情報更新

last update 12/01 20:41

ツイート検索

 

@consaba
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@consaba

河村書店@consaba

Stats Twitter歴
5,657日(2008/06/07より)
ツイート数
529,561(93.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年12月01日(金)110 tweetssource

8時間前

@consaba

河村書店@consaba

『性教育裁判 七生養護学校事件が残したもの』児玉勇二(岩波ブックレット)障害のある子どもたちの性教育に加えられた政治家の攻撃。メディアによるバッシング。全国的にも注目された裁判で、何が裁かれたのか。「教育の自由」をめぐる必読書。amzn.to/3GoUQIx #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 19:28:24

8時間前

@consaba

河村書店@consaba

『「日本に性教育はなかった」と言う前に ブームとバッシングのあいだで考える』堀川修平(柏書房)戦後の日本には、性教育をめぐって三度のバッシングがあった。そのとき、教員に限らない社会の人々は、何をして、何をしなかったのだろうか? amzn.to/3GqBnXO #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 19:26:09

9時間前

@consaba

河村書店@consaba

12/2 (土)17:30 - 19:00 頭木弘樹(リモート)、會川昇、樽本周馬「山田太一 幻の脚本 奇跡の発見」『ふぞろいの林檎たちⅤ/男たちの旅路〈オートバイ〉山田太一未発表シナリオ集』(国書刊行会)刊行記念トークイベント 今野書店 ptix.at/C3Ul6r #ss954 #s_info #tbsradio

posted at 18:51:52

9時間前

@consaba

河村書店@consaba

『ふぞろいの林檎たち5/男たちの旅路〈オートバイ〉』山田太一、頭木弘樹(国書刊行会)『ふぞろいの林檎たち』幻の第5部、新発見の『男たちの旅路』の未発表回、未映像化の2時間サスペンスドラマなど貴重なシナリオを一挙収録。amzn.to/3twejnB #ss954 #radiko #tbsradio

posted at 18:50:47

9時間前

@consaba

河村書店@consaba

『男たちの旅路』 山田太一(里山社)「いいか、君たちは弱いんだ。それを忘れるな」車椅子で生活する人々の問題を主軸に取り上げた記念碑的作品「車輪の一歩」や、「若い奴の世話になんかなりたくない」という老人ホームの老人たちの抵抗を描く「シルバーシート」など amzn.to/42KL64w #ss954

posted at 18:50:25

12時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/7発売予定】『世にもあいまいなことばの秘密』川添愛(ちくまプリマー新書)「結構です」→YESNOどっち? 「それですね」→どれやねん 「この先生きのこるには」→先生!曖昧さの特徴を知り、言葉の不思議に迫ろう。amzn.to/47HC8rB

posted at 16:01:30

12時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/6発売予定】『書くインタビュー (6)』佐藤正午(小学館文庫)『鳩の撃退法』と『月の満ち欠け』が映画化された2021年から22年、じわりじわりと新作を書き進めていた作家に、最大の危機が訪れる。新作『冬に子供が生まれる』誕生前夜の肉声amzn.to/3sOXhRH

posted at 15:35:58

12時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/4発売予定】『おてんばルル』イヴ・サンローラン、東野純子(河出書房新社)モードの帝王、イヴ・サンローランが残したとっておきの絵本。かわいくて、少しエロチックで、おしゃまなルルが大活躍。新装版。amzn.to/47HBnif

posted at 15:33:02

12時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/4発売予定】『ANNA: アナ・ウィンター評伝』エイミー・オデル、佐藤絵里(河出書房新社)『ヴォーグ』編集長から巨大メディア企業コンデナストの最上層部へ――ファッション界をこえて、メディア界で最も権力を手にした女性の野心と波乱に満ちたキャリアの全貌 amzn.to/3RoiAmk

posted at 15:27:06

12時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/4発売予定】『現代写真』後藤繁雄(リトル・モア)巨匠ロバート・フランクから、最前線で活躍するヴィヴィアン・サッセン、横田大輔など、気鋭の写真家・アーティストと協働し続け、語り合い、思考し、記録し、実践する。amzn.to/4a2NurA

posted at 15:21:17

12時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/4発売予定】『およばずながら 俳句と俳人と編集者』石井隆司(角川書店)俳句界の名物編集者が、時には子弟のように叱咤を受けながら目のあたりにしてきた、俳人たちとのエピソード。俳句にかけるその人生が、名句とともに垣間見えてくる―― amzn.to/40ZqE0d

posted at 15:19:20

12時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/26発売予定】『この世界はどんな世界か?』ジュディス・バトラー、中山徹(青土社)値を重視する死の欲動に、われわれはいかにして対抗可能となるのか。呼吸、接触、多孔性といった身体に不変の性質を新たな世界感覚へと練り上げていくパンデミックを通過した時代の哲学。amzn.to/3Tbmbpn pic.twitter.com/GUO4qC6tGQ

posted at 15:17:35

13時間前

@consaba

河村書店@consaba

【US版予告】映画『マッドマックス:フュリオサ』監督:ジョージ・ミラー 出演:アニャ・テイラー=ジョイ、クリス・ヘムズワース 若きフュリオサは故郷"緑の地 "からさらわれ、ディメンタス将軍率いるバイカーの大群の手に落ちる。2024年公開(2023/12/01) www.youtube.com/watch?v=g08joz

posted at 14:53:30

13時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/4発売予定】『反資本主義: 新自由主義の危機から〈真の自由〉へ』デヴィッド・ハーヴェイ、大屋定晴、中村好孝、新井田智幸、三崎和志(作品社)コロナ禍で続けられた人気ポッドキャスト「David Harvey’s anti-capitalist chronicles」の書籍版、待望の日本語訳 amzn.to/3GmEkIS pic.twitter.com/eUv1ORLoQM

posted at 14:45:41

13時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/4発売予定】『ビル・エヴァンス・トリオ 最後の二年間』ジョー・ラ・バーベラ、チャールズ・レヴィン、荒井理子(草思社)エヴァンスの軌跡、音楽に対するエヴァンスの哲学と信念、トリオの主要なレコーディング・セッションの数々、ツアー中の舞台裏の秘話など amzn.to/3uLdNm0

posted at 14:40:16

14時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/2発売予定】『ロシア 奪われた未来』マーシャ・ゲッセン、三浦元博、飯島一孝(白水社)1980年代に生まれ、プーチン時代に成人した男女4人の人生と家族の群像に精神分析医アルトゥニャン、社会学者グドコフ、思想家ドゥーギンの軌跡を加え、波乱の時代を紡ぎ出す。amzn.to/47YYbJY

posted at 14:02:26

15時間前

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売】『栗原はるみ 2024年 01 月号 気楽においしい、おもてなし』(講談社)買い物、準備・コツ、そして料理まで。お客さまに喜ばれるメインと、簡単な付け合わせのレシピもたっぷり amzn.to/47z5A2U

posted at 12:42:14

15時間前

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売】『お笑い2023 WINTER Volume8 特集 わたしが今、おしらせしたいこと』(竹書房)男性ブランコ ロングコートダディ 真空ジェシカ カベポスター マユリカ 令和ロマン ダブルヒガシ ケビンス カナメストーン ぐろう 森ノ宮シックス EXIT amzn.to/3Gpichd

posted at 12:40:37

15時間前

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売】『システム生物学入門』畠山哲央、姫岡優介(講談社)遺伝、酵素反応、代謝、進化、生態系など、生命現象に通底する「法則」や「原理」を、数学と物理の視点から導く。amzn.to/3uLcuU6

posted at 12:37:48

15時間前

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売】『未来の想い出』藤子・F・ 不二雄(小学館)1991年「ビッグコミック」に連載され、森田芳光氏によって実写映画化された名作 カラーページは4C印刷で収録し、巻末には雑誌掲載時の各話トビラページも掲載。amzn.to/3GuQQpL

posted at 12:36:14

15時間前

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売】『アンサンブル』志川節子(徳間書店)童謡「シャボン玉」発表から100年。「日本ならではの新しい音楽をこしらえたい」「カチューシャの唄」「ゴンドラの唄」「てるてる坊主」何者でもなかった青年はなぜ名曲を生み出すことができたのか。amzn.to/3sP03q1

posted at 12:34:18

16時間前

@consaba

河村書店@consaba

【12/22発売予定】『戦争語彙集』オスタップ・スリヴィンスキー、ロバート キャンベル(岩波書店)「わたしの家も、この街も、置いていけばゴミになるの?」 「ゴミ」「星」「林檎」……ウクライナを代表する詩人が避難者の証言を聴き取り、77の単語と物語で構成 amzn.to/3Gm2Bz5 pic.twitter.com/NgvUrJEbTn

posted at 11:11:38

17時間前

@consaba

河村書店@consaba

「それが泊まるどころか、住むことになるとは」「かつて自分が思ったように、石牟礼文学を肌で感じたいという人が気軽に立ち寄れる場所になれば」「お泊まりなさい」石牟礼さんが誘った旧宅 古書店「カライモブックス」を営む奥田直美さん、順平さんが移住:朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASRCP

posted at 11:01:21

17時間前

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売】『The Last One 裸のラリーズ詩集』(The Last One Musique)オリジナル・メンバー中村趫の写真作品と、日・英・仏語「裸のラリーズの詩」定本。市田良彦・編集解説。鈴木創士・寄稿。 「イビスキュスの花」 1969年録音/完全未発表音源(20分19秒)CD付amzn.to/46kUmh8

posted at 10:53:58

17時間前

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売】『エゴイスト 物語仕立ての喜劇 下巻』ジョージ・メルディス、荻野昌利(大阪教育図書)女性解放問題に特に関心の強い作家がイギリスの伝統的喜劇の設定を施した19世紀屈指の名作小説。下巻は、十分舞台が整ったところで本格的喜劇が幕を開ける。amzn.to/3RaA44y pic.twitter.com/xrQid31x54

posted at 10:52:42

17時間前

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売】『エゴイスト 物語仕立ての喜劇 上巻』ジョージ・メルディス、荻野昌利(大阪教育図書)女性解放問題に特に関心の強い作家がイギリスの伝統的喜劇の設定を施した19世紀屈指の名作小説。上巻は、主要な登場人物のそれぞれの思惑や心理的背景を詳しく紹介 amzn.to/3N9h0T0 pic.twitter.com/ZGSI3xY4Ux

posted at 10:52:12

18時間前

@consaba

河村書店@consaba

『早春スケッチブック』 山田太一(里山社)「お前らは、骨の髄まで、ありきたりだ」強烈なセリフが胸を突く「早春スケッチブック」、吃音をもった青年の人生を凝縮した「春日原まで一枚」amzn.to/41002Mz

posted at 10:03:23

18時間前

@consaba

河村書店@consaba

(耕論)記者会見に求めるもの 林香里さん、石破茂さん、石戸諭さん 不祥事や事件が起こるたびに世間の注目を集める記者会見。旧ジャニーズ事務所の記者会見では「NGリスト」が作成され、議論が起きました。そもそもの記者会見の役割と必要性とは。:朝日新聞 www.asahi.com/articles/DA3S1

posted at 09:59:42

23時間前

@consaba

河村書店@consaba

【予告編】『白日青春‐生きてこそ‐』監督・脚本:ラウ・コックルイ 出演:アンソニー・ウォンサハル・ザマンエンディ・チョウインダージート・シンキランジート・ギル「父の愛を渇望する息子と、息 子を理解しようともがく父親の物語」(2023/11/29)www.youtube.com/watch?v=ixgAld

posted at 04:35:02

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

『マシンガン・ファーザー 悪党に裁きの銃弾を』密林の教会で神父になった、元最強傭兵のマックス愛する者たちを傷つけられた時、《人間兵器》の安全装置は弾け飛ぶ amzn.to/47BAGHi

posted at 03:56:29

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

『ナイト・ガーディアンズ』配達員のパーシャは夢の中で見た女性ダナをホテルのフロントで見かけコンタクトを取ろうとするが、そこにやって来たダナを狙う闇に生きる異種生命体たちと対峙することに amzn.to/3R1vKEs

posted at 03:55:41

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

『スターダスト』1971年、「世界を売った男」をリリースした24歳のデヴィッドはイギリスからアメリカヘ渡り、初の全米プロモーションツアーに挑む。しかしこの旅で、自分が全く世閻に知られていないこと、そして時代がまだ自分に追いついていないことを知る。amzn.to/47Z7QAb

posted at 03:55:08

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

『ストーリー・オブ・マイ・ワイフ』1920年のマルタ共和国。船長のヤコブ(ハイス・ナバー)は、カフェに最初に入ってきた女性と結婚するという賭けを友人とする。そこにリジー(レア・セドゥ)という美しい女性が入ってくる。amzn.to/3uFw1Wl

posted at 03:30:38

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

『さかなのこ』お魚が大好きな小学生・ミー坊は、寝ても覚めてもお魚のことばかり。他の子供と少し違うことを心配する父親とは対照的に、信じて応援し続ける母親に背中を押されながらミー坊はのびのびと大きくなった。amzn.to/3FZu61b

posted at 03:30:12

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

『シュシュシュの娘』福谷市のはずれで暮らす25歳の鴉丸未宇。市役所に勤めているが孤立している彼女にただひとり寄り添ってくれるのは、同じ役所に勤める先輩の間野幸次だけだった。amzn.to/3R2pWuz

posted at 03:29:34

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

『Mr.ブルックス ~完璧なる殺人鬼~』実業家で慈善家のブルックスは、一見すると成功しているように見えたが、実は今まで誰にも疑われることがなかったほど巧妙な連続殺人犯であった。amzn.to/46uSTow

posted at 03:29:26

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

『ズーム/見えない参加者』友人グループが遊び感覚で始めた「zoom交霊会」。霊媒師の言う通りに儀式は進むが、参加者の部屋で怪奇現象が起こり始め、死の危機に襲われるなか、誰もいないはずの部屋で「顔認証」された正体は amzn.to/49W6qs2

posted at 03:29:16

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

『ハロウィン・レポート』ザックたち5人の仲間は、普通のお化け屋敷に飽き飽きし、究極のお化け屋敷「青い骸骨(ブルー・スケルトン)」を探し求め旅することにする。ハロウィン当日が近づく中、ザックがついに「青い骸骨」の情報を手に入れるが-。amzn.to/47QU96u

posted at 03:29:00

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

『クライモリ』ジェンは友人5人とともにバージニア州の小さな町レンウッドを訪れた。自然歩道を満喫する一行だったが、好奇心からコースを外れて森の奥に入っていき、迷子になってしまう。amzn.to/49ZXUIw

posted at 03:28:49

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売予定】『エゴイスト 物語仕立ての喜劇 下巻』ジョージ・メルディス、荻野昌利(大阪教育図書)女性解放問題に特に関心の強い作家がイギリスの伝統的喜劇の設定を施した19世紀屈指の名作小説。下巻は、十分舞台が整ったところで本格的喜劇が幕を開ける。amzn.to/3RaA44y pic.twitter.com/ErryFBZXpE

posted at 02:01:15

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売予定】『エゴイスト 物語仕立ての喜劇 上巻』ジョージ・メルディス、荻野昌利(大阪教育図書)女性解放問題に特に関心の強い作家がイギリスの伝統的喜劇の設定を施した19世紀屈指の名作小説。上巻は、主要な登場人物のそれぞれの思惑や心理的背景を詳しく紹介 amzn.to/3N9h0T0 pic.twitter.com/vBru5UHrgX

posted at 02:00:19

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

【12/27発売予定】『戦国大名は経歴詐称する』渡邊大門(柏書房)系譜を「盛り過ぎ」た例、名家の姓を「乗っ取っ」た例、源氏や平家で「権威付け」した例、「出自不明」な例の四つのグループに分けて、その神秘のベールをはがし、真の武家の出自に迫る amzn.to/3RkPEM8

posted at 01:18:02

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

【12/21発売予定】『悪魔のいる漫画史』後藤護(blueprint)敬愛する澁澤龍彥の美学を通して、悪魔的漫画の系譜を紡ぎ出す。ゴシック、マニエリスム、悪魔をテーマに古今の漫画を縦横自在に読み解く漫画評論集。表紙:丸尾末広描き下ろし amzn.to/3uCdZnR

posted at 00:41:22

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売予定】『The Last One 裸のラリーズ詩集』(The Last One Musique)オリジナル・メンバー中村趫の写真作品と、日・英・仏語「裸のラリーズの詩」定本。市田良彦・編集解説。鈴木創士・寄稿。 「イビスキュスの花」 1969年録音/完全未発表音源(20分19秒)CD付amzn.to/46kUmh8

posted at 00:24:55

12月1日

@consaba

河村書店@consaba

【本日12/1発売】『タンザニア滞在記』稲見廣政(文芸社)1970年代。JICA海外協力隊では最年少の23歳でタンザニアに。任せられた仕事は自動車整備を教えるというものだったが、のちに自動車整備士の技術者養成学校の建設、運営するまでに amzn.to/3STok8P

posted at 00:24:13

残り10件のツイートを見る

このページの先頭へ

×