こで@なごみ大明神 黒ストスキー@code_air_edge
一度、dsregcmd /leaveしてみたり、そもそもドメインから抜けてみたりもしたけど状況変わらず。
どうすればいいんだー!?
posted at 14:06:45
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,850日(2007/05/30より) |
ツイート数 161,053(27.5件/日) |
表示するツイート :
こで@なごみ大明神 黒ストスキー@code_air_edge
一度、dsregcmd /leaveしてみたり、そもそもドメインから抜けてみたりもしたけど状況変わらず。
どうすればいいんだー!?
posted at 14:06:45
こで@なごみ大明神 黒ストスキー@code_air_edge
dsregcmd /status を見るに、Hybrid Azure AD joinはできてそうで、PRTも取得できている。
が、変なのは、本来表示されるべき「Tenant Details」が何も表示されない点。明らかになんかおかしな事にはなってそう。
posted at 14:05:47
こで@なごみ大明神 黒ストスキー@code_air_edge
「サーバ側でwin11を拒否する設定はしていない。が、まだwin11のIntune登録の実績はない」
との回答。引き続き、登録方法について調査してもらっているが、約1ヶ月は全く音沙汰が無いのでマジ困っている(年始に進捗確認メール送ったのにそれにすらレスがないとかどうなのよ?)
posted at 14:03:36
こで@なごみ大明神 黒ストスキー@code_air_edge
ならば手動で登録してみよう、ってことで、アカウント設定のところから「職場、組織へ参加」ってしてみると、ポリシーを適用しようとして「お使いのバージョンには対応していません」と出る😇
んなアホな、と思って情シスにヘルプを求めたが…
posted at 14:00:54
こで@なごみ大明神 黒ストスキー@code_air_edge
うーんむ分からん…
会社で開発用に経費購入したWin11機をIntune登録したいがどうにもうまく行かない。
Hybrid Azure AD joinで登録する流れで手順書が用意されているが、待てど暮らせど登録されない。
posted at 13:58:27