@EBISU_DOU ギリギリ清掃終わって間に合った「直後」ってだけでもタイミングよかったけど、予約が一週間舞えでも後でもアウトでしたわー。
posted at 03:08:13
Stats | Twitter歴 5,191日(2009/03/18より) |
ツイート数 728,259(140.2件/日) |
表示するツイート :
@EBISU_DOU ギリギリ清掃終わって間に合った「直後」ってだけでもタイミングよかったけど、予約が一週間舞えでも後でもアウトでしたわー。
posted at 03:08:13
BRICSで言えば、一人あたりの名目GDPは以下の通り。(Wikipediaより)
ブラジル:約8900ドル
ロシア:約10100ドル
インド:約2100ドル
中国:約10500ドル
南アフリカ:約5600ドル
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:56:07
私も欧米先進国の価値観の押し付けは、他国にとっては迷惑でしかないと思っているけど、それは問題の本質ではないと思ってる。(何とかしてほしいけど(^^;)
本質的には(国内を収めたうえで)国際的格差をいかに是正するのか、ということだと思うのだけどな。。
https://note.com/townplanninglab/n/nd4eeeb722943…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:56:05
なんか話をややこしくしてるけど、単純に発展途上国と先進国の対立だけだと思うのよな。。
中国は一人あたりGDPが1万ドルを越えたところだし、日本より少子高齢化の進展速度が速いので、今のうちに人民元が通用する経済圏を広げておかないと立ち行かないから、急いでいる、というだけだと思う。 https://twitter.com/azukiglg/status/1664642591764119552…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:55:50
ある記事のなかから事実と思われる取材を抜き出し箇条書きにし、「この事実から〇〇(たとえば政策とか)を肯定に誘導する記事、否定に誘導する記事、事実のみをまとめた記事を作れ」と、AIに作らせたら、どれが元記事に近いかって、誰かやってみたらどうかな^^; https://twitter.com/azukiglg/status/1664574980250796033…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:47:26
@azukiglg G7広島サミット期間中までは、岸田への批判は確かにあったけど、安倍とは比較にならないくらい限定的でした
G7以降、岸田への批判が度々タイムラインに流れるようになり、リベラル側の岸田への憎悪がついに安倍クラスになったのを実感します
裏を返せば、それだけG7は彼らにとって堪えたんだと思います
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:45:37
@KOYA_Makoto 耐えよ地下神殿!
posted at 01:45:00
💙さくらい ゆかきち💛(💉💉💉💉💉)@sakurai_yuka
@azukiglg 日本がG7において高効率石炭火力発電の輸出に関して何故言質を取らなかったか考えてみました
・ALPS処理水の放出合意を取れたから満足
・石炭火力を増やすことで日本のCO2排出量を低く設定されるのを避けたかった
・CO2排出量に関し原発再稼働とリプレースについて国内合意が取れてないから
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:44:40
彼らはG7では何も失ってないような気がします。単に「彼らがG7以前に失ったもの」を再確認できただけと申しましょうか。 https://twitter.com/azukiglg/status/1664642591764119552…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 00:20:21
@azukiglg 高校生辺りだと受験対策に朝日新聞読むと言う話はあったなあ。ニュース紹介サイトやってた頃、いくつかの新聞社の記事読んでたけど、ダジャレ落ちのニュースが多いのが毎日でダジャレレベルが高いのが朝日かな。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 00:18:55
💙さくらい ゆかきち💛(💉💉💉💉💉)@sakurai_yuka
@azukiglg 「欧米(西側)に寄り過ぎじゃね?」っていう内容に読めましたw
まあG7ってそういうものですしw
アジア・アフリカの南半球発展途上諸国に日本の高効率石炭火力を輸出すべき、という点は賛成です
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 00:18:29
@azukiglg この記事、どちらかと言えば保守側の視点で書かれたもの臭い。いや保守というか、虎8っぽさが滲み出てる気がする。
グローバルサウスっていうけど、それこそ中国の価値観に南半球が追随するかと言えば微妙なところだし、各国の外貨準備高をドルが占めてる内は、本格的な西側への反抗は有り得無い。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 00:18:02
「また原爆を落としてやる」発言の外国人ユーチューバー、日本の路上で殴られる動画が拡散…「よくやってくれた」「暴力はだめ」と賛否両論 https://share.smartnews.com/1ZuGa
posted at 00:13:41
ロシア軍、撲殺遺体を3日放置 原発地元の副市長証言 https://share.smartnews.com/AoanE
posted at 00:08:38
妙にエアコンの電気代が高い『原因』 「マジか」「今すぐ確認する!」 https://share.smartnews.com/bF4YS
posted at 00:08:24
トウモロコシ由来の「乳酸菌」で髪が“ふさふさ”に!?抜け毛が減る効果を発見した日清食品ホールディングスに聞いた https://share.smartnews.com/XewxT
製品化はまだ。
posted at 00:06:51
キーウの道路に露ミサイル、あわや車に直撃 落下の瞬間 https://share.smartnews.com/2b1Vy
posted at 00:03:57
アップルに「アプリストア」開放義務づけへ、政府が新たな巨大IT規制…他社参入促す https://share.smartnews.com/9Bac5
日本国内法の話
posted at 00:02:50
陽性者4人の情報漏えい 男性派遣社員がLINEで―東京都 https://share.smartnews.com/U499c
>都によると、男性は聞き取りに対し「個人的興味からしてしまった」と話しているという。知人以外への情報漏えいは確認されていない。
posted at 23:58:39
初診1回で銃の所持許可 苦悩する精神科医 「後で怖くなった」 https://share.smartnews.com/HYDsF
posted at 23:57:45
米国の軍事技術をロシアに渡したプーチン側近の息子、イタリアで自宅軟禁中に逃走 https://share.smartnews.com/N88un
posted at 23:53:58
ケトン食療法の長期継続で、進行がん患者の生存期間が劇的に改善 大阪大学 https://share.smartnews.com/E2k4Y
posted at 23:53:12
追跡トラッカーを付けてノートPCをリサイクルしたところ正しくリサイクルされず転売されたり盗まれたりしている実態が明らかに https://share.smartnews.com/Yduv8
posted at 23:52:57
【台風情報】東海地方に線状降水帯 静岡・磐田市の敷地川の堤防決壊…1万4209世帯を対象に「緊急安全確保」が発表 https://share.smartnews.com/NAq2c
posted at 23:51:18
習氏、「最悪のシナリオ」に備えよ、国家安全保障担当トップらに通告 https://share.smartnews.com/T9LRG
防衛は建て前として、西側が対露で疲弊して対抗能力を大幅に低下させ世論も疲弊して厭戦気運が高まったときこそが、台湾併合及び第一列島線の視野に入れた「中国による領土領海の治安維持」の契機みたいな
posted at 23:50:30
宇宙から地上へのレーザー通信が毎秒200ギガビットを達成し新記録樹立、5分で映画1000本相当の2テラバイトを転送可能 https://share.smartnews.com/eBaBK
posted at 23:47:24
広島G7で日本が失ったものは何か
https://www.newsweekjapan.jp/watase/2023/06/g7-1.php…
要約すると「G7は成功なんかしてないし、我々が期待したことは達成されてないし、中国の思うつぼだし、とにかく岸田の手柄は認めない」とかそういう感じ。
G7を経てリベラルを標榜する人々が失ったのは何か。
posted at 23:38:16
@konukopet @azukiglg そもそも昔は新人の原稿ですらちゃんとレビュー入ってたのに今や速報性だのSNSだので第三者の目が経由されなくなっていて、実は文章力は下がってないか?という仮説を取りたいとおもいます
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 23:18:18
沼津のどこかは分からないけど、写真が現地のものだと仮定するなら、港湾、千本から原、今沢辺りのどこかかもしんない。
あの辺で石がメインの海岸なら、熊堂より東、南ってことはなく、狩野川河口より西側ではなかろうか。
posted at 23:14:26
【続報】赤ちゃんの遺体に火を付け放置か…20代男女逮捕 生きて産まれた女児 「たき火する人が」目撃情報もとに 静岡・沼津市 https://share.smartnews.com/s8vwK
おい……。
posted at 23:11:13
韓国で「ソウルの路上で放尿」「道路を占拠して酒盛り」の大騒動…! 「在日3世」の私も驚いた「ヤバすぎるデモ」の中身と、韓国「反日正義」の“終わらない現実” https://share.smartnews.com/Ac58j
posted at 23:05:57
プーチン大統領の〝母親〟が97歳で死去 「生き別れた息子」と主張もクレムリンは無視 https://share.smartnews.com/RwL2U
posted at 23:03:12
中国軍部、尖閣「自国領」へ介入 92年領海法で明記実現 https://share.smartnews.com/cUc9k
posted at 23:02:59
北海道「釧路湿原」侵食するソーラーパネルの深刻 https://share.smartnews.com/5ubWU
再エネは得られるエネルギー密度が希薄なので、面積が必要になる。
誰もいないし活用されてないし何も建っていない場所というのは、自然豊かな場所でもあり、再エネは環境を破壊し続けて電力を生んでいる。
つまり、こう。
posted at 23:02:34
金与正「なぜわれわれだけ駄目なのか」…不法な核開発を進める北朝鮮に国際社会は打ち上げ資格認めず https://share.smartnews.com/58fD1
posted at 22:52:09
悪意あるコードが仕込まれたChrome拡張機能が大量に発見される https://share.smartnews.com/G9L6u
posted at 22:49:00
悪意あるコードが仕込まれたChrome拡張機能が大量に発見される https://share.smartnews.com/G9L6u
posted at 22:46:25
上岡龍太郎さん死去 美空ひばりさんと同じ病気で旅立った間質性肺炎とは https://share.smartnews.com/FG4FD
コロナ禍の初期、「コロナ肺炎」みたいに言われてた、肺胞が真っ白になるアレが間質性肺炎だったはず。
posted at 22:41:43
北海道内で今年初確認「はしか」妊婦の感染で重症化リスクも…対策はワクチン2回接種 コロナ禍明けて拡大の懸念 https://share.smartnews.com/9fXP6
posted at 22:35:26
コロナウイルス、鼻に入り脳内で炎症 マウスで確認 慈恵医大 https://share.smartnews.com/kqmni
posted at 22:20:50
【服が臭いオタクに告ぐ】熱湯で服を10分煮ろ!→洗濯すると…ニオイが消えた!その理由とは https://share.smartnews.com/xfH5G
posted at 22:19:51
あさくら (鰻より穴子派)スンデル@arthurclaris
家族と鍋料理食べるのが「いい想い」というツイ主の普段の生活を想像すると涙が
https://twitter.com/3h_aki/status/1664153228148367367?t=FZ_5_C9mDiRx1yA1KtGNEg&s=19…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 20:45:24
空飛ぶクルマ界隈は「ぼくらは航空機じゃないんで…(だから航空法の厳しい規制を適用しないで)」というオーラを全身から出してるので、そりゃぁ航空界隈から嫌われますわな
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 20:41:14
【速報】
米国務長官は、ロシアの占領地域を残した形での停戦を否定した(ワシントン時事) https://www.jiji.com/
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 20:40:54
「「古代に人力でどうやってこんな巨大な建築物を建てたんでしょうか」……古代の人もめちゃくちゃ重機使ってたのはもっと知ら..」https://togetter.com/li/2157806 をお気に入りにしました。#Togetter
posted at 20:38:42
歴ログ(世界史ブロガー・ライター)@YouTubeチャンネル見てね@jimanalyze
海外旅行のYouTube見てたら
「古代に人力でどうやってこんな巨大な建築物を建てたんでしょうか」
と思いを馳せられてたんですが、古代の人もめちゃくちゃ重機使ってたのはもっと知られてもいいと思う。 https://pic.twitter.com/gFxkuI3UaA
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 20:37:17
カフェを開いた移住者の「告発」が大炎上、1億3000万回閲覧…「いじめだ」市に爆破予告も https://share.smartnews.com/ByfJX
SNSで告発するな、という誘導記事なのだが、両論併記のようでいてどちらの言い分が正確なのかもわからず、たぶん続報は報じられない。刑事事件でも起きない限り。
posted at 20:34:21
④そしてこれは対議員に限らず「味方:敵:中立=1:1:8」とも言われる一般立ち位置の中でもも同じ事。高市議員の選挙時にも言いましたが、先鋭化した勢力は右でも左でもニュートラルな人から見たら怖いんですよ。ネットは同じ考えの人だけで周りを固められるから自陣の違和感に気づきにくいかもですが。 https://pic.twitter.com/nV1LahmlCe
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 20:28:33
③つまり、同じ議員が政策ごと時に敵でもあり時に味方でもあるんです。同党の議員なら尚更。それなのに、誰かを下げるために私を持ち上げに使われたり、私を応援してる人から誰かがめっちゃ攻撃される…みたいな状況は正直困っていました。私の印象まで悪くなって協力できる政策までできなくなりかねん
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 20:28:33
②あとね、100%全ての政策が合う議員っていないですよ。例えば部会でAの案件で意見対立しまくって言い合いになっても、次のBの案件では共闘したりする。同じ党内でもそうだし、対立する事が多い野党の質問でも、良い指摘だなと思ったら委員会で応援コールしたりする。政策全部完全一致じゃなくてもね。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 20:28:32
前から度々言ってますが私は保守じゃないです。私はコツコツ仕事がしたいだけで目立ちたくないし、過度に持ち上げられて偶像崇拝の玩具にされるのも嫌だし、絶対何か気に食わない事が一つでもあれば「思ってたんと違う!裏切られた!」とか言ってくるだろうと予想して2年前にも呟いてるんですけどね。 https://pic.twitter.com/wyGLw91IPD
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 20:28:31
@ICQ_aisinn 高知とか鳥取とか(ry
posted at 20:24:02
でも、自国が「自国民だけで統治することができなくなり、そこから逃亡して難民になる」っていうのよっぽどのことではあるんで、「あり得てはいけないし考えたくもないけど、万一に備えてそうなる可能性も想定しておく」っちうの、日本人は欠けてる思考ではあるんだよなあ……。
posted at 20:21:08
そこまで考えてるかどうかは分からないからこれは臆測だけどw
posted at 20:19:53
台湾は「遠くない将来の台湾侵攻で発生する台湾難民の日本側受け容れ」について、まったく想定していないってことはないだろうけど、日本国内の「インフラがある程度整備されているが人口が少なく大きな産業があまりない地域」に資本投下して、難民雇用を念頭に置いた事業投資とか考えてたらすげーなw
posted at 20:19:35
台湾の全人口が難民になるということはないだろうけど、中国の台湾侵攻が起きたとき、台湾人は大陸側には逃げられない。そこらへん、日本も日本列島の外になかなか逃げにくい(大陸側は大抵敵対国)ので、台湾と日本の難民事情(自国民が難民になった場合)は結構似てる気がする。
posted at 20:17:24
中国に阿るなら台湾難民を受け容れないか、【中国に返還】するってなる。それやったら日本(全国)とアメリカから批判されるけど、そうなっても「台湾難民の負担を沖縄にだけ押し付けるのか!」という反発はされそうな気がする。沖縄の失業率もパねえので主張としては分からんではないが。
posted at 20:15:45
気になるところとして、「人民解放軍が台湾に侵攻して、台湾から難民が発生したとき、南西諸島から島伝いに逃げるが、居住可能で雇用も期待できる沖縄本島まで難民が押し寄せたとき、沖縄県(知事)と沖縄のメディアは、台湾難民をどう扱うのか」。
https://twitter.com/huusei/status/1664589098877853697…
posted at 20:14:16
飯山陽 Dr. Akari IIYAMA新作『騙されないための中東入門』発売中@IiyamaAkari
端的に言って、「ヤバすぎる」のはそのバイトではなく、「いりません」の一言が言えないだけでなく、バイトを見下しこき下ろし名前まで晒すこの人だと思う。アカウント名に「🏳️🌈マイノリティを守ろう」とか書かれてるの、どんなギャグだよ。 https://twitter.com/WeAreFreedom0/status/1664167399829164032…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 20:04:23
そこでも、NewsにOpinionぶっ込んでくる記事とそうでない記事を見分ける能力を培うために、紙ペラの新聞を読む意義はあるかもしれない。少なくとも「見出しと本文第一パラグラフと、有料で読めない最終パラグラフに乖離があるのを一見しただけでは見抜けないweb記事」よりは。
posted at 20:01:24
ただそれも、地域には依るね。例えば、沖縄、例えば北海道、例えば西日本ホニャララ、「地元利益」の優先っていう立脚点に立って「うちに持ってくるな!」を叫んだりもするし、「地域の利益のために持ってこい!」と叫んだりもするからなあw
posted at 20:00:07
まあでも、ほんのちょっとだけ新聞をフォローしとくと、「政治と社会の腐敗を大上段に嘆く全国紙」と「地元の繁栄や懸念事に誌面を割く地方紙」だと、色々傾向や方向性が違ってくる、ということはあるかもしれない。
posted at 19:58:23
「元新聞記者」が輝かしい経歴の人だっているんですよ!<◎><◎>
https://twitter.com/tommy_san/status/1664586573177040896…
posted at 19:56:38
@azukiglg 文章力なんて書いた量に比例していくんだから、SNS時代の今はかつてより相対的かつ全体的に文章力高い人増えてると思うんだよね インプットだけで文章力が上がると思ってるのは思い上がりだと思う
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:54:57
「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報」に簡単に騙された欧米...自分こそ正義と信じる人の残念さhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/06/post-101784.php…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:54:23
>選挙区世襲の禁止、同一選挙区連続立候補の制限
その選挙区のための仕事をせずテレビ映りや全国知名度を稼ぐことを優先する落下傘政治家ばかりになってポピュリズムがより悪化するだけだろ。世襲よりよほど狂った政治になること間違いない。 https://twitter.com/ShioriYamao/status/1663758123742679040…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:54:04
>判例上そりゃ侮辱罪位成立しますよ
今そこは大きな問題じゃなくて立憲民主党は狭量で怖くてとても権力を任せられないと明確になったのが問題です。画像4件とも侮辱罪成立するかもしれませんが安倍晋三さんや遺族や自民党はあなた達より遙かに寛容なので許しただけでしょう。格が違いますよ https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1664105220639686663… https://pic.twitter.com/vFfbEagLWr
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:53:53
立民出て参政党に移ったらいい。 https://twitter.com/kharaguchi/status/1664527821543469056…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:52:26
他の民間資格で倫理規定をまとめ教育してるとこもあるだろうから、上のtweetの「臨床心理士でも公認心理師でもないカウンセラー」というのは適当な表現じゃなかった
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:52:07
これが規制されず自由にできちゃうのが臨床心理士でも公認心理師でもないカウンセラーなんだよね。カウンセリングの定義が曖昧で、寄って立つ倫理規定もなく、「受けてる本人が選んで行ってるんだからいいじゃん」とかいう結果論で片付けられる。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:52:06
「スタバのテラス席でカウンセリング」
この一文の示す状況だけで完全アウトなのがわからず「カウンセリング」をやろうとする危険よ。
更にクライエントがどうなって何を言ったかまで書かれている、倫理観のなさ。
有資格者なら協会に連絡する案件ですよ。 https://twitter.com/tukiakari74/status/1664016434056531968…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:52:04
【朝日】
「首相公邸には家族が過ごす空間がありますが、今も外国首脳の接遇に使われるなど、歴史的で公的な建物です。公私峻別に対する岸田氏自身の甘さ」(藤田直央氏)
「首相公邸は家族ら身内の方と大勢で忘年会を開くような場所なのでしょうか」(岩尾真宏氏)
↓
ではホワイトハウスは?🙄 https://pic.twitter.com/OwaJqWwxIr
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:51:38
確か「ドリフターズ」の中のセリフで、「戦に勝てないと悟った後は、目的が嫌がらせに変わる」というセリフがあったんだけど、菅直人政権末期ってまさにこれだったよな。
原発を再稼働できない仕組みにしたとかFIT制度とか。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:51:23
新聞に堂々と嘘が書かれてる時に、そうと気付くためには「新聞以外を大量に読む」しか無いからなぁ。 https://twitter.com/azukiglg/status/1664574980250796033…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:50:36
騙す側のテクニックをよく知れば、騙す側になれるぞ!w 或いは、少なくとも「騙す気で書かれた記事を裏返して意図を読み取る」ことが可能にはなる。
ただ、そんなことするのはヒマ人か、騙す技術を身に付ける修行者かどっちかじゃないかな、という気はする。
posted at 19:47:53
そんな訳で文章を書く人が新聞から得られることは、「如何にして読者を思いのままに誘導・煽動しつつ、それをそうと気づかせないか」という文章の書き方という奴だと思うけど、そういう文章にうまうまと乗っかる人と同じ手管を使うからこそ気づいて乗っからない人に分かれるというのは知っとくべき。
posted at 19:46:53
よく、「メディア・リテラシーを身に着けて騙されないようにしよう」みたいな警句が使われるけど、あれも結局は、「基礎知識、素養、できるだけ【正確】な知見を自身にストックしていけば、ミスリード・誤報・煽動を見抜けるよ」っていう話で、「メディア・リテラシーという必殺技」があるわけじゃない
posted at 19:45:30
「赤井邦道」とかあったなあw
https://twitter.com/kappan/status/1664581700209500162…
posted at 19:44:01
これさ、読者投稿欄にどんなのが掲載されているか、にもっと如実にでてた気がするよね。
一定の方向性の投書しか掲載されないんだな、というのは70年代でも思った記憶があるの。 https://twitter.com/azukiglg/status/1664580026199838720…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:43:40
もちろん、学生運動以前の新聞が正気で健全だったのかと言うたら、別にそんなことないと思う。徳富蘇峰や宮武外骨が本当に正気だったかと言われたら正直分からんしな。
つまり、「時代時代の誘導、煽動のレトリック」がある訳で、現代だけそれがないはずなかろう、という話。
posted at 19:43:33
結果、「自分自身のこと」として考えなければならない「自衛(安全保障でも防疫でも)」を他人事であるかのように錯誤させられたり、しなくていい反発をさせられたりするんだけど、それを「させられている」と自覚できない。
文章でそういう「世論煽動、誘導」はできちゃうんだよね。一種の洗脳。
posted at 19:41:53
これは新聞の作法・技術ではなくて、どっちかというと「小説の作法」だとは思うよ。怪談原稿なんかでも、本来当事者ではない読者に擬似的に「主人公の立ち位置に立たせる」ために、意図して主語を抜いて誘導したりする。
新聞記事は、意図的にそれやってるんだよね。
posted at 19:40:38
主語を省略すると、それ読んだ人はそれぞれが「自分」を無意識のうちに主語に当てがちで。「相手に起きていること」「自分ではない他人に起きていること」「自分が当事者のこと」とかも主語が抜けていると誤誘導が容易になる。
posted at 19:39:30
2ch絢爛期、メールニュースの黎明期頃、そういうインフラの限界を念頭に英文法方式の「述語が先、主語が後」の見出しが作られるようになり、或いは日本語が元々許容してた「主語を省略」が多用されるようになったのも同時期だったと思う。
posted at 19:38:33
日本語って、原則として主語が冒頭・主語が末尾に来るから、「誰が、いつ、何を、誰に、どのように、どうした」みたいになって、10~20字に文意を詰め込むのが難しかった。まあ、表意文字だから体言止めとか熟語とか組み合わせれば意図は通じるんだが。
posted at 19:37:23
当時、webメディアというか新聞社がメールで記事を配信する、みたいなのの走りもあったけど、そういうインフラだと見出しに取れる文字数が10~20字以下しかなかったから、見出しは日本語文法ではなく英文法に準じて作られるようになった。
posted at 19:35:59
2chでは、見出しだけ読むと誤解させられ、本文を読むと見出しと微妙に異なっていて、分割された2レス目以降の続きや最後のパラグラフの結論(誘導)と、見出しの誘導が一致しない(どころか真逆なんてのも)、みたいなそういう悪辣なレトリックのスレッド珍しくなかった。
posted at 19:34:59
当初2chは新聞社など既存メディアからは便所の落書き扱いされたり、低く見られたりしてたと思うんだけど、そのうちに2chのスレ立てのお作法みたいなもの(見出しと本文(1番最初の書き込み)が意図的に乖離しているスレッド)を、商業メディアが模倣するようになったなー、と。
posted at 19:33:46
あと、もうひとつの転機は2chだと思うw
2chに突撃してIP割られてた新聞記者とかの伝説は、まあ古いねらーはみんな知ってる話なので割愛するが、知らない人は詳しい古参に聞いて下さい。
「荒らしのIPを丸ごと止めたら、某大手新聞社だった」とかのアレ。
posted at 19:32:24
未だ、「反政府、反権力、左派をリベラルと呼ぶ」みたいなところに流れ着いてる理由もそこらへんだろうか、と。
で、新聞の文章が【臆測を交えて煽る】【センセーショナルな見出し】とかの組み立てになってるのは、学生運動文法をルーツに持つからなのでは?とまあ。
posted at 19:30:56
だとすれば、1990年代頃にはもう、「そういう路線でないと社内で偉くなれない」みたいな感じになってても驚かない。
僕が「なんか新聞記事がやたら煽ってくるようになったなあ」と感じた背景として、「記事を書き、記事にGOを出す人々が学生運動経験者」だったとすれば、色々腑に落ちる。
posted at 19:29:39
そういう学生が、デスクになったり編集長になったり、社内でそこそこ偉い立場になってくるのが70年代後半から1980年代くらい。そうすると、「学生運動の経験者のロジックと価値観」が新聞社の方針になってくる。
posted at 19:28:40
ざっくり1950年代末から1970年くらいまでを学生運動が華やかなりし時代と定義して(安保闘争が1960年頃、ベトナム戦争・羽田闘争などが1960年代半ばから後半)なので、その頃の学生が、就職してペンを採り、新聞記者になって社会正義を左派に同情的に論じるようになるのが1970年代くらいからか。
posted at 19:27:07
また、「社会正義のため」という金科玉条で「素朴な正義感」を執拗に煽ってくる文章組み立てがなされている記事を見分けることができるようになった。で、これらの背景にある(社会正義を強く押し立てる)文章構成のルーツってなんじゃろって思ってたんだけど、やっぱ学生運動じゃないかなあ、とは。
posted at 19:22:12
司馬に限らず、「作家になった元新聞記者」は少なくないので。政治家になった元記者もいるけど、そういう【社から独立した成功者の先達】を手本とするなら、新聞記者が「NewsにOpinionぶっ込んでくる」のは将来設計のためなのかな、と考えるようになんった。
posted at 19:20:08
実家では新聞取ってたから読んでたけど、ある時期から「なんか中立的じゃなくて、檄文みてえだな」「記者の主張強すぎねえかな」と思ってた。
その後、司馬遼太郎とか読むようになって、司馬が新聞記者出身、或いは「文章を書く新聞記者の成功した到達点のひとつ」と看做されてる可能性を考えた。
posted at 19:19:04
あと、僕が中学生か高校生になるくらいの頃(遙か昔)から、新聞記者の【文章力】って低下し始めてたような気がする。これは、「主義主張」「記者の哲学」所謂、【Newsに邪魔なOpinion】が幅を利かせるような記事が増え始めた結果、情緒的な、感情を揺さぶる作文みたいな記事が増えだした。
posted at 19:17:25
個人情報は格納されておらず、公開鍵が必要な電子鍵にすぎないマイナンバーカードにフンダララしてる界隈の人たち、スマホに鉄道会社のアプリやドラッグストアのポイントアプリてんこ盛りにしてるのとどうやって頭の中で整合してるのかホント謎。 https://twitter.com/HMS_BlackPrince/status/1664114798550974465…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:12:11
新聞や既存メディアから「論点」は拾えるが、彼らが正義として掲げる論点を鵜呑みにするとどうなるかというと、【よく分からないけど、あいつは狡い悪い奴だ!怒れ!吊せ!】を焚きつけられてしまう。
「社会正義なら怒り散らかして誰かを侮蔑してもいい」みたいなスイッチを入れてくる記事は要注意。
posted at 19:11:04
「反面教師」とか、
「記者の匂わせを嗅ぎ分ける能力」とか、
「見出しと小見出しと本文第一パラグラフと最終パラグラフに少しずつズレを作って、批判をぎりぎりかわせるミスリード記事を作成するコツ」とか、
確かにそういうのは学べるかもしれない。
https://twitter.com/pp_kumada/status/1664375217207275520…
posted at 19:09:36
富裕層は不労所得があるから通勤しなくてよいからマスクしないとか知的水準の高い人は自宅でリモートワークだからマスクしないとかならロジックは成り立つけどそういう話じゃなさそう。
感染急拡大期くらいマスクしても悪くないと思うんですけどね。
皆さまご安全に。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:07:23
〈都内の富裕層ほどマスクしてない〉というのはウソだと思う。
JRの駅に行って、グリーン車に乗る人と一般車両に乗る人のマスク着用率を比較してみたら(ある程度)検証できるのではないか。
「富裕層は車通勤」「富裕層はそもそも不労所得があるから働いていない」と言われたらそれまでだけど。 https://twitter.com/kanako1407/status/1664380752090501120…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 19:07:10
全部読んで、概ね同意。
特に戦争継続中に自国が戦場になるとそこに住んでる人がどうなるかはウクライナ侵攻が現在進行形で丁寧に教えてくれている。じゃあ日本に人民解放軍が入ってきたらどうなるかと言えば、通州事件が繰り返されるだろうとしか。 https://twitter.com/azukiglg/status/1664525260690194433…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:54:23
人は誰しも【自分の落ち度】というのは最後まで認めたがらないものでw、自身に不利益があることを自覚したら、次にするのは犯人捜しで「自分は悪くない」「誰か(何か)のせい」ってなる。そのとき「ワクチンのせい」「マスクのせい」、そして「コロナなど存在しないから別の何かのせい」って思いがち
posted at 18:54:06
んで、「ワクチン接種/未接種」「感染の自覚の有無と症状の軽快」「後遺症の自覚の有無」この組み合わせによっては、「反ワクチン、反コロナ」と「ワクチン過剰信頼で反マスク」などでは、自身の後遺症に対する解釈が違ってくるような気がする。
posted at 18:52:23
業績低下に――というのは、例えば「1時間で100個棚卸しできていたのに、後遺症を得てからは1時間で70個しか棚卸しできなくなった」「作業品質3割減は、最初のうちは病み上がりで許容されるが、いつまでも回復しないと【能力低下】評価になる」「後遺症と自覚してない場合、無能判定になる」
posted at 18:50:04
当人が後遺症を自覚っていうのは、「前にできたことができなくなっていて、それが元に戻らないことを自身が認識している」とか。「後遺症が出ているのに当人が自覚していない」については、「そのうち治る一時的なものと軽く見ている」「当人が自身の能力低下に気づかないが、業績低下などに現れてる」
posted at 18:48:30
1)ワクチン未接種、感染の自覚あり、後遺症あり
2)ワクチン既接種、感染の自覚あり、後遺症あり
3)ワクチン未接種、感染の自覚なし(無症状軽快)、後遺症あり
4)ワクチン既接種、感染の自覚なし(無症状軽快)、後遺症あり
加えて、「当人が後遺症を自覚/無自覚」があるんだけど、ざっとこんな分類。
posted at 18:46:53
これ言う人達は「自分はワクチンを一度は打っている」が「ワクチンを打っていても感染した(人もいる)」という事例を引き合いにワクチン無効説を主張しがちだが、ワクチン既接種で発症した自覚がなく、しかし後遺症だけ出てくる、という事例が起き得るということに考えが及ばない訳か……。
posted at 18:44:59
だから、「自分は掛かってないのに、身体が怠いのが抜けないとかは、単なるコロナ疲れ、でなければワクチンを打ったりしたせい!」っていう解釈になってる人が相応にいるのかもしれない。
posted at 18:43:33
そっか……
「無自覚感染」
「無症状のまま快癒」
「自分が掛かっていた自覚がない(もちろん病院も行ってないし寝込んでもいない)」
そして、
【後遺症は罹患中の症状の重さに比例して出る(実際は無症状でも後遺症になるケースがある)】
の可能性が頭から抜け落ちてる人が割といるんか。
posted at 18:42:05
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可@shuichiotsu
@minaminotobiuo 嬉しくないですよ。
そのような指摘があることを見越して、研究では感染していない対照群を置いて分析しています。その上で、感染は症状をより増やすことが明らかになっています。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:40:14
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可@shuichiotsu
https://twitter.com/shuichiotsu/status/1662269529786028032…
なおその後、感染前の接種者と非接種者を比べた研究も行われ、感染前の接種者でコロナ後遺症が少ない事も度々指摘
接種者が多くなった事もあり、既接種がコロナ後遺症発症に悪影響であるかのような誤った論が流れる事があるが、これまでの結果はそれを否定的としている
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:39:37
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可@shuichiotsu
・出典
https://www.bmj.com/content/381/bmj-2022-074425…
24か月で17.2%も未回復と感じているのはかなりのインパクト
オミクロン前でも、コロナはない、コロナはただのかぜ等の情報は頻々と流れ、それを信じ非接種のまま経過、コロナ後遺症になった人もいる
本当に残念な事
つくづく正確な情報が大切と再認識させられる
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:39:27
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可@shuichiotsu
感染前にワクチン非接種の人の新型コロナ後遺症長期経過(BMJ)
オミクロン前という事もあるが、2年経っても実に17.2%が未回復と自覚し6人に1人以上
味覚・嗅覚障害、倦怠感、記憶障害等残る
最近「コロナ後遺症はワクチン後遺症」の言葉を見る事があるがコロナ後遺症はコロナ後遺症だと改めて示す
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:39:23
@azukiglg >既に海外に生活基盤がある人でも、国籍が現地になってないときつそう。
日系アメリカ人が強制収容所送りになった前例があるから、現地国籍でも確実安全とは言えないという……。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:36:12
@Hiro_FUJI_Matsu 結局、「自分はマイノリティだから下に置くな」なんですかねえ。マイノリティがホニャララを掲げる人。
posted at 18:27:54
@gerogeroR 再生可能エネルギーは大規模蓄電が出来ないという結構致命的な弱点があるからね…あと政府がヤバいヤバいと言ってるのは発電量が物理的に足りないから言ってるんだよなぁ。今の老朽化した火発(火発の約3割程)が全部止まったら大騒ぎどころではないですよ。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:22:38
いや、競合する値段は火力じゃなくて再生エネルギーでしょ。なにいってんだ。毎日。
原発作るのはエネルギーの多様化からオイルショック以降、日本が努力してきたのしってるくせに。石油一辺倒だと石油の値段上がったら破滅するから、石油、ガス、原子力とかにわけてきたんじゃないですか。 https://twitter.com/mainichi/status/1664364946099171328…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:21:59
@Hiro_FUJI_Matsu 「マイノリティをホニャララ」とか付けてたから炎上してる部分もあると思うけど、付けてなかったら「ネトウヨ」呼ばわりされてたと思うw
posted at 18:20:55
@Hiro_FUJI_Matsu そんな5文字、なんなら「いいえ」「いらない」でも済んだ話を武勇談にして論ったもんだから、自身のフォロワー数の50倍以上の引用RTを喰らい、5万倍のインプレッション(ポジティブと限らない)を得たというの、なかなか見られない。
posted at 18:20:03
@Hiro_FUJI_Matsu 客の側が日本語の発生が不自由なのか、レジの側が「日本人ではない」の可能性も、まあどっちもあるけど、「見れば分かるだろ」じゃなく「要りません」の5文字で済む話だよなあ、と。
posted at 18:18:15
>選挙区世襲の禁止、同一選挙区連続立候補の制限
立候補の自由という基本的人権に制限制約を掛ける事を主張要求する輩の人権意識ってマジでどうなってるのだろう https://twitter.com/ShioriYamao/status/1663758123742679040…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:15:23
このクリアファイル、2018年7月に将棋の八大タイトルを8人で分け合って「戦国時代到来!」ということで販売されたんですが…
遂に今日、この8人全員がタイトルを失いました。
そして8つのうち7つが、このときまだ無冠(七段)だった藤井聡太のものに。
織田信長より統一のスピードが速い。 https://pic.twitter.com/3HAQOedN0r
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:12:34
引用1万件ってやべえなw https://pic.twitter.com/41zj6JHU7Z
posted at 18:11:27
コンビニ店員相手に偉そうにマウント取って悦に入ってるような奴が、マイノリティを守ろうとか、何の冗談やねん https://twitter.com/WeAreFreedom0/status/1664167399829164032…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:11:22
自称リベラルの名言に「あーいい人だけで国つくりたいなー」というものがあったけど、こういう「自分がバカと思った人を社会で迫害するように誘導する」というのは、「いい人だけの国」であるとか、一頃話題になった「偏差値65以上専用の街」を実現するための草の根運動みたいなものなのだろうな。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:08:00
私はレジの人がバカと全く思えないが、この方は明らかにレジの人をバカにしている。名前に「マイノリティを守ろう」とあるが、バカと思った人への差別心は隠そうともしていないどころか社会で迫害すべきとすら考えている。自称リベラルに多いが結局は「どういう軸で差別するか」が違うだけなのだよな。 https://twitter.com/WeAreFreedom0/status/1664167399829164032…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 18:07:53
原因として、新型コロナの影響で「出産控え」があったというのが挙げられてるけど、「外出が抑制されて家の中で過ごすことが増えたのだから、パートナーとおせっせする機会は増えたはずなのでは(他国)」と思いきや、皆自宅ではおせっせしてなかった、という(ry
posted at 18:06:43
>合計特殊出生率は05年に1.26まで落ち込んだ後、15年には1.45まで持ち直したが、16年から再び低下した。
>都道府県別で最も高かったのは沖縄の1.70で、宮崎1.63、鳥取1.60と続いた。最低は東京の1.04で、宮城1.09、北海道1.12だった。
posted at 18:06:43
出生率1.26、過去最低 22年の出生数、77万747人 https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%e5%87%ba%e7%94%9f%e7%8e%87126%e3%80%81%e9%81%8e%e5%8e%bb%e6%9c%80%e4%bd%8e-22%e5%b9%b4%e3%81%ae%e5%87%ba%e7%94%9f%e6%95%b0%e3%80%8177%e4%b8%87747%e4%ba%ba/ar-AA1c1bY2?ocid=winpstoreapp…
posted at 18:06:43
自力で歩いて席に戻ったので大事はなかったようだけど、転倒一つでトップニュースになっちゃう程度には大統領の健康は世界の注目事であると同時に、大統領選の雲行きにバイデンの年齢問題は不可避な印象。
posted at 18:03:41
posted at 18:01:43
posted at 18:01:18
ここらへん、今後も問題になってくると思う。
対策は、「総理のプライベートを一切明かさず、任期中は身内とも接点を持たず、秘密主義に徹する」とかになるけど、それでええのんか?
posted at 17:58:54
まあ、「取材者の身の安全」とか「取材源の秘匿は報道の鉄則」とかで明かさないだろうけど、
1)身内の会の写真の存在を知る立場の外部者がいる
2)身内の会から写真を【売り渡した】内部者(身内かその関係者)がいる
3)身内の会にアクセスでき、金次第で情報を得ることができる外部者がいる
posted at 17:57:53
1)フライデーはどのように(幾らの謝礼で)入手したか
2)フライデーは【誰から】入手したか
3)フライデーの【誰が】入手したか
4)フライデーに提供した人物は、【どのように言われて】提供したか(もしくは自ら売り込んだとして、フライデーとどのように接点を持ったか)
などなど。
posted at 17:55:43
>立憲民主党の泉代表は、記者会見で「普通の人が入れないエリアがどのような構造になっているのかや、セキュリティーがどの程度なのかについて利用される可能性があり、画像として流出してしまったのは大きな問題だ」
一理あるが、他の問題点のほうが重要な気がする。
posted at 17:54:23
首相 公邸でみずから写った忘年会写真 “私的な場所で撮影” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230602/k10014086201000.html…
「公邸(官邸ではない)内、かつプライベートなスペースで、内部構造が分かりにくい集合写真であること」を考えたら、これも否定するとなると【公人はプライベートで人と関わるな】になる。却って浮き世離れの促進に
posted at 17:51:32
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
【速報 JUST IN 】緊急安全確保 命を守る行動を 愛知 豊橋 13万238人に #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230602/k10014087301000.html…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:47:04
「公邸でのプライベートパーティーを不祥事のように言い募る」勢、「公人政治家はプライベートの何をどのように言われても政治批判であるから甘受せよ」って論理で擁護されるわけだけど、これ言い募ってるのって公共の気に食わない表現に「家でやれ」って言い募る勢とかなり重なってんですよね。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:46:28
あんまりだろ https://pic.twitter.com/JIWF4TOo8w
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:27:24
Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500
ああいうの、基本的に「むかし2階のトイレで自殺した野球部員がいたらしいよ」「きゃー、こわーい」って言ってるのと同じなんですよ。
「怖い」って言いながら心の底では楽しんでるの。
それと同じで「宗教に乗っ取られた国家」ってのは退屈してる人達にとってはエキサイトな物語なんだよね。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:26:11
Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500
「世の中は大体の場合に於いて自分が考えているほどドラマティックではない」という事が分からなくなると、「よりエキサイトな物語」に食いついちゃうんですよ。
「宗教団体に乗っ取られた国家」とか「自衛隊機に撃墜された123便」とか「あと5年で住めなくなる東京」とか信じる人間は皆同じ。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:26:02
Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500
創価学会が支持母体の公明党が入っている政府が、創価学会なんかよりずっと勢力が弱い統一教会に「汚染」されてると本気で思い込んでるのなら、そりゃ「リアリティの喪失」ってやつだ。
普通に観察してりゃ統一教会なんて自民党にとっては「たくさんある支持母体の一つ」でしかない、と分かるはずだ。 https://twitter.com/marutama/status/1664475759308865538…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:25:40
.cnから送りつけられてくるスパムが余りにも多いので、「天安門」とか「習近平」とか入れたメアドを作るのどうか、と真剣に悩み始めた。スパムは大抵文面同じだからそれで判断できるんだけど、どこかで何かを買った後から増え始める、取引先の緩さからのメアド流出巻き込みはどうにもならんなあ。
posted at 17:24:05
真に戦争を避けたいと思うなら、「戦略、戦術、兵器、その運用」も正確に知るべきだし、「戦争をしてでも目的を達成したい国Aと戦争をするくらいなら譲歩する国B」が対立したら、譲歩する国Bは最終的に「勝率が最小になってから開戦を決意する」か「消滅する」の二択しか残らないを学ぶべきだし(ry https://twitter.com/KATOHSAMANOSUKE/status/1664543728265211905…
posted at 17:08:57
これ結構おもろい(語弊)。自宅周辺の川の様子を見ている。自宅は一応ハザードマップ的には真っ白なので無問題だが、途中が水没すると帰れなくなるからなぁ。
https://youtube.com/@TokyoSuibou
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:06:48
posted at 17:06:37
子宮頸がんとその他のヒトパピローマウイルス (HPV)関連がんの予防ファクトシート 2023公開
2023年6月2日 国立がん研究センター
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2023/0602/index.html…
先進諸国では子宮頚がんが減少しているのに対してHPVワクチンを中止していた日本は減少せず
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:04:04
インフルエンザの集団発生続く…学級・学年閉鎖2桁に「5月に珍しい」
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/291366…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:03:54
仙台サポーター団体がクラスター発生認める 東京V戦で応援人手不足に
発熱者やコロナ陽性者に対して「ヴェルディ戦は見合わせてください」と呼びかけ 「感染の連鎖を今週で断ち切りたいと思います」
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0602/fbt_230602_0655569355.html…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:03:43
学会参加費くらい払えって話だし(欧米の学会の参加費はこんなもんじゃすまなくて10万円以上もザラ)、そもそもこの取材記事が有料 https://twitter.com/dol_editors/status/1664100706079629313…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:03:24
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可@shuichiotsu
単独でも今回、新型コロナは日本で7番目に多い死因となったが、他の致死的となりうる疾患のリスクを増やし、超過死亡の一つの原因となっていることもおさえておく必要があろう
そのため、より多くの死に新型コロナが関連している可能性あり、それを知っておくのが大切だろう
https://twitter.com/shuichiotsu/status/1663736829542277120…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:02:24
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可@shuichiotsu
・人口動態統計
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai22/dl/gaikyouR4.pdf…
・報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/1712be6010553b756e4ee7b99cc01fe566016b7c…
新型コロナは上から7番目に多い死因となった
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:02:15
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可@shuichiotsu
2022年の人口動態統計が発表
死因は
がん 24.6%と最多
以下
心疾患 14.8%
老衰 11.4%
新型コロナ感染症による死亡は4万7635人で、前年の1万6766人から大幅に増加
死因順位に用いる分類項目外のようで下表の順位には入っていないが、新型コロナは実際には7位の死因となった https://pic.twitter.com/6hWRYGOPso
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:02:07
@wenly_m まだ床が濡れてましたしね。
posted at 17:01:54
( 'ω')ふぁっ!?? https://pic.twitter.com/dOYVTVKepz
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 17:01:30
@wenly_m いや、5/22の関東の大雨で既に使われてます。たぶん、今年は二度目か三度目以降だと思う。
posted at 17:00:30
米軍が日本から火薬の調達検討、ウクライナ向け砲弾用=関係者 https://share.smartnews.com/dSK1f
posted at 16:59:42
東京都の人口が過去最高の「1,408万人」に。4月だけで2万人も増加 https://share.smartnews.com/fHVis
posted at 16:57:55
ダイソンスフィアに代わる地球外文明の新しいアイデア「ホースシュー・システム」を天文学者が提唱 https://share.smartnews.com/bB9w6
posted at 16:56:34
「帰国日までに」警察も奔走 東京で指輪なくした米国人に「奇跡」が https://share.smartnews.com/ADVc8
posted at 16:56:27
「Suica・PASMO」無記名カードが発売中止へ ICチップ不足で「当面の間」 https://share.smartnews.com/NspXa
posted at 16:55:42
この例え話で救われるところは「さすがにそこまでのルナティックモード敗戦に向かうような状況に、現実はまだなってない」というところかな。
「日本が単独で世界にケンカを売って世界にたこ殴りされて懲罰を受ける」という前提でなく「日本に落ち度がない貰い事故の戦争でそうなる」という前提なので
posted at 16:53:24
敗戦して併合されて国が消滅したらどうなるのかというと、侵略国の一部になるからと言って、侵略国の元々の国民が得ている権利を全て享受できるようになる訳ではない。元日本人は「負けて全てを喪った国を得た結果、オマケで付いてきた付属品」程度の扱いになる。家畜人ヤプーなら家具になってる。
posted at 16:51:43
ちなみに、このルナティックモード敗戦の戦後処理としては、日本は複数の戦勝国(日本が世界から孤立して敗北するのだから、日本以外は全て侵略国の同盟国か支援国)によって分割され、それぞれの国に【併合】されるか、侵略国が日本の全てを「自国領」にすることで、日本国という存在は消滅する。
posted at 16:49:05
それでも、「自国政府が戦争(抗戦)をしようとしている」とか、「戦争になったら武器を取らずに逃げる(その結果、自国は敗戦)」とかした後に何が起きるかというのは、多少は想像力働かせても罰は当たらないんじゃないかな、と思う。
posted at 16:47:31
ここらへん、前提が「日本が世界から孤立したうえで、世界が侵略国に味方し、日本の対外資産・国内資産の全てが接収され、法的自立も消滅する」というルナティックモード敗戦からの想定なので、現状はそこまで酷いことには【今はまだ】ならないとは思う。
posted at 16:46:14
で、そこまで行ってから「何故こんなことになったんだ!」と信託統治国や自治政府を詰っても「反乱分子」として拘束されてしまう。
正解は【戦争に負けないこと】【他国を味方に付け孤立しないこと】【そもそも貰い事故の戦争を相手国に決意させない環境作り】だった、ってなるけど、まあ後の祭り。
posted at 16:44:45
「民主主義」を僭称した敗戦国民の自治は当然認められないか、形骸化していて、決定にいちいち信託統治国の承認を得るか、一度決まったことに横やりが入って理不尽に停止されたり変更されたりということが日常茶飯になる。主権、自己決定権の喪失っていうアレ。
posted at 16:42:53
日本国内ではもちろん、侵略国(戦勝国)が日本の統治の全てを担う訳だから、日本国憲法を筆頭に、従来の現地法(刑法も民法も)は全て停止され、侵略国の国内法か、信託統治国が新たに敷く現地法制(多くの場合、【緊急避難】的人治主義だったりするアレ)が優先する。
posted at 16:41:09
国籍が現地国になってる人ですら、「あいつは日本人だ」っていう謂われのない(ある)差別に抵抗できない。
posted at 16:39:11
結局、ルナティックモード敗戦に陥った場合、日本人の一部が【自分だけでも海外に逃げる】みたいな個人的な人間関係を頼っての身分保障・保身・財産維持が可能かというと、まあ無理なんじゃねえかな、という気がする。
既に海外に生活基盤がある人でも、国籍が現地になってないときつそう。
posted at 16:38:38
神去りしアカウント💉×5(以下略教会員)@dogezaaan
もっと元寇のことは広く知られてもいいと思った。 https://twitter.com/azukiglg/status/1664525676911951873…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 16:36:58
つまり、日本人が戦時難民として密航して密入国し、【難民キャンプを形成できるくらいに大量の難民を受け容れて貰えそうな近隣国】って案外多くない。なので、侵略国の本土統治が「正統正当な国際的手続きの元に進められる」か「国際社会が反対しない」場合、【国外に逃げる】は成り立たない。
posted at 16:36:45
日本人が日本国外に逃げて辿り着ける国/地域は、「韓国(朝鮮半島)、台湾、フィリピン」近場ではこの辺りで、アメリカは遠く、ロシア、中国、北朝鮮はどちらかというと戦争を仕掛けてくる側、韓国が日本難民を優しく温遇してくれる裏付けがなく、台湾だってゆとりがある訳ではなく、フィリピンは(ry
posted at 16:34:54
かわぐちかいじ「太陽の黙示録」では、天変地異で日本列島が物理的に割れて、大量の難民が台湾に受け容れて貰えるが地位は低い、みたいな描写があった。まあ、現実には台湾のほうが先に中国に蹂躙されそうになってて、台湾難民が日本に来る可能性を真面目に論じないといけなくなってるが……。
posted at 16:33:11
大抵の日本国内が生活基盤の日本人は、そもそも海外に「身を寄せる当て」などないのが普通。今回の事例だと、そもそも日本からの脱出が困難で、脱出できても「日本人の身分」のままでは国外で移動もできず、仮に身を寄せる当てがあったとしても、「日本人」であることをひた隠さないと暮らせない。
posted at 16:31:11
つまり、「逃げられない」。頑張って逃げるとしたら、密航か個人保有の小型船舶で外洋を越えるってなるけど、このルナティックモードは日本が【唯一の邪悪】【孤立後の敗戦】なので、日本以外の地域に【日本に有効的な国/地域は存在しない】ってなる。つまり、当てもなく逃げても受け容れて貰えない。
posted at 16:29:53
んで、「戦争が厭で」「敗戦によって日本国内の居住地を追われて」で日本以外の国へ亡命・逃亡しようとしたとき、そもそも日本が敗北してるから「日本国民の逃亡・逃散」にはパスポート使えないか、空港や港で「日本人」と分かったら占領国側から海外渡航制限を受けるのでは。
posted at 16:28:07
まず、そういう状況下での敗戦ならば、敗戦国の対外資産は接収されると思う。国の資産も民間資産も個人の資産も全て。
次に、「日本国がその身分を保障する前提で海外に居住する日本国籍者」の待遇は地に墜ちると思う。
posted at 16:26:15
仮に次の戦争で日本が負ける、とする。
これは、「米軍が日本を助けてくれない」とか、「国連は何もしない」とか、「貰い事故の戦争に自衛隊が抗しきれない」とか、或いは二次大戦末期同様、「日本が孤立無援で敗北する」とか辺りの、ルナティックモードでの敗戦としとこう。
posted at 16:25:05
日経平均株価、バブル後最高値を更新する終値3万1524円…米「債務上限」法案可決で上昇 https://share.smartnews.com/GDGJ4
posted at 16:12:27
米、デフォルト回避確実に 債務上限停止法案、上院も可決 https://share.smartnews.com/UGhpY
posted at 16:12:10
上岡龍太郎さん死去 81歳 『ナイトスクープ』初代局長として活躍 https://share.smartnews.com/mUaX4
posted at 16:11:44
@azukiglg 軍事衝突さえ避けられれば暗殺や虐殺も許されると言ってるに等しいんですけど、戦争嫌悪兵器嫌悪が度を越していて、人の命より重くなるバグが発生してますね。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 16:09:13
毎年八月が近付くとやる「二次大戦敗北に伴う反戦ドキュメンタリー」の類が、満洲・朝鮮からの引き上げ、シベリア抑留についてあまり大きく割いてこなかった(犠牲者が多かった本土空襲と原爆投下にばかりリソースを割いてきた)ってことですかねえ。
https://twitter.com/yu_ku_yu_ku/status/1664528436310982657…
posted at 16:08:55
「普通の敗戦体験」であろう、「満州・朝鮮からの引き上げ」とか「シベリア抑留」とかを体験なさった方の声もあまり社会的に広くは語られなかったんだろな。 https://twitter.com/azukiglg/status/1664526448236064768…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 16:07:02
反戦平和主義はどうにも敗北しすぎな気がした。
posted at 16:06:46
どう転んだって、「抵抗せずに侵略国の統治を受け容れる」みたいなの許容できるはずないから、どこかで抗戦、撃退、或いは「開戦前から相手の戦意を挫く」をしないといけないんだけど、【外交による環境作り】についてすら広島G7を評価できなかったりする体たらくだからなあ……。
posted at 16:06:30
色々繋がってる問題なのだから、全部繋いだ上で全体を俯瞰すべきなんだろうなと思うんだけど、「どこで阻止すればよかったか」という話に踏みこむと、
1)他国に戦争を仕掛けられないように準備する
2)自国を戦場にさせない
3)(1)のとき自国一国のみで防戦せざるを得ない状況にならないようにする
posted at 16:04:58
街が壊されず、家を失わず、行き場のない難民が現れず、難民が他国に流入しなければ「難民受け容れと現地国の対立や差別」は起きないのに、そういう状況を作る発端については、【戦争反対】で思考停止して、【戦争になるくらいなら逃げる(難民の肯定)】とかになっちゃう、という。
posted at 16:03:37
「戦争の悲惨」を訴えるために、破壊されて無人になった街を引用したり、家を失った可哀想な子供を引用したりするが、「負けたら(戦争から逃げたら)難民になる」とかから発生する【終わりがない悲惨】について、場当たり的な救済以上のことを言えないし思いつかないしで。
posted at 16:01:41
その結果、「二次大戦後も世界のあちこちで戦争は起き、戦場にされた国・地域には激しい悲惨が起きた」ということを、【都合のいいところだけつまみ食い】して受け止めるようになったんじゃないか、という気はする。
posted at 16:00:11
また、これらの反戦平和論者は、屡々【他国、他地域での戦争(二次大戦後の)】について日本が何らかの形でコミットすることを激しく忌み嫌った。曰く、「アメリカの戦争に巻き込まれる」とか「現地は危険で自衛隊員が危ない」とか「内政干渉になる」とかなんとか。
posted at 15:59:15
平和教育がそのように教えてきた結果、そう教わってそう思うようになった、という【当時を知らない戦後生まれの反戦平和論者】が生まれた訳だから、くらたま発言はその意味で【戦後の平和教育が生んだ歪な誤解】の典型だとは思う。
posted at 15:58:01
日本が本土まで詰められて敗戦した唯一で直近の敗戦経験がそんな【例外的例外】だったから、「次も敗戦したら戦勝国は紳士的に振る舞い、チョコレートを配ってくれるだろう」くらいの楽観的な期待が、純朴な反戦平和論者の中にあるんだと思う。
posted at 15:56:45
少なくともアメリカは終戦後(戦闘終結後)に日本の本土内で記録に残って後々批判されるほど大規模な「作戦外の敗戦国民の虐殺」はやってないはずだし(原爆投下も各地の空襲も戦後ではない)、「戦争が終わって10年後には主権も返還された」という高待遇。皇室も解体されない。
posted at 15:55:34
だけど、くらたま発言が反戦平和論者から賛同されたりしてしまうの、たぶん【戦勝国は常に1945年のアメリカ】という認識が前提になってるんだと思う。
これ言うと「アメリカ(進駐軍)だって横暴だった!」と反論されるんだけどw「だったらなぜ、次の戦勝国も横暴じゃないと言えるのか」ってなる。
posted at 15:53:41
ミリクラ、国際政治クラを見るとだいたい異口同音にくらたま発言が否定/批判されてて「戦勝国・侵略国・占領国は、通常はそこまで温厚親切紳士的ではない」ことを指摘している。特に二次大戦後にあって新たに「戦争を仕掛けて勝った/負けなかった国/勢力」は国連から否定されてもそういう行為をしてる
posted at 15:52:02
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya
現在ロシアの攻撃を受けているウクライナの人々、2015年にロシア空軍の爆撃を受けたシリアの人々、2008年にロシアの攻撃を受けたジョージアの人々、2000年にロシア連邦軍の攻撃を受けたグロズヌイの人々が、いったいどのような経験をして、どのような悲劇の中にあったのか。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:49:54
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya
平和の問題になると、なぜ日本ではこれだけ多くの人々が、他者の経験や痛みを知ろうとせず、日本国内にいる自らの主観や願望に頼って断定的な主張をしたがるのか、疑問です。戦前の日本人が、支配され侵略されるアジアの人々の意思や感情にあまりにも鈍感に、自らの正義感に溺れたのと似ているのかも。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:49:53
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya
戦後の日本の「平和教育」で失ったことは、自国の戦争の悲惨な歴史にあまりにも思考が占拠されて、世界の他の地域で起こっている人権侵害、虐殺、暴力といった悲劇にあまりにも鈍感になっていることかもしれません。他者の痛みへの想像力が欠落するということは、平和を考える上では重大な問題です。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:49:46
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya
そして20世紀における虐殺の多くが、戦闘中ではなくて、むしろ「平和」な軍事占領下や、独裁体制下で行われたということを、下記のような歴史書を通じて学んでからも、はたして同じ言葉を語れるか、聞いてみたいです。https://amzn.asia/d/fJ0ywPS
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:49:42
Yuichi Hosoya 細谷雄一@Yuichi_Hosoya
戦争の後に来るものが、常に平和であるとは限らず、占領、人権侵害、虐殺であるということを歴史から謙虚に学ぶか、ウクライナなどの諸国での悲痛な声に耳を傾けるか、そのような過酷な現実を知る努力をしてほしいです。 https://twitter.com/kuratamagohan/status/1663800921720238080…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:49:40
敵に負けたらが来たら家族が殺される状況か、一生奴隷的に二等市民として子孫が扱われるのに、降伏しても幸せに暮らせるという根拠なき楽観視と「戦後の間違った平和教育」の結果やな。 https://twitter.com/kuratamagohan/status/1663800921720238080…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:49:13
満州でソ連軍に対して武装解除した結果、60万人の日本軍捕虜が抑留され、そのうち6万人が死亡する悲劇が起きたことは知らないのでしょうか?日本軍捕虜だけでなく、民間人の被害は天文学的数字になったことも。 https://twitter.com/kuratamagohan/status/1663800921720238080…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:48:42
これって「戦争を止めたら殺されないし平和な暮らしが再開できる」という前提で言ってるんだろうけど、実際には「戦争で負けて占領統治されたら弾圧されて殺されたり逮捕されて自由が奪われる」「占領者に強制徴兵されて戦争に投入され使い捨てにされる」となる。 https://twitter.com/kuratamagohan/status/1663800921720238080…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:48:11
戦争が終わればその後どうなっても構わない、ウクライナのように占領地で民間人が虐殺されたり拉致されたり強姦されたり侵略者の尖兵として侵略戦争に荷担させられたりしても構わないとかいう、侵略者が一番得をする発想が「平和教育」から出力されてくるのホントおぞましいよな。 https://twitter.com/kuratamagohan/status/1663800921720238080…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:48:00
コロナノーガードで高齢者を淘汰した方が良かったみたいな暴論がまれにあるが、認知機能に影響するlong COVIDによる失業率のヤバさを見てるとやっぱり共倒れにしかならなかっただろうな。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:47:40
どうしても気になるのが神経系の症状で、中等症以上集中力低下や記憶障害がそれなりの割合で1年以上も続くんですね。昨年、米国ではLong COVIDによる失業者が数百万人も出ているという論文がニュースになっていました。 https://twitter.com/KazBowen/status/1664343806471450624… https://pic.twitter.com/DTWF6x3ZPi
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:47:29
上から順に未感染と比較でリスクの差の大きかった症状。これまでに多いと報告されているものと同じだね。 https://pic.twitter.com/GBHAvKAlJP
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:47:13
どっちにしても未接種で感染すると6人に一人ぐらいは2年ぐらい症状で困る可能性があるね
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:47:02
やっぱ免疫ない状態での感染はやばいな。もちろんワクチン接種群との直接比較ではないから、ワクチン接種してるとどれぐらい減るかはわからないけど、他の報告見ると率半分にはなりそう。ただ実感としてはワクチン後でLC周りで全然聞かないので、6人に一人とかいう高率ではないと思うな。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:46:57
ワクチン未接種の状態で感染した場合どれぐらい2年間ぐらいLong covidが続くか見たもの。Cohortです。18%が2年位続く症状があるみたいね。これは高いね。未感染者と差が大きい症状は味覚臭覚障害、運動後の疲れ、倦怠感、集中力欠如、記憶障害とのこと。https://www.bmj.com/content/381/bmj-2022-074425…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:46:37
もっとハッキリ言うと
貴方や貴方の親族や娘さん?(いたとして)強姦被害に遭う時もそれ言えるの?
コレ言えるのはそれくらい空っぽな人よ https://twitter.com/kuratamagohan/status/1663801700602511364… https://pic.twitter.com/zWL7gP4aZN
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:45:58
「お前が大人しく死んでくれたら今すぐにでも戦争は終わるぞ」と言われたらどうすんのさ。実際ウクライナ人はロシアやロシアに肩入れしてる停戦論者からそう言われているわけだが。 https://twitter.com/kuratamagohan/status/1663800921720238080…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:45:27
そもそも「標準医療に村を焼かれた人」自体が、こんな感じなのかもしれない。その挙げ句、民間医療にハマる人たちは何というか、「『標準医療という権威』に抵抗したいレジスタンス気質」ということになるのか否か。 https://twitter.com/nns_blackhand/status/1664403620467707904…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:44:10
でも「放射線は怖いけどウイルスは平気」というのは、「公式見解こそ最大のリスク」と捉えていて、それに対して自動的に逆張りするのが習性になってるんだろうなと…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:44:02
放射線には極端にビビりながら、ウイルスの感染拡大はまるで気にしない人…要は「発想が逆張り」な人なんだと思う。もちろん「放射線にもウイルスにもビビる人」「放射線もウイルスもあまり気にしない人」というのもいるけど、この二者はリスクへの対応自体は一貫してるんですよね。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 15:43:56
@azukiglg ウイルスや細菌の面倒な点は、増えれば増えるほどワクチンや抗生物質が効きにくい変異株が現れるところですね。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 14:50:53
恐怖の感情が起動しないのは、「想像力、連想力、それらが働くための基礎的知識」が欠落してるからだとは思う。ぶっちゃけ、「無知」だとどうにもならない。
知っていること、自分にそれを当てはめて想像(予想)できること、ここが抜け落ちてると「恐怖心」がまず芽生えてこないんですよ。 https://twitter.com/tiltintinontun/status/1664428202494955520…
posted at 14:50:27
@azukiglg いざその時になったらどれほど怖いか、ふだんネットで「電車で痴漢にやられたら、どんなに体を鍛えている人でも怖くなって身がすくんで声が出せなくなる」という人が多いのに、侵略者に囲まれたらどれだけ恐怖に陥るかの想像力が働かないのはおかしいと思います。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 14:48:35
@azukiglg @kamikaze_49_730 日本はロシアの悪業を
敗戦後の満州と北方領土で実体験したけど
当時の戦勝国(米ソ)の悪行全てを
占領軍命令で情報封印・検閲削除され
みじめな話を封印する日本人気質も重なり
記憶喪失。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 14:48:15
「いざと言うときに頼れるのが火力しかない“現状”」の話をしてるのに、「今世界はここに向かってるぜ」と話されても…
ぬこっぴさんは現状を憂いているのに、なんかズレてるような… https://twitter.com/YohYasuda/status/1662409759268696064…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 08:16:58
「恐ろしいもの、穢れたもの、忌むべきもの、悪しきものは、全て同じ」って捉える理解が雑な人が少しでも【物理的に】減りますように。
posted at 07:43:41
とにかく、
「放射性物質から出てくる放射線は、時間経過で減っていく。増えることはない」
「ウイルスは誰かが感染したら、その人の身体の中で増殖・体外に放出されて次の人に指数的に移って、感染宿主を増やしていく。しかも、感染源が無自覚に人混みを動き回ったりする」
このくらい違う。
posted at 07:43:00
ウイルスは増える。放射性物質は減る。
その違いが分からずにトンデモK値を提唱したのが阪大の中野さん。阪大の感染症拠点が彼を重用しているのは全く理解できない。
忽那先生に叱ってもらうべき https://twitter.com/azukiglg/status/1664400559397535744…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 07:40:54
公邸と官邸をわざと混同して報じてるケース、多そうだな…公邸が「旧官邸」で、例の赤階段もあるから、昭和世代の人の認知を「引っ掛ける」ことは簡単っちゃあ簡単…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 07:40:24
公邸は官舎
官舎で忘年会やれないんなら
ほとんどの官舎住み公務員はアウトやんけ https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1664234165888516096…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 07:40:02
「ピカの毒は移らない」というの、70数年以上前から分かってるはずなのに、「放射能汚染は移る」みたいな忌避感を持ち、その割に、「感染症は移っても大したことはない」みたいに鷹揚に構えてしまったりする人いるけど、リスクヘッジ逆やで、と思った。
posted at 07:38:44
放射線は、「一定の量を超えなければ影響はない。線源は半減期ごとに減っていく。許容基準値が明確。影響は他者に感染しない」
感染症は、「100%効果のある対策はないが、小さな対策を重ねることでリスクを縮小できる。ただし、一人が感染すると属している集団全体に影響が拡大する」
posted at 07:36:31
あさくら (鰻より穴子派)スンデル@arthurclaris
もう哀れというかさ、濃度が低ければ問題ない、ってこと解らないのは何故なんだろう。引用してるの悉くアレですし。
https://twitter.com/go2sleep_ver3/status/1664235617062887425?t=rUbrZThPzLAr_7hXoTZb6g&s=19…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 07:33:42
5/8注文で6/1発送、3~4週間という話だったから、だいたい許容範囲内ってことでよかろう。
posted at 07:19:59
今日だとどの時間帯でも土砂振りになり、配達する人も大変だし僕も新型機濡らしたくない。ので、明日に変えてもらおう……。
posted at 07:18:38
先月注文した新型機、本日到着すると連絡ががが!!
こんな立て込んでるときにwww
posted at 07:10:54
先週の都内はおよそ1月末並の感染状況と思われます。一応、感染拡大は峠を越しつつあるように見えますが、梅雨入りすると換気不足によって感染するケースも頻発すると思われ、引き続き油断禁物です。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 04:02:27
…この情報から、5/28時点の推定Rtはおよそ1.03。5/7時点の新規陽性者数7日間合計「10935人」を基準として概算した、先々週及び先週の新規陽性者数は「27199→30474人」。
東京都 新型コロナ定点把握 前週の約1.1倍 3週続けて増加傾向 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085531000.html…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 04:02:25
静岡県が会見で「嘘を発信」…「山梨の地下水も静岡の水」とする謎主張に県や周辺を巻き込む!怒る山梨県知事に川勝知事「これは山梨の誤解」(みんかぶマガジン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c67719397f3bc7426518ad70a4385fa2a3811439…
千葉県も静岡県も、何だかんだ言っても元民主、ということなのかねえ。
posted at 03:46:20
「外国は皆マスクを外していますよ。日本人だけが外さないのは恥ずかしい」みたいなのを声高に言う出羽守の人達は、「既に何らかの後遺症を喰らっていて、自分一人だけが終わりのないデバフを喰らい続けるのは理不尽だから、集団全体を巻き添えにしようとしている無理心中者」くらいに思えてくる。
posted at 02:25:10
スーパーで献血をやっていて、すげー人が並んでるからやっぱ社会に貢献しようという人が多くて素晴らしいなと思ったんですが、今日の献血のお礼がタマゴだった。
・・・今、高いもんなぁ。 https://pic.twitter.com/mLQgGfyhVw
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 02:23:04
「後遺症からが本番」というの繰り返してきたけど、「ワクチン打てばマスクも要らない、死亡率が低くなったのだから警戒する必要もない」みたいな報じ方が多すぎる。
posted at 02:15:40
そして、「自身が感染する」「自身を起点として所属する集団・社会に感染が広がる」ことで起きる、「被る不利益の規模と範囲と量と期間」について。
ここらへん、関連クラスタを追い続けてる専門家と門外漢の物好きを除けば、本来ならメディアがもうちょっと強く報じるべき話だとは思う。
posted at 02:14:47
社会学者が観察以外の何らかの提案をしようと思ったら、医療フェーズのほうのある程度正確な知識素養が必要になるけど、畑が違いすぎるうえに「社会はこうあるべきだ」が先に立ちすぎる社会学者に期待するのは、能力以上の期待をしているようで何か申し訳ない気分になる。
posted at 02:13:30
医療の視点からの話は散々出てきたし重要だと思うんだけど、その一方で「自他の距離感」「全体に迷惑が及ぶに至る場合の、個人の責任」については、医療の範疇でなく社会学の範疇で論じるべきだろうけど、社会学者に提案させると碌なこと言わないから当てにならない(´・ω・`)
posted at 02:12:10
或いは、「無期限無制限に対策はできないのだから、掛かるときは掛かる。対策などしてもしなくても同じ。周囲もきっと同じ考えのはず」と、【対策が迂闊である自分は標準的である(他人も同様のはず)】と考えて、対策が緩んで実害が出たときに【自分だけのせいじゃない!】と言う。
posted at 02:09:58
(B)のとき、「自分はまだ清浄なはず(自覚症状がないか、それを軽視している)」という前提に立ち、「周囲は自分の自覚する清浄さを信頼してくれているはずだし、自分と同じように清浄だと考えてくれるはずだ」として、対策を特にしないので周囲に感染が拡大する。
posted at 02:08:29
(A)のとき、「自分が清浄なのだから、周囲も清浄に違いない(不特定多数の未知/既知の他者に対する特に根拠のない過剰な信頼)」とかで対策しない人は、「不特定多数の中にいる【迂闊な人】【他人を巻き添えにしたい人】など、信頼を裏切る人から感染する。
posted at 02:07:14
A)「感染対策(個人の自衛・防護)」=「周囲が汚染されている中に、自分だけが清浄を【まだ】保てているとき」
B)「感染拡大抑止対策(集団への流行拡大阻止)」=「自分は既に(潜在的に、無自覚に)汚染されている(可能性がある)が、周囲は清浄を【たぶん】保てているとき」
posted at 02:05:26
そういえば、「感染対策(個人の自衛・防護)」と「感染拡大抑止対策(集団への流行拡大阻止)」の区別が付いてない人、3年経っても案外いて、マスクにせよワクチンにせよ「自分は何ともない」「自分さえ守れれば」「周囲も自分と同じはず」っていうのが、5月以降は裏目に出てる(想定内)
posted at 02:03:25
「警戒が必要なウイルスも、2類から5類に変えればほら大丈夫」みたいな、ヘボな一休さんみたいな人は少なくない。感染対策はトンチではないのに。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 02:01:25
日本人て「こんな裏ワザでうまくいく!」みたいなのが大好きだよなあ.コロナ5類論とかも
合戦とか戦争とか奇襲攻撃、「小兵が知恵で大きな敵を倒す」思考
数こそ力、物量で敵を圧殺するアメリカ人が一休さんの立場だったら、「この橋渡るべからす」とか言われたらAH64アパッチとかチャーターすると思う
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 02:01:25
東京は5千人超え…
検査断った人もいれると、もっといるだろうな…
と、いつも通りすがる発熱外来の混雑ぶり(平日なのに、外で待っている人が増えた)で実感。
(いつも情報ありがとうございます) https://twitter.com/triangle24/status/1664136277229441024…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 02:00:55
@nns_blackhand 結局、昭和天皇が自分の中で「国家元首が大元帥に終戦を命じる」と言う方法を発明したことでやっとこ本土決戦一歩手前で戦争を終えることができた。この方法しかない、と気付かれたのはどの時点だったのだろう。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:50:40
@nns_blackhand 加えて、同時に自身を犠牲にしてでも守ろうという気概もありそうですね…(戦後処理で自身が処刑される可能性は十分に予期できるし…)
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:50:30
@nns_blackhand いろいろ言われる昭和帝だけど
これ言うの暗殺やら襲撃覚悟じゃ
ないと出来ないぞこんなん…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:50:03
昭和帝が「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」と仰せになられたからこそ、当時の日本人の多くは「失った人命への愛ゆえの、更に破滅的な徹底抗戦」の責任から解き放たれたわけで… https://twitter.com/nns_blackhand/status/1664198874301632512…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:49:59
まあ、現実問題として、昭和天皇の御聖断がなければ、ソ連参戦後の日本は地獄になってたでしょうな…戦死した同郷の兵士、空襲などによる身内や仲間の死を「犬死に」にしたくないと思えば思うほど、簡単に敗戦を受け容れることはできんですよ…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:49:55
AIに脅かされる「個人」 情報を断ち切る規制必要
https://www.asahi.com/articles/ASR5065XLR5YUSPT006.html…
有料記事なので序盤しか読めませんが、ChatGPTをオープンソースとか言っちゃってる時点でまともなこと書いてなさそうです。仕組みも知らずにセキュリティの話なんかできやしませんので
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:48:08
検査が20%だとすると第8波の2万5千相当か https://twitter.com/triangle24/status/1664136277229441024…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:47:35
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
えーと、ひょっとするとこの人、「国民皆保険制度」と「保険証」の区別が、ついてない?
リプライも目を通したけれど、皆保険がなくなる!みたいなことを言っている連中がたくさん集まってる。
保険証廃止と国民皆保険が崩れるが繋がらないのだけど、そこの区別がついていないとなればしっくりくる。 https://twitter.com/ishikitokihiko/status/1663869963378241536…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:47:01
「マイナンバーカードを廃止しろ」とか言ってる人、銀行のATMも鉄道のICカードも使ってないんですかね。お金を引き出す時は通帳と印鑑を持ち歩いてるんでしょうか。切符は窓口で購入して改札は駅員がカチャカチャでハサミ入れろってことかな。そういう時代にはもう戻れないんだけど。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:46:34
マイナンバーカードと健康保険証のひもづけ、将来的には介護保険証もひもづけもするし、国からの給付金の振込みもこれでやる。病院の医療事務だけでなく市役所の事務コストが削減できて待ち時間も短縮される。廃止する意味なんてないと思うけど。
#マイナンバーカードの廃止を求めます https://twitter.com/RISA_OL_TOKYO/status/1663363504366317575…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:46:24
ああ、一番言いたかったポイントはここか。
だから会見場所が都庁なのか。
それ認めたら、架空の被害少女いくらでも書類上で水増しできちゃうだろ。 https://pic.twitter.com/pQrSpGqSL3
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:46:03
そりゃ私的スペースの写真ならあるだろ。何の問題があるのこれ。
やっぱりあった!岸田首相が「息子大ハシャギ公邸忘年会」に寝間着&裸足で「ご満悦参加写真」独占入手(FRIDAY)6/1
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b44ded999a821240051256d0cd282d42420f1c0… https://pic.twitter.com/tTf1gwjWhX
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:44:42
実年齢よりやけに若く見える(男の)顔って最近は「苦労してない」「甘えが残っている」とかで揶揄や批判の対象になってるようですけど、これに当てはまるであろう荒木飛呂彦先生や吉村洋文知事や小泉進次郎氏が「苦労してない」わけはないですからね。
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:44:26
時を駆け過ぎた元少女🐷🌹🌹影番就任中@YynhQx1oeWhnise
「「ぶつかり事案」を男女で比較すると女性の方が回避行動を取らない・回避が小さいために起きるケースが圧倒的」
を自ら証明する「ぶつかりおばさん」
こういう安っちいポルノは女にも迷惑です
.
https://twitter.com/TansanNOsab0314/status/1663427476062883840?t=2TrzqYfP_FeJjrFLKFXOEw&s=19…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:43:54
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可@shuichiotsu
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee67ee28296596536609bf6144023306ae23cefa…
・国立がん研究センターは2日、子宮頸がんが多くの先進国で減少しているのに日本では増えているとの報告書を公表する
・米国やカナダ等は減少傾向
・日本では30代後半から50代前半の患者の発生率は人口10万人あたり27人前後で00年の18人前後から大幅に増加
約20年で1.5倍
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:43:08
大津秀一🍀医師🍀緩和ケア内科🍀早期からの緩和ケア外来🍀院長🍀「どこでも緩和®」で全国対応可@shuichiotsu
本研究を見ると、この話などとの関連を考えてしまう
https://twitter.com/shuichiotsu/status/1658752442836873218…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:42:57
>【支持率が落ちると空襲警報】今朝6時28分に北朝鮮が弾道ミサイルを発射とJアラートを出し、朝からNHKは空襲警報騒ぎ。北朝鮮と同じ世襲王国日本の息子の不祥事で支持率下落で、早速空襲警報。だが、今回もどこへ行ったかつかめないようだ。
岸田「やれ」
金正恩「ハイヨロコンデ―!!」 https://twitter.com/masaru_kaneko/status/1663667882344214528…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 01:01:55
@konamondancer 侵略国「平和のため、凡愚に先駆けて目覚めし者よ。反戦に励み、いち早く自国同胞を見限った栄誉として、お前にこのオプーナを買う権利をやろう」
posted at 00:40:32
暴対法の観点から考えると5年は価値観から抜け出せていないと考える基準かも知れない。
モチロンその間にも「考え方を変えました」と主張して価値を示す事もできる。
ただ、周りの環境が大きな影響を与えることがしばしばある。 https://twitter.com/azukiglg/status/1664171837247610880…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 00:37:35
戦争をするのは政府で国民には無関係>
日清戦争開戦当初「あれは東京幕府のいくさで俺達には関係ない」とする国民が多かったそうで「国民精神動員」に政府は苦労したそうで・・・19世紀の思考。 https://twitter.com/azukiglg/status/1664139810213330944…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 00:36:09
あの社会学の教授、周りにアドバイスする人やブレーンがいない状態で本気でアレなのか、同業者が「勇ましい炎上をエンジョイして知名度を上げた」のを羨んで模倣してるのか、編集者が止めなかったのか、編集者の入れ知恵なのか、あらゆるパターンが浮かんで、お空に消えた。
posted at 00:34:46
この教授w
230程度しかないツイートのほとんどがこんなレベルの火消しwww https://twitter.com/knokw7/status/1662615470346993664…
Retweeted by 加藤AZUKI
retweeted at 00:32:47
ついでにゾナウ操縦桿(右)もだいぶ動作が怪しくなってきてたのでゾナウ携帯鍋で修理を(ry
posted at 00:32:28
夕食後、帰宅したら急激な低気圧で一瞬気絶してしまい、二時間ほどで目が覚めたのでゾナウジョイコンの修理をして、ちょっとだけ動作確認して、水の神殿の中ボス直前まで進めて、再び仕事に復帰ヽ( ´ー)ノ
ゾナウギアのスペアバッテリーは膨らんでふわふわしてた。道理で電池保ちが悪かったわけだ。 https://pic.twitter.com/ky2Qq6V7QH
posted at 00:32:28