情報更新

last update 09/25 19:55

ツイート検索

 

@ayanamisyoten
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

  • 39フォロー
  • 438フォロワー
  • 20リスト
Stats Twitter歴
5,454日(2008/10/21より)
ツイート数
65,601(12.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月05日(木)16 tweetssource

5月5日

@dragoner_JP

dragoner@2日目東イ14b@dragoner_JP

スポーツジャーナリストの二宮清純氏がロシア入国禁止リストに載ったの何故かと調べたら、侵攻後に講道館はプーチンの段位を剥奪すべきだと書いてたようで、これが原因とするとプーチンの個人的な逆恨みでは……

Retweeted by 綾波書店

retweeted at 10:02:50

5月5日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

高校野球見てるとスローカーブを絶対にストライクに取らない審判が普通にいたりするしぼくがいた少年野球リーグはやたら低目をストライクに判定する審判が多数いて変な世界だな…と思っていた。

posted at 10:20:55

5月5日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

少年野球で変だったのはピッチャープレートの踏み方。ピッチャーだったんですがある審判はプレートを垂直に踏まないとボークを取ると言うし、またある審判はプレートを水平に踏まないとボークにすると言うし…そんなルールないでしょうに。ワインドアップの時は垂直に踏めば投げやすいし(続く)

posted at 10:24:23

5月5日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

セットポジションで投げる時はプレートに並行に踏めば投げやすいだけで、プレートの踏み方に係るルールなんてない(基本は踏んでいれば良いだけ)。

posted at 10:28:34

5月5日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

白井球審の件では「審判だって人間なんだからストレスが溜まる事もあるでしょう」とは思ったけど、ならばストレスが溜まる場面を極力減らす為に極力機械判定化・無人化すれば良いんじゃないのかなと思った。職業野球は生活掛かってるんだしね。

posted at 10:34:51

5月5日

@ayanamisyoten

綾波書店@ayanamisyoten

エンゼルスvsレッドソックス、9回表になってから俄然面白くなってきた。それにしてもお客さん寒そう…あと3分で22時らしいし。

posted at 10:58:01

このページの先頭へ

×