"機械は意識を持っても、クオリアは持たないであろう" 機械も言語で意識を構築しているなら持つのではないかと。クオリアって言語で構成された文学みたいなものかもw。 RT @31two 「アンブロークンアロー―戦闘妖精・雪風」若干ネタバレ http://bit.ly/hWsDMt
posted at 23:50:17
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,200日(2009/09/05より) |
ツイート数 17,914(3.4件/日) |
表示するツイート :
"機械は意識を持っても、クオリアは持たないであろう" 機械も言語で意識を構築しているなら持つのではないかと。クオリアって言語で構成された文学みたいなものかもw。 RT @31two 「アンブロークンアロー―戦闘妖精・雪風」若干ネタバレ http://bit.ly/hWsDMt
posted at 23:50:17
あ、ずるい(^^;)。次はもっと奇想なのを描いてみたいものですww。 @BON_NOB 私の場合、絵は老後の愉しみにとってありましてw “@butfilp #paperAR 稚拙ですが、試しに作ってみましたw http://twitpic.com/3pxg2u ”
posted at 23:31:55
@31two 『アンブロークンアロー 戦闘妖精・雪風』無意識の思考を本物として描き、それを言語上で錯覚的にとらえることで意識が生まれる、と書いてますね(拙Blogで引用した部分)。言語も意識も本物の思考ではない、とは鋭すぎます。意識を神のように崇める茂木健一郎に聞かせたいww
posted at 23:29:50
すみません、ポトフを作っていたのでww、今からレスします(^^;) RT @31two @butfilp ちょっと前にひっそりとあげました(笑)「アンブロークンアロー―戦闘妖精・雪風」若干ネタバレ・感想メモ http://bit.ly/hWsDMt
posted at 23:20:39
#paperAR 稚拙ですが、試しに作ってみましたw。この技術があれば、食べ物がなくっても、空腹は満たせます(^^;) http://twitpic.com/3pxg2u 次は @BON_NOB さん、お願いします(^^)
posted at 23:17:36
@31two おそらく神林長平の長年のテーマである「言語による思考」がキーかと。言語が生まれたことで(たぶん自分を語る必要が生じてw)意識が生成された、と僕は読みました。長年のテーマが、ひとつ進化して意識の生成問題に行き着いたような気がします。小説家ならではの意識論。
posted at 22:37:54
@31two あ、リンクありがとうございます...って駄目ですよ、それじゃあ(^^;)。サイトーさんの感想が読みたいのにww。僕のは本の評論になっていなくって、自分の考えを随想しただけですから(^^;)脇道ばっか。
posted at 22:35:58
そこをなんとかw。RT @31two 「アンブロークンアロー―戦闘妖精・雪風」「人の意識とは何か?」というテーマを異星体と戦闘知性体による観測・実験アプローチを「言語による思考」をキーに量子論不確性定問題に絡めて描くという、大変なことになってる作品。簡単に感想とか無理だ(笑)
posted at 22:32:10
そのようですね。今、だいたい幾らくらいなんだろう?? RT @amaritonae 情報ありがとうございます。………値段はメール問い合わせ?? RT @butfilp リンチの絵、通販できますよ(^^) 是非!
posted at 22:21:01
http://bit.ly/aJrGcx 『1枚の紙で実現したAR(拡張現実)』アーティスト Ben Heine 氏のflickr。新作もありますね。 @BenHeine twitter。http://bit.ly/eVAyQA 公式HP。 #paperAR
posted at 22:17:48
こちらに多くの作例 http://bit.ly/gpfZxM "Inspirations - Pencil Vs. Camera" Ben Heine 氏によるメイキングビデオも。#paperAR RT @LunarModule7 『たった1枚の紙で実現したAR(拡張現実)』
posted at 22:09:18
BON_NOBさんも、いっしょに是非1作(^^;) #paperAR RT @BON_NOB ぜひ! RT @butfilp 僕も何かやってみようかな(^^)。RT @LunarModule7 『たった1枚の紙で実現したAR(拡張現実)』 http://bit.ly/gNsfap
posted at 21:59:55
http://bit.ly/i6PkLY リンチの絵、通販できますよ(^^) 是非! RT @amaritonae 当時かなり無理すれば買えたけど結局買わなくて未だに後悔している物:1・デヴィッド・リンチの油絵...
posted at 21:56:51
書店でパラ見した時、そんな感じがして買う決断がつかなかったw。我々の興味とズレてますかねw RT @31two 「ソフトウェア・オブジェクトのライフサイクル」...人工生命の意識自体への踏み込みは浅いかなあ...意識のあるなし問題ではなく、それに対して人間がどう相対するかがテーマ
posted at 21:52:10
うわぁー、なんか凄い。X線は直線上に発生するんですね。どれくらいの強度なんだろう! RT @gizmodojapan 超巨大カメラで撮影された、世界初の雷のX線放射の瞬間画像 http://bit.ly/i0a4sy #gizjp
posted at 21:37:40
これ、流行るといいですね。僕も何かやってみようかな(^^)。RT @BON_NOB RT @LunarModule7 『たった1枚の紙で実現したAR(拡張現実)』 http://bit.ly/gNsfap
posted at 21:35:11
http://bit.ly/gGb2dV 動画なのにカーソルで360度、視界を自由に動かせるんですね! RT @butfilp これは面白い映像‼ RT @takanok 脳が処理できないwRT @kawacho777 元の動画も見れた。 http://bit.ly/f9OlKM
posted at 21:25:59
宇宙機器の3Dなんていいですねぇー! RT @shamonoir 技研公開、今年もブログでレポートします^^;。SHVシアター、どんな映像か楽しみ!RT 技研公開で実物? RT NHKスーパーハイビジョンの新技術登場! RT @pronews 低価格・小型SHV用プロジェクター
posted at 21:17:01
コンセプトワークに弱い我々日本のエンジニアに最も必要と痛感してますw。至言、有難うございます RT @hiroshiishiguro 最先端のデザイナは工学を学び,アーティストは認知科学に深い洞察を持つ.新しいことをする工学者は,芸術家や哲学者にならないといけない.#sksymp
posted at 20:37:19
これは面白い映像ですね‼ RT @takanok: 脳が処理できないwRT @kawacho777: 元の動画も見れた。 http://bit.ly/f9OlKM
posted at 20:31:40
文字通り、食玩wが出来る! RT @msk_fzt スタートレックのどんな料理でも出て来るやつが実現するのか!? RT @gizmodojapan 注射器から抽出されるフードインクで完全自動クッキング! 3Dフードプリンターが絶賛開発中 http://t.co/xTNykaB
posted at 20:19:13
RT @back_asato 3DCGでアニメの仕事をする時にもこういう矛盾をむしろ狙って作っていけるかどうかが今後の鍵になる気がしてます “@kaidaikaizyu 3D空間を2Dに表現するパースはどうしても矛盾の出る技術なので http://t.co/S4mu8NT”
posted at 20:12:30
ポーランドのミニラと、チェコのガッパが素晴らしすぎます‼ RT @ishiyan146 RT @synw RT @digi6 東欧で公開された日本特撮怪獣映画のポスター http://bit.ly/fMza0y
posted at 20:08:50
素早いリプライ、有難うございますw。もちろんこれはshamonさんに当てたRT(^^) RT @shamonoir 今年の技研公開で実物が見られるかな?RT @butfilp NHKスーパーハイビジョンの新技術登場! RT @pronews 低価格・小型SHV用プロジェクター
posted at 19:53:34
NHKスーパーハイビジョンの新技術登場! RT @pronews NHK、2020年SHV試験放送の実現に向け、低価格・小型SHV用プロジェクターを開発 http://bit.ly/hMScPq
posted at 19:43:33
http://bit.ly/9jpTZG "実写と切絵アニメのミックス作品。大人向きの作品で、極めて刺激の強い性愛描写とヌード描写がみられ、標記区分に指定" シュヴァンクマイエル『サヴァイヴィング ライフ -夢は第二の人生-』映倫のR18指定理由
posted at 07:41:12
http://bit.ly/9jpTZG シュヴァンクマイエル『サヴァイヴィング ライフ -夢は第二の人生-』他 映倫のR18認定。http://bit.ly/e7xRoQ (pdf) 三重県青少年条例に基づき有害な興行として認定。茨城、宮崎も。
posted at 07:28:37
青の零号さんのこのキーワードに誘発され、宇宙から飛来した龍の大群に、いつも夢で訪れる奇妙な建築の街が襲われる夢。しかもカラー&3D(^^)豪華な奇想映像をありがとう。怖かったww。 RT @BitingAngle @butfilp おやすみなさい、総天然色の夢が見られますように。
posted at 07:06:54
シュヴァンクマイエルとフラクタルと広末の単発ドラマ(これはただの趣味なのでwつぶやきません(^^;))にうつつを抜かしてたら、2時が迫ってる!おやすみなさ~い!
posted at 01:35:49
TLは圧倒的に「放浪息子」で盛り上がってますね(^^) RT @BitingAngle 2分でたくさんかも(^^; RT @butfilp 計算だといいけどw
posted at 01:31:26
タイトルのまんまなんですね(^^) RT @peta_yotta @butfilp たまたまオープニング見たらマジ マンデルブロウかと思ってワロタw
posted at 01:28:37
計算だといいけどw。あまり絵が良くない感じでしたね(^^)。2分しか観てないんですがw。 RT @BitingAngle フラクタル、ちらちら見た感じではいろんなアニメの寄せ集めみたいに見えるんだけど、これって計算かね?そして原作の人は、SF小説でも同じ芸風をやってた気がするが
posted at 01:22:37
面白いですね。一輪(?)から二輪にトランスフォーム!これはパーソナルモビリティの本命になるかも! RT @kmoriyama YouTube お気に入り Uno Transformer Clip-Large Qui... http://youtu.be/odI4WaYEcCU?a
posted at 01:19:17
フラクタル、我慢できずに(^^;)鍵穴視聴(現在700人程)。でも映像も音もよくないので雰囲気観てだけで止めまーす。東海地区は来週までお預けw。
posted at 01:01:24
@31two Amazonも楽天もbk1もSFマガジン1月号、売り切れ。テッド・チャンは実は隠れたベストセラー作家なのでしょうか(^^)!?
posted at 00:50:59
いいですね!マイマイとMIDORI-KOの梯子!でもシュヴァンクマイエルの来日で1人は2/19が本命になってしまった!w RT @shamonoir オフ会決定?RT @BitingAngle BPさんもぜひ上京をw 文化庁メディア芸術祭 http://bit.ly/f8OAEL
posted at 00:45:28
まとめ http://bit.ly/fGn8pT http://bit.ly/dZNPZz 第3回恵比寿映像祭 "ヤン・シュヴァンクマイエルの夢『サヴァイヴィング ライフ -夢は第二の人生-』2/19(土)13:00〜@東京都写真美術館。上映後の監督トーク有! 前売り1/15〜"
posted at 00:07:43