情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
4,923日(2010/04/08より)
ツイート数
137,035(27.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月02日(木)16 tweetssource

3月2日

@shri_aaa

Qazi K Minto@shri_aaa

今月号のThe Caravanの特集は、ジャイシャンカル外相について。G20がいろいろと注目されている今にピッタリ。
インド外交研究の人たちは「モーディー政権になっても、インド外交の基本は変わっていない」という意見に固執する傾向にあると思うが、不思議でしょうがない。 
caravanmagazine.in/government/jai

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:41:36

3月2日

@hakusuisha

白水社@hakusuisha

日本経済新聞2/25で、S・ジャイシャンカル『インド外交の流儀』を、武田康裕さんがご書評くださいました。「本書が、インド外交に関する類書と一線を画すのは、何よりも現職の外相であり、職業外交官として外務次官まで昇り詰めた著者が、インド自身が規定する世界観と国家像を説明している点にある」 pic.twitter.com/623AtEjfWw

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:40:12

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

エリザベス女王の葬儀には参列しなかったインドのモディ首相が、安倍元総理の葬儀には弔問に駆けつけてきたのを見た時は、思わず自分の中のアジア主義者が昂らされたけれど、今回のインド主宰のG20会議に日本の外相が欠席したのには、自分の中のアジア主義者がヘナヘナに…。

posted at 20:37:41

3月2日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

『現代思想』のラトゥール特集を見たが、みんなセール、セールと言っていてこれほどセールの名前が呼号されたことはない。なんか『バーフバリ』でバラーラデーヴァの黄金像が立ち上がったときの音楽が頭で鳴り響いた。笑

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:26:11

3月2日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

RRRのラージャマウリ監督は机の上に手塚治虫の『ブッダ』を並べていて10日に一度くらい手にとって読むそうだが、主人公が追い詰められると思いがけぬアイデアを発案して窮地を脱するとか、そういうパターンに手塚作品ぽさを感じる。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:25:47

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

江戸川乱歩が亡くなられた時のべットには手塚治虫の漫画がおかれていたそうだけれど、そういえば手塚も異装キャラ大好きで! ラージャマウリ監督も愛読してるという『ブッダ』でもダイバダッタが女装しており。

posted at 00:24:58

3月2日

@ashibetaku

芦辺 拓@ashibetaku

やってくれたぜ国会図書館デジコレ送信サービス! 弥生美術館「江戸川乱歩と少年探偵団」展で度肝を抜きながら図録には載らなかった『大金塊』の挿絵が単行本で確認できた! 被害者宅の小学生不二夫君と小林少年をすりかえるべくお化粧をしてあげる明智探偵! フェティッシュの極み!(林唯一・画) pic.twitter.com/6n0tzMb32S

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:18:40

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

ルネ・ラルー『ガンダーラ』、背景美術みるにこちらも異星的な景観だけれど、仏像彫刻の揺籃の地である「ガンダーラ」からの何がしかのインスパイアあるのかな…?

posted at 00:06:24

このページの先頭へ

×