情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
4,801日(2010/04/08より)
ツイート数
136,233(28.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月16日(木)29 tweetssource

3月16日

@Soldi79710444

東京藝術大学お嬢様部@Soldi79710444

確定しているのは
『小説の研究』『文章読本』は伊藤整
『花日記』『乙女の港』や少女小説は中里恒子
川端康成の新聞小説の代作は佐藤碧や梶山季之 彼の翻訳ものはほぼ代筆。
『眠れる美女』が三島由紀夫という…

(残り15字)
#querie_Soldi79710444

querie.me/answer/xspYwY7

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:51:43

3月16日

@oauKs58jejOMqEF

フォンテーヌ春日@oauKs58jejOMqEF

ディオニュソスといえばニーチェの『悲劇の誕生』だが、三島由紀夫も、
「ディオニュソスはアジアから来た。この狂乱と淫蕩と生肉くらいと殺人をもたらす宗教は、魂の必須の問題としてアジアから来たのである」と書いている。これはオルペウス教団によって密儀化された憑霊と脱自の神秘体験なのだ。 twitter.com/tw1980tw/statu

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:51:15

3月16日

@tuiteruyo

Take@tuiteruyo

2023/5、新宿の新ランドマーク「東急歌舞伎町タワー」の6階、新劇場「THEATER MILANO-Za」のこけら落とし公演となる『舞台・エヴァンゲリオン ビヨンド』!
こうなるとちょっと観たいなぁ😊

チケット情報/
MY Bunkamura先行<抽選>販売:2023年2月24日(金)12:00~3月3日(金)23:59
一般販売:4月2日 pic.twitter.com/JBKfBJ8Ql7

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:30:45

3月16日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

ついでに本屋で確認したが、三島由紀夫が一番唯識について書いていたのは『暁の寺』か。。「恒に流れること暴流(ぼる)の如し」という言葉も引いてあるな。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:22:44

3月16日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

吉本隆明の『心的現象論・本論』は知覚や身体、心的現象について膨大な思索を残しているが、この人は仏教を転向論にも通じる親鸞からでなしに、こういうところから唯識を経由して徹底的に考えたら良かったのにな。。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:16:00

3月16日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

になったと言ってる。これを、考えるということは古人と「身交(むかふ)」ように親身になって交わりを思い明らめることだと小林秀雄は言ったが、「かれとこれとを、対校(アヒムカ)へて思いめぐらす」というのは考えられるもの同士のコントラスト、コントラストをもって考えるということなのではないか。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:14:25

3月16日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

宣長が「考える」という言葉の原義を、「かむかへる」「むかえる」という語に由来させていたのは知っていたが、この「むかえる」は「迎える」ではなく「向かえる」なんだな。「むかへは、かれとこれとを、対校(アヒムカ)へて思いめぐらすべき意なるを」音便に引きづられて「か」が濁音になり「考える」

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:14:21

3月16日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

「この世の全てに興味」宣長さんの旅に着目、88点 yomotto.jp/2023/03/16/876 三重県松阪市殿町の本居宣長記念館(東博武館長)は現在、春の企画展「旅する宣長」を開いている。旅日記や小遣い帳などの資料76種88点(うち国重要文化財36点、県有形文化財1点)を展示している。6月4日まで。 宣長は13…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:12:27

3月16日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

和算資料 日本学士院 mainichi.jp/articles/20230 日本で独自に発展した数学「和算」の書籍や数学模型など約9800点のコレクションが、日本学士院(東京都台東区)に所蔵されている。西洋数学への急激な転換が起きた明治期に消滅の危機に陥った和算を守り伝えようと、日本学士院が全国に呼びかけて集め…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:11:42

3月16日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

世にも奇妙な?「悪魔の手」が開花、妖しく美しく 国内栽培例少なく www.asahi.com/articles/ASR3J …赤い花の中から、5本の指が手招きしているように見える。その名も「デビルズハンドツリー(悪魔の手の木)」。 大阪市鶴見区の植物園「咲くやこの花館」で、開花した。同館によると、中米原産で、標高2…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:05:23

3月16日

@syosiyosinari

書肆吉成 札幌の古本屋@syosiyosinari

九鬼周造、岡倉天心、フェノロサ、パウンド、タゴール。つくづく世界は不思議なネットワークでできているなと思う。それぞれの人に小宇宙(コスモス)があり、結節点あるいは特異点となる人が大きな変貌を遂げて顕ち現れるドラマが面白い。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 07:28:01

3月16日

@syosiyosinari

書肆吉成 札幌の古本屋@syosiyosinari

岡倉天心を中心にして、九鬼周造、タゴール、フェノロサ、狩野芳崖、橋本雅邦、横山大観、菱田春草を一挙に布置する。若松英輔氏のこの繋がりは私もかつて山口昌男ゼミで追いかけた。山口先生はフェノロサからさらにパウンド(渦巻き派)、イェイツへ延びてジャポニズムへ、kangaeruhito.jp/article/787

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 07:27:50

3月16日

@tenjikukitan

インド神話の天竺奇譚@tenjikukitan

『響け!情熱のムリダンガム』のパンフレットを執筆されてる方たち、RRRの字幕監修の山田先生、南インド芸能研究&タミル語講座の小尾先生、タゴール・ソングスの佐々木監督、はじめての王国ツアーのアンジャリさん、カーストの解説は京大の池亀先生…他にも豪華メンバーが勢揃い!映画と一緒にぜひ! twitter.com/mridangam_movi

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 07:23:26

3月16日

@tenjikukitan

インド神話の天竺奇譚@tenjikukitan

『響け!情熱のムリダンガム』RRRの冒頭のなんかかっこいい音楽の原点が知りたい人へ。青春太鼓バトル映画

『ガリーボーイ』なんかぜんぶとてもすげえかっこいいしRRRのシータちゃんがつよつよ女子

『タゴール・ソングス』RRRのラーマが部屋に飾ってた写真のタゴールがどれほど人々に愛された詩人か pic.twitter.com/9KzqNDvnga

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 07:20:58

3月16日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

『RRR』ラーマ部屋のタゴール肖像写真、気がつかなかった…。 〈RRR タゴール〉で検索をかけるとびっくりするほどの数のツイートが挙がってきて、『RRR』ファンの熱量を改めて感じさせられてしまい。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 07:20:14

3月16日

@Treasure_Table

せら@Treasure_Table

あの、RRRをご覧になった方、ラーマーヤナやマハーバーラタと合わせて、ぜひタゴールのギタンジャリなども読んでみて下さい。同時代のインド、ベンガル地方の詩人で、独立運動家、アジア圏初のノーベル賞(文学賞)受賞者でもあります。『ギタンジャリ』ベンガル語で『歌の捧げ物』の意味です。 pic.twitter.com/B5R9gUkyl4

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 07:17:25

このページの先頭へ

×