情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,105日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年02月22日(水)62 tweetssource

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

松本零士さん、確か『毎日小学生新聞』だったかでイラスト講座を連載されていたと記憶しているのだけれど、その内容がもう「メカ!メカ!!メカ!!!」な内容で、こちらの「イラスト」観も著しくそちらの方へとひっぱられてしまい!

posted at 23:33:30

2月22日

@Sakutaro1917

朔太郎通信@Sakutaro1917

詩人は猫に似てゐる。極めて繊細な趣味や知覚をもち、過敏な文化的感電性を持つてゐながら、外見の優美さには似もやらず、氣質の本能的な性格では、未だ多分に肉食獣の野性を素因してゐるところの、文化的に馴育されてない動物である。

萩原朔太郎「詩人と猫」
『港にて』1940.

#猫の日

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:49:30

2月22日

@penpepenpenpe

人鳥書店 @ 神保町 PASSAGE 一棚主@penpepenpenpe

おはようございます。
本日2月22日は #猫の日 ですね。

#人鳥書店 では、版画家・金井田英津子の挿絵が美しいパロル舎版『猫町』(萩原朔太郎)と
同小説をイメージ・モチーフとして製作した #手のひらサイズのランプ
#神保町 のシェア型書店 #PASSAGE にて販売しています。

#猫の日2023 pic.twitter.com/YFLqZvfmo6

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:48:23

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

ドーク『日本浪漫派とナショナリズム』から〈『青猫』以来、萩原(朔太郎)の書く詩は、神保光太郎が日本浪漫派のために公表した詩論を、多くの点で予想させるものであったし、萩原の導き出した結論の数々は、彼の死後数年を経ってから伊東(静雄)が到達した結論を先取りしたものであったといってよい。〉

posted at 21:40:46

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

…熾烈を極めた詩に於ける新しき「空間」「平面」獲得から、ここに新しき「時間」の発見にすすまなければならないのではないかといふことである。〉 ドーク『日本浪漫派とナショナリズム』に引用された神保光太郎詩論『新しき時間の獲得』、全文を読んでみたくなり!

posted at 21:33:32

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

神保光太郎『新しき時間の獲得』から 〈ぼくは「日本浪漫派」の名にかけて詩の再出発を企図する。「日本浪漫派」とは何か。ぼくはこの問に対して、ぼくの詩作を以て埋めて行きたいと思ふ。そして、漸く一歩を踏み出した一個の詩人としてのぼくの展望は、この国詩野の前代に於て熾烈を極めた… twitter.com/atoreides/stat

posted at 21:28:26

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

ドーク『日本浪漫派とナショナリズム』、帯では同じパルマケイア叢書のフォン・クロコウ著『決断 ユンガー、シュミット、ハイデガー』が《本書の姉妹編》として推奨なされ。 『決断』、図書館で借りて読んでいる本ではあるのだけれど、そう勧められるとこちらも書棚に置きたくなってきて…。

posted at 21:13:05

2月22日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

三島由紀夫の「日本文学小史」、昔は「何か調子のいいこと書いてるなぁ」と思っていたが、ジュネ論で書いていることとヤマトタケル について書いていることは同じだ。そして若くして戦場で死なねばならなかった同世代も、彼はみずからを裁き滅び、聖化されるべきものと捉えていて、そうとしか考えられ

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:02:24

2月22日

@nonohi2

ntan@nonohi2

没後50年ということで昨日から三島由紀夫関連のツイートが流れているが、私はこの映画「午後の曳航」が好き。

残酷で美しい作品(ただし猫の場面は倍速で飛ばす)

テーマ曲がまた美しくてずっと聴いていたくなる。 pic.twitter.com/LqUTTNvZ94

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:01:30

2月22日

@MISHIMA_NOVEL

三島由紀夫bot(試運転中)@MISHIMA_NOVEL

「おい、みんな寄れよ。これからは僕はやる」首領はいつのまにかはめたゴム手袋に光る鋏を持って猫の屍の上にかがみ込んだ。すばらしい鋏、冷たい知的な鋏、それは物置の薄闇の、家具や古雑誌の堆積の央に涼しく光り、登はこれほど首領にふさわしい兇器はないと思った。-午後の曳航-

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:01:25

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

父平岡梓と息子三島由紀夫との間の猫を巡る闘争が、チェンソーマンの猫登場エピソードじみていて、これ、ドラマ化できないかのう?と。

posted at 20:58:58

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

平岡梓『倅・三島由紀夫』、成長して作家となった息子・三島が世界一周旅行中、梓に宛てて「猫は元気ですか」「(猫を)いじめないで下さい」との猫見舞いをよこすのには呆れた、とも記されているのだけれど、…やっぱり三島は父が猫を行方不明にさせたり、鉄粉食わせてたの知っていたのだろうなぁ…。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:55:02

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

三島というと、先頃、その父平岡梓による『倅・三島由紀夫』(文春文庫版)読み返していて、梓が息子の拾ってきた猫を「行方不明にさせて」やったり、「鉄粉まぶした餌を食べさせて殺そうとしたが失敗した」という、梓VS猫エピソードはエグいのう…と改めて。 文体に変なユーモアがあるのがまた怖く!

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:54:57

2月22日

@saqrako

山本桜子🐓SakurakoYamamoto@saqrako

猫が行方不明になって泣いてる百閒に匿名で猫は三味線になってますよと電話かけて百閒の本で人非人として晒されたのドイツ文学の高橋義孝でユンガーの翻訳もしてたとさっき気付いたし戦時中ナチの紹介もしてたってウィキに書いてあるけど読んだことないからチェックしたい

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:49:43

2月22日

@r_itose

Ryu ITOSE@r_itose

ユンガーとボルヘスのインタビューを聴いていたら、『エウメスヴィル』とパブロ・ネルーダについて力説するユンガーの背後で「ニャー、ニャ~」と猫の声。リー・ピンも同席していたのか☺️!

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:49:38

2月22日

@tokoyo_tokoyo

常世@tokoyo_tokoyo

今日はほとんど眠っていたがユンガーの『エウメスヴィル』を再び読み始める。近現代を歴史化する手法で地球での想い出のようにも感じられる。しかしなぜか胃が痛い。外へ出れば猫が降臨していて道をよけて通るしかなかった。 pic.twitter.com/nHVlO9ZcDu

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:48:51

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

チェンソーマン第二部、ストレンジではあってもなんのかんのと活劇だった第一部とは確実に違う領域の面白さを切り開いて来ていて、流石な! 『ぼっち・ざ・ろっく』みたいだ、との感想も見かけて、なるほど…!

posted at 10:12:57

2月22日

@gilledwhale

畠山宗明@gilledwhale

ただ『銀河鉄道999』はSFだけど、役割を終えた蒸気機関車を追悼するような意味も持っていたのかなとも思う。列車が線路から空中に飛び出す第一話の有名なイメージは、蒸気機関車が「使用価値(社会の中での意味)」から「交換価値(象徴やイメージとして消費されるもの)」へと変容した瞬間なんだろうな。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 02:28:45

2月22日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

新種カメムシ 学名は「キシモトイ」小笠原で発見 初の採集者は岸本教授(地球環境史ミュージアム)に由来 www.at-s.com/news/article/s 東京農大院生の嶋本習介さんらの研究チームが、小笠原諸島で発見した新種のカメムシを「オガサワラシロヒラタカメムシ」と命名し、学名を最初の採集者であるふじの…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 02:03:21

2月22日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

「天空の城」の大改修、「豊臣政権の事業か」…二の丸跡で建物の巨大な礎石や本丸への石畳見つかる www.yomiuri.co.jp/local/kansai/n 山上にそびえる石垣の異観から「天空の城」として知られる兵庫県朝来市和田山町の国史跡・竹田城跡について、市教育委員会は19日、「二の丸」から本格的な建物跡や、通路…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:57:39

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

…別所沼には、神保を慕って度々浦和に来ていた立原道造がアトリエを建てようとしていて、その若すぎる死のために果たせず。 神保によると立原は別所沼で〈ノヴアリスも風となれ / ヘルデルリーンも風となれ / 萩原朔太郎も風となれ〉といった即興詩など口づさんでいたのだとか。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:14:00

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

「神保君! 君は浦和にいるのか。あの浦和。ぼくが若い頃、東京に生れ故郷の前橋との間を汽車で往復した夜など、浦和駅での「ウラワー ウラワー」との駅員の呼び声。それがどうともうら悲しくきこえてきて、いまでもはっきり耳に残っているよ」 神保『ウラワ― ウラワ―』での朔太郎言。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:13:56

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

西脇順三郎/編『萩原朔太郎詩集』(白鳳社刊)の神保光太郎解説にはこの朔太郎との前橋行について記されて。 大宮駅で合流しての電車道の会話、地元新聞社に招かれての帰郷に嬉しそうな朔太郎に、思い出しつつそれを記す神保の筆も心なしか弾んで感じられ。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:10:13

2月22日

@Sakutaro1917

朔太郎通信@Sakutaro1917

物みなは歳日(としひ)と共に亡び行く。
ひとり来てさまよへば
流れも速き広瀬川。
何にせかれて止(とど)むべき
憂ひのみ永く残りて
わが情熱の日も暮れ行けり。

萩原朔太郎「物みなは歳日と共に亡び行く」

1937(昭和12)年2月、朔太郎は神保光太郎、保田與重郎を伴って帰郷した

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:09:37

2月22日

@soopoo

kakitakika@soopoo

「この間、早春の寒い日上州にゆき、前橋から磯部に行つた。萩原朔太郎氏、それに詩人神保光太郎氏の三人連であつた。(中略)私らは次の日拓次の墓に花を供へ香を薫じた。千代紙綴の小曲集、彼の筆になる原稿を選びつゝ、又節とは異つた意味で悲しい詩人の生涯を思つた」保田與重郎『詩人の生理』より

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:08:48

2月22日

@kajiken7

梶研吾@kajiken7

深作欣二監督が日芸在学中に教えを受けて触発されたのが当時の学科長で詩人の神保光太郎先生だったというエピソード。深作監督に憧れて同じ大学同じ学科に入った俺らも、当時名誉教授になられていた神保光太郎先生のゼミが一番面白かった。今もふと神保光太郎先生の詩人としての言葉の数々を思い出す。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:00:23

2月22日

@kajiken7

梶研吾@kajiken7

いよいよ"劇画界のドン"小池一夫先生の面接が……!今思い出してもなンとなく躰が竦む感覚に襲われます😆そして、劇画村塾での課題に対応できたのは大学時代の恩師で、詩人の神保光太郎先生(『サインはV』の原作者の神保史郎先生の御尊父!)のおかげであったと改めて……😌
note.com/kengokaji/n/nf

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:59:53

2月22日

@jinko0830

じんこ@jinko0830

そういえば寒河江高校の校歌、作曲は芥川也寸志って知ってたけど、作詞誰かと思ったら神保光太郎かぁ。 そして、そこで終わらず神保光太郎の息子さんが「サインはV」と「花の子ルンルン」の原作者の神保史郎と知って、じわじわ来ている自分がいる(笑)
花の子ルンルン。。。。。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:59:35

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

神保光太郎って、日本浪漫派創設メンバーであると共に詩人-建築家立原道造の親友であり、『花の子ルンルン』『サインはⅤ』の原作者神保史郎の父であり、更に日芸時代の深作欣二の師でもある、という異様な結接点に立つ人なのだけれど、余り論じられているの見たことなく。ドークさん、チェック流石な!

posted at 00:57:01

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

大宮の古書店で〈パルマケイア叢書12〉のケヴィン・マイケル・ドーク『日本浪漫派とナショナリズム』(小林宜子/訳 柏書房 1999年刊)を購入。 お、浦和に長く在住した詩人で日本浪漫派創設メンバーの神保光太郎に一章がとられて! 〈神保詩学と萩原朔太郎の詩作の中に見られるそれへの反応〉とな!?

posted at 00:49:59

2月22日

@attaque0909

あつし@attaque0909

旧浦和市民には別所沼は馴染み深い。あと美術絡みでも特別な場所で、須田剋太がここでヘビを捕まえて食ったのもここ。近くに神保光太郎が住んでいて、友人の立原道造がほとりに小屋を建てる計画までしていた。現在その小屋(ヒアシンスハウス)が再現されている。 pic.twitter.com/0HDm5ph33t

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:34:24

2月22日

@plarail_bot

プラレールの宿の松岡さん@plarail_bot

【補足】
銀河鉄道999みたいな線路がありますが……

これは、アニメの主題歌を歌っていたゴダイゴのボーカル、タケカワさんが浦和出身であり、さらに、大宮駅の京浜東北線の発車メロディ、さいたま市のテーマソングも担当しているということに因んで、Nゲージのレイアウトに組み込んでいます。 pic.twitter.com/wSRhXE1Ydu

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:33:14

2月22日

@tyoko0506

tyoko(ちょこ)🍀@tyoko0506

油井宇宙飛行士は無事に国際宇宙ステーションに到着しました!ソユーズ打ち上げまでの間、船内には 油井さんリクエストのゴダイゴ「銀河鉄道999」が 流れました♪ 写真は以前若田光一さん繋がりでタケカワさんが宇宙服を着せてもらった時のもの pic.twitter.com/WzXlJ0lZii

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:28:53

2月22日

@bono0909

春はあけぼの@bono0909

若田光一さんは埼玉県立浦和高校のご出身で、タケカワユキヒデ氏の後輩。宇宙でのお目覚めミュージックは自由に選べて、ゴダイゴ「銀河鉄道999」をチョイスされたそう。CDが欲しいと若田さんサイドからに事務所に連絡があり、送ったとか。宇宙で聴く「銀河鉄道999」最高ですねblog.yomiuri.co.jp/space/cat43868

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:26:51

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

村上龍『歌うクジラ』、今西錦司の「棲み分け」理論に基づいての激烈な社会改革のヴィジョンが縦糸で、その結果生じた様々なコミュニティを横断-見聞していく少年のビルドゥングス・ロマンが横糸、永遠の生を持つヒロインの魅惑が牽引力となって、まさに2000年代の『銀河鉄道999』と言えるやも。 twitter.com/atoreides/stat

posted at 00:19:58

2月22日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

松本零士さん、その漫画自体と、関わったアニメ作品群への批評、オウム真理教やイタリアの〈カサ・パウンド〉への影響などを含めたその受容の在り様などこれから様々に論じられていくことになるのだろうけれど、追悼のツイートを追うだけでも、その異様な影響圏域の広がりに慄かされ…!

posted at 00:07:57

このページの先頭へ

×