── 福澤 諭吉《改暦辧 18730101 国立図書館》 [Kindle]
http://bo...『改暦辨 (国立図書館コレクション)』福澤諭吉 https://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B00NGETT7C?type=post_social&ref=twitter&state=review… #booklog
posted at 18:57:05
Stats | Twitter歴 5,198日(2009/07/12より) |
ツイート数 18,663(3.5件/日) |
── 福澤 諭吉《改暦辧 18730101 国立図書館》 [Kindle]
http://bo...『改暦辨 (国立図書館コレクション)』福澤諭吉 https://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B00NGETT7C?type=post_social&ref=twitter&state=review… #booklog
posted at 18:57:05
── 柳田 国男《国語の将来 19390101 国立図書館コレクション》Kindle
http...『国語の将来 (国立図書館コレクション)』柳田国男 https://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B00YO724P4?type=post_social&ref=twitter&state=review… #booklog
posted at 14:19:02
https://q.hatena.ne.jp/1613068837#a1276628…(No.2 20210212 12:00:57)
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E5%93%B2%E5%AD%A6&ao=a…
…… 哲学は、図書館や研究室ではなく、心の中に在る(池田 晶子)。
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%C5%AF%B3%D8…
posted at 12:24:23
>状態が悪い本から順番に、乾燥作業を行っている<
https://twitter.com/awalibrary/status/1282026132250832896…
正しくは、他の図書館に在庫がないものを最優先すべきだ。つぎに、電子化すべき順位を(国際的規模で)分担する。おそらく、アマゾンのデータベース(推定百億冊)に主導権がある。
https://booklog.jp/q/2099
posted at 17:38:03
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594491475/…
熊本県 芦北町立図書館 20200711 産経新聞
(須谷 友郁・撮影)
…… 館内は高さ約85センチまで水が押し寄せ、蔵書約27000冊の多くが水没。残ったのは約5000冊。
「ドロドロになった本を目にすると泣きたくなる。
司書、船崎 舞さん(34)。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200711-00000547-san-000-1-view.jpg…
posted at 03:57:03
── 幸田 露伴《露団々 1889 18900101 都の花》処女小説
http://book...『露団々 (国立図書館コレクション)』幸田露伴 https://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B015DJF73C?type=post_social&ref=twitter&state=review… #booklog
posted at 04:48:01
@mainichi_kotoba …… 図書館には二つの命題がある。誰もが読みたがる本を購入して、
誰も読まない書物をも保管することだ。
https://twitter.com/awalibrary/status/1030451194190127107…
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E5%91%BD%E9%A1%8C&ao=a…
命題@私辞苑
http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/search?idst=87518&key=%CC%BF%C2%EA…
posted at 19:43:48
(日本では)古今東西の文献を翻訳した岩波文庫を図書館で読める。
紫式部は、一言も英語を使わずに、世界最古の長編文学を完成した。
生涯に多くの外国人と会って話す必要もない。
われわれの能力が、英語力に比例するのは受験だけだ。
売春や通貨レートは、安い国が高い国に叩かれるだけだ。
posted at 16:14:15
@hatenaquestion ── 竹久 夢二《露地のほそみち 19261121-1124 春陽堂》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B00VH8PHMK…
http://yu-house.jp/?pid=23364736 19260101 国立図書館 Kindle
♪ 破れ菅笠 締緒がきれて さらに着もせず捨てもせず
posted at 09:13:10
── 竹久 夢二《露地のほそみち 19261121-1124 春陽堂》
http://book...『露地のほそみち (国立図書館コレクション)』竹久夢二 https://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B00VH8PHMK… #booklog
posted at 09:11:04
https://news.line.me/articles/oa-oriconstyle/5cf039127d3c…
♀須藤 凜々花 アイドル 19961123 東京 /20190131(22)NMB48 引退
…… 「哲学は、図書館や研究室ではなく、われわれの心の中に在る」
♀池田 晶子 哲学 19600821 東京 20070223 46 /JJ 読者モデル
http://q.hatena.ne.jp/1444840188#a1252235…(No.3 20151015 18:14:41)
posted at 00:39:19
@tisen_sugi ……「市内(まち)をちつとブラついて見やうじやあねへか。
── 仮名垣 魯文《西洋道中膝栗毛 1870-1876》──《三省堂 大辞林》
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%81%A4%E3%81%8F…
やがて「杉村 喜光さんはどこの図書館勤務の人なのか、それ以上の
記載がないのでどこまで信用していいのやら」と書かれるだろう。
posted at 13:40:53
@inosenaoki 「桑原文庫」の蔵書が、いつのまにか売却されたのを遺族が知った。
責任者いわく「過去十年に一度だけ問合せがあったが閲覧されなかった」
図書館には二つの命題がある。誰もが読みたがる本を購入して、誰も
読まない書物をも保管することだ。「猪瀬文庫」の運命や如何に?
https://twitter.com/awalibrary/status/857582610826047488…
posted at 22:48:04
@inosenaoki …… 史料は一つ一つ、歴史研究を行う上での有効性・信頼度(略)を
「いつ」「どこで」「だれが」書いたか、の三要素であり「そのとき」
「その場で」「その人が」の三要素を充たしたものを「一次史料」と呼び
そうでないものを「二次史料」と呼んでいる。
http://www.ndl.go.jp/modern/guidance/whats01.html… 国立国会図書館
posted at 18:02:55
https://mainichi.jp/articles/20180729/ddm/003/040/004000c…
── 村上 春樹《アンダ-グラウンド 19970313 講談社》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/4062085755…
図書館で借り、自炊(スキャン)し、自前のデータベースに加えたが、
この著者の意見を、もういちど(有料で)聞きたいとは思わない。
posted at 00:53:56
https://twitter.com/amneris84/status/1011191220322762752…
(やがて)ページを捲るとき、指に唾をつけない、などと注意される。
本屋の万引きと同じく、諸悪の根源は“開架”にある。
図書館は「現物を保管して、電子画面を貸出す」のが“スジ”だ。
https://twilog.org/awalibrary/search?word=%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8&ao=a…
posted at 16:14:51
@eugenesuzuki @quphil_official @KyushuUniv_JP @SuntoryHall_PR @japan_arts @mayukishima @ayako_uehara_pf (商店街から書店が消え)わたしの書斎から2千冊の蔵書が自炊され、
5千冊のブクログ(電子目録)に移行した。図書館はもとより大学その
ものの存続が問われる時代に、350万冊のハコモノは誰が為に要るのか。
posted at 14:06:37
…… ハンセン病への正しい理解を深めたい。差別の記憶を伝えたい。
谷本 静夫 1937‥‥ /瀬戸内市邑久町虫明 国立療養所・長島愛生園
── 《もぎたて! 20171213 18:10-19:00 NHK》
── 《語り部講演会 20140622 岡山県県立図書館》
http://www.sanyonews.jp/article/31812/1/
posted at 18:39:00
http://www.asahi.com/articles/ASKBW7T1NKBWPUTB00N.html…
20171127 私設電子図書館「みる会図書館徳島館」徳島市にオープン。
佐野 誠一 1983 /「書庫不要、本の傷みや紛失の心配もない」
蔵書は漢詩やコンピュータープログラムの入門書など100冊
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511733909/-100…
posted at 09:30:12
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/416710671X…
菊池 寛は、地元図書館の本を読みつくして、文芸春秋社を創業した。
松本 清張は書店の立読みで大作家となり、出版界の隆盛に貢献した。
文芸春秋も新潮社も、二人の大恩人を忘れてしまったのか?
posted at 13:39:24
http://www.asahi.com/articles/ASKBC4CTMKBCUCVL00D.html…
…… 全国図書館大会で新潮社の佐藤 隆信社長がベストセラーの
複数購入を出版不況の一因と主張(20151015-1016)。文芸春秋
の松井 清人社長が文庫本について貸出中止を要請(20171013)。
図書館いらずで育った人々。
posted at 08:22:48
── 《探検バクモン「発掘!雑誌図書館」20170913 20:15-20:43 NHK》
http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/1/B000JAABQY…
大宅文庫は蔵書76万冊、図書館にない本は、阿波文庫の構想に一致。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19641031
アワー・ライブラリー
posted at 21:11:44
https://dot.asahi.com/aera/2017081500062.html…
♀稲垣 えみ子 無職 1965‥‥ 愛知 /2016(50)朝日新聞を依願退職。
…… カミさんは先生のファンなんです。ほとんど読んでますよ、もっ
ぱら図書館で。── 《刑事コロンボ》
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19970316
posted at 03:07:55
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017070100398&g=soc…
── 皇后陛下《点譜連(てんぷれん)の集い 20170701 日本点字図書館》
「点字楽譜利用連絡会」は、視覚障害の音楽家の制作や共有が進んでい
ないことを知った皇后さまの援助を受け、2005年から活動を続けてきた。
posted at 23:09:14
── 村橋 勝子 《情報便利屋の日記:専門図書館への誘い 20161004 樹村房》
http...『情報便利屋の日記:専門図書館への誘い』村橋 勝子 http://ln.is/booklog.jp/users/awa/XZbLu… #booklog
posted at 19:46:04
http://ln.is/www.sankeibiz.jp/bus/IFos3…
「VR書店」ベンチャー team S 20161104 設立
http://ln.is/d.hatena.ne.jp/adlib/gkfVe… 仮想図書館
Virtual(=正/誤=)Varchal Library
http://ln.is/d.hatena.ne.jp/adlib/NLBIx…
posted at 05:59:18
…… 1948-1978 横手市内で発行した週刊新聞「たいまつ」全780号を、
横手市立図書館がデジタル撮影して保存・修復する作業を進めている。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151017_45003.html…
むの たけじ 19150102 埼玉 20160821 101 /籍=武野 武治
posted at 15:47:36
図書館が新刊本の寄贈を求めるの「やめて!」
小説家が「本売れなくて死んでしまう」と訴える
|
寄贈されなければ図書館が、買ってくれると信じているらしい。
こういう思考回路で、面白い本が書けるはずがない。
万城目 学 作家 19760227 大阪 /京都大学法学部卆
posted at 19:00:42
@hatenaquestion
あなたの行きつけの図書館に相談しましょう。
都道府県市町村の公立図書館は、いちおうネットワークで結ばれて、
たがいの蔵書目録を共有して、定期便で取り寄せてくれます。
九州に住む市民が、北海道の図書館の本を読むことも可能です。
ただし(略)
posted at 20:53:33
── もり きよし《日本十進分類法 19950825 日本図書館協会》
http://book...『日本十進分類法』 http://ln.is/booklog.jp/users/awa/539Id… #booklog
posted at 13:32:08
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447208004/837…
代々世襲の新潮社長 ~ 売本と空様で書く四代目 ~
佐藤 隆信 社長4 19560405 東京 /義亮の曾孫
…… 新潮社長、一部新刊の1年間貸し出し猶予を図書館に要請へ
「本の売上げが減っているのは図書館の貸出し増加が一因」
posted at 18:54:32
@awalibrary
本の宣伝は本以外でしなきゃならないが、テレビに出ても、すぐには
売れない。初期の頃うけたバラエティ番組の焼き直しなんかやってると、
スタッフから「出がらし」だと思われるんだ。高校生なら図書館でいい
けど、大学生はアルバイトするんだから買ってほしいよね。
posted at 23:04:40
電子書籍を否定する人たちは《史記》を竹簡で読んでみたのか?
400字詰め原稿用紙で約1316枚分を刻んで完成(BC-90)した司馬遷が、
現代図書館にある八冊の文庫本を眺めて「やっぱり竹簡」と言うのか?
http://ln.is/booklog.jp/users/EmuAz…
posted at 16:04:46
電子書籍を否定する人たちは《源氏物語》を巻物で読んでいるのか?
400字詰め原稿用紙で約2400枚分を製本(10081210)した紫 式部が、
現代図書館にある六冊の文庫本を眺めて「やっぱり巻物」と言うのか?
http://ln.is/booklog.jp/users/awa/WbUrb…
posted at 15:33:50
才色兼備 ~ 死を見つめた薄命の閨秀 ~ …… 「哲学は、図書館や研究室ではなく... / 哲学の入門書を探しています。 哲学にもいろいろな分野があるようで、どこから手をつ...に回答 http://ln.is/q.hatena.ne.jp/L7sih…
posted at 18:14:50
── ティモシー・ライバック/赤根 洋子・訳
《ヒトラーの秘密図書館 20100107 文藝春...『ヒトラーの秘密図書館』ティモシー・ライバック http://ln.is/booklog.jp/users/awa/0A0La… #booklog
posted at 22:25:08
書くな、出すな、読むな、儲けるな、元少年A《絶歌》
http://ln.is/booklog.jp/users/awa/u4suO…
遺族「匿名で出版するのは卑怯だ」図書館協会「出版の権利がある」
「人を殺しておいて、本でお金儲けするってことじゃないですか!」
井沢 元彦にとって、本って、お金儲けだったのだ。
posted at 14:43:02
…… 2013年に武雄市が図書館の運営をTSUTAYAに委託したことは当時
話題になったものである。来客も増え、成功事例として紹介され(略)
本のリストが公開された。なんと、TSUTAYAの不良在庫が押しつけられ
ていたのである。
http://ln.is/www.enpitu.ne.jp/usr/HDNzc…
posted at 13:01:14
役人閑居 ~ 役人が考え、役所に配る、不急の動画 ~
…… 本来とは異なる意味で使われやすい慣用句などをドラマ仕立ての
動画で紹介するDVD「ことば食堂へようこそ!」を文化庁が作り、全
国の教育委員会や図書館などに配った。
http://ln.is/www.sankei.com/life/H0DEe…
posted at 11:00:15
最後は紙だのみ 20150713 14:13 安保関連法案の衆院特別委員会
(段ボール数箱分の資料を国立国会図書館から取寄せた民主党長老)
横路 孝弘 衆議院議員 19410103 北海道 /元北海道知事/弁護士
http://ln.is/www.asahi.com/articl/FmKue…
posted at 13:18:26
…… 年100万人が集う「究極の図書館」岡山県立図書館の敷地面積は
1万3000平方メートル。東京ドームとだいたい同じ広さに130万冊。
── 《世にも不思議なランキング なんで?なんで?なんで? 20150622 TBS》
http://ln.is/toyokeizai.net/artic/D8sy0…
posted at 10:35:34
恋文図書館 〜 Je t’aime Collection 〜 http://ln.is/d.hatena.ne.jp/adlib/kosSm…
posted at 14:31:04
── 《人生デザイン U−29「古本屋」20150112 26:15-26:40 NHK》
…… 書店が消え、出版社がなくなり、空中図書館全盛になる
さらば、紙本論 ~ 失われつつある文化の果つるところ ~
http://ln.is/q.hatena.ne.jp/Hg2wi…(20130827)
posted at 02:45:49
中居「高校受験で、九々だけは覚えておくよう、と云われた。重いの
反対は、軽いと書いた。重くないとか“いもお”と書いた友達もいた」
菊川 怜「セリフは、3倍速で云えるようになるまで覚える」
── 《中居正広のミになる図書館 20141104 23:15-24:15 テレビ朝日》
posted at 00:20:28
@remsleepless
図書館は、いますぐ郵送・宅配のシステムを導入すべきだ。
新刊本は、すぐさま古本として、アマゾンから購入できる。
読んだ後、そのまま古本として、アマゾンやヤフーで再販できる。
図書館に、電話予約して、受取って、返すための数時間は、ムダだ。
posted at 14:41:03
ベネッセ(福武書店)→名簿図書館→ジャストシステム(一太郎)
何気なく登録した個人情報 2070万人@15円≒3億1050円!?
もしかしてだけど、実行犯は特定できず、被害者も存在せず?
http://mainichi.jp/select/news/20140710k0000m040032000c.html…
posted at 22:43:47
@amneris84
図書館によるが、棒状スキャナーで読取り、パソコンに収納すれば、
文字の大きさは自由自在。いま老眼でも、やがて白内障や緑内障になる。
…… 光あるうち光の中を歩め ~ 失明した後輩に励まされた ~
http://q.hatena.ne.jp/1400228350#a1229651…(No.2)
posted at 19:42:45
…… バチカン図書館が所蔵する手書き文献は、最も古い2世紀の文献
を含めて82000点超、4000万ページに上る。同図書館は日本のNTTデータ
と契約、第1段階として4年間で3000点の文献をデジタル化する。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303433504579504702224152962.html…
posted at 18:56:04
【本棚登録】くらしの歳時記―365日 (くらしの図書館シリーズ) http://bit.ly/cuKJPX
posted at 14:53:04