@2uaua7 なんか伝えとかきゃいけない気持ちが湧いてきたので伝えておくんですが、ブル―アーカイブのジュンコのモモトークで嘔吐シチュがあったことを報告させていただきます。(スチルはなし)
posted at 23:43:15
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 2,923日(2015/06/04より) |
ツイート数 215,985(73.8件/日) |
表示するツイート :
@2uaua7 なんか伝えとかきゃいけない気持ちが湧いてきたので伝えておくんですが、ブル―アーカイブのジュンコのモモトークで嘔吐シチュがあったことを報告させていただきます。(スチルはなし)
posted at 23:43:15
ブール―アーカイブ、嘔吐シチュあるじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
posted at 23:41:09
お、やっと出るんだ!
posted at 20:44:34
あんまり関係ないけど、PSハードでしかこのゲームは出しません
数年後の移植もしません
っての、独禁法的にはどうなんだろうね
posted at 19:31:06
TSF、どんなのが好きって聞かれると色々考えた末に
『男性"被害者"』かな……ってなる
posted at 16:56:20
[R-18] 執筆援助宿泊サービス(延滞価格:5000円) | ぴぴけ #pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16287001…
ぴぴけ先生のやつで好きなの、〇〇サービスシリーズ
posted at 16:52:42
わかるぜ(2回目
posted at 15:57:07
https://www.pixiv.net/users/7925202/novels/%E4%BA%BA%E7%94%9F%E4%BA%A4%E6%8F%9B…
ぴぴけ先生の人生交換ものは入れ替わりなんだけど、ちょっと毛色が違ってドロッとしてておすすめです
posted at 15:56:34
わかるぜ
posted at 15:52:01
入れ替わりとか人生交換系、人生を交換してしまって、元の人格が塗りつぶされてしまったけどその事実を自分で忘れることは出来ずに、ただ自分がもともと別人だったという事実で快楽を得てしまう
みたいなやつがあってそういうのが好き
posted at 15:23:33
古いオタクなのでサンホラは
「黄昏の賢者」
「stardust」
が好きです
posted at 15:20:49
@AsobiKotori_VRC 進撃の巨人のOPだった
紅蓮の弓矢とかも結構「図」だったので面白いよ。 割と読める図なので入門にいいかもしれない
posted at 15:20:04
@AsobiKotori_VRC 歌詞だったらこれも面白いよ
どう読むかは僕も覚えてない https://pic.twitter.com/7fbbe8lHp9
posted at 15:15:48
流星群の降る夜、それは人の罪の夜
「楽園の外(宇宙空間)」への憧れは、憧憬は、情熱は
それらは全て「希望の代価」として「楽園(地球)」の天蓋を覆い
そして人は自らの手によって大海原へと旅立つ権利を失った。
posted at 13:39:11
ケスラーシンドロームの状態に陥り、宇宙はゴミの天蓋で覆われ、人類は常に流星群のような夜空を見つめることとなった。 みたいな設定の雰囲気world作りたいな
posted at 13:34:59
@wildduck00 4thPVを見ればこの感情が理解できる
posted at 12:10:47
視覚情報をアナログのフィルムデータで保存するタイプのアンドロイド娘
posted at 11:50:02
はやくダックさんに4thPVを流し込みたい
posted at 11:47:50
固定ツイート、更新しないとな
posted at 11:20:10
この人は「知性」だな…
と思ってフォローしている人間が一定数居る
posted at 11:19:34
AIの「真価」は
「AIっぽくないイラストが出来る」ではなくて
「このレベルの作品を出力するコストが1/100になった」
ことなんだろうな
posted at 11:11:39
ただし、その深淵の到達に対して大多数の人類が認識できるのか?という話になると別
その領域に到達したAIのシンギュラリティは、おそらくその領域に存在する一部の作家にしか理解できないものになるだろう。
posted at 11:09:55
ハイパーリアリズム的な方向性とか「現実の生成」ならAIは突き詰めることが出来る≒目標すべき到達点がある
と思っているけど、イラストという「感性」の海でAIが深淵に到達するのはまだ先なんじゃないかな
posted at 11:08:57
巨大キャンバスに狂気的作画を行うアナログ特有の超高密度作画にはまだまだ届かないと思う。
posted at 11:07:34
AIイラストっぽさ、細部の『溶け』だと感じてて
AIイラストっぽくない!!!って言われてるイラストをよく見るとやっぱり細部が溶けてるのでまだまだだなって気持ちになる
posted at 11:03:55
@47_atras たったの三万がきつい生活ってのもあるのさ〜
posted at 11:00:54
上えええなんか創作物作りてぇぇぇ
posted at 10:53:20
んー、お絵描きかblenderか、帰ったらどっちかやりたいな
posted at 10:35:48
@47_atras 光造形買ったんだ いいなー
posted at 10:34:47