Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
NISA口座をSBI証券→auカブコム証券にすべく、金融機関変更の依頼を出しました。
auマネ活プランのおかげでPontaがいっぱい貰えるはずなので。
SBI証券のNISA口座は移管せずに置いておけば、OliveのVポイントアップも効くはずなので、その検証も一緒にやるのです。
posted at 15:41:00
Stats | Twitter歴 5,696日(2008/05/06より) |
ツイート数 156,506(27.4件/日) |
表示するツイート :
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
NISA口座をSBI証券→auカブコム証券にすべく、金融機関変更の依頼を出しました。
auマネ活プランのおかげでPontaがいっぱい貰えるはずなので。
SBI証券のNISA口座は移管せずに置いておけば、OliveのVポイントアップも効くはずなので、その検証も一緒にやるのです。
posted at 15:41:00
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@kis あくまでも「退場」って言葉を使うべきじゃないと言ってるだけで、セリングクライマックスが起きたなという仮説(というか観測)には全く突っ込んでないです。
posted at 15:06:35
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@kis たぶん僕が言いたいことは既に伝わってる気がするし、既にこれまでのツイートには書いてるつもりなのですが、どこが分からないポイントなのですか?
posted at 15:03:43
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@kis 区別がつかないなら、退場とか次はないとかって強い方の言葉を使わない方が良いと思いますけど。
インプレッション稼ぎしたいだけなら申し訳ないですけど。
posted at 14:57:39
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@kis 退場と、損切り・逆指し・ロスカの区別ってつかない感じですか?
posted at 14:53:54
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@kis 追証を払わずそこを損切りポイントにする人もいますし、買い下がっていく人たちも多いですし、151円→141円ぐらいで「全財産」を失う人なんて相当レアですよ。そういう人がゼロだとは言いませんけど。
posted at 14:49:06
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
スプラトゥーンのCMを見て、「これは任天堂のジェットセットラジオ!」と思って買ったらぜんぜん違ったからビックリしたんですよね。
そんくらい、ジェットセットラジオは楽しかった思い出があります。
posted at 14:37:18
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@jz5 昨年あたりから、新電力会社が色々な値上げをしていたせいで、勝手に値上げができない地域の大手電力会社の方が安くなってたんですよねー。
posted at 14:35:51
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@jz5 あまりにも正直で笑ったw
posted at 14:24:43
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
それはそれとして、上昇トレンドに合わせて買う順張りの方が王道なので、別に150円台で買うという判断が間違ってるわけでもなくて、強くホールドする理由もないから143円で損切りする判断も別に間違ってはないですよね。"次で稼げば良い" ので。
posted at 14:23:21
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
昨年10月に150円台をつけたあと、今年の1月には120円台まで行って。
また今年の11月に150円台をつけたあと、円高方向に向かってる。
・・・ぐらいのスパンで眺められない人は、ギャンブルだと思って楽しめる人以外、FXには手を出さない方が良いと思うんですよね。 https://twitter.com/kis/status/1732985187045429620…
posted at 14:20:17
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
iPhoneのProRes、やっぱり本体録画したいな。そっから自分で任意のタイミングにSSDに逃がせば良いので。
iPhone 16でそういう事ができるようになったら、1TB版とか買うわ。
posted at 14:08:31
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@ZEL_firia ヴルカヌスは遅い飛び道具だから・・・
posted at 13:30:04
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
2台のMac miniをTB3ケーブルで直接つないでThunderboltブリッジした時のメモ。
Mac miniそれぞれにUSB3.2(10Gbps)のSSDを繋いでファイルコピー。
500GBのファイルコピーに約16分 = 1000秒
1秒で500MB = 4Gbps
実効速度はそんなもんか。
posted at 12:57:34
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
さっきau PAYで決済した所なんだけど、なんかいまトラブル起きてるって?
posted at 12:48:09
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
寝て起きただけなのに、資産の円換算評価額が暴落してる(;;)
posted at 12:26:46
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@ichigoichie201 インターネット老人会の人にしか伝わらない話ですけど「ぼっさん」を思い出しました。
posted at 11:51:02
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
格ゲーに要らなくないと思う技:
・ノーゲージ、回数制限なしで接地できる弾
エリアのアップロード、ダウンロードに憤りを感じていた彼も、いまはJPで目を覆わんばかりの酷いことをしてるので、接地技は格ゲーの "華" です。
posted at 11:49:25
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
ガードさせて有利な突進系の必殺技。 https://twitter.com/KENGALLON/status/1732938324267163891…
posted at 11:44:35
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
時は来た!
それだけだ。 https://twitter.com/denfaminicogame/status/1732940239038288193…
posted at 11:37:55
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
あるある、笑うww https://twitter.com/takkyuishino/status/1732650519641076064…
posted at 06:06:04
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
めちゃくちゃ良かった(語彙)
posted at 03:31:22
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
一気にぜんぶ読んでしまった。
posted at 03:30:43
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
アイドル漫画はついつい読んでしまう(読み始めてしまいました) https://twitter.com/_mymatsuda_/status/1732529704337559613…
posted at 02:24:09
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@me_sakemayo そのうち、
さむ... つら...
とかになりそう。
posted at 02:03:12
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
僕はウハウハ言いながら海外の端末を個人輸入してましたし、そんなに収入が高くなくても海外旅行できてましたけど、為替にしろ株にしろ、やっぱ世の中的には大変そうでしたからね。 https://twitter.com/amenikakure/status/1731579678207713655…
posted at 01:44:36
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
あぁー、こないだ踏んだATOKの問題、OSの言語設定を日本語にすることでも回避できるようです。ごく稀にありますね、そのパターンの問題。
僕は電話で問い合わせたら、アップデートパッチをダウンロードするよう案内されて解決しました。 https://twitter.com/jacopen/status/1732797555682283845…
posted at 01:39:59
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@79616d616461 まずは町田の実効支配を解除して撤退せよ。話はそれからだ。
posted at 20:47:15
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@79616d616461 東京とかいう弱小国は、我が神奈川王国の足下にも及ばぬな。
posted at 19:28:21
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
メモ2。
プラチナプリファードのコンビニ利用は単体で7%還元、家族ポイントと継続特典を合わせて9%還元。マイル換算で6.3%
これは楽天Edyより還元率が高いので、12月にコンビニを使う場合はVポイントアッププログラムを捨てる前提でもプラチナプリファードでOK。
posted at 16:49:55
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
メモ。
Olive一般を解約すると、まだ付与されていないVポイントアッププログラムのポイントは付与されない。
11月利用分のVポイントアッププログラムのポイント反映は12月後半なので、それを待ってOlive一般を解約する。
12月はVポイントアッププログラムを利用しない前提にする。
posted at 16:47:06
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@atsushippp ですです、Oliveプラチナプリファードの初年度無料特典が有効になります。
そして来年2月までにプラチナプリファード → Oliveプラチナプリファード切り替えると、この継続特典をきちんと貰えるので、どう考えても得なのです。
posted at 16:30:03
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
切り替えでワタワタするのもイヤだから、350万で止めるかなー。
・Olive一般を解約
・1週間ほど待つ
・Oliveプラチナプリファードを申し込む
・1週間ほど待つ
・諸々の支払いをOliveプラチナプリファードに切り替える
・既存のプラチナプリファードを解約
で絶対ワタワタするよね。
posted at 16:25:47
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
年が明けたらプラチナプリファード → Oliveプラチナプリファードに切り替える予定なのですが、来年早々に350万の時点で止めるか、2月後半まで引っ張って400万まで伸ばすか微妙な状況。 https://pic.twitter.com/y8gHUJTZDT
posted at 16:19:00
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@irof そうなんだけど、あいつら普通にYYMMDDな記入させるし、クレカの有効期限もふつうにMM/YYなんだよな。
posted at 15:10:46
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
息子、小学校受験は対策なしで切り抜けて、それでもめちゃくちゃ良い教育を受けられてるから満足なんですけど、中学受験はふつうに対策しなきゃいけない感じになっててダルいなとなってる。
今年1年くらい海外に移住して、帰国生枠の要件を満たしときゃ良かったのかな・・・。
posted at 15:06:11
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@tyokkin3rd 深夜まで起きがちだと25時とか26時とかって表記をするんですけど、これも日本特有らしいです。
posted at 14:39:25
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@maaya8585 ついに、犬を捌いて食す日が・・・
posted at 14:37:48
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
わかりみが強い(それらのアプリは使ってないけど) https://twitter.com/mattn_jp/status/1732568640715960576…
posted at 10:17:22
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
面白いw
アメリカのITエンジニアはISO 8601の事とか、どう思ってるんだろ。 https://twitter.com/girlmeetsNG/status/1732513637036614143…
posted at 09:38:02
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
上限3000円て。
91億で止めるってことは、300万人以上が上限まで使える感じだけど、まぁ近隣県から来る人も含めれば300万人くらいはQR決済する人いるか。 https://twitter.com/livedoornews/status/1732353433037107561…
posted at 01:06:31
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@w_keita_1023 分かりますww
posted at 23:20:26
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@w_keita_1023 医療や介護にはわりとそう思ってて、子供の医療費無料みたいなものは国がやれば良いのになと思うんですが、教育の「根幹」の部分は文科省と公立学校でベースは既に整ってると思うんですよねー。
posted at 23:03:09
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@ruinwalkers1 23区ですからね、まぁ住もうと思うとそんな感じかなと・・・
posted at 21:53:28
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@ruinwalkers1 世帯年収だから共働きも多いかと。
posted at 21:50:05
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@TJO_datasci 小学生の時に同じことを考えましたけど、やってる選手がいないことを踏まえると、持ち手を変えるよりもバックハンドで打った方が良いってことなんだろうなーと思ってました。
ちなみに動画を見た限り、右利きかなと思いました。
posted at 19:51:11
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@w_keita_1023 はい、なので国にはもっと重要なことに予算を使ってもらって、年収1000万円家庭の高校・大学くらいのところは自治体判断で良いんじゃないかなと。
ちなみに都立大無償化は所得制限ありますけど、大阪公立大の無償化は所得制限撤廃するようなので、東京より大阪が狙い目かも。
posted at 15:22:36
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@w_keita_1023 東京の私立高校の多さ、私立と公立の偏差値バランス、首都圏特有の大学進学率の大きな違いなどなど、かなり自治体ごとに偏りがあることなので、国がやることでもなさそうですけど。
posted at 15:08:39
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@MotoyasuYamada 一度解約すればいけます。
posted at 15:04:42
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
なるほど、あとでダイソー行ってくる。 https://twitter.com/picopucopaco/status/1731301122399490116…
posted at 14:21:57
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
@yoshikaw 昨晩、車で4軒ほど巡ってようやく見つけた感じだったので、毎月安定して使うのは難しいかなーと思いました。
WAON払いを断られたというツイートも見たので、少し雲行きが怪しいです。
posted at 12:44:45
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
最近のツイッター、ツイートのリプツリーを開いた時に、ツイ主のセルフリプよりも他人のリプの方が先に来るような仕様(画像1枚目)に変わってて「なんでやねん!!」と思ったんですけど。
もしかして、課金機能であるリーダー(画像2枚目)を使わせるためなのかな。 https://pic.twitter.com/LITnH737DC
posted at 12:29:10
Shin Tanimoto / CERO-METAL@cero_t
ミニストップの楽天ギフトカード、デジタル版が販売中止になってしまった。物理カードを探して夜中に4軒ほどハシゴする羽目に。
WAONからチャージするルートは諦めて、ANA Pay → Edy → 楽天キャッシュのルートに切り替えざるを得ない。
posted at 00:56:42