情報更新

last update 03/28 17:59

ツイート検索

 

@clione
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@clione

Yumiko Yamaguchi@clione

Stats Twitter歴
6,175日(2007/05/04より)
ツイート数
422,885(68.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月06日(月)46 tweetssource

6月6日

@readeigo

しまき@readeigo

女子にだけ要求が多い母親ってけっこう一般的だと思う。同性のため同一視しやすく、男子より話を聞いてくれるので要求しやすい。息子の部屋が散らかっているのは「そんなもの」でも娘の部屋が同じだと「だらしない」という人は珍しくない。ジェンダー指数120は家庭内ですでに始まっている気がする。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:33:40

6月6日

@nosawa

nosawa@nosawa

それがもう外からじゃ無理、って赤松先輩が中に入ろうと動いてる今の状況がどれだけ危機的なのかみんな気づいて協力して欲しい…

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:32:49

6月6日

@ASCIIART_NOVEL

真島文吉@ASCIIART_NOVEL

私たちはあの時、ヒーローなんかいないことを誰よりもよく分かっていたし、それでも正義を言葉にする誰かの必要性も知っていた。ただ幼い私たちには、それを表現する言語力と術が無かっただけだ。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:28:22

6月6日

@ASCIIART_NOVEL

真島文吉@ASCIIART_NOVEL

次の図画工作の時間に全然違う題材なのに、◯◯をバラバラにしている仮面ライダーの絵を描いて提出して、気絶するぐらい担任に詰められた挙句に親を呼ばれた。最初にライダーの絵を描いた子とその後何かあったわけじゃないけども、

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:28:15

6月6日

@ASCIIART_NOVEL

真島文吉@ASCIIART_NOVEL

担任の言った「仮面ライダーはこんなことしない!お前と◯◯(いじめ加害者の生徒)を仲直りさせて握手させるはずだ!それが正義のヒーローだ!」って台詞が、同じ◯◯にいじめられている私にはなぜかものすごく腹立たしくて許せなくて、

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:28:10

6月6日

@ASCIIART_NOVEL

真島文吉@ASCIIART_NOVEL

小学生の頃、毎日いじめられていた子が図画工作の時間に「わたしの夢」という題材で絵を描けと言われて、他の子がサッカー選手や花嫁の絵を描く中、自分をいじめている同級生をバラバラにしている仮面ライダーの絵を描いたことがあった。後日教壇に呼び出されて絵を晒されて叱られたんだけど、

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:28:05

6月6日

@fukuikensaku

福井健策 FUKUI, Kensaku@fukuikensaku

情報の出所はどんなアカウントで、信頼できるのか。リンクなどで裏付け情報やことの背景を十分に把握できるか。相手方はどう言っているのか。そもそも、あなたが拡散すべき問題か、第三者が介入できない問題か。
拡散する前に、その辺りも考えると良いですね。あなた自身のためにも。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:25:52

6月6日

@fukuikensaku

福井健策 FUKUI, Kensaku@fukuikensaku

たとえば告発内容が事実でなかった場合、拡散に手を貸しただけでも名誉棄損などの犯罪にあたる場合があります。法的な責任には発展しなくても、不確かな情報を拡散している姿を人が見れば、無責任で愚かな人物という評価を受ける可能性もあります。
何より、虚偽を拡散された相手の生活を破壊します。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:25:48

6月6日

@fukuikensaku

福井健策 FUKUI, Kensaku@fukuikensaku

ネット上では今日も、多くの「告発」を目にします。「告発の拡散」をお願いするものもあります。
告発じたいは、正当な理由があって自己責任で行うなら社会の重要な営みです。ただし、第三者が信頼性も確認せずにそれを拡散する行為は、たとえ単なるRTでもリスクを伴うことは、知っておくべきです。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:25:35

6月6日

@mhatta

Masayuki Hatta@mhatta

知り合いで親露派の人、高確率で反原発、反ワクチン、あと特に反日本のコロナ対策なんだよな。どうしてなんだろう。俗情との結託を良しとしないということなのだろうか。まあ元々思い込みが激しいというかひとくせある人が多いような気もするけど。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:25:12

6月6日

@mhatta

Masayuki Hatta@mhatta

国際世論の支持を得るための話題作り(?)でウクライナが自作自演した、というのはブチャの虐殺なかっただろう論者もそう主張するんだけど、まあさすがに無理じゃね

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:25:06

6月6日

@mhatta

Masayuki Hatta@mhatta

小生は親宇も親露もフォローしているので、例えばウクライナの由緒ある修道院がロシアの砲撃で炎上という話も、ロシアけしからん派とウクライナの自作自演派にきれいに分かれていておもしろい。個人的にはオッカムの剃刀ではないが、露の爆撃や砲撃の精度がアレなのは確かなので、まあ露だろうなと思う

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:25:03

6月6日

@HYamaguchi

Hiroshi Yamaguchi@HYamaguchi

「出かけるときは戸締りを」というのは泥棒を正当化することとまったくちがうよね。でもそれを「なぜ戸締りをしなかった」と言うと自分を責めて傷つく人が出てくる。ポイントは泥棒に入られた被害者に「出かけるときは戸締りを」と言うと相手には「なぜ戸締りをしなかった」と聞こえるってことなのよ。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:23:41

6月6日

@matiba_ri

マチバリ@matiba_ri

まどマギを履修した小4。正体を知らぬまま長年愛用してきたキュゥべぇのクッションに向かって「お前かーーー!?」と拳を振り下ろしてた。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:22:07

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月6日

@BTCC_wakayama

本町文化堂📖(2024/3/16開店)@BTCC_wakayama

ちっちゃい子どもが本屋で、本棚から自分で見つけて、めちゃくちゃ欲しがってる本は、それが仮面ライダーであれ、一昔前の妖怪ウォッチであれ、買ってあげて欲しいなぁと、レジから見てて思うわけですよ。
自分で欲しい本を手にして、買ってもらった体験の記憶って結構、後々まで残る気がするし。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:20:19

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月6日

@mhatta

Masayuki Hatta@mhatta

デープステートの陰謀、というわけでもないんでしょうが、最近の紙の新聞、見事なまでに老人向けというか、広告も年寄り向けのサプリメントとかだし、年寄りに不都合な記事は全く載らないんだよね。もちろん検閲とかではなく、ビジネス上の要請なんだろうけど。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:17:44

6月6日

@AkifumiKito

鬼頭暁史🏳️‍🌈@AkifumiKito

本当の「校則改革」を始めるためには、これまで子どもの権利を侵害してきた、少なくともその権利を知らせて守るために校則をつくって運用してこなかったという教師の「謝罪」が欠かせないと私は考えています。
これはもちろん私自身もです。
それがないまま形だけの改革が進むことを危惧しています。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:16:39

6月6日

@AkifumiKito

鬼頭暁史🏳️‍🌈@AkifumiKito

ブラック校則が話題になり全国的に校則改革が始まろうとしていますが、教師が「生徒に何を認めるか」を議論の出発点にしていては決して本当の「改革」にはなりません。
スラックスやツーブロックが選べるようになるのは確かに前進ですが、それが教師からの「施し」であってはいけないということです。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:16:33

6月6日

@AkifumiKito

鬼頭暁史🏳️‍🌈@AkifumiKito

頭髪についても例えば「今後はツーブロックを認めます」ではなく、「不必要な頭髪の制限をやめます」と生徒に説明すべきだと思っています。
教師の「認める」範囲内で生徒の自由があるわけではない、という子どもの権利の基本をまず教師が学び表現することが必要です。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:16:27

6月6日

@AkifumiKito

鬼頭暁史🏳️‍🌈@AkifumiKito

「女子生徒にスラックスの制服を認める」という変更自体はもちろんいいことなのですが、「認める」という感覚がやはり気になります。
教師がするのは「認める(許可する)」ではなく、これまでの不必要な区別を「やめる」です。
細かいかもしれませんが、生徒に説明するときにも大事なことだと思います。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:16:22

6月6日

@sazae_tabetai

こおもてちゃん@sazae_tabetai

昔は患者に針刺す時に「チクッとしますよ」と声かけしてたけど、「チクッとどころじゃねえだろうが!!!」とブチギレられて以降、「今から刺します」「痛いですよ」と事実のみを伝えて刺すようにしている。冷たく聞こえるらしいけど、そんなの知らんがな。怒鳴られるよりマシ。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:15:37

6月6日

@Aesop0406

渋谷@Aesop0406

修学旅行の夜

小学生「先生怖い話して〜」

先生「私には恋人がいました。大学で出会った同期です。18歳の夏から10年付き合いました。29歳の春、結婚願望がないと言われて別れました。1年後、彼は5歳下の看護師と結婚したそうです。別れてから4年、私にはまだ彼氏が」

小学生「先生もうやめて」

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:13:21

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

6月6日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

自分がいじめられていた時には自宅に押しかけて来たいじめっ子に持ち去られたランドセルごと近くの公園のゴミ箱に捨てられていた。ご丁寧にランドセルと中の教科書はそれぞれ別の場所のゴミ箱に入っていた。毎日持ち帰ったら安全なんてこともない。

Retweeted by Yumiko Yamaguchi

retweeted at 10:05:14

このページの先頭へ

×