情報更新

last update 10/03 17:38

ツイート検索

 

@ayanamisyoten
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

  • 39フォロー
  • 440フォロワー
  • 20リスト
Stats Twitter歴
5,462日(2008/10/21より)
ツイート数
65,685(12.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月31日(火)11 tweetssource

5月31日

@oakandeggplant

トリス@oakandeggplant

「東京の官僚を僻地で生活させたらいい!!」論がちらほら見えるけど、実際に都内育ちの官僚が豪雪地帯の僻地に飛ばされたら「こんな町があるのが悪い。こんなところに人は住むべきでない」と決意を新たにしそう

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 15:57:38

5月31日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

そういや高校の同期が国交省でキャリア官僚になった後いろんな僻地に飛ばされてたな...と思って調べてみたら室蘭市の副市長になっていた(現職)。そういうルートもあるのか。

posted at 15:59:41

5月31日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

厚労省の僻地の定義は「へき地とは、原則として近隣に医療機関がない地域(無医地区等)を指します。」。室蘭市も入っていた。

posted at 16:05:38

5月31日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

NHKのBS放送が来年度中に2波から1波になってしまうのでBS4Kも見られるようにしようかと検討してるんだけど、どうしようかね。現在のNHKBS4Kは魅力的ではないから。大相撲を4Kで見てもあまりありがたくないです。

posted at 20:56:04

2022年05月30日(月)15 tweetssource

5月30日

@Custom_kun

カスタム君@Custom_kun

【東京税関☆ #密輸クイズ !~問題編㉔~】
密輸クイズ24問目!令和3年に、はるばるフランスから届いたエキスパンダー!残念ながら、このエキスパンダーが日本国内に輸入されてトレーニングに使われることはなかったワン・・・。何が問題だったかな?
正解は月曜日に発表だよ!
#東京税関 #密輸 pic.twitter.com/tbyJsOSfUn

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 13:42:47

5月30日

@longlow1

ロングロー@longlow1

実は、慣行農業の農産物にも、農薬はほとんど残っていません。
以前、三年ほど分析所に勤めていましたが、どんな農産物の残留農薬もNDがズラッと並んでて、たまにちょっと数値が見えても、基準値のはるか下でした。
残留農薬検査で慣行とオーガニックを見分けることは、おそらく不可能でしょう。 twitter.com/hanarejapan/st

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 14:24:20

5月30日

@longlow1

ロングロー@longlow1

何故、農薬を撒いても残留量が少ないのかというと、散布後に雨によって溶脱したり、太陽光などで分解したりするからですね。
あと、可食部が皮や葉の中だったりすると、元々農薬がかかっていないということもあります。
葉物野菜は比較的残留しやすいと言われますが、それでも基準値よりは遥か下です。

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 14:24:24

5月30日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

最近の農薬は自然界だと結構簡単に壊れてくのでそうそう残らない。基準値に引っ掛かるのは使用量を間違えてドバドバ使っちゃった、とか使う時期を間違えました、とかそういう事が多いと思う(もったいない)。

posted at 14:27:03

5月30日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

「新しい農薬を開発する時は最後はその会社の偉い人が希釈して飲んでみせる」なんて与太話を聞いた事が有るけれども…それは流石に今も昔もないw

posted at 14:29:30

5月30日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

つい今月敬称で笑っちゃった事があってですね…学会の案内のメールが来たんですがわたしの呼び名が「先生」になっていて。企業内研究員を先生って言うのはなかなかないですね。でも悪い気はしません。オンライン参加可能だったので出席申し込みしました。

posted at 15:41:29

2022年05月29日(日)32 tweetssource

5月29日

@jun_makino

Jun Makino@jun_makino

news.yahoo.co.jp/articles/30295 新型コロナワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 -- これ、見出しでは重要な点が分からないけど、要するに今までのデータの扱いが嘘でワクチンに間接予防効果があるように見えてたけど実はそんなものはなかったと。

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 06:37:18

5月29日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

大谷さんが打席の時は外角低めでストライクゾーンに入ってない落ちる球をストライクに取られる事が去年も今年も何回もあってちょっとひどいと思う。去年の大谷さんはボークじゃないのにボークを2回も取られてるし。

posted at 06:48:31

5月29日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

花粉症の時期とかですごく鼻水が出る時、顔の中のどこにこんなに鼻水が貯蔵されているのだろうかと思う事がある。副鼻腔ったってクルミくらいの大きさだし。

posted at 07:17:02

5月29日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

ククルスドアン、安彦先生の最近の絵柄に寄せてあるんですね(アフタヌーンで毎月目にするけど大御所でもやっぱし少しずつ絵柄が変わってくる)。

posted at 07:58:22

5月29日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

以前は毎月のように映画館行ってたけど20年以降は1回も行ってない。数ヶ月待てばiPadで見られるってのがすごく大きい。

posted at 08:00:10

5月29日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

おっきなテレビに憧れていたけど狭い部屋なのに買っちゃって後悔してる人がTL上に2人もいるので幻想は消えた。今はおっきな乳に憧れていますがたぶん幻想は消えないと思う。

posted at 08:03:24

5月29日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

今日のダービーは武豊ファンとしてはドウデュースを推したいけど大外で揉まれないイクイノックスが来る気がする。18→12。

posted at 08:35:15

5月29日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

NHKBSプレミアムで「燃えよドラゴン」放映するのか…予約しとこうと思ったら「燃えよデブゴン」だった。サモハンキンポー先生のほのぼのコメディー

posted at 09:24:41

5月29日

@hansodet

半 袖@hansodet

中野か高円寺でバールズガーっていう紛らわしい名前のお店を開きたいな。もちろん店員は全員バールを持って接客します

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 09:32:59

5月29日

@daiwa510

ダイワ@daiwa510

未央「全然違うじゃん!」
武内P「……」
未央「言ったよね?『ダービーのドウデュースは地雷!今年2戦ともに敗戦!成長力に疑問符!』って!この結果は何?」
武内P「全ては今日勝つための布石…ダービーを知り尽くした鞍上&調教師が勝つのは当然の結果です」
未央「もういいよ!私、競馬やめる!」 pic.twitter.com/KBFFe75sHV

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 16:24:38

5月29日

@kuromaru_

黒丸 【東サラ】④巻発売中🥗【クロサギ再起動】発売中🐈‍⬛@kuromaru_

📢大切なおしらせ📢

諸事情により『#東京サラダボウル』はしばらく休載になります。
すごくサミシイ!😭マッテテ…

③巻は予定通り6/22頃発売です📚
#パルシイ の担当さんにはご迷惑かけちゃいますが…発売日頃にはTwitter企画や対談記事など色々催しがあるので楽しみにしていてください
#拡散希望 pic.twitter.com/UGMfMdjumI

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 17:35:14

5月29日

@Iam_ayalguu

アイル@Iam_ayalguu

『トップガン マーヴェリック』でマーヴェリックが来ているジャケットのワッペンに日本と台湾の国旗が戻った理由は中国企業テンセントが制作から撤退したから。
アメリカ軍のプロパガンダの要素があると判断されて撤退したらしいけど、そんなの最初からわかるでしょうに。
front-row.jp/_ct/17544221

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 20:22:41

このページの先頭へ

×