情報更新

last update 05/28 19:30

ツイート検索

 

@bokukoui
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

Stats Twitter歴
4,441日(2011/04/01より)
ツイート数
99,667(22.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年05月28日(日)4 tweetssource

3時間前

@Narodovlastiye

異邦人@Narodovlastiye

岸田翔太郎氏による首相官邸私物化問題に関し、吉本興業所属の芸人が野党の追及を腐しているが、吉本興業に対しては、既にパワハラや搾取などが問題視されていた中で、その「教育事業」に「クールジャパン機構」を介して100億円もの公金が投入されている。自民党政府に媚び諂うのも得心がいく。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 19:25:07

3時間前

@synfunk

ナスカの痴情ェ@synfunk

政府与党に不祥事や不始末が起きると、前もって野党批判をぶら下げて吉本芸人応援団が駆けつけることになっている。/
ブラマヨ吉田 岸田首相の長男・翔太郎秘書官への野党の追及に「それはファミレスでやれや」に賛同の声(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/100e4

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 19:24:39

3時間前

@inadashunsuke

イナダシュンスケ@inadashunsuke

世の中には一定数、レストランを、単なる行かず嫌いではなく「自分には縁のないものとして憎悪」してるような人がいて、それはさすがに悲しい。
一昔前なら「いつかは自分も」と思ってそれがモチベになったかもしれなかったところが、今はそういうふうにも考えにくい時代ってこと? 更に悲しい。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 19:10:00

2023年05月26日(金)15 tweetssource

5月26日

@pioneertaku84

山添 拓@pioneertaku84

ロシアのウクライナ侵略などに触れ、「歴史的転換期を迎えている時だからこそ、改憲に強い思いを持って挑戦しなければならない」と危機に乗じる姿勢が露骨な岸田首相。そして「われわれはエンジンをかける」と焚き付ける維新。
憲法尊重擁護義務など知らないとでも言うのか。nordot.app/10347808280265

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 21:52:31

5月26日

@fukuchin6666

アームズ魂@fukuchin6666

>驚いた私は「参院選を大敗した時点で続投を決めたのに、こんな中途半端なタイミングで政権を投げ出すのは指導者としてありえない。絶対にやり抜くべきだ」と声を張り上げてしまいましたpresident.jp/articles/-/69873

これ、安倍さんの秘書じゃなくて「みなさまのNHK」の局員だった人間の発言なんですよ。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:18:34

5月26日

@oya_hanayo

大矢英代|Hanayo Oya@oya_hanayo

「小学生まで逮捕するなんてプーチンは狂気だ」と思った日本のみなさんにまず知ってほしい。日本の防衛省が、米軍ヘリパッド建設に反対する沖縄・高江の住民たちを潰すために当時8歳の小学生までも「通行妨害」で裁判所に訴えたことを。ロシアの状況は対岸の火事じゃないよ。 www.chunichi.co.jp/article/427561

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:15:40

5月26日

@maonnote

真音@maonnote

悪用する奴がいるから大事な権利を認めないみたいな予防線の張られ方をするのってマイノリティならではですよね。男が悪用するからトランス差別は禁じるべきでない、とかどうせ妊娠して辞めるから医科大も合格させない、とか悪用する女がいるから不同意性交の犯罪化はしないとか。全部同じだと思うよ。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:13:12

5月26日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

鉄道ボードゲームがコンピュータ化された例としては、1970年代の名作『1830』が、1990年代にDOS-Vでコンピュータ化されたのがあり、コンピュータがなかなか強いと評判でした。私も昔やったことがありますが、これをWindowsで出してくれないかなあ。ボドゲは再版されたんだし。
amzn.to/43sirkZ

posted at 20:05:17

5月26日

@Skywave_JP

杉山淳一(書き鉄)@Skywave_JP

このゲームの特徴は「閉塞」があるところ。前作は区間ごとに信号機を置いて方向も設定しなくちゃいけなかったけど、2は線路そのものに進行方向を設定できるので、かなり遊びやすくなりました。初めて遊ぶ人は2からでOK。前作の日本マップも気になるので、2も出してほしいなと。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 19:52:28

5月26日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

勝手な想像ですが、最初「エレベーターでしか移動できない方がいます」という文章だったのを、会議か何かで「絶対に移動できないわけじゃない」などと異論が出て、「エレベーターでしか移動が難しい方がいます」と「できない」を機械的に置き換えてしまったのか、などと思ったりもします。

posted at 18:30:13

5月26日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

バスの車内に貼られている国土交通省のポスター、なんとなく日本語表現がしっくりこなくて、気になります。
「エレベーターでしか移動が難しい方がいます。」の「でしか~」に呼応するのは「~できない」じゃないでしょうか。
「エレベーターでないと移動の難しい方がいます」なら違和感ないのですが。 pic.twitter.com/4riwF6L42s

posted at 18:28:47

2023年05月25日(木)19 tweetssource

5月25日

@masanoatsuko

まさのあつこ@masanoatsuko

こんなことになっているって知ってた?

「高速道路を債務返済後に無料開放するという従来の方針を、国土交通省が事実上棚上げすることが分かった。2065年としていた料金徴収期限を2115年に延期する」

高速道路の無料化を事実上棚上げ、償還主義の建前は残す xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:47:28

5月25日

@nybct

堂本かおる@nybct

「アフリカ系アメリカ人の男性/愛犬の散歩をしようとした際、自宅前で警察官に出くわし、職務質問を受けました。警官はその理由として、『最近犬の窃盗が増えている』と言いました。愛犬を散歩をしていて、そんな無茶苦茶な声かけをされたことのある日本人が一体どれだけいるでしょうか。」 twitter.com/machiruda0702/

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 22:17:32

5月25日

@doughimself

Doug@宮古島🐕@doughimself

オリンピックとコロナ対策では3億円なんて弁当代くらいの勢いで使っていたのに我が国のこの歴史的茶具は中国人バイヤーに買われる可能性が高いって、なんじゃ、それ。これは文化庁の予算で国立博物館に行くべきでは? もうなんだかちゃんちゃらおかしい。 news.yahoo.co.jp/articles/1f37e

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 21:16:14

5月25日

@NatsukiYasuda

安田菜津紀 Dialogue for People@NatsukiYasuda

今フォロワーさんからも指摘があったけれど、単純計算すると柳瀬氏は難民審査参与員として一日あたり40件の難民審査をしていたことになり、一日の勤務時間が8時間だったとしても、一件あたり「約12分」…これを「慎重、適正な審査」と呼ぶのはあまりに無理がある。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 21:16:03

5月25日

@NatsukiYasuda

安田菜津紀 Dialogue for People@NatsukiYasuda

しかも法務省・入管庁は、「立法事実になっているのは、柳瀬さんが言及した2021年4月以前の審査」と言い張り続けてきてきた。なぜその数字は出してこないのか。その上、法律の根拠となる発言の当事者を、今入管庁は「参考人として適当ではない」と答弁。散々「参与員代表」のように扱っておきながら…

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 21:15:50

5月25日

@NatsukiYasuda

安田菜津紀 Dialogue for People@NatsukiYasuda

待って待って待って待って…今、参院法務委員会でようやく明らかになったけれど、難民審査参与員の柳瀬房子氏、2022年は4740件のうち1231件(勤務日数32日)、2021年は6741件のうち1378件(勤務日数34日)も審査…?年1000件を超えていた…参与員は110人以上にいる。この異様な偏りは何だ…

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 21:15:48

5月25日

@atkyoudan

ATちゃん@atkyoudan

ウクライナをナチと呼んじゃうレベルであちこちに親露・反字・反欧米のクソリプ送りまくってる英語圏の外国人のアカウント見たら、bioに「自分は中立的に考えてて左でも右でもない」って書いてて、この手のバカが自称中立なのって日本だけの現象じゃないんだって感動した

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 21:11:42

5月25日

@bitter5103

ことみ@bitter5103

普通に考えて、嫌いな奴に身体触らせるわけがないじゃん?

なんか、女の身体を武器に男を犯罪者に仕立て上げるハニトラみたいな発想が(相手が幼い中学生でも)生来女側にはある!みたいなミソジニー思考に毒されてる男が異常に多いのなんなの。
認知歪んだ漫画の読みすぎじゃない? twitter.com/akupiyocco/sta

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 15:18:40

5月25日

@akupiyocco

akupiyocco@akupiyocco

嫌いな先生を排除しようと思えば、自分の財布を教員のカバンの中に入れてしまえばいい、とか、転んでアザを作り教員が殴ったと言えばいい、というようなことをいう弁護士は、なぜいないのか考えてみるといいと思うのよ。 pic.twitter.com/Ep2gP4pHDz

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 15:18:34

5月25日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

誰もそれが悪いとはみじんも思わず「誰かのためによかれと思って」やってることにも批判の目を向けるのは文系の学問の大事な大事な役割だったと思うのラジよね。あえて「役割だった」と書きました。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 15:16:19

5月25日

@kouzu

こうず@kouzu

単に、最近のオタクには「男をバカにする生意気女」を表現する語彙が「メスガキ」と「フェミニスト」の二種類しかないだけだと思う

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 15:13:57

5月25日

@yammohican

闇モヒカン@yammohican

悪く言うつもりはないんだけど、水星の魔女の視聴者がセセリアさんをメスガキ扱いしてるの、セセリアさんがガキと言うには年齢高いと思うので“視聴者はそれなりに歳取ってる人たちなんやろなぁ……”と思ってしまう

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 15:13:56

5月25日

@orpheonesque

Osamu Tomori@orpheonesque

「女性たちに「ナチス」「ジェノサイド犯」「過激派」等の烙印を押すことは、発言や意見の表明を怖気づかせることを目的とした攻撃や脅迫の手段である。こうした行為は、女性に対し、恐怖心を植えつけ、恥の感覚で沈黙させ、暴力や憎悪を向ける煽扇を意図しており、深く憂慮されるべきものでる。」 pic.twitter.com/3LhJAf9pxD

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 15:09:43

5月25日

@MuslimTaro

日本ムスリム協会(Japan Muslim Association)@MuslimTaro

クルアーンに「あなたがた信仰する者よ、約束を守りなさい」(5:1)とある通り、イスラームは契約や約束を重要視する教えです。日本でもその他の国でも、滞在し居住する国の法律や決まりを守るという契約のもと、訪問したり生活をしたりする権利があるという原則があります。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 15:04:48

5月25日

@MuslimTaro

日本ムスリム協会(Japan Muslim Association)@MuslimTaro

昨今、日本国内における宗教施設の器物損壊容疑で、外国籍のイスラーム教徒と見られる人物が逮捕される事件がありました。
日本ムスリム協会は、このような行為が宗教的観点から見ても誤った行為であり、厳正な法的手続きを経て犯罪が成立した場合には、法的処罰を受けるべき一件であると考えます。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 15:04:46

5月25日

@mojimoji_x

モジモジ@mojimoji_x

河野太郎がマイナンバーの別人情報への誤った紐付け案件について「少数ですが」とわざわざ付け加えて報告してるが、こんなの銀行とかで一件でも起きたらめちゃくちゃ叩かれるし規制当局からも厳しい咎めがくる。どんだけ甘いの。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 09:38:59

2023年05月24日(水)23 tweetssource

5月24日

@tsuda

津田大介@tsuda

根は同根だし、そもそも了承してるわけだし、ネットのデマ間に受け質問の体で支援者を叩く目的という一点において本会議の発言と法務委員会の問題発言の不適切性は同じであり、都合良く責任逃れのため切り離してんじゃねーよボケって感じですね。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:48:50

5月24日

@tsuda

津田大介@tsuda

「タブーに切り込み支援団体をつぶさにチェックする」って既視感あるなと思ったら、昨年末からのColaboを巡る話で、ネットの支持を集めたくて火のない(あっても超薄い)ところに煙を立て続けた維新の音喜多政調会長のふるまいだった。このスキーム自体が維新の政務調査会の常套手段ということですね。 twitter.com/koheikana/stat

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:48:49

5月24日

@muka_jcptakada

向川まさひで(大和高田市議・日本共産党)@muka_jcptakada

「稼いでいない」人や部門が社会に果たしている役割、それが「稼いでいる」人をも支えて社会はそれでなり立っていること、より強く言えば「稼いでいる」人も決して無から有を生じているのではなく稼ぎは社会から生じて、「稼いでいる」人だけが「偉い」わけではないことを明らかにする必用があります。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:26:04

5月24日

@muka_jcptakada

向川まさひで(大和高田市議・日本共産党)@muka_jcptakada

彼らの感覚では、「弱者」とは困窮者等ではなく、「稼いでいる」のに奪われている自分たち(「弱者」という言葉は彼らに好まれませんが)であり、「稼いでいない」のにのうのうとしている連中が「強者」なのだという転倒が生じています。長期的にはここを変えていかなければならないと思います。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:26:01

5月24日

@muka_jcptakada

向川まさひで(大和高田市議・日本共産党)@muka_jcptakada

「ちょっと勝ち組」層は、「弱者」ではないが「勝ち組」を自認するほど裕福ではなく、一方で税や社会保険料負担はそれなりに大きいのに、その恩恵を受けていないと感じている層であると思います。自分たちは「稼いでいる」のに、「稼いでいない」連中に奪われている、という感覚を強く持っています。 twitter.com/TAD5080/status

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:25:56

5月24日

@synfunk

ナスカの痴情ェ@synfunk

マイナンバーカードの個人情報漏洩や不手際不具合が頻発しているが、河野太郎の答弁や性格をみると、マイナバーカードへの保険証一本化について「マイナンバーカードのトラブルで死んだ人はいない」くらい言って強行しそうよな。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:25:29

5月24日

@nomikaishiyouze

TOMINAGA, Kyoko@nomikaishiyouze

"支援者"や"ハンスト"といった言葉を敢えて使うのは,社会的弱者の支援活動を攻撃するためですが,なぜ攻撃するのかと言えば「支援者は弱者をダシに何らかの利益を得ているはずだ」(=普通に生きていれば利益なしで他人を支援する訳がない)という認識に基づいているのではという話をしました。 twitter.com/matomete954905

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:19:49

5月24日

@ita_archives

板橋区公文書館@ita_archives

地平線が見渡せるかのような初夏の水田地帯をハイキングする人と横を通り過ぎるオートバイ。さわやか!です。昭和29年に撮影されたと思われる映像は、下赤塚駅から大堂・松月院を経由して荒川河川敷までのハイキングコースの風景です。昭和40年代末に、水田地帯は高島平団地に姿を変えました。 pic.twitter.com/EVJmR6WO0w

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:18:46

5月24日

@satoru81253

木村智@satoru81253

特に本書にオリジナルなのは、日本人無宗教言説に関して「欠落説」「充足説」「独自宗教説」という三つの類型を提示する点。著者たちは、各時代においてこれら三つが入り乱れていることを確認しつつ、同時に、時代を通して力点のシフトが起きていることも指摘。とても説得力のある議論だと思った

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:15:38

5月24日

@satoru81253

木村智@satoru81253

藤原聖子編著『日本人無宗教説』を早速拝読。「日本人はなぜ無宗教なのか」に関しては既に多くの説明(学術的、非学術的なもの問わず)がある中で、本書はメタな視点からの言説研究の試み。つまり「”日本人は無宗教だ”という言説はいつ・なぜ・誰によって生み出されてきたのか」を問う。すごい本だった pic.twitter.com/zOXO0lC9V7

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:15:34

5月24日

@himakane1

信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)@himakane1

233人だけと。当時の司法が裁判にかけた人数だけで、あとは朝鮮人自身の暴動のため800人と。

こんな与太話も種本があるけど、当時の警保局の方針は、あまりにも朝鮮人殺しが多いから顕著なものだけ裁判へ、朝鮮人の犯罪はできる限り詳しく拾えと。それで朝鮮人凶悪犯罪とか16件ほど捻出したけど(続)

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:08:17

5月24日

@himakane1

信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)@himakane1

ちょっと思うところあって、小池都知事が関東大震災朝鮮人犠牲者慰霊に文書を送らなくなったきっかけの、2017年3月議会一般質問の自民党都議の主張が凄い。当時の日本には次々朝鮮人の活動家がやってきていて、震災に合わせて暴動や殺人をやったから流言ではなく事実だった、間違って殺されたのは(続)

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:08:15

5月24日

@NishiyamaAtsuko

弁護士西山温子【入管法改悪反対】@NishiyamaAtsuko

その知恵を他国から学び、日本なりに作り出していくことが、求められているのでは。
少なくとも、命の危険に晒してでも、人権侵害してでも追い返すという方法は、正当化されないと思います。

観光客と労働力は必要だけど、隣人としては認めない。

人を人として扱わない、尊重しない社会。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:02:21

5月24日

@NishiyamaAtsuko

弁護士西山温子【入管法改悪反対】@NishiyamaAtsuko

難民、移民が増えたら問題を抱える諸国の二の舞になる。
その恐怖が入管法の改定に賛成する理由になっていると感じます。
では難民、移民を受け入れた国は、問題だけが生じたのか?それにより、得られるもの、豊かになることがあったから受け入れてきたのです。
試行錯誤して、折り合いをつけていく。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 20:02:19

このページの先頭へ

×