情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@busterbonze
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@busterbonze

衲僧@busterbonze

Stats Twitter歴
4,973日(2010/02/10より)
ツイート数
97,487(19.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)1 tweetsource

4月4日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

犬でまだ良かったですよ。これがあなた、もしもイーロンの顔とかだったら!私ゃもう本当に辞めちまいましたよ!

posted at 18:48:18

2023年04月02日(日)18 tweetssource

4月2日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

グリム童話中の一話だったか、「『なっしょ坊主』が檀那の留守中に奥さんと美味しいものを食べる」というシーンがありましたが、いま思うとえっちなシーンの隠喩だったんでしょう。

posted at 18:25:56

4月2日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

今度の朝ドラ、また随分と攻めたタイトルだな~~~~と思ったら、「らまん」じゃなくて「らんまん」でした。チッ

posted at 18:19:17

4月2日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

先だってのガの字も、或る人々にとっては「自分たちと縁のあるセンセイ」ではあった訳です。言い換えれば、そういう人々にとっては、ガの字ぐらいしか気にかけてくれている(ように思える)センセイがいなかった。

posted at 15:51:37

4月2日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

どんなにアホで下品で雑で不祥事を起こすような人でも、こっちを気にかけてくれているセンセイだから入れる。

posted at 15:48:02

4月2日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

田舎の選挙、「声かけてくれたから」「選挙カーで回って来てくれたから」という理由で投票するところを見ると、「気にかけている」「忘れていない」という点をアピールすることの重要さを思い知りますね。

posted at 15:41:17

4月2日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

人間、誰しも自分の妄想で生きている部分がある訳ですが、その程度が病的になってしまうと、まあアレなんだなあ、と。

posted at 12:13:45

2023年04月01日(土)1 tweetsource

4月1日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

ひさびさに中村うさぎの名前を見かけたと思ったら、見事に老害化していたので、オッ仕上がってるナ~~~と嬉しくなりました。少し。

posted at 12:20:21

2023年03月31日(金)1 tweetsource

3月31日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

近くの神社で高校生らしき男女が逢い引きしていたので、春だな~~~~と思いながら通り過ぎました。

posted at 20:53:21

2023年03月30日(木)7 tweetssource

3月30日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

「フルーツサンドとか、甘いサンドイッチって食う人いるの?」
「いるさ!ここにな!」(例のポーズで)

posted at 16:06:09

3月30日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

「ホイップクリームだけを挟んだサンド」という甘いパンが売っていたので、さっそく買い求めた上で甘い甘いと食べました。

posted at 16:04:43

3月30日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

「エルビスサンド」でグーグッると、小綺麗な感じのサンドイッチの写真が並びますが、アメリカのダイナーで供されていたのは、もっとこう、甘さ!アブラ!という感じの代物だったと記憶します。何かの番組で観た限りでは。

posted at 12:58:56

3月30日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

アメリカ人の味覚の話で思い出したのが、エルビス・プレスリーの好物。クリームを塗りたくったパンで、揚げたベーコンとバナナを挟んだものを「おふくろの味」としてよく食べていたそうで…

posted at 12:52:18

3月30日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

>新商品の「カップヌードルズ・ブレックファースト」は、ソーセージとメープルシロップ、パンケーキ、卵の風味を組み合わせたインスタントラーメン。

posted at 12:45:28

2023年03月29日(水)5 tweetssource

3月29日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

>「鈴木氏がカンヤダ氏に惚れ込んだのは《宮さん(宮崎駿)にそっくりだ》というのが大きな理由」

容姿ではなく性格の話でした。

posted at 22:32:33

3月29日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

「私自身も1年365日24時間、寝ているときとお風呂に入っているとき以外、常に選挙を考えて政治活動をしている」という発言の問題点、「睡眠覚醒を問わず、喫茶喫飯屙屎送尿に至るまで不断に選挙を考えないとは、ぶったるんどる!!」という話ではないんですね。

posted at 20:38:52

3月29日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

昨夜、テレビをぼんやり眺めていたら、落語の「死神」のドラマ化で、嶋田久作が死神の役をやっていたのが良かったです。作画がほぼ水木しげる。

posted at 18:39:35

3月29日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

「彼女を本当に幸せにするため…私は出家する!」と、タイで出家得度したらまるく収まると思うんですよ。宮崎監督が「国に帰ろう!」と呼んでいる向こうで肩にオウムを乗せた鈴木敏夫が竪琴を

posted at 17:43:46

2023年03月28日(火)6 tweetssource

3月28日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

先ほどニュースで、以前なら「帰国子女」と言っていた表現を「外国にルーツがある生徒」と言っていたの、行き届いた配慮~~~~と思いました。

posted at 21:44:20

3月28日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

違法ムーミン谷では、彗星の接近に際して人身御供をウィッカーマンに入れて焼く。春が来るとやっぱり焼く。

posted at 21:40:24

3月28日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

違法ムーミン谷に住む違法ムーミン一家。時々違法スナフキンがやって来たり、違法ミイが騒動を起こしたりする。

posted at 21:37:07

3月28日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

ということは、露国内では今後ムーミンがいたとしても、それは違法ムーミンということになります。違法ムーミンとは。

posted at 21:30:56

2023年03月27日(月)3 tweetssource

3月27日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

有名なJ-POPに「花のもとにて春死なむ」というのがありますが、ここで言う「花」は、桜は桜でも山桜なんだとかナントカ。

posted at 20:17:42

3月27日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

最近知ったのですが、世の中には「良い/悪い、好き/嫌い、正しい/間違っている、分かる/分からない」と、両極に二分しないことには受け取れない人がいるようです。「何とも言えない」「どうでも良い」が許せない。

posted at 12:39:20

2023年03月25日(土)4 tweetssource

3月25日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

呪術?という作品の白髪メガネのキャラを見て、雪代の縁やん!生きとったんかワレ!と思ったんですよ。

posted at 20:02:05

3月25日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

汚い顔のオッサン、泣くと余計に汚くなるので、もう救いなど無いんだなあ、と。オッサンの一類として思いました。

posted at 19:55:32

2023年03月24日(金)5 tweetssource

3月24日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

「侍ジャパン」はまだ良いとして、「サムライブルー」はなんかこう、切腹間際で顔色の悪い塩冶判官みたいな響きがあって、どうも。

posted at 14:45:54

3月24日

@busterbonze

衲僧@busterbonze

どこで聞いたのだったか、大阪のお客は「払った分の元を取る」「それプラス得をしたい」が二大基本欲求なんだそうです。この点を踏まえると、この春場所の、東京場所とはまた違う賑やかさは、実に大阪的なんだなあ、と。

posted at 14:36:50

このページの先頭へ

×