競泳でオリンピックに出た夢を見たんですがいつになっても自分の番が来ないまま目が覚めた。緊張だけが残ったので二度寝した。
posted at 07:48:02
Stats | Twitter歴 5,462日(2008/10/21より) |
ツイート数 65,685(12.0件/日) |
表示するツイート :
競泳でオリンピックに出た夢を見たんですがいつになっても自分の番が来ないまま目が覚めた。緊張だけが残ったので二度寝した。
posted at 07:48:02
二度寝したら海岸に海水浴に行った夢を見た。泳いでいたら巡視艇がクジラに追いかけられていて巻き添えを食いそうだったので浜に戻ってうろうろしていたら目が覚めた。変な夢を見ると身体が熱くなるので変な感じがする。
posted at 07:50:22
押井守×小島伸彦|妄想の中にこそ、未来のビジョンがある。SFと科学が交差する先に生まれるものとは<FUTURE meets FUTURE #1> https://forbesjapan.com/articles/detail/47266…
Retweeted by 綾波書店
retweeted at 08:04:20
それは駅とかまで車で送ってもらうだけじゃないでしょうか…とツッコミを入れるのは無粋かもしれない。
posted at 08:36:20
Osaka-Subway.com/鉄道プレス@OsakaSubwaycom
【阪急阪神】有料座席サービス、2024年を目処に導入 へ
https://207hd.com/post-24417/
長期ビジョン説明会で明らかとなりました
ホールディングス全体での発表なので阪神か阪急かはわかりませんが、以前朝日新聞の取材に答えたことを鑑みるとやはり阪急電車でしょうか
Retweeted by 綾波書店
retweeted at 09:29:04
阪神電車で有料席やったら指定席券持ってないのに勝手に座っちゃってトラブルになる事例が多発しそう。ふた昔前までは電車内で平気でタバコ吸っちゃうような人すらいたので。
posted at 09:30:58
むかしは阪神電車だけでなく御堂筋線とかにもそういう人はいた。最近は少なくなって良かったとは思うけどそういうのを見てきた若い人はそりゃチャンスが有ったら他の大都市圏に行っちゃうわな。
posted at 09:37:00
寒いと思ったら雨降ってる。早めに買い物行っといて良かった。
posted at 09:48:58
元気にしてるかな...と思って電話したら暴れてギャーギャー言ってた。もう少し静かにして欲しかった。 https://pic.twitter.com/0r6OhCCuot
posted at 10:23:58
おはようございます。
今朝柚葉より
「月曜日から放棄手続きを開始する」との報告がありましたこと、ご報告をさせて頂きます。
柚葉の放棄手続き完了を見届けた後、弊会としての対応を終了とさせていただきます。
宜しく御願い致します。
Retweeted by 綾波書店
retweeted at 10:28:12
「義務教育では○○など教えなくていい」もしくは「××は義務教育で教えるべき」というような話のほとんどは聞く必要がないと思ってる。前者は論外だし、後者は現在の指導要領と授業時間にはあまり空きがないようだから。
posted at 11:02:42
ぼくの休日の予定にも空きがありません(今日は一日テレビ見てゴロゴロするので)。
posted at 11:05:57
今日は中央競馬見てエンゼルス戦見て巨人戦見てG大阪戦見てBリーグ琉球戦見て締めに大相撲を見る予定です。
posted at 11:43:28
ずーっと勤務時間過多なので何もしない時間が重要。
posted at 11:44:38
「休まず働く」は日本人の悪癖…日米合同演習で自衛隊は疲労困憊でも米軍がずっと元気なワケ 実戦経験から「睡眠不足は絶対にダメ」と知っている #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/57557
posted at 13:01:06
ぼくも若い頃かなり苦労したので今は休める時は休んでるし、逆に必要以上に休み時間がある時は将来的に必要になりそうなデータを纏めたりしてる。仕事は先々の分まで進めてるし。
posted at 13:06:09
だから今日はゆっくりと休むんじゃ(CV:八奈見乗児)。
posted at 13:08:45
一番疲れてた頃はドライヤーから温風が出ないと思ったら受話器だったことがありましたからね。受話器から温風が出なくてイライラして固定電話のフックボタンを連打している時に我に返ってw
posted at 13:12:18
Apple Watchに命を助けられたかもしれない話を見てスマートウォッチを買おうと考えてる人が多いと思うんですが、心電図が取れるのは認可を受けたごく一部の機器だけなのでAmazonで売ってる激安中華ウォッチに心電図取れますとか書いてあってもそれウソですからね。
Retweeted by 綾波書店
retweeted at 13:31:21
メイショウオーギシに乗ってた武さんめちゃくちゃ上手かった。コーナーでスルッと抜けて来てそのまま1着。
posted at 13:58:38
藤巻さんまた珍妙な事を言ってるんですかね…基礎は何よりも大事だってご自分で証明してるじゃないですかw
posted at 20:24:19
あなたの薬も「中国製」 影の製薬大国が握るサプライチェーン:日本経済新聞 https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/chinavaccine-3/…
posted at 20:42:58
インドの医薬中間体/医薬原体ビジネスが伸びなかった理由はコスト以外にももう一つあって、それは「納期を守らない事が多い」。品質は申し分ないしQAQCもキチンとしてるけど平時でも期日までにモノが来ないという…中国メーカーは納期を守らなかった事「は」あまりない。
posted at 20:45:27
中国の医薬中間体・ビルディングブロックビジネスはこの15年で非常に強くなったけど同時に労働者の賃金上昇も招いているのでそのうちに「モノによっては」日本メーカーにも明確に勝ち目が出て来ると思う。もちろんどことは言わないけど品質保証でウソつくような所は論外ですが。
posted at 20:51:44
話は逸れるけど抗生物質やホルモン剤系統の薬は作りたくないですね。専用の反応釜が必要になるので設備がもったいない。普通は5月2−3週は医薬品Aの合成に、5月4週−6月1週は医薬品Bの精製に、といった具合に設備を使い回すのだけど、抗生物質とホルモン系はそれをやりにくいから。
posted at 20:58:22
日本の医薬品に係る政策にまつわる諸問題については色々と喋りたい事があるのでそのうちにまた機会があれば…。
posted at 21:04:00