情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,105日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年10月14日(金)48 tweetssource

10月14日

@pherim

pherim@pherim

新文芸坐オールナイト、惑星ソラリス/ストーカーで5時間タルコフスキー宇宙へ浸ったあとの“鏡”がヤバすぎたのは良い思い出。

睡魔+変性意識が合力し、焔の舌やらぬめる闇裂く閃光やらをガンガン網膜に刺してきたあと歩く始発前池袋街路の終末感とか。

ちな鏡の洗髪場面↓、たぶん貞子の元ネタよね。 twitter.com/shin_bungeiza/ pic.twitter.com/nfHdlZjPzn

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:47:01

10月14日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

みんな大好き『十月』の跳開橋! 馬の運動も素晴らしいけれど、あと、死んだ女性の長い黒髪が蠢く不気味! 〈エイゼンシュテイン〉

posted at 23:43:55

10月14日

@Tshibutani

Tetsuya Shibutani@Tshibutani

一昨日エイゼンシュテインの『十月』で蜂起の失敗を実際に白馬を殺して橋から墜落させる場面を見せた。昔なら虐待はあり得たが今は無理というだけでは説明が足りない。小説や演劇で本当の殺生はなく、想像力の暴走または生贄の儀式化だ。そもそも映画メディアが残酷なのだと。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:39:28

10月14日

@yasu_kum

yasu_kum@yasu_kum

@atoreides エイゼンシュテイン『ストライキ』の屠殺される牛と労働者のモンタージュ、『十月』(?)の、跳開する橋につりさげられる馬…などと考えて、けれどもそもそも、昔は動物の死の場面は実際に殺すのがむしろ当たり前だったかもしれない?と思い至ったのですが…どうでしょうね…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:39:14

10月14日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

エイゼンシュテイン『十月』の「開閉橋に吊り上げられる馬」や、ジャック・タチ映画での「遮断機に吊られる自転車」などの〈機械に吊り上げられる事物〉の映像って、なんか高揚するもの在るなあ! これってギリシャ悲劇の〈機械仕掛けの神〉の唯物的読み替えか何かが根っ子にあるのだろうか?!

posted at 23:31:41

10月14日

@poketakeshi

チョコベビー@poketakeshi

川越 まぐろラーメン大門
まぐろラーメン
マグロの頭と動物系から取ったらWスープなのだとか(マグロ出汁珍しいよね🥳)
少し青魚の風味を感じるかも…
魚好きの私にはむしろ栄養素😊
私的に魚介7動物3位で比較的スッキリ目で美味しい
麺もモッチリ😊でライス🈚🙌
でかチャーシューでご飯がススム君 pic.twitter.com/62fUFLRb9j

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:23:49

10月14日

@ShimizuJosai

清水公一@ShimizuJosai

【3年ぶりに川越祭り、15,16日】
 川越祭りは江戸天下祭りの小江戸版です。15日、16日、蔵の街など川越の中心部に29台の2層の山車が、神田囃子に乗って、おかめ、ひょっとこ、きつね、獅子の踊りと共に巡回します。ユネスコの無形文化遺産になっています。 
#早稲田大学 #城西大学 #政財文欅門会 pic.twitter.com/2pjZyy3rb5

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:11:14

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月14日

@kohkiwatabe

渡部宏樹 Kohki Watabe@kohkiwatabe

表象文化論学会の研究発表集会で「その恋闕を見るのは誰か?──三島由紀夫作品を通して見る『刀剣乱舞』のまなざしの構造」というタイトルで発表します。「恋闕(れんけつ)」は今では死語ですが天皇に対する忠誠心以上の恋焦がれる気持ちを指して使われた言葉です。

www.repre.org/conventions/16

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:05:14

10月14日

@SEIJI_SHISO_BOT

政治思想bot@SEIJI_SHISO_BOT

生の拡充の中に生の至上の美を見る僕は、この反逆とこの破壊との中にのみ、今日の生の至上の美を見る。征服の事実がその頂上に達した今日においては、諧調はもはや美ではない。美はただ乱調にある。諧調は偽りである。真はただ乱調にある。
──大杉栄

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:58:37

10月14日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

手塚治虫作品、未完作品も少なくないけれど、北一輝にアプローチしての『一輝まんだら』はことに完成させて欲しかったもので! 「昭和維新」を手塚ならどう描いたのか? 表面でわかる肯定は勿論してこないだろうけれど…?

posted at 10:52:00

10月14日

@doctoruwatson

わとそん@doctoruwatson

#金型の日
自分好みのルックスの「嫁」を自分で実際に作ってみよう!
若き手塚治虫先生の妄想力、もとい、想像力。
自分もこういうことが可能だったら豚藻博士と同じような「型」を作らないとは正直断言できません。
終戦間近な頃から構想が練られていた『ロストワールド』の1948年刊行版より。 pic.twitter.com/livn05zcCd

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:43:08

10月14日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

手塚治虫漫画のロートン博士=豚藻負児のモデル「チャールズ・ロートン」もイギリス出身か。 1950年にアメリカ市民権を取り、1955年に『狩人の夜』を監督。

posted at 10:42:42

10月14日

@yasu_kum

yasu_kum@yasu_kum

@atoreides 『獣人島』まだ見る機会がないのですが、なんとロートンが演じているのですか!『ロストワールド』/『メトロポリス』=豚藻/ロートン博士の間に、やはり戦時下/戦後アメリカ映画の奔流(占領というより解放)という切断面が、影を落としているように思えます。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:38:03

10月14日

@yasu_kum

yasu_kum@yasu_kum

@atoreides 手塚スター・システムでは、ロートンと豚藻は同じキャラクター(?今メトロポリスが手元にないので確認できず…)手塚『ロストワールド』読み返し、『来たるべき世界』合わせた三部作中、この作品が突出して残酷で後味が悪いな、と…やっぱり戦時下の作品なのだ、と実感します。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:38:01

10月14日

@kennethwilkinso

KennethWilkinson@kennethwilkinso

手塚治虫の「メトロポリス」でミッチィの産みの親がチャールス・ロートンをモデルにしているのは、ロートン自身のキャラクターや、後のアトムに登場する天馬博士とのつながりを考えると面白い。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:37:32

10月14日

@HWAshitani

鷲谷花@HWAshitani

映画スターがモデルの手塚治虫のキャラクターといえば、エーリッヒ・フォン・シュトロハイム→ロンメルもいた。これもやはりヨーロッパ出身。意外といえば意外なことに、ハリウッド生え抜きのスターをモデルにしたキャラクターはいないんじゃないだろうか

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:32:30

10月14日

@HWAshitani

鷲谷花@HWAshitani

手塚治虫のキャラクターで映画スターがモデルなのはメイスン、サファイア(淡島千景)、オッサン(高勢實乗)、ムッシュー・アンペア(シャルル・ボワイエ)、ハム・エッグ(ピーター・ローレ)、他にもいたはずだが、とりあえずヨーロッパ出身の男性スターに好みが偏っているのは確実かも

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:32:27

10月14日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

『チェンソーマン』アニメOP冒頭の映画オマージュ、『アタック・ザ・キラートマト』オマが一番得体の知れない感あって、いいな。

posted at 10:28:32

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月14日

@UserMayyy

ぬむーい@UserMayyy

100年さんの絵。ビニールテープや釣り糸のようなものでの縛りは、透明で「見え難いもの」としてもあるかもですが、「肉」に食い込み、縄よりもより致傷性が高い紙一重での危険性があるものであるように見え。けど、その「肉」たる人物もデフォルメカワイイ存在にも見え、痛みの行き先が一筋縄に行かず pic.twitter.com/45b4mn2z2o

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:05:15

10月14日

@UserMayyy

ぬむーい@UserMayyy

大槻香奈さんの絵。映画やドラマのマスク無しの素顔がデフォルトである方が寧ろ違和感があり、それは後世に残るから「一時的なもの」は省くという姿勢や惰性かもですが、大槻さんは時代を見据えて作品に刻印し、それは自己を欺瞞なく見詰めた上で作品にするような姿勢に通じ?
twitter.com/UserMayyy/stat pic.twitter.com/JXp8YIAOQV

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:05:09

このページの先頭へ

×