情報更新

last update 09/25 17:17

ツイート検索

 

@chizulabo
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@chizulabo

ちずらぼ@chizulabo

Stats Twitter歴
4,615日(2011/02/06より)
ツイート数
139,808(30.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年09月25日(月)10 tweetssource

6時間前

@hokkaido_chizu

北海道地図株式会社【公式】@hokkaido_chizu

#YouTubeショート 動画公開のお知らせ🆙📢/
北海道地図本社上空をドローンで撮影し簡易的にオルソ化してみた #shorts youtube.com/shorts/yOlY2FI @YouTubeより

解説テロップ付きでわかりやすい内容になっております!
ぜひご覧ください🙇‍♀️
#北海道地図 #地図 #QGIS #ドローン #uav #オルソ画像 pic.twitter.com/MVK9tb1d1L

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 14:38:33

8時間前

@chizulabo

ちずらぼ@chizulabo

@jirokomori @yabejun5 おお!そうでしたか。実はここの2万5千分1地形図の2001年の修正を現地調査も含めて地図会社時代に担当しました。懐かしい!まだ胆沢ダムは建設中で図名も「石淵ダム」でした。地理院地図で陰影起伏図表示させると胆沢ダムができる前の湖底の地形が見えるんですよね。
maps.gsi.go.jp/#15/39.116726/ pic.twitter.com/MXR4vFUrAT

posted at 13:18:37

9時間前

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

氾濫原は河川の周囲にある定期的に湛水する土地だが、築堤で宅地などになった場所も多い。1992~2019年に世界の氾濫原が人工改変された程度を調べた Scientific Data 誌の論文。 bit.ly/460z4pC 下は著者の Adnan Rajib 氏らによるまとめ。日本などでは改変が著しく、カナダなどでは少ない。 pic.twitter.com/xROrakQGx8

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 11:24:28

2023年09月24日(日)25 tweetssource

9月24日

@JapanTank

ゆな先生@JapanTank

社員PCの全操作を監視するソフトです
会社パソコンのweb閲覧履歴、開いたファイル、ソフト全て過去のもリアルタイムのも分かります
シークレットモードでも逃れられません

社畜に宣伝しても意味ないので、社長さんが使う東海道新幹線とタクシーに狙いを定めて徹底的に広告投下して記憶に残すスタイル twitter.com/makkinze/statu

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 17:04:04

9月24日

@senshu_kanchiri

専修大学文学部環境地理学科@senshu_kanchiri

日本地すべり学会で苅谷教授科研費研究チームの発表がありました。日本のチロル=下栗付近に形成された地すべり性堰止湖。それに水没した木の14C/δ18O年輪年代。山田隆二ら:天竜川水系遠山川上流で発見された埋もれ木の放射性炭素と年輪年代測定ー15世紀に形成された矢筈山くずれによる堰止湖と埋没林 pic.twitter.com/Hy9NFKPa2t

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 16:53:15

9月24日

@netkeiba

netkeiba@netkeiba

【お詫び】
先程、アニメイトカフェの帯広競馬場出張に関連して「最寄りのアニメイトはイオンモール旭川駅前店」(170km弱)と投稿しましたが、最寄り店舗はイオン釧路店(130km弱)が正でした。申し訳ございません。

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 11:55:25

9月24日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

下の4枚の写真は、カッパドキアの南方で見られた水を湛えていない二つのシンクホール。最初の2枚は大規模なホールの例で、形成から時間が経っているため、周囲の崖が相対的に緩傾斜。その崖の途中には人が掘削した洞窟が並んでいる。初期のローマ帝国で迫害されていたキリスト教徒の居住地とのこと。 pic.twitter.com/Uw0NzOAH1Y

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 11:22:47

9月24日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

中国・雲南省北西部にある虎跳峡の迫力ある急流を紹介した動画。揚子江の上流部にあたり、標高5千m級の高山に面する谷に位置するため、雪氷の融解などによる水流が豊富。峡谷の名前は例外的に水位が低かった時に、虎が岩を跳ねて対岸に渡ったという伝説に由来。 via @XHNews pic.twitter.com/HDSOguTUTa

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 10:04:41

9月24日

@RyuichiSato

佐藤龍一@RyuichiSato

このガウンかける芸はJBの定番で、70年代に新宿厚生年金ホールで見た。生JBめちゃかっこよかったですよ。ホールの周りにはズラッと重量級のバイクが止まってて。登場時にはオルガンを弾く。ステージには2ドラムと2ベース。ホーンのアクションもカッコよく、観客は一曲目から椅子の上に総立ちだった。 twitter.com/prolixmusic_/s

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 03:34:21

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

9月24日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【事故】「Googleマップが崩落した橋に誘導」転落死の男性遺族がGoogle提訴 米
news.livedoor.com/article/detail

訴えによると、死亡した男性は9歳になった娘の誕生日パーティーから帰宅する際に、Googleマップの案内に従って車を運転。地図は男性を何年も前に一部が崩落した橋へと誘導したという。 pic.twitter.com/gO3IQmdBbb

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 03:29:43

9月24日

@yamakawapub

山川出版社@yamakawapub

【新刊紹介】
『今こそ学ぼう地理の基本 防災編』
過去の災害を例に、自然地理学の観点から災害発生のしくみを解説! 1つの項目が見開き1ページで完結するのもポイント👀 1冊持っていると、なにかと重宝すること間違いなし!?
9月末頃に発売予定♪ご予約も受付中です✨ www.yamakawa.co.jp/product/59204 pic.twitter.com/xpWz8KtYNF

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 01:25:29

2023年09月23日(土)6 tweetssource

9月23日

@hakobura

函館市公式観光情報サイト@hakobura

【至急】函館バスの社内で新型コロナウィルスの陽性者が急増している影響で、9月23日から9月30日まで、2系統「ロープウェイシャトルバス」、3系統「元町・ベイエリア周遊号」、5系統「五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス」が終日全便運休となります。
www.hakobura.jp/news/517

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 09:19:12

9月23日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

先日参加したトルコ・カッパドキア周辺の地形学巡検では複数のシンクホールを見学。火山噴出物の分布が広い地域だが、石灰岩が分布している場所もあり、そこではカルスト作用に起因する陥没で生じたシンクホールが見られる。下の写真は水を湛えている例で、以前に灌漑用水を取っていた痕跡があった。 pic.twitter.com/KAkiPirKtT

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 09:08:10

2023年09月22日(金)27 tweetssource

9月22日

@rokko_kimura

Kan KIMURA No.3@rokko_kimura

結局問題の根幹は、辻褄を会わせるためだけに無理な数値目標を作らせておいて、その数字に誰も責任を持たない、という末期の大本営も真っ青な壊れたガバナンスにあるのだと思う。

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 22:08:51

9月22日

@kanokotty

原かのこ@kanokotty

うちの祖父母はお見合い写真だけで結婚したのだけど、実はおばあちゃんの名前もおじいちゃんと同じで「理(おさむ)」だったので結婚して同姓同名になるからって、おばあちゃんは「理子(おさこ)」にしたというギャグみたいな実話。

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 22:04:05

9月22日

@kanokotty

原かのこ@kanokotty

子供の頃は鼻血マンで鼻血で学校休んでバケツかかえてた日もあるくらいだったんだけど、おじいちゃんが首の後ろチョップすると止まってた。あれ、どういう原理だったんだろ。ちなみに私のおじいちゃんの名前は原理(ハラオサム

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 22:03:53

9月22日

@kohsuke_hada

羽田 康祐 / 地図とGISの人@kohsuke_hada

自宅で #foss4gj ライブ視聴していて「宮内さんの記事からみんな鼻血を出すようになった」で吹き出してしまいましたが、#GIS界隈鼻血出しすぎ も強烈。
どうやら #Qiita では鼻血を出す人が多いらしく、
qiita.com/search?q=%E9%B
#Zenn で鼻血を出す人はまだいない模様です。
zenn.dev/search?q=%25E9

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 21:27:33

9月22日

@niyalist

Masaki Ito@niyalist

宇都宮LRTみたいな、自動車から公共交通へ、という動きがほのかに見えてきたタイミングが、日本全体では人口減や経済の縮小が日常生活にも影響を及ぼすようになってきたタイミングに重なったのは、良くなかったなあ。

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 21:17:13

9月22日

@torutakata

高田徹 🗾🇺🇦|マップボックス・ジャパンCEO@torutakata

アラスカの国立公園・保護区内のクマ用カメラが人命を救ったニュース。

「音声ははっきりとは聞こえないが、男性はカメラに向かって何か話しかけている」

特殊な事例ではありますが、携帯もつながらない地域での救助活動の参考になるかもしれません。
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 14:24:14

9月22日

@tosseto

Toshikazu SETO@tosseto

今年の1月に公開された登記所備付地図データが直接活用された学術論文(学会発表等はあるかも?)としてはほぼ初めてくらいではないでしょうか。すごいと思います!10月に開催予定の地理情報システム学会の予稿論文(と発表)には,この地図データの全体像について解説した論文が一応出る予定です。 twitter.com/Hello_geograph

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 11:33:32

9月22日

@ken_sugar

Ken Sugar 🌏 @ken_sugar@mastodon.social@ken_sugar

「ビリージョエルは最前列チケットを売らない。
彼は転売屋と最前列に退屈そうに座る金持ちにうんざりしていた。
真のファンにこそ近くで聴いてほしいと思っていたビリーは、最も安い席のファンを抽選で最前列に招いている。
彼らの喜びは活気を生み、会場全体を湧かす。
この流儀、広がってほしい」 twitter.com/CalltoActivism

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 09:49:34

9月22日

@kj26csi

北島遊正 for 💙💛@kj26csi

facebookで知ったんだけど、シンガポールでカニたらふく食べた5人連れ日本人が、支払い約13万円と言われて警察呼んだらしい。

今や平均世帯収入は日本の2.5倍の国。向こうの人にとっては13万じゃなくて5万くらいの感覚なわけで…。
貧すればってやつでしょうか?

www.todayonline.com/singapore/para

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 00:34:04

9月22日

@Hello_geography

🌗おやつ@Hello_geography

論文が無料公開されました!
1月に公開された法務省地図のデータと現地調査から戦前の水道遺構を25kmにわたってマッピングしました。
一見すると何もない場所を法務省地図でみると帯状にのびる区画が見えます。

法務省登記所備付地図データを活用した戦前期遺構のマッピング doi.org/10.4157/ejgeo. pic.twitter.com/P4BtoTpIyz

Retweeted by ちずらぼ

retweeted at 00:31:49

このページの先頭へ

×