昨年のウィリアム・バロウズ歿後25周忌にわたくしめが落掌したのはこちら、三島由紀夫旧蔵の鮎川信夫訳『裸のランチ』であります。“平岡文庫”の蔵書印などもないので、東先生の仰言るとおり自己満足の世界なのだけれど、プロフ欄に掲げるほどの愛読書かつ三島の蔵書ともなれば愛書狂冥利ここに極まれり https://pic.twitter.com/W3FFiTobD8
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 23:58:12
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,923日(2010/04/08より) |
ツイート数 137,035(27.8件/日) |
表示するツイート :
昨年のウィリアム・バロウズ歿後25周忌にわたくしめが落掌したのはこちら、三島由紀夫旧蔵の鮎川信夫訳『裸のランチ』であります。“平岡文庫”の蔵書印などもないので、東先生の仰言るとおり自己満足の世界なのだけれど、プロフ欄に掲げるほどの愛読書かつ三島の蔵書ともなれば愛書狂冥利ここに極まれり https://pic.twitter.com/W3FFiTobD8
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 23:58:12
ウィリアム・バロウズ『裸のランチ 人間の文学19 (三島由紀夫旧蔵)』 https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=406569362… #日本の古本屋 #三茶書房
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 23:57:41
中性脂肪伯爵@執筆依頼のない相模原の蔵書家w@kaz0406naka
田村隆一の年譜を読んで『荒地』と『日本浪曼派』に人的交流がなかつた訳ではないのを改めて知つた。両者をつなぐのは萩原朔太郎だ。後年講談社の保田與重郎選集を編集した知念榮喜は明大で朔太郎の教へを受け保田に会ふやう諭された人物。戦後は田村鮎川とも交流があつた。疋田寛吉は言ふまでもない。
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 23:20:32
浦和というと、1930年代には神保光太郎、保田與重郎、亀井勝一郎らが集い別所沼を散歩しつつ「日本浪漫派」の名前を決めたりと、30~40年代の文学の動静に少なからず影を落とし。神保を慕い立原道造も訪れてきたりして。 マチネ・ポエティク時代の加藤周一も住んでいたのではなかったか。 https://twitter.com/atoreides/status/538894676271443968…
posted at 23:17:38
spartacus alias『消え去る立法者』@accentdeverite
澁澤龍彦はベールの野沢協やマラルメの菅野昭正と同年代で、ともに浦和高校から東大仏文。全然違う道に進んだ人たちだが、野沢とは一緒にトロツキー自伝も訳している(そういう異端でもあったか)。生前、野沢さんが、澁澤は物を知らない、と言い放ったという逸話がなんか好きである。 https://twitter.com/spy_in_the_cab/status/1555364518531723265…
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 22:55:22
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
知人宅で『澁澤龍彦 ドラコニアの地平』公式図録を見せていただく。展示がなされている世田谷文学館の館長菅野昭正のエッセイには、菅野の母校でもある旧制浦和高校の時代の澁澤龍彦についても触れられてきて、ハッとさせられるものが。 そうか、澁澤と菅野、旧制浦和の先輩後輩なのだよな…。
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 22:53:49
菅野昭正編『澁澤龍彦の記憶』(河出書房新社)。
去年世田谷文学館で行われた「澁澤龍彦ドラコニアの地平」に連動して開催された講演録(「夢と綺想の球体 澁澤龍彦」)。
菅野昭正、巌谷國士、養老孟司、池内紀、中沢けい、酒井忠康。 https://pic.twitter.com/1oFYB6JZ8l
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 22:51:46
菅野昭正氏亡くなられたのか…。 澁澤龍彦出口裕弘野沢協らとともに旧制浦和高校出身の仏文学者で。戦後すぐの北浦和を知る方でもあり。 https://twitter.com/atoreides/status/934402627600769024…
posted at 22:51:03
↓昔、アジアをまわっていた知人を大宮に迎えて東口北銀に案内した時に、ほとんど信号無視が常態になっている通りを見て「ここいいね! ベトナム(の地方都市)の繁華街みたいだ!」と褒めていただけたこと思い出し。
posted at 22:41:57
2023年のブイビエン通り見て。なにこのサイバーパンク・ネオサイタマ感。 https://pic.twitter.com/qK7ML2bEoM
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 22:36:01
【1差で追う大栄翔
激しい攻防の末に】
#大栄翔 - #高安
#大相撲 #春場所 十一日目
大栄翔の今場所の星取・動画と
特集記事は👇
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/sumomovies/rikishi/019880.html?cid=spohk-tw-sumo202303-livecut…
十両・幕内の全取組
結果と動画はこちら👇
https://www3.nhk.or.jp/sports/special/sumomovies/?cid=spohk-tw-sumo202303-livecut…
#NHK大相撲 #sumo #nhksumo https://pic.twitter.com/9dw8huzhnC
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 22:23:34
大相撲三月場所11日目、大栄翔対高安、大栄翔がしのぎきって勝ち、9勝2敗に。翠富士は土がついて10勝1敗、星の差はひとつに。 大栄翔いける!
posted at 22:23:03
大相撲3月場所11日目
埼玉県出身
北勝富士(所沢市)○7-4
阿炎(越谷市)○6-5
大栄翔(朝霞市、埼玉栄)○9-2
埼玉栄高校出身
剣翔●6-5
王鵬○5-6
武将山●4-7
妙義龍●4-7
琴勝峰○3-8
翔猿●4-7
琴ノ若●8-3
貴景勝3-4 4休
東洋大学出身
御嶽海●4-7
若隆景○5-6
本日6勝6敗1休
初日から68勝71敗4休
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 22:17:38
WBC優勝号外を手に入れんとする人々の渦が、映画版『イナゴの日』ラストの〈群衆の恐怖〉みすら感じさせてきて、素晴らしい!
posted at 21:59:41
【WBC優勝】JR新橋駅前で号外に殺到 通報相次ぐ 警察官が異例の配布も(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f387ec52983423c1c8b46bcde2affd81abcddda8…
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 21:56:44
ヌートバーの回帰と大谷の超克。
posted at 14:48:25
↓WBC関連ツイート、埼玉の公共建築についての知識も学べて、ありがたく。
posted at 14:45:40
市役所の向かいにある東松山市総合会館(久米設計・白江建築研究所、1992年)では、ヌートバーへの応援メッセージを掲げる部屋が設けられていました。 https://pic.twitter.com/5vyk1Dipko
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 14:44:11
東松山市はWBCでのヌートバー選手の活躍に盛り上がっております。後ろの建物は東松山市庁舎(岡建築設計事務所、1970年)です。 https://pic.twitter.com/JHHJYMT0qZ
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 14:43:58
非公開
retweeted at xx:xx:xx
日本式胴上げにちょっとビビるヌートバーwwwwww
#侍ジャパン
#WBC侍ジャパン
#WBC決勝 https://pic.twitter.com/qVjtZ9jUzD
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 14:40:20
大谷は憧れることをやめて超克したな!
posted at 14:36:01
試合終わった頃見事起床
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 13:56:35
快眠
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 13:56:32
朝まで近代の超克座談会を読み耽る
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 13:56:17
決勝に合わせて年休とる
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 13:56:14
侍ジャパン、これで解散なんて淋しすぎる…。一勝一敗の中日ドラゴンズとケリつけにもう一戦してほしく!
posted at 13:54:26
WBC全勝優勝・世界最強・侍ジャパンに唯一黒星をつけたチームをご存知か? https://pic.twitter.com/htnQWkA9dy
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 13:50:37
遂にオオタニサン地元の神社には二つの願いに効くという二刀流御守というのが存在する事実をお伝えする時が来た様だ https://pic.twitter.com/nxjbnzn7l0
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 13:17:33
WBC優勝🎉🎉🎉
ありがとう侍JAPAN!!!
大谷選手、佐々木選手、山川選手は #イワテノタカラ だ!!!!!
#WorldBaseballClassic #WBC決勝 #日本世界一 #大谷翔平 #佐々木朗希 #山川穂高 #オオタニサン #岩手県 #わんこきょうだい #そばっち https://pic.twitter.com/bcSMtBQJ5W
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 13:17:27
栗山監督、「狂気」を持っている方のようで!
posted at 13:09:59
マジで栗山監督すげぇよな、勝負感の冴える采配、ヌートバー招集した眼力、大谷翔平とダルビッシュ口説き落とした人間力
もう本当に発言がたまに気持ち悪いくらいしか欠点が無い https://pic.twitter.com/CmpiiGOagU
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 13:04:12
大谷やヌートバーへの騒ぎをみていると、かれらもやはり一種のまれびとで、もっというと正月や盆に帰ってくる我々ではない何者かであって、案の定、大谷は人間じゃなくて未来のアンドロイドみたいなことを誰かが言っていた。はじめはイケメンでかわいいからだと思っていたがそうじゃないな
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 12:58:50
将棋の藤井竜王も”3月のライオン”の桐山零を超えているし、オオタニサンも”MAJOR”の茂野吾郎を超えてるの凄過ぎて笑いしか出ないんだよな…。
これから将棋や野球漫画を書く人はどれだけ異次元なキャラクターを主人公にすればいいんだろな。
テニヌュみたいな新しいスポーツを創造するしかないか…。 https://pic.twitter.com/Z59bQ9emBO
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 12:55:59
ヌートバーママ
「地元の東松山の皆さんありがとうございます!」
#ヌートバー
#東松山
#東松山は埼玉県です https://pic.twitter.com/igHWzVvEoF
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 12:44:53
時差ながらWBC優勝を祝う甲子園のスコアボード! https://pic.twitter.com/2pTflCGnel
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 12:36:46
There it is! Japan wins the WBC for the 3rd time in history! 🇯🇵
🏆🏆🏆 https://pic.twitter.com/4iwSRlqU9D
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 12:14:38
Merishia,(めりしあ')@Merishia_miku39
MVP:大谷翔平
#WBC2023
#WorldBaseballClassic https://pic.twitter.com/kklD3xQq6Q
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 12:00:32
【WBC】侍ジャパン大谷翔平、試合前円陣で「憧れるのをやめましょう」 SNSでも称賛の嵐(日刊スポーツ)- Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/99a8beab3059d378437ebf30ba057b8ecb9740ff…
「(相手に)憧れるのをやめましょう。憧れてしまったら越えられない。勝つことだけ考えて行きましょう」とチームを鼓舞した。 https://pic.twitter.com/0vYW5MWXLX
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 11:56:16
最後大谷vsトラウトでフルカウントまで行くのやべ〜2009くらいのドキドキだったわ https://pic.twitter.com/wg0Z3VdTO7
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 11:52:00
【速報】
WBC日本優勝🏆
日本3-アメリカ2
最後大谷翔平で決めた!
2009年以来14年ぶり世界一奪還!
#WBC日本代表
#WBC決勝
#最終回大谷 https://pic.twitter.com/Z3Au8BGeg0
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 11:50:16
これ最後大谷2アウト取ればトラウト最後の打者にならないか!? https://pic.twitter.com/zkPfOI33z0
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 11:49:26
おいこれ、最後
大谷 VS トラウト じゃんか……
#WBC決勝 https://pic.twitter.com/A7Uy1SdIk7
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 11:49:01
病院に来てるんだけど、待合室の真ん中にTV(WBC中継中)があるせいで、真ん中より前はガラガラ、後ろは立ち見も出る始末w
みんな呼び出しの電光掲示板見てないから「○番の方お越し下さい💢」アナウンスが止まらんし、拍手と歓声で待合室大盛り上がり😂
#WBC決勝
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 11:48:46
両国国旗を背負って出てくる、大谷とトラウト。どう考えてもカッコ良すぎません?#WBC決勝
https://pic.twitter.com/tdGYlpgWag
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 11:48:41
大分市の神護寺、十二神将像474年ぶり帰還 ネットオークションで所在判明 https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2023/03/21/JIT202303210564… 大分市鶴崎の神護寺(宝珠典隆住職)に474年ぶりに、守護神で十二神将(しんしょう)の一つ、「迷企羅(めきら)大将」像が戻ってきた。…
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 11:17:04
【メモランダム】
杉山龍丸→インド緑の父、祖父に政治家の杉山茂丸、父に作家の夢野久作、弟に詩人の杉山参緑、子に研究者の杉山満丸
杉山幸丸→インドでハヌマンラングールの子殺しを発見、上記の家族と関係なし
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 11:08:19
杉山幸丸「子殺しの行動学」を80年代初頭の、たぶん妊娠中に読んだときの衝撃と快感は忘れられない。ハヌマンラングールについての研究だった。「カノコ殺し」を書く動機になったもののひとつだ。
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 11:08:11
杉山さんが発見した、ハヌマンラングールの子殺し行動といえば、フルディの噛ませ犬的な紹介しかないのが通例なんだけど(たとえば桑村『性転換する魚たち』)、さすが菅原さんは杉山さんの生態学的な分析をキチっと紹介していて、さすがと思った。>菅原『動物の境界』
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:52:03
菅原和孝『動物の境界 現象学から展成の自然誌へ』(弘文堂)。
≪動物と人を徹底的に連続した存在として捉えること、「種」はべつの「種」へ変化していくと認めること。≫
現象学、特にメルロ・ポンティの概念を深めつつ、今西‐伊谷を軸に、動物、種をめぐる多様な議論を批判的に再検討する。 https://pic.twitter.com/QCNjSvpJxZ
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:49:36
菅原和孝の『動物の境界』の犬論はハラウェイのアジリティ犬との伴侶性をそんな非・本質的なことで犬を論じたと思うなよ能力資本としての作業犬に踏み込めよと言い放ち人間にとってのアホ犬を人の統制下で動かない点で評価していてコーンの『森は考える』4章の犬論に匹敵する鋭い洞察を含む【メモ】
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:49:09
先週の図書新聞に『動物の境界』(菅原和孝)の書評を書かせていただきました(「動物に向き合う人類学者の生鮮性漲る思索」)。人類学、動物学、現象学、文学、SF、個人経験を織り交ぜ、動物を入れることで豊かに語られうる人間世界をめぐる前代未聞の長大な思索の書。ぜひ広く読んでもらいたいです https://pic.twitter.com/041u3CU8cv
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:48:47
今朝のツイート以下にも眠そうなのでそのままのこしておこう。今日昼の間に菅原本全部目を通し、(『感情の猿=人』)それこそ京都人類学山岳系への違和がどこにあるのかを少しまとめたいな。あとメチエの動物保護という快楽など。いろいろ
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:44:27
レイコフでいくことにどうかとはおもう、(デリダ。ドゥルーズツッコミはない。細かく読んでいるのはメルロ=ポンティ)そのため、ドゥル—ズやデリダの動物論の歪みみたいのがかなり素直に受けいれられているようにみえる。ここら辺京都霊長類生態学人類学、ある異種の特徴かとおもうが、少しここは
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:43:23
ただこの極端ブレは、動物に対する「マクドナルド的」なアメリカ資本主義産業化を最もおこなった自分たち自身への批判だから怒るんだろうな。
菅原和孝『動物の境界』は、基本はメルロ=ポンティ、今西、ユクスキュル、ハラウェイ批判の痛切さはおもしろい。が、メルロ=ポンティ、間世界、そこから
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:43:21
のように極端。無論この部分はアングロサクソンの、植民地奴隷狩りと動物への暴虐へのパラレリズムとその自己反省機能が強くて突然逆転するかの感じ。このブレになかなかついていけない。産業資本主義のなかの家畜文化の酷さの告発からヴィーガンは一気に行かなくてもその中間系はいくらでもある。
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:43:14
英米のこの手のインターセクショナルな動物論って一定の傾向があり、暴力的であることが、女性、マイノリティ−への暴力とかさなり、その産業資本主義とのかさなりを縷々データー使って述べるのだが、動物に対する「暴虐」と、裏返しとしての「動物に対する倫理」の極を揺れ動くようにみえ、環境過激派
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:43:07
実家 夜明け前だが限界で寝ます。
動物人類暴虐史読み終えす菅原本半分少し。 井上太一が紹介する本は面白いがある意味単調でもある意味菅原本半分ハラウェイ批判の部分が痛快 https://pic.twitter.com/Bp2ufH2zgI
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:43:01
まあそこまで『動物論』で収めると構想が巨大すぎてしまう。戦後の今西以降、とりわけ生態的人類学の系譜は、その前の京都学派がもっていたある「近代主義」を意図的に無化している部分がある。西田や田邊の「冷たさ」を考える必要はあるとおもう。
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:38:35
アングロサクソン系にフランス系が入ると途端に話がややこしくなるとともに深みがでることは事実で、いまのアングロサクソンはもうそうなりつつあるという予感があるので、このライン批判的にも突いていきたい。京都人類学系は、今西から読まないと(あるいは批判しないと)やっぱりだめなかとおもうが
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:38:31
菅原本は、いかにも京都の人類学という書き方なのだが、その書き方に少しの陥穽を覚える、終わりの吉本批判(愛憎なんだろうが)には、私はまったく逆の感想をもちつつ、動物を考えるので、ちょっと素直すぎないこの吉本批判はとおもいます。
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:38:23
分厚いんだけど『動物・人間・暴虐史』ざらっと読む、菅原和孝『動物の境界』さっと目を通す。
動物論はアングロサクソン文脈で、確実にフランスの影響を受けながらしかし、人種、ジェンダー論とオーヴァーラップしていろいろ進んでいるの、きわめて興味深い。いろいろ考える。
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:38:20
【3月新刊】
「真白き鶴よ心あらば
我に翼を貸せよかし…」
有名な白い鶴の詩も、ダライ・ラマ六世が詠んだものといわれています。政治的混乱の中でチベットを去る際「自分は白い鶴になってチベットに戻るだろう」と詠んだ辞世の句とも。
『ダライ・ラマ六世恋愛詩集』☞http://iwnm.jp/320691 https://twitter.com/iwabun1927/status/1635785379721641984… https://pic.twitter.com/F4hrw8NbUi
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:16:45
@Fv0Manbou こちらです。
論文「阿修羅考—インドとイランの対比—」上村勝彦
https://www.totetu.org/assets/media/paper/t104_044.pdf…
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:07:11
そういえば、「水中の火」という概念を、最初に読んだのは何の本だったのか、はっきりと覚えてないです。上村勝彦「阿修羅考」を読んでた頃には、興味深いと思って自覚してたようなのですけど。
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:07:07
#読書メモ
バガヴァッド・ギーター/上村勝彦訳
〜第2章
「あなたの職務は行為そのものにある。決してその結果にはない。結果を動機としてはいけない。また無為に執着してはならぬ。」
まだ読み始めですが、さすがヒンドゥー教の聖典、内容が濃いです。
https://amzn.to/3Fp0Lgt
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 10:06:53
お、古代インド・マウリヤ朝の宰相カウティリアの『実利論』、岩波書店から上村勝彦訳で刊行されていたか! https://twitter.com/atoreides/status/1638188018313084928…
posted at 10:05:24
sikoutei(投資💸&筋トレ💪&読書記録📖)@sibasenn
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
カウティリア 実利論 - sibasenn’s diary
http://sibasenn.hateblo.jp/entry/2016/05/31/234209… https://pic.twitter.com/yJRYuRpxDE
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 09:57:21
積読だったユクスキュルを読む https://pic.twitter.com/lEXqrnMM3O
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 02:05:53
絵本『ホタルの光をつなぐもの』https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=7036
福岡伸一 文 五十嵐大介 絵
に関連する記事"大阪•関西万博のつくりかた vol.3"がFRaUに掲載されています。https://gendai.media/articles/-/106462…
#たくさんのふしぎ は定期購読誌ですが単品でも書店などで注文出来ます。 https://pic.twitter.com/m5uVCSS8LG
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 02:01:20
本日から。
特別展『驚異と怪異-想像界の生きものたち』https://www.tvq.co.jp/event/detail/event2023_0311.html…
福岡市博物館 3/11(土)〜5/14(日)
人魚、龍、天馬はじめ世界の幻獣、霊獣、妖怪のミイラや仮面など貴重なコレクションが大集結!国立民族学博物館特別展『#驚異と怪異』の巡回展です。
五十嵐の描き下ろしイラストも。 https://pic.twitter.com/CNSjMRbZAf
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 02:01:03
『ウムヴェルト』五十嵐大介。『ディザインズ』の前に短編集から読もうト思ったら表題作「ウムヴェルト」は、環世界(あのユクスキュルの)のこと。そして『ディザインズ』の源流。「動物の人化」の実験で誕生した彼女の話。ああ、すごい! 素晴らしい! https://pic.twitter.com/5YCB53depJ
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 01:59:55
「知覚によって対象化された世界」はズブ自然ではない。ナマ自然じゃない...ユクスキュルはそれを“Umwelt” すなわち「環世界」と名付けた|0735夜『生物から見た世界』ヤーコプ・フォン・ユクスキュルhttps://1000ya.isis.ne.jp/0735.html
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 01:57:44
#ANREALAGE 新作コレクション、ユクスキュルの〈環世界 Umvelt〉概念インスパイアなのか…?!
posted at 01:52:29
We present our own wearable take on Umwelt (German for ‘environment’ or ‘surround-world’), a 19th-century concept developed by the German philosopher and biologist Jakob Johann Baron von Uexküll that explores how living beings perceive their environment.
#anrealage #pfw #umwelt https://twitter.com/i/web/status/1631295672904298496… https://pic.twitter.com/PCJ2BLg0B6
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 01:47:14
↓とつとつと送りバント成功させる球児!
posted at 01:39:37
【センバツ】侍ジャパン勝利に甲子園でも大歓声 https://pic.twitter.com/xLfjijXQe2
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 01:38:25
「野球の勝利だ」 メキシコのギル監督の言葉、奇麗事の定型でありつつも、あの試合の果てにかく語られたことの重みに震える!
posted at 00:13:49
メキシコのヒル監督は「日本が勝ったが、今夜は野球界全体が勝利した」とコメントしました。 https://twitter.com/mlbonfox/status/1638021891809247232…
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 00:06:11
サヨナラ負けのメキシコ監督「帽子を脱ぐしかない。誰も諦めなかった」侍ジャパンの粘りに脱帽 https://news.yahoo.co.jp/articles/f00793f95e82ac19c07b3e3b113c78f7be0b4ec9…
「最後のイニングは苦しい流れだった。野球ですから、日本のチームに帽子を脱ぐしかない。誰も諦めなかった」と粘りを見せた侍ジャパンに敬意を払った。 https://pic.twitter.com/BkOMW7pIk0
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 00:06:04
メキシコのベンジー・ギル監督
「日本が決勝に進んだが、今夜は野球界の勝利だ」
名言すぎる。 https://twitter.com/Alden_Gonzalez/status/1638012972613107714…
Retweeted by アトレイデス
retweeted at 00:05:14