情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@d658t
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@d658t

大翔士@d658t

Stats Twitter歴
4,997日(2009/09/26より)
ツイート数
28,817(5.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)3 tweetssource

2023年03月24日(金)1 tweetsource

3月24日

@d658t

大翔士@d658t

Editor Utility WidgetのListView、アイテムの複数選択を意図した通りにしようと思うと自分で実装する必要があって、くそ面倒臭い。
Single Property ViewみたいなUnreal専用のUIを使わないならPySideで済ませたいね。

posted at 00:48:48

2023年03月23日(木)2 tweetssource

3月23日

@TERA256

TERA@TERA256

AIさんに SBSARからパラメータの情報取れへんの? って聞いたら、ただのZIP圧縮で、パラメーター一覧はJSONなんで取得できますよん。これがコードです。って返されて。嫁にならんかって思った。

Retweeted by 大翔士

retweeted at 12:28:44

3月23日

@syu_ya23

しゅーや / Syuya Mukai@syu_ya23

#UE5.2のElectric Dreams デモすごい…

・Chaos などで再現されたサスペンション、タイヤの挙動
・リアルタイムのFluid Simによる水の表現
・Substrate Material (ベース、コート、汚れなどをレイヤー的に追加)
・PCGによるプロシージャルな森の作成
などなど

詳しくはRTのアーカイブやGDC講演で! twitter.com/i/web/status/1 pic.twitter.com/VMLwj7LJNX twitter.com/unrealenginejp

Retweeted by 大翔士

retweeted at 12:27:58

2023年03月22日(水)3 tweetssource

3月22日

@utuko_chan

ひみつのうつ子ちゃん☺︎@utuko_chan

子育てして分かった。2歳息子に「え?」と言われることが増えた。以前コレをきっかけに耳鼻科を受診。すると"中耳炎"の影響で耳が聞こえづらくなっていたことが判明。今回も心配になり、ものすごく小さい声で「聞こえる?」と聞いてみた。すると息子はものすごく小さい声で「聞こえない」と言う。ホッ

Retweeted by 大翔士

retweeted at 10:24:17

2023年03月17日(金)1 tweetsource

2023年03月16日(木)1 tweetsource

3月16日

@BunchoCG

Buncho | Koichi Miura @ ティアキン作ってたよ@BunchoCG

私の時間単価は1万円で考えています
将来性を感じたり面白そうだなと思えばディスカウントも検討します
トライアルも要相談です
これ破格です!
今後どんどん値上がりします
私と仕事すると楽しいです
私が絡むと成功する可能性が上がります
根拠はありません😆
相談は無料です
お気軽にDMどうぞ〜

Retweeted by 大翔士

retweeted at 12:58:54

2023年03月15日(水)1 tweetsource

3月15日

@asidys230

そいちろ@asidys230

【2D→3D動画に変換🔄】
PC画面のリアルタイム深度推定機能を実装!!!
Youtubeの鬼滅PVがめちゃくちゃ飛び出た!!!
画面に映るものなら何でも3Dに変換できる!!!

これで色んなゲーム、アニメを #LookingGlass で立体的に楽しめるぞ!!!お仕事的にも色々と使えそう!!! pic.twitter.com/KkS40eFJqX

Retweeted by 大翔士

retweeted at 16:39:21

2023年03月13日(月)8 tweetssource

3月13日

@d658t

大翔士@d658t

@ijiVFX ちなみにLabsのものはMethodをVertex Orderにしてる場合は、三角形の割り方次第で破綻するので、その場合はMethodをLongest Edgeにする方が良いんですが、Longest Edgeはめちゃくちゃ重いです。
僕が作ったやり方自体はLongest Edgeと同じなんですが、処理が速いはずです。

posted at 23:33:32

3月13日

@d658t

大翔士@d658t

@ijiVFX こちらでTorusのRowsを256Columnsを512にして、テストしてみましたが、処理速度はほぼ同じで結果はLabsでも僕が作ったものでも問題ありませんでした。
なぜそちらで破綻が起こってるのか分かりませんが… pic.twitter.com/aTp7nbcUEB

posted at 23:30:55

3月13日

@d658t

大翔士@d658t

久しぶりに自宅PCでHoudini起動して編集したらDropboxの元ファイルが消えて復元も出来なくなった。。
なんでやねん…

posted at 19:49:09

2023年03月12日(日)1 tweetsource

2023年03月11日(土)1 tweetsource

2023年03月10日(金)2 tweetssource

3月10日

@sei_takimoto

瀧本いち華@日本性知識普及協会@sei_takimoto

スタバのトイレって男女共用のところ多いよね
その共用トイレで昔盗撮犯を捕まえ損ねたことがある

巨漢の男性が鼻息荒くトイレに出たり入ったりしてて
「お腹壊してるのかな、後に入りたくないな」と思って見てたら行動がだいぶ怪しいと思い偵察

まずカバンの中に小さなモニターが入ってたのと

Retweeted by 大翔士

retweeted at 12:53:46

2023年03月08日(水)2 tweetssource

2023年03月06日(月)2 tweetssource

3月6日

@d658t

大翔士@d658t

@TF_siri 確かに1ノードでは出来ないですね。
ただその例だとパラメーター違いのジオメトリをForEachなどで作って、Copy to Pointsで並べた方が処理速度は圧倒的に速いですし、可読性も高いです。
速度や可読性求めないなら仰る通りCopyStampの方がお手軽で良いかもしれませんねー。

posted at 19:15:02

2023年03月03日(金)1 tweetsource

2023年03月02日(木)2 tweetssource

3月2日

@d658t

大翔士@d658t

@TF_siri Copy to Pointsで全て出来るはずです。
並べる場所のポイントにアトリビュートを持たせる事でトランスフォームは制御出来ますし、ジオメトリを切り替えたいならCopy to PointsのPiece Attributeをオンにして、並べるジオメトリとポイントにそれぞれ対応するように文字列もしくは整数型の値を入れます。

posted at 22:39:52

2023年03月01日(水)1 tweetsource

2023年02月28日(火)1 tweetsource

2023年02月24日(金)2 tweetssource

2023年02月20日(月)1 tweetsource

2023年02月15日(水)1 tweetsource

2023年02月14日(火)1 tweetsource

2023年02月09日(木)2 tweetssource

2023年02月06日(月)2 tweetssource

2月6日

@BunchoCG

Buncho | Koichi Miura @ ティアキン作ってたよ@BunchoCG

まだ日程は未定ですが
カーモデリングのyoutubeライブをしてみようかな〜と思っています
ご都合つくかたふらっとお立ち寄りいただけるとありがたいです、質問とかあれば回答したいなと思ってます
(無人でもやります😂)
観てみたいというかた、いいね押していただけると嬉しいです🙏

Retweeted by 大翔士

retweeted at 19:03:04

2023年02月05日(日)1 tweetsource

2023年02月04日(土)1 tweetsource

2023年02月03日(金)1 tweetsource

2月3日

@d658t

大翔士@d658t

整骨院に行くと腰痛が一時的にマシにはなるんよな。
ただ一時的にマシになっても仕方ないという気もする。

posted at 10:09:31

2023年01月31日(火)1 tweetsource

2023年01月26日(木)4 tweetssource

このページの先頭へ

×