情報更新

last update 09/24 22:47

ツイート検索

 

@ayanamisyoten
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

  • 39フォロー
  • 438フォロワー
  • 20リスト
Stats Twitter歴
5,453日(2008/10/21より)
ツイート数
65,598(12.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月09日(金)14 tweetssource

6月9日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

iHerbでメラトニングミを買って来て毎晩2.5mgずつ食べて実験してみた。服用後2時間で非常に強い眠気が来て一瞬で眠りに就けるんだけど途中で強い吐き気で目が覚める(えずいた後にまたすぐに寝れるけど)。睡眠時間が5時間経過したあたりで目が覚めたらもう眠くない。

posted at 04:02:21

6月9日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

メラトニンを服用すると深い眠りが得られて短い睡眠時間で疲労が回復する傾向にあるようだけれども、必ず吐き気で一瞬起きてしまうのは良くないですね。やはり何も飲まずに8時間睡眠が正解か。

posted at 04:02:22

6月9日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

メラトニングミは1瓶10ドルくらいであと100個以上瓶の中に残ってるのでこれはどうしようか。おやつに食べる訳にもいかないし…。

posted at 04:02:22

6月9日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

結論は「クレンブテロールとタウリンの組み合わせは心室細動と心不全の原因となっているかもしれない」。「may」なので確信度40~50%くらいか。

posted at 08:40:10

6月9日

@tokurontinus

トクロンティヌス@tokurontinus

僕の経験でしかないので恐縮だが、友達もそんなに居ないし、単身で留学すると家で話す相手もいないし、こうメンタルにどすんと重しがかかってきてて、そこに実験失敗とかくると、もう耐えきれなくなったりするので、メシとかそういう逃げ道が一つ二つあるといいよな

僕は小説書きでした

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 17:25:38

6月9日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

実験に失敗するとメンタルに来る。どれだけ来るかというと未だに年に数回悪夢を見るくらい。五員環巻いてくれなかったどうして…とか分離できなかったどうして…とか。実験がうまくいかないと論文は書けないし修了(≒院卒)もできないし怖かった…。

posted at 17:27:32

このページの先頭へ

×