情報更新

last update 09/30 14:28

ツイート検索

 

@daihiko
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@daihiko

だいひこ@daihiko

Stats Twitter歴
5,187日(2009/07/20より)
ツイート数
283,994(54.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月30日(土)8 tweetssource

13時間前

@wtrych

wtrych@wtrych

横の少年たちが「英検3級もう受かったのスゴくね?!」、「あいつも受かったんだって」と盛り上がっているが、受かったか受からないかはどちらでもいいから、それ相応に英語使用をエンジョイして欲しいな。色々使えるんじゃないかと思うんだけど、その話題は全くどこかに行ってゲームしてらっしゃる。

Retweeted by だいひこ

retweeted at 12:39:27

2023年09月29日(金)40 tweetssource

9月29日

@TalkingDopamine

宮﨑(ネナイチャン) ❁ MIYAZAKI@TalkingDopamine

先生が発表者差し替えておきましたと、はい。

CBTの勉強しながら必死で作った抄録もパワポも違う人の名前で世に出されるようで、なんだか全部無駄になった。先生が別に研究したわけじゃないじゃん、先生の功績じゃないじゃん、ここで取り下げれば別のところで私が発表できたじゃん、なんで。

Retweeted by だいひこ

retweeted at 23:40:28

9月29日

@keizotakao

高雄 啓三 (Keizo TAKAO) 富山大学 認知・情動脳科学で学生 (修士/博士) 募集中!@keizotakao

地方首長の政治家仕事で13時間フライトはビジネスで良いのでは?
エコノミーとか、大学教員じゃあるまいし…。
ファーストは贅沢だろうが。

財政難でも市長の訪米はビジネスクラス 市民が怒る旅費倍増の姉妹都市訪問 富山・高岡市 | 富山県のニュース|チューリップテレビ newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/7

Retweeted by だいひこ

retweeted at 23:18:17

9月29日

@daihiko

だいひこ@daihiko

今日もオンデマンド授業2つ録画したから、あと4つやれば後期分全部終了する。来週終わらせたい。

posted at 17:28:10

9月29日

@daihiko

だいひこ@daihiko

Bluesky、5つ招待コードあったから2つあげたらまたすぐ5つに戻ってしまった。僕がフォローしている方にあげます。

posted at 17:25:55

9月29日

@emimar_emimar

エミマー@emimar_emimar

『なんでインフルエンザになるのっ!こんなときに』突然の声にビクッとした。息子が幼稚園のころ、熱を出して病院にいったときのこと。熱があるためカーテンで仕切られたスペースで待っていた。となりのスペースにいた親子に、先生が「子供さん、インフルエンザだね」って検査結果を伝えた瞬間だった→

Retweeted by だいひこ

retweeted at 17:23:04

9月29日

@daihiko

だいひこ@daihiko

障害とかガンとかってそうなのよね。自分の子どもに障害があるというと同じ境遇の人がいることが分かるし、自分がガンだって言うと、自分もそうだ、という人がいることが分かる。

posted at 17:06:08

9月29日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

障害のある子を育てながら普通に働いてる人はお父さんでもお母さんでもたくさんいるのラジよね。普通に働いてるからまわりも気づかないだけで。

Retweeted by だいひこ

retweeted at 17:05:30

9月29日

@suna_scarlet

スナ@suna_scarlet

寿恵子の寝てるとこを観察して「産毛が光に透けて…」みたいなことゴニョゴニョ言ってた万太郎をその時はキモチワルイなんて思ったりもしましたが、まさかスエコザサが…そんな…白く光って😭

#朝ドラらんまん

Retweeted by だいひこ

retweeted at 14:33:54

9月29日

@daihiko

だいひこ@daihiko

最近また歩いて通勤するようになったが、タオルと着替えを持って行って着いたら上だけでも着替えるとかなり快適なことが分かった。

posted at 12:18:48

9月29日

@TakahikoNojima

野島高彦@TakahikoNojima

@daihiko 科研費の審査やってると若手研究で「この研究に採択されなければ予算もない・次の職もない・最後の望み」みたいな状況が読み取れることがあり,それが1件や2件だけではないので,本当に真剣に審査します (今年度は審査員やってません)

Retweeted by だいひこ

retweeted at 12:04:42

9月29日

@daihiko

だいひこ@daihiko

学振というのはひとつの結果であって、それはいろいろのエラーによって左右される運の要素が強い。もちろん、学振をとったのはよい研究をしている人だ。しかし、優れた申請書を書いた人でも外れるのが学振である。外れても腐ることはない。論文を書ければ学術の世界で生き残ることができる。

posted at 11:21:51

9月29日

@TCN_Kyoto_TPU

TCN@TCN_Kyoto_TPU

学振落ちたけどおじさん/おばさんが可視化されなければ、学振に落ちた大学院生は一生世の中全てを呪って生きて業界から離れていってしまうかもしれません。なので該当するおじ様おば様各位には、たとえ嫌われても学振落ちた芸を開陳していただきたく思います。

Retweeted by だいひこ

retweeted at 11:18:21

2023年09月28日(木)29 tweetssource

9月28日

@daihiko

だいひこ@daihiko

たまーに、2枚とも最初から点灯することがある。なお、必ず点灯しないのは左側のほうだ。ケーブル交換などもやってみたが、変わらない。

posted at 16:43:46

9月28日

@daihiko

だいひこ@daihiko

ただ、Macのコールドスタートから、片方のディスプレイが点灯しない (認識はされている) 問題があって、抜き差し (下ネタではない) が必要になる。シングルで使う場合は問題ない。

posted at 16:43:45

9月28日

@daihiko

だいひこ@daihiko

オンデマンドがうまくいなかったのは、MicrosoftのStreamのせいです。動画のリンクを作ってURLを「コピー」しても、コピーささらない。Office 365サイトのインターフェイスは最悪。全部iCloudでやってほしい。

posted at 16:40:05

9月28日

@daihiko

だいひこ@daihiko

最近買ったアップル製品で最も満足度が高いのはStudio Displayのいいガラスのやつだ。これを2枚リースで買ったのだ。高かったが、これはとてもいい。論文がどんどん書かさる (書かさらない)。

posted at 16:38:53

このページの先頭へ

×