at 14:01:02
切り取りはいけません。 https://twitter.com/ubimamalife/status/1708334937085190537… https://pic.twitter.com/eu34xgCUma
posted at 13:30:28
自由とは?脱税の自由ですが? https://twitter.com/mikawanousi/status/1708329473639420371…
posted at 13:28:46
会計上は預かり消費税と支払い消費税で差額納税 https://twitter.com/gogo5757gogo141/status/1708280043364069681…
posted at 09:39:38
免税事業者への配慮からの判決であり、免税事業者をなくすのが望ましいという判決 https://twitter.com/57tokin/status/1708279483487461571…
posted at 09:38:23
金額が大きくなれば、税務調査が入りますよ。 https://twitter.com/jltcaizrdtlvcde/status/1708278866643718191…
posted at 09:36:19
納付義務がありますからね。 https://twitter.com/take_desu/status/1708278529929199950…
posted at 09:34:09
現金で動かしても、必ず不整合が生じます。補足性が上がることで不整合が見える化します。 https://twitter.com/stefanekmann/status/1708278395849908255…
posted at 09:33:29
だから、預かり金のようなものと言っている。 https://twitter.com/evhyamaguchi/status/1708277825822941492…
posted at 09:31:41
負担している。支払いが事業者側にあるという話です。差額納税であり、免税事業者の存在があるため、預かり金ではなく、預かり金のようなものと政府答弁している。 https://twitter.com/sisters77253514/status/1708276654907527524…
posted at 09:31:09
それ脱税ですよねという話 https://twitter.com/naruke21/status/1708275344007217518…
posted at 09:27:20
インボイスにより、適格事業者以外からの仕入れが難しくなると共に、資金の流れがはっきりします。番号での不整合、仕入れや販売の不整合が簡単にわかる。 https://twitter.com/stefanekmann/status/1708275034089984414…
posted at 09:26:40
預かり金ではなく、預かり金的なものという国家答弁の曲解です。 https://twitter.com/take_desu/status/1708271094120194111…
posted at 09:22:47
免税のままであるという選択肢もあるし、登録事業者になれば50万円の補助金と6年間の軽減処置もある。 https://twitter.com/mf6mp7/status/1708270682382155897…
posted at 09:21:29
潰した方が良いですね。 https://twitter.com/7583mw/status/1708268883143233618…
posted at 08:59:27
パテント問題など中国企業の生産は難しいと思います。だから、合弁を求めたかと、、、 https://twitter.com/mcz051701/status/1708266751233020194…
posted at 08:47:04
また、免税事業者の消費税の益税は所得に含まれる形となり、結果的に一部を所得税で払っている形です。これをできるだけ適正化しようという動きであり、同時に一般消費者だけを対象とする小売店等は免税の継続という形での道も残しています。 https://twitter.com/daitojimari/status/1708266070807576821…
posted at 08:45:19
本来、消費税は預かり税であり、誰もが適正に収めるべきものです。消費税導入時に中小零細への配慮ということで免税事業者が設けられました。その時は3%であり、その比率は高いものではなかった。今は10%であり、大きな比率になっています。 https://twitter.com/daitojimari/status/1708265175705633120…
posted at 08:42:23
意味が分かりませんね。課税業者にはすでに課税されており、その透明化を図るという話であり、非課税業者に対しては、非課税を選ぶという選択肢と適格請求書発行事業者になるという選択肢があり、適格請求書発行事業者になった場合、50万円の補助金と6年間の軽減制度が設けられています。 https://twitter.com/kymmt867/status/1708261596802523386…
posted at 08:38:50
最善ではありません。中国生産です。 https://twitter.com/okirakuya00/status/1708263324243448008…
posted at 08:33:33
バカだね、輸出管理は技術輸出の禁止であり、中国への技術の輸出はできません。現行、輸出管理対象外ですが、対象にすべき話です。 https://twitter.com/nonbeiyasu/status/1708225912414867926…
posted at 07:48:20
2024年問題に関しては、関係閣僚会議が招集され、対処に向けて動いていますが、遅すぎるともいえます。 https://twitter.com/reiwanoharu/status/1708237663772569781…
posted at 07:45:56
米国の場合、政権が変わると官僚の約7割が変わる。共和党系シンクタンクなどからホワイトハウスにはいる。このため、政治が大きく変わるが、それはプロ集団、日本の場合、官僚制度があり、劇的には変わらないが、素人がそれを御すことはできない。 https://twitter.com/KnYamada/status/1708249086204510687…
posted at 07:44:14
大丈夫?経団連って、単なる寄り合い所帯で一つの意志など持ちません。 https://twitter.com/tereyanamaimai/status/1708229985738318175…
posted at 06:24:38
頭悪い、経産省に怒られたので、自社生産はわかるが、中国で作れば同じです。制裁対象になり、作れなくなりますよ。 https://twitter.com/nonbeiyasu/status/1708225912414867926…
posted at 06:23:03
お金の出入りがはっきりすれば、不正はできなくなる。不透明な領収書が使えなくなる。簡単な話ですよ、何かお困りですか https://twitter.com/noaki_nakagawa/status/1708047377545007196…
posted at 06:20:52
そのために、適格番号制度を取得する事業者に50万円の補助金を付けて、さらに税の軽減処置を設けている。(6年間)移行のための負担軽減をしているのです。 https://twitter.com/nonbenokogoto/status/1708049422095880216…
posted at 06:19:42
防げますよ。だからやる。出と入が番号ではっきりすれば、不整合が生じる。 https://twitter.com/pselpsw4/status/1708050649643090069…
posted at 06:17:32
それ共産党などのプロパガンダですよね。国内で販売しない輸出目的の産品に国内消費税をかければ、日本企業の国際的な競争力が落ちて、売り負けしたり、日本での生産が減少する。それをお望みですか?私は望まない。また、経団連がーって、ただの陰謀論ですよ。 https://twitter.com/chibio3/status/1708058731081330970…
posted at 06:15:45