情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,104日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年01月27日(金)25 tweetssource

1月27日

@micomico_big

Haruka OMICHI@micomico_big

中央大学で刊行している『中央評論』322号の特集は「恐怖を見積もる」です。

私も「恐怖を教育する-七〇年代オカルトブーム、大切なことは全て中岡俊哉が教えてくれた」と題して寄稿させていただきました。
廣田龍平さんのTik Tok論や斎藤喬さんの津山事件論も載っていますので、ぜひ。 pic.twitter.com/OofxdKconz

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:05:53

1月27日

@ug_kaku

賀来ゆうじ@ug_kaku

本日4月30日に『地獄楽』最終13巻とファンブック『地獄楽 解体新書』が発売されました。
13巻は内容のシリアスさを鑑みてオマケ描き下ろしは殆どありませんが(カバー裏に一つ)、その分『解体新書』にはおまけ漫画やカラーなど沢山書き下ろしました。
お手に取って頂ければ幸いです。 pic.twitter.com/novSiROE7P

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:19:19

1月27日

@MISHIMA_ESSAY

三島由紀夫bot@MISHIMA_ESSAY

近代生活に於てほとんど不要になった筋肉群は、まだわれわれ男の肉体の主要な構成要素であるが、その非実用性は明らかで、大多数のプラクティカルな人々にとって古典的教養が必要でないように、隆々たる筋肉は必要でない。筋肉は次第次第に古代希臘語のようなものになっていた。-太陽と鉄-

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:02:13

1月27日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

渡辺靖『白人ナショナリズム』、白人ナショナリストによるメタ政治を主導してきたデヴィッド・デュ―クへの著者インタビューも一部掲載され。〈私は三島由紀夫が好きで、特に『太陽と鉄』に描かれた彼の美学に惹かれ〉 日本人へのサービスかもしれないながら、へええ、『太陽と鉄』挙げて来るのか…。

posted at 10:59:38

1月27日

@Cinemathejury

Cinemathejury(さのぴ)@Cinemathejury

「ヤミの乱破」はナタリーの記事にある“ハードボイルドスパイ活劇”というのも間違いではないんだけど、ソ連が送り込む思想だけでなく肉体まで改造された元日本兵・赤化戦士と、吉田茂の密命を受けた主人公が戦うマンガです。笛の音で改造人間を操る悪の美少女幹部も出てきます。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:10:43

1月27日

@quisch_lully

kentaro uchida@quisch_lully

11月25日は三島由紀夫の命日憂国忌にして、戦後闇金光クラブ事件の山崎晃嗣の忌日。三島と山崎は交流があったらしいだけに(保阪正康が『真説光クラブ事件』でかなり踏み込んでるけど、どこまで信じていいのだろう)なかなかぞくっとくる偶然だ、

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:06:25

1月27日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

東大生が闇金融で起業した光クラブ事件を題材に三島由紀夫が『青の時代』を書いていたが、三面記事的な事件をネタに小説を書くとか劇作するとか最近絶えてないのかな。三島も今なら三浦瑠麗とその夫とか書かないかな。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:57:07

1月27日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

西洋人のインド人に対する幻想は大概自分たち自身を投影したもので、たとえばドイツ人が考えるペシミスティックで厭世的な仏教を生んだ国だとか、イギリス人が思う有色人文明を滅ぼす輝かしい白い蛮人が作った国だとかいうのはまさにそれだ。実際には根生のインド=ヨーロッパ族はインド人であって、

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:56:41

1月27日

@Ximei_San

おたき インド滞在中@Ximei_San

インドの映画館で新海誠監督「星を追う子ども」を見てきました。

本編スタート「ぎゃーーーーー!!」
主人公登場「ぎゃーーーーー!!」
助けが来るたびに「ぎゃーーーーーー!!」
映画が終わる「ぎゃーーーーー!!」
エンドロールに監督の名前
「ぎゃーーーーー!!」

とにかく叫ぶ叫ぶインド人

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:49:15

1月27日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

サービスに応じて〈国家組織をも任意に選べる〉ことにより、人は〈真の主権者〉になれるのだ、という第二日本国の提案、ノージックの〈最小国家〉も想起させてきて、こういうものをほとんどギャグとして提示して来る小松左京の奥行き、流石じゃ喃!と改めて。 『第二日本国誕生』

posted at 00:24:08

このページの先頭へ

×