情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,104日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年10月13日(木)56 tweetssource

10月13日

@yumenoyume09

ユメノマタ夢@yumenoyume09

実は画才もすごい夢野久作。

例えば第四回研究会会報の表紙に使用されているこの絵(フランス人画家の作品の模写)は、杉山直樹少年が14歳の時に描いたもの。

その後の作家活動においても、久作は自身の作品の為に挿絵も描くなどその画才を大いに発揮している。 pic.twitter.com/ccfKPq7Ixa

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:38:32

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

10月13日

@chocoramastudio

みぞぐちカツ@chocoramastudio

69年の怪奇幻想探偵小説ブームは5月の横尾忠則装幀「江戸川乱歩全集」に始まり、6月には中村宏装幀「夢野久作全集」、10月には小栗虫太郎「完全犯罪」を始めとする主要作品と牧逸馬、11月に「久生十蘭全集」という流れ。特に小説「人間の條件」の版元で知られた三一書房の狂いっぷりが凄い pic.twitter.com/0ZAxn1hOe9

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:36:14

10月13日

@suzu1arbre

SandA@粗忽長屋@suzu1arbre

7月28日は作家・江戸川乱歩(🇯🇵1894-1965)の命日。没後刊行された全集には中学時代、少年探偵団に夢中になっていたという横尾忠則の表紙と挿絵があったとは!?編集委員が不仲説のあった松本清張と三島由紀夫というのも意外で豪華。 twitter.com/suzu1arbre/sta pic.twitter.com/FbEdButHm2

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:33:18

10月13日

@hirodahoshituno

ひろだつの@hirodahoshituno

今朝、BSの番組で横尾忠則が話していた、
三島由紀夫に頼まれた『薔薇刑』の挿絵を決起する3日前の三島に見せたら、「これは俺の涅槃だろう?」と言われ、その後三島の死を知ってからバナナでもパンでも横向きに置かれた物は何でも涅槃像に見えるようになってしまった、
という話が頭から離れない。 pic.twitter.com/8nOB84ZThs

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:32:40

10月13日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

↓漫画やアニメの編集会議や企画会議に乗せられてくるイメージボードって、ヴィジュアルありき、絵の力ありきのジャンルならではのものかと思えていたのだけれど、江戸時代の戯作の制作工程〈文章よりも先に口絵・挿絵の下絵を描き、それを…〉からも何がしかを継いでいるのかな…?

posted at 22:55:08

10月13日

@freakscafe

+M laboratory@freakscafe

歌舞伎の場合、民衆は舞台を見て、名場面、名役者を浮世絵で買い求め、「記憶を所有」していた。言わば、江戸時代のメディアミックスである。
読み本もそれと同じで、まず絵という広がりがあって、文という論理は、その広がりを注釈するものにほかならなかった。
現在だとラノベがそんな感じか。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:43:48

10月13日

@freakscafe

+M laboratory@freakscafe

まず、場面の「絵」があって、文章はその絵を説明するキャプションのような位置にあったーこれは、最初から文章だけを書いていくのとは、その想像力の働きがまったく違ってくるものと思われる。
そういえば小林秀雄が「歌舞伎は画だ」と喝破したが、小説もまた「画」だったのではないか。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:43:37

10月13日

@freakscafe

+M laboratory@freakscafe

坪内逍遥、尾崎紅葉、幸田露伴、樋口一葉、泉鏡花、夏目漱石、田山花袋、…これらの明治初期〜中期にかけての人たちは、まず口絵、挿絵の下絵を描いて、細かく指示を書き加えた後、文案を練っていったのである。
前ツイートの下絵を見ると、文学者は絵も描けなければ成り立たなかったことが知れる。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:43:33

10月13日

@freakscafe

+M laboratory@freakscafe

山口智之責任編集『明治文学の彩り 口絵・挿絵の世界』(春陽堂書店)

山東京伝や柳亭種彦ら江戸の戯作者は、文章よりも先に口絵・挿絵の下絵を描き、それを見ながら文案を練るのが普通だった。
文より前にまず場面の絵ありきだったというわけだ。
これが明治期の文学者にも引き継がれた。 pic.twitter.com/F3frGf0mIB

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:43:03

10月13日

@eagletravel2020

イーグルトラベル株式会社@eagletravel2020

どうしても“裏口”感が否めない本川越駅西口(乗り換えには便利!)ですが、入口脇には近隣町内の山車の紹介があります。
弊社所在地の我らが中原町の山車は、河越重頼公。源義経の正室、郷御前のお父さんです(SW)
#本川越駅 #河越氏 #河越重頼 #郷御前 #川越祭り pic.twitter.com/ISb87oKwEG

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:26:11

10月13日

@rokuhara12212

Minoru.Noguchi@rokuhara12212

大河ドラマで義経の正室を「比企の娘」としたのは・・という発言をしたら、いや「比企の娘の親戚」といったのだ、というお叱りをいただき、お詫びのコメントを出したら、いや「比企の娘」とはっきり言ったというコメントを頂いた。
ともあれ、なにしろ、河越重頼の娘なのです。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:25:02

10月13日

@Reki_Shock_

RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中@Reki_Shock_

義経「郷御前は比企の娘だからいざという時役に立つ」

頼朝「郷御前は河越重頼の娘で比企の娘ではありません。河越重頼は所領没収、討伐します。」

郷御前は義経にとって政治的価値は無くなるが、義経に最期まで連れ添うことになるわけで、2人の関係がどう変わるかが楽しみです。

#鎌倉殿の13人

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:21:33

10月13日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

川越祭り、今週の土日か! 2019年には一身上の都合で行けなかったので、自分としては4年ぶりで! 露店などは抑制すると聞いているけれど、山車二十九基全揃いは燃えるものが!!

posted at 22:08:07

10月13日

@MrEH200buru

鉄道伝道師 Evangelist for Railway@MrEH200buru

今週の土日は関東三大祭りの一つ、川越祭り。1週間前から山車の通る場所に紅白の横断幕が掲げられます。これを「軒端ぞろえ」といいます。
3年振りで、しかも市制100周年。山車29基全基が登場いたします。これは非常に珍しいことです。
※関東三大祭り→川越祭り、佐原大祭、石岡の常陸國總社宮例大祭 pic.twitter.com/NOgHzosZXw

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:02:27

10月13日

@kageyankageko

かげやん@kageyankageko

川越、旧山吉デパート。保岡勝也設計、S11年築。現在は保刈歯科医院に。ここ結構な迫力で驚く。4本の付柱のせいかしらん。あと、昼間にはよく見えなかったステンドグラスが美しくて、思わず魅入ってしまった。孔雀ほんまに綺麗。そしてお隣の田中屋、こちらも雰囲気ある✨ pic.twitter.com/mtVBIV52I1

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:30:33

10月13日

@setsunaiotona

せつないオトナの会。@setsunaiotona

川越、中成堂歯科医院。大正2年建築、3年開業という可愛らしいピンクの建物。2002年にリニューアルされたらしく以前はグリーンの壁だったみたい。もちろん歯科医院として現役。川越は他にも近代建築の歯科があります。
こちらの駐車場にはこの建物マークのロゴが。#近代建築 #木造建築 #レトロ建物 pic.twitter.com/keG7OWH3Pd

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:29:16

10月13日

@takedabishi8

武田菱@takedabishi8

埼玉県川越市の「中成堂歯科医院」は、1913年に建てられた、市内に現存する最古の洋館。外観は、洋風の下見板が張られ、1階は両開き窓、2階は上げ下げ窓が採用。モダンなデザインの美しい洋館です!外壁は昔は緑色だったような記憶が…。

4枚目は近くの「時の鐘」で明治時代の建築。川越のシンボル! pic.twitter.com/bmNZ5MR5Os

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:28:28

10月13日

@alterbau

日刊旧建築@alterbau

「森鷗外が「舞姫」を執筆した旧邸、ゆかりの根津神社に移築へ 旅館として稼働もコロナ禍で閉館<動画>:東京新聞」 www.tokyo-np.co.jp/article/207353 “東京都台東区池之端で昨年閉館した旅館「水月ホテル鷗外荘」の敷地内にある文豪・森鷗外の旧邸が、鷗外にゆかりの深い根津神社(文京区)に移築される…”

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:25:46

10月13日

@alterbau

日刊旧建築@alterbau

「北千住のランドマーク「大橋眼科」を移築再建し、開かれた場所を作るためのクラウドファンディング開始!:時事ドットコム」

“レトロ建築を、どうにかして遺したい!初代から数えて105年のアンティーク洋館「大橋眼科」を北千住に移築再建します!” www.jiji.com/jc/article?k=0

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:17:39

10月13日

@alterbau

日刊旧建築@alterbau

「アンティーク洋館「大橋眼科」 閉院後も「残して」移設プロジェクト始動」 www.j-cast.com/trend/2022/09/ “東京の下町・足立区北千住には、アンティークな洋館風のクリニック「大橋眼科」がある。まるで映画のセットのような見た目だとして、ツイッター上ではたびたび話題に上がる。”

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:17:33

10月13日

@takao_camera

takao@takao_camera

トラノオスズカケ

日本の固有種。四国~九州に分布。オオバコ科。平賀源内が江戸に持ち込んだといわれるものを牧野富太郎が高松藩江戸下屋敷跡で発見しました。1951年に途絶えてしまいましたが、埋もれた種が突然目覚めたのか2007年に再発見されました
花言葉はありません「眠り姫」とか良いですね♪ pic.twitter.com/hcpQH5621X

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:47:24

10月13日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

貴重な原図を初公開!「牧野博士と図鑑展」 hotkochi.co.jp/event/72631/ 牧野富太郎博士の生誕160年特別企画展「牧野博士と図鑑展」を開催! 博士が94年の生涯を捧げた研究の集大成「牧野日本植物図鑑」(愛称:“牧野図鑑”) その完成に至るまでの自筆の研究ノートや植物図を展示。 さらに、新たに確認…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:46:17

10月13日

@1orihara

折原一 😷@1orihara

鎌倉的な題の候補作13(50音順)。
『愛国殺人』『アクロイド殺し』『ABC殺人事件』『オリエント急行~』『カーテン』『殺人は容易だ』『死が最後にやってくる』『死との約束』『邪悪の家』『スリーピングマーダー』『そして誰もいなくなった』『葬儀を終えて』『予告殺人』
twitter.com/naoejou/status

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:34:23

10月13日

@US1955

上岡 覚@US1955

私が住んでいた…謎多き家は、久喜市がその価値に気づいて保存の方向に動いていれば、今ごろは「中島敦の聖地」になっていただろうが…解体されてしまった…今は敦の祖父、漢学者中島撫山終焉の地を示す石碑と「中島敦ゆかりの地」という案内板が立つのみである。
2020.7.13.日経(夕刊)10面 折原一

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:29:27

10月13日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

中島敦、その生涯と系譜 伯父の書籍など初公開 ゆかりの久喜で特別展 mainichi.jp/articles/20221 中国古典を下敷きにした「山月記」「李陵」などの名作を残し、1942年に33歳で亡くなった久喜市ゆかりの作家、中島敦の特別展「敦 中島家の系譜―中島敦没後80年―」が、同市鷲宮5の市立郷土資料館で開か…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:23:29

10月13日

@ryokikuzaki

🍙@ryokikuzaki

『チェンソーマン』には以前から、一点とても気になる描写があった。時折「物語の外」からの介在にしか見えないコマがあるのだ。手塚治虫マンガなら作者が出てくるところだ。
『チェンソーマン』8巻(藤本タツキ/集英社/kindle版)より pic.twitter.com/4G2hg2G0Fp

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:39:03

10月13日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

日本発のヒーローが悪魔やら宇宙人やらなんだかよくわからないものやらと人類とのハイブリッドなのも、少なからず手塚治虫の変態(メタモルフォーゼ)嗜好が影響を与えているのだろうな…?

posted at 00:30:28

10月13日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

手塚治虫や江戸川乱歩のフェチっぷりはハンパないけれど、彼らがカストリ雑誌でなく少年少女誌で作品を発表し続けていって、ひろく同好の志を生み出していった、というのは慶賀すべきことで。

posted at 00:25:13

10月13日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

手塚治虫、医学博士論文がタニシの畸形精子であったというのがもうヤバく。『海のトリトン』でポセイドンが色々な生物を掛け合わせて怪物を創り出しちゃう場面あるけれど、そうしたことを現実に考えていたんじゃないか…?と疑わせる素材で。

posted at 00:19:44

10月13日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

…犯罪-芸術といった反社会的なアイデアと結びつき。手塚治虫自身が世界そのものの変態-変容を夢想していた感もして。 漫画やアニメを産業化していくという達成に寄与する一方で、酷くデスパレートなもの抱えていたのではないか? そもそもアニメ産業化のやり方自体も滅茶ブラックだったと聞くが…。

posted at 00:11:33

10月13日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

手塚治虫というギフテッド、メタモルフォーゼにとり憑かれていたけれど、その志向-嗜好が時には、人でも獣でもないものによる「労働と時間に縛られた社会規範」への挑戦〈バンパイア革命〉やら、グロテスクなものの活力を持ってギリシャ以降の美的基準を転倒させようとするアラバスターの犯罪-芸術…

posted at 00:02:44

このページの先頭へ

×