factorio seablockプレイ中。放置できる状態まで作ったら別ゲーやろう、昼までにはできるだろう。からの日付変わってるんけど...? おかしいな...? なんとか青研究が回るようになった。 https://pic.twitter.com/tVy1wSuobL
posted at 00:06:13
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,665日(2007/12/04より) |
ツイート数 18,119(3.1件/日) |
表示するツイート :
factorio seablockプレイ中。放置できる状態まで作ったら別ゲーやろう、昼までにはできるだろう。からの日付変わってるんけど...? おかしいな...? なんとか青研究が回るようになった。 https://pic.twitter.com/tVy1wSuobL
posted at 00:06:13
ちょうど最近seablock に手を出してしまったとこなので、どうしようか悩むな。factorio 無限に出来てしまう。
posted at 02:02:44
factorio mod Exotic Industries が出てた。 248k mod 作者の新作。
https://mods.factorio.com/mod/exotic-industries…
posted at 02:02:07
考察要素も回収してくるのはずるじゃん最高。楽しかった。 #名取爆誕
posted at 20:57:14
industries of titan 面白そうなんだけど自分の環境だと10分程度でフリーズしてしまう問題が解消できないのでお蔵入り… 他のゲームでは問題無いしアプリだけ応答なしになるのでゲーム起因だとは思うんだけど、設定色々変えても改善しないので諦めだなぁ。
posted at 16:35:38
ちょいちょい面白いバグは起きたけど、致命的なものは遭遇しなかったし、総じてちゃんと作り込まれてる良ゲームであった。画像はバグでカットシーン前の敵の攻撃エフェクトが残り続けて、なんかラスボスみたいになっちゃったNPCの図。感傷的なシーンがシュールに。 https://pic.twitter.com/mIkddMwk1I
posted at 12:44:18
ホグワーツレガシー メインクエストクリアした。約30時間。原作ほぼ未履修 (映画1作目を見たけどほぼ忘れてる) だけどファンタジーオープンワールドゲームとして楽しめた。学友サブクエストもバリエーションあって良き。
posted at 12:39:47
前回スルーした原子力発電も今回はやった。Swampエリアに作ったら、夜間非常に怪しい雰囲気になった。 https://pic.twitter.com/5FY48a8Gac
posted at 18:49:52
Satisfactory 最終納品完了でクリア。126時間。blueprint 機能で整然と並べるのは景観が良い。センスはないので工場っぽさはない。最後は面倒になって最適比率もざっくり計算で4x4の区画をベルト限界まで並べる方式で量産した。 https://pic.twitter.com/OAFOrjiogW
posted at 18:48:28
factorio みたいに線路をメインバス的に使うのはやめて、遠距離の2点を繋ぐ専用線として運用した方が安定運用出来そうな感じだなぁ。
posted at 00:22:02
Satisfactory 線路分岐させると挙動怪しいのは相変わらずだなぁ。2分岐させてるのに左右切り替えが出ないとか。繋がってない線路が同じブロック扱いになってデッドロックしたり。どっちから引くかで再現性はありそうだけど…直感さはない。
posted at 00:20:07
今回はpure copper用の64台の精製機並べるのはBlueprint機能でだいぶ楽に作れた。前回プレイ時update5でblueprint無かったのでもう2度とやらないと思うぐらいには大変だった。 https://pic.twitter.com/0I0xe7m55n
posted at 00:16:32
Satisfacotry 最後の納品ラインが組み上がった。核パスタは8時間放置すれば終わる。なお、1個目の組立指揮システムは66時間必要なのでライン増強だ。
posted at 00:14:36
@eagle255jp ちゃんと核廃棄物は捨てられないようになってるんですねこのゲーム。
posted at 01:42:50
Satisfactory 前回プレイ時にスルーした核発電に手を付けようとするものの、ウラン加工はまだいいとして、プルトニウム再処理が面倒すぎて、ターボ燃料発電でよくない…?ってなってる
posted at 00:51:14
@eagle255jp factorioとSatisfactoryとFactory Townが無限ループする
posted at 00:54:29
ファミ通の配信を見てSatisfacotryを再プレイ始めてしまった。Update7で追加されたblueprintの制約が強くて使いこなすの難しいけど、だいぶ理解できてきた。スナップする・しないの癖が強い。
posted at 23:05:23
factorio 中毒が悪化しているので IR3 を始めてしまった。IR2は序盤の展開が遅いのが難点だったのが、小型組み立て機と蒸気噴出口の追加によって改善されてる。 https://mods.factorio.com/mod/IndustrialRevolution3…
posted at 10:59:10
248k mod は輸送は高性能Logistic bot と 高性能Robot Stationあるからそっちでやってね、という設計ぽかった。同様に、掘削機の上位版はないけどStar Engine使ってねって設計ぽい。 (ゆえに無限生成できないプラスチック生産が大変)
posted at 10:56:35
今までそこまで大量生産が必要な遊び方はしてなかったので、青ベルトですら遅い!とか駅の貨物Load/Unload が片側だけだと遅い!とか割と細かい調整が大事だなぁと気がついた。駅もちゃんと資源量でTrain Limit調整しないとダメだ。
posted at 10:51:55
248k mod のおかげで Steam の factorio プレイ時間が2000時間を越えた。 https://pic.twitter.com/UOcyEVRJtQ
posted at 10:04:18
factorio 248k mod クリアした。Overhaul設定でやったのでアイテム類の要求資源が少し増えてる。要求資源量が多いので初めてfactorio24時間起動して放置を込みでプレイ時間 198時間。
https://mods.factorio.com/mod/248k https://pic.twitter.com/MhhQUKcb3R
posted at 09:59:04
factorio 248k mod ここ2日寝てる間放置してるけど、見事に適当に組んだ場所が原因で止まっている。昨晩は放置して1時間もせずにrocket fuelのためのlight oilとgoldのためのstone輸送が詰まっていた。そろそろ修正をチケット管理したくなってきたな...?
posted at 10:48:22
要求物資量多いけどドリルの上位版が用意されてないのどうなのって思ってたけど、これはもう全部 star engine で賄えって方向性っぽいな。
posted at 19:01:16
factorio 248k mod 終盤に近づいてきたけど、要求される物資の量が多い... robot 上位版がすごい速いから、細かいこと考えずにrobot輸送でじゃんじゃん増産しろということだろうか。star engine で電力と熱と水から基本資源作れるので、銅はそれで賄えてる。 https://pic.twitter.com/EhqKtJoy1o
posted at 18:56:49
factorio Switch版は約40%が日本からの購入らしい。 > It looks to be extremely popular in Japan, with close to 40% of Switch sales from there.
https://factorio.com/blog/post/fff-372…
posted at 11:52:47
factorio RTA いいrunだった。即興でリカバリ案出すのも実に工場長味がある。 #RTAinJapan
posted at 02:17:47
総プレイ時間だと ELDEN RING より factorio が圧倒的なのが意外。いや意外でも無いか。
2022 Steam Replay https://s.team/y22/ddrqjkj?l=english&sP=3… #SteamReplay https://pic.twitter.com/eHaNHLFelk
posted at 11:00:07
早速IR3を試したいところだが、絶賛 248k mod プレイ中なのであった。Steam sale で買ったゲームもやりたいのに時間が足りない。
posted at 10:53:05
IR2のgem仕様の微妙だったところ: 鉱床の中にごく稀に潜んでいるgem混じり鉱床をマウスカーソルサーチで探し出さないといけない。
posted at 10:51:23
factorio の mod界隈もますます活発になってません?オーバーホール系MODもすごい数あるし、1個入れればOKってのが複数ある。Bob's とか選択式はどれ入れればいいか?の最初のハードルが高いのよね。
posted at 10:47:04
factorio mod の Industrial Revolution 3 が出ている。 2 と比較すると結構変わってるようなので気になる。とはいえ 248k mod やってる最中なのでしばらく後か...
gem の仕様は微妙だったので、どう変更されたか特に気になる。 https://mods.factorio.com/mod/IndustrialRevolution3…
posted at 10:42:03
記念グッズが届いた。スリッパが想像以上に大きくてもっこもこで笑っちゃった。手触りもよいもふもふ。マフラーも手触り良いしこだわりを感じる。埃まみれにならないように部屋を掃除してから使い始めよう…! #届いたよわためぇ https://pic.twitter.com/whc0QPmZmS
posted at 15:33:36
1800時間プレイしたものの、バイター拡張なしオプションで遊ぶのになれてしまった工場長の末路。
posted at 17:28:59
factorio Switch版出たしバニラ・デフォルト設定でもう一度遊んでみようと始めたところ、序盤の展開を完全に忘れておりバイターに食い殺される。アーマー作るのと、魚取るの忘れてましたね...
posted at 17:28:16
またしても鉄道導入を面倒くさがって青ベルトで押し切ってしまった。
posted at 15:46:20
factorio MOD Industrial Revolution 2 クリアした。 https://mods.factorio.com/mod/IndustrialRevolution…
約46時間。プレイ感としては序盤の蒸気機関フェイズが独特。電化してからは通常より素材の数が増えたレシピになってる感じ。流体はそこまで複雑にならないのは良い感じ。 https://pic.twitter.com/DqMcyPXEH5
posted at 15:28:28
Aquatico はなんかPatoronっぽいシステムだなと思ったら、PatoronのPublisherだった。開発は別スタジオっぽいけども。
https://store.steampowered.com/app/1812300/Aquatico/…
posted at 11:25:22
https://store.steampowered.com/sale/nextfest Steam Next Fest のシミュレーション系をちょこちょこ触ってみる。
posted at 11:22:47
途中セーブは可能だから、10時間以内クリアの実績も区間練習繰り返して目指すのは可能そうだなぁ。やる気があればやるか。
posted at 11:19:59
Dyson Sphere Program タイムアタック練習版っぽい実績の One Giant Leap for Mankind (1時間で別惑星にいく) を取得。3回目のトライで成功。2回目は1時間11秒でぎりぎり足りなかった。 https://pic.twitter.com/Yr67FqfXZG
posted at 11:18:13
エッジランナーズ観てCyberpunk2077を再プレイする人が多い、というのが、聖地巡礼やナイトシティ再訪というだけじゃなく、アダムスマッシャーをしばき倒すためっていう人が結構多いのでは?自分もそうした。 https://www.youtube.com/watch?v=n7-a-tahAKg…
posted at 01:18:47
ゲーム版で1人 (+脳内1人) でアラサカ本社に突撃して生還してるVはやっぱ化け物。Relicのせいで体調不良状態でこの暴れっぷりよ。
posted at 16:46:28
アニメ内ではサイバーサイコシスが重要なテーマになってて、ゲーム内でもサイドクエストで結構出てくる。深刻な社会問題。だが、ゲームの都合でそんなの関係なくサイバーウェアインストールしまくる主人公のVはやっぱあいつ人間じゃねえ。
posted at 16:41:49
ネタバレない範囲でゲームプレイ済み知識と比較で面白かったところ。典型的リパードクが出てきて、ほんともうヴィクターが聖人だったんだなって。
posted at 16:39:36
Cyberpunk Edgerunners 観た。一気に最後まで観てしまった。最高だった。ゲームプレイ済みなので、やたら知ってる風景が出てきて、再訪したくなっちゃった。 https://www.cyberpunk.net/ja/edgerunners
posted at 16:24:14
Dyson Sphere Program 10時間以内クリアの実績あるから、ちょっと狙ってみようかという気持ちもある。別のゲームやりたい気持ちもある。うーむ...
posted at 09:51:13
Dyson Sphere Program クリアした。60時間。中盤にSolar Sail打ち上げ部分作っておけば、最後もうちょい早く終わったはず。宇宙に巨大建造物作るっていうロマンで他の類似作品とも差別化できており、とても楽しかった。 https://pic.twitter.com/nbfqDU2HDf
posted at 00:05:14
ようやくDyson Sphereの建築が始まった。Shell部分はSolar Cail が勝手に吸い込まれて作られる、という説明が見当たらずwikiを見た。最初はフレーム部分しか出来上がらず謎だった。 https://pic.twitter.com/Ig9Ls1kgi5
posted at 19:22:02
Dyson Sphere Program はこういう絵が見れるのが強い。宇宙のロマンがある。なお、プレイタイミングの問題でまだ1回もクリアしてないので、今回こそクリアまでやる。前回プレイでは途中でELDEN RING出て中断し、旧PCからセーブ持ってくるの忘れたから最初からなんだ... https://pic.twitter.com/1zsX2VhgGV
posted at 15:20:17
factorio Space Exploration は holmite つくるところで一旦停止中。別星系ライン作るまでの準備が面倒で... 惑星間輸送とかは Dyson Sphere Program の方が手軽にロマンを感じられて良い。
posted at 15:18:16
Dyson Sphere Program をプレイ中。緑キューブ作るところまで行ったけど、初期星系の資源が枯れてきた。シリコンは枯渇。鉄もあと少し。初期惑星に拘らず、資源豊富な星系に新しく量産工場作った方がいいのかなこれ。 https://pic.twitter.com/FCe2uRbKzI
posted at 15:16:56