情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,105日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年07月28日(木)50 tweetssource

7月28日

@lan_shirou

蘭 死郎@lan_shirou

そういう短編はブルース・スターリングが書いてたなあ。 QT @sinkurou: 待ち受けているのはアメリカ型未来でも中国型未来でも、ましてや日本型未来でもイスラム型未来でもなくて、案外インド型未来なんじゃなかろうか、などと妄想してみる

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:57:09

7月28日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

オラフ・ステープルドン、自分などはついついブルース・スターリングの〈生体工作者/機械主義者〉連作から遡るようにしてその作品を捉えてしまい。

posted at 23:47:49

7月28日

@chikumashobo

筑摩書房@chikumashobo

【筑摩書房 近刊情報11/12発売】オラフ・ステープルドン 著 浜口稔 訳『スターメイカー』(ちくま文庫)
宇宙の発生から滅亡までを壮大なスケールで描いた幻想の宇宙誌。1937年の発表以来、アーサー・C・クラークやJ・L・ボルヘスら多くの作家に絶賛され多方面に影響を与えてきたSFの古典を全面改訳。 pic.twitter.com/3q6MYUgbaY

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:47:02

7月28日

@aquirax01

TAQUENACA, Aquirax@aquirax01

このところ「国会図書館月報」が快調だが、6月号にはオラフ・ステープルドンが松平慶民(終戦直後宮内大臣)とオクスフォード同窓で大親友だったとかすごいことが書いてある。チェシャ猫呼ばわりか……『スターメイカー』と松平春嶽(慶民父)が繋がる夜。 pic.twitter.com/fD3pTCsKXP

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:42:55

7月28日

@takanashishobou

小鳥遊書房_公式@takanashishobou

【書評】
『週刊 東洋経済』最新号(7月9日号)にて、『エヴァンゲリオンの精神史』(小野俊太郎・著)の書評が掲載されました、ピヨ!
評者は林雅彦氏です。
「シリーズを通じて印象的な月に着目し、「竹取物語」との関連を指摘する。類書にはない視点だ」などと評してくれています。(小鳥) pic.twitter.com/KZOBXrCGCT

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:37:13

7月28日

@tritonnova

小野俊太郎@tritonnova

一世を風靡した佐々木作品の『四季・ユートピアノ』『夢の島少女』に主演した中尾幸世の話題が出ていた。『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』でパッフェルベルのカノンが流れるのは『夢の島少女』と関係ありと分析した。レイを思わせる人形の頭だけが画面いっぱいに並ぶショットも出てくる。 pic.twitter.com/xXTOJutOjV

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:36:29

7月28日

@pantryboy

後藤護 𝕲𝖔𝖙𝖍-𝕺 𝕸𝖆𝖒𝖔𝖗𝖚@pantryboy

「黒人が内なるオタク(inner geek)に目覚めることでアフロフューチャリズムが覚醒する」というウォマックの記述から、マッチョでハードコアなヒップホップの「リアル」を相対化するのはナードコア・ヒップホップだと最近思うに至った。「ヒップホップ・ガンダム」というアカウントさえ存在する。 twitter.com/pantryboy/stat pic.twitter.com/Z92LhQXKcY

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:15:09

7月28日

@pantryboy

後藤護 𝕲𝖔𝖙𝖍-𝕺 𝕸𝖆𝖒𝖔𝖗𝖚@pantryboy

ヒップホップとアフロフューチャリズムの関係希薄に頭を悩ませていた折、「Bボーイ版巽孝之」ことロイ・クリストファーがヒップホップ自体「ブラック・サイバーパンク」だと喝破していて溜飲を下げた。彼が編纂したBoogie Down Predictions: Hip-Hop, Time, and Afrofuturismにウォマックが序文を寄稿 twitter.com/pantryboy/stat pic.twitter.com/HHDjsqdi1x

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:15:03

7月28日

@pantryboy

後藤護 𝕲𝖔𝖙𝖍-𝕺 𝕸𝖆𝖒𝖔𝖗𝖚@pantryboy

イターシャ・ウォマック翻訳されるとは! 黒人文化にとってgeek(オタク)やコスプレとは何かというミクロな視点から、古代から現代に至るアフリカ占星術アートを網羅した画期的な展示『African Cosmos: Stellar Arts』紹介というマクロな視点まで、これは入門書として本当に素晴らしい✨ twitter.com/parusminor33/s pic.twitter.com/jqsWsytchx

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:14:54

7月28日

@pantryboy

後藤護 𝕲𝖔𝖙𝖍-𝕺 𝕸𝖆𝖒𝖔𝖗𝖚@pantryboy

『ベルセルク精読』とほぼ同じメンバーによる姉妹本『進撃の巨人という神話』もblueprintから発売中。『進撃の巨人』について書き、進撃に影響を与えた『ベルセルク』について書き、そして現在ベルセルクに影響を与えた某漫画について書いてる。マンガ史のグノーシス・魔的なものの根源に螺旋降下中🔯 pic.twitter.com/PuSnm1on2c

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:03:36

7月28日

@pantryboy

後藤護 𝕲𝖔𝖙𝖍-𝕺 𝕸𝖆𝖒𝖔𝖗𝖚@pantryboy

ちなみにマルセル・ブリヨン『幻想芸術』の2章「異常なものの無限の王国の中で」と6章「メタモルフォーゼ」は『ベルセルク』に出てくる魑魅魍魎のグロテスクな造形について考えたい人は必読です(ほぼベルセルク解読本!)。小生はやや変化球気味に、名高い「蝕」の直前の「千年封土」の回に着目👀 pic.twitter.com/QpyEizhP3S

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:03:14

7月28日

@pantryboy

後藤護 𝕲𝖔𝖙𝖍-𝕺 𝕸𝖆𝖒𝖔𝖗𝖚@pantryboy

【8/12発売】
連載再開が話題のダークファンタジーの傑作を徹底解剖する『ベルセルク精読』(blueprint) に「黒い脳髄、仮面のエロス、手の魔法」と題して寄稿してます! 連載を滞らせるほどの稠密な描き込みで知られる三浦建太郎が「敢えて描かなかった」真空を分析しました🦇 realsound.jp/book/2022/07/p pic.twitter.com/7ENWLr6Bdf

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:59:37

7月28日

@pantryboy

後藤護 𝕲𝖔𝖙𝖍-𝕺 𝕸𝖆𝖒𝖔𝖗𝖚@pantryboy

まだパラ読みだけどパンフの充実はすごい。「鏡」「斬首」「体内の蛇」とかメドゥーサ的な謎モチーフの数々が徹底解説されてる(のに未だ謎深い!)。あとゴシックホラー的な側面もあってルックの美しさが目を奪うのですが、衣裳やった藤崎コウイチさんが金子國義の弟子と知ってその理由が今更分かった pic.twitter.com/98GWUoQ9qe

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 03:04:20

7月28日

@pantryboy

後藤護 𝕲𝖔𝖙𝖍-𝕺 𝕸𝖆𝖒𝖔𝖗𝖚@pantryboy

『ザ・ミソジニー』『宇宙人の画家』『夜を走る』が今年上半期に観た邦画カルトトップ3。そのうちの2作品のパンフに寄稿できたのはラッキーというか、暗黒批評冥利に尽きる。高橋洋監督と保谷聖耀監督の「映画の(反)遠近法」をめぐる対談も『キネマ旬報』7月下旬号に掲載されてて、作品理解にマスト pic.twitter.com/CG9QCTG4hK

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 03:04:14

7月28日

@pantryboy

後藤護 𝕲𝖔𝖙𝖍-𝕺 𝕸𝖆𝖒𝖔𝖗𝖚@pantryboy

『女幽霊』『リング』脚本、『霊的ボリシェヴィキ』監督で知られる高橋洋さんの最新最恐作『ザ・ミソジニー』のパンフに寄稿しました!🦹‍♀️ 前作短編『彼方より』で言及されたシェイクスピアをヒントに「恐怖のアナモルフォーズ」と題して書いてます。9/9公開。パンフはシネマカリテで本日より先行発売✡️ pic.twitter.com/AcZJooQdqi

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 03:03:59

7月28日

@suzushi36

福田涼@suzushi36

【三島由紀夫読書会】次回は、8月28日(日)の15:30から、Zoomを使用して実施します。「貴顕」(新潮文庫『真夏の死』所収)を読みます。よろしくお願いします。

※お問い合わせは、読書会のアカウント(@reading_mishima)に加えて、本アカウントでも承ります。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 02:15:04

7月28日

@kashiwagiyugehi

柏木ゆげひ(朝原広基)@kashiwagiyugehi

鳥の劇場が歌謡曲版&生演奏版で立ち上げる、三島由紀夫「近代能楽集」より「葵上」(ステージナタリー7/17) natalie.mu/stage/news/485 「『三島由紀夫「近代能楽集」より「葵上」』が7月から8月にかけて鳥取・鳥の劇場[劇場]にて上演…三島由紀夫が『源氏物語』の『葵』巻に取材した現代劇」

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 02:14:44

7月28日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

三島由紀夫戯曲、時局に評価を左右される構造はしていないと思えるのだけれど、観る側が、その戯曲からどんどん生々しいものを引き出してゆく事件-状況はこれからますます起こってくるのではないか…?

posted at 01:36:03

7月28日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

CEDAR舞台『わが友ヒットラー』、読売演劇大賞上半期ベスト5の選評を読むと〈現在の国際情勢の非情さと重ねざるを得なくなるほど優れた舞台〉との言があり、気になるものが! 演目の決定時にはコロナはあれど〈国際情勢の非情さ〉がクローズアップされる情勢ではまだなかったのだろうけれど…。

posted at 01:27:46

7月28日

@cedar_engeki

CEDAR@cedar_engeki

【ご報告】

今年3月に上演いたしました、舞台『#わが友ヒットラー』が

第30回 読売演劇大賞 作品賞 上半期ベスト5

に選出されました㊗️!!

ご来場いただいた皆様、関わってくださった全ての皆様に心より感謝申し上げます。

今後ともCEDARを宜しくお願い申し上げます。

www.yomiuri.co.jp/culture/stage/ pic.twitter.com/ptTjqKkwgn

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:17:43

7月28日

@_SPAC_

SPAC-静岡県舞台芸術センター@_SPAC_


📣『弱法師(よろぼし)』
チラシ完成✨&ページOPEN❗️

9月17日(土)〜19日(月祝)は、自然豊かな舞台芸術公園へ🗻
◆SPACの会 会員先行予約開始
7月23日(土)10:00
◆一般 前売り開始
7月30日(土)10:00
詳細はHPをご覧ください!
spac.or.jp/2022/yoroboshi
富山公演についてはツリーにて🌳 pic.twitter.com/VruxRWX6n6

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:15:51

7月28日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

暦本先生がツイートしていた「官能都市」で思い出したのだが、トヨタのWoven Cityは巡回EVの移動・回収用に地下通路があるので、上物を「完全自動車目線」で作る必要がない、という話も。その辺、ビャルケ・インゲルスがいい仕事をしてくれて、それを生かすことを期待・

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:57:35

7月28日

@Tsukkuny

津久井五月@Tsukkuny

でも時代の要請にアガる形態を与えていくのも建築家の仕事だから、別にいいのか。ビャルケ・インゲルスは合理的な理屈(上半身)と快楽主義的なカタチ(下半身)をうまく結びつけていて、なんかSFっぽい戦略があると思う

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:47:51

7月28日

@Tsukkuny

津久井五月@Tsukkuny

今どきの都市計画はコミュニティ、環境、ICT重視だから形態面はシンプルでアイコニックな方がいいってことなのかな? 過剰なカタチはむしろダサいという風潮になってきたのかも。全然分からんけど

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:47:37

7月28日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

↓ああ…、これは考えてなかった。角度も見ずに「これぐらいの緑地化は植物植えときゃできるんじゃね?」とか思ってました…。緑地化自体が新技術の工法なのだね! 〈白井屋ホテル緑地〉

posted at 00:29:36

7月28日

@sfgono

大野暁彦/ono akihiko@sfgono

いろいろ課題はあってもこういう斬新なアイデアがあるからこそ技術は進化していくと思うので、斬新なアイデアと背景にある技術の両側面で空間を見られるといいなあと思う。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:24:38

7月28日

@najapan

青野 尚子@najapan

群馬県前橋市にある岡本太郎作の「太陽の鐘」。たしか2017年にここに移設されました。鐘を吊すモニュメントも太郎デザイン。移設後の空間デザインは藤本壮介。地面に「顔」も置かれてます。4枚目見るとけっこう大きいのがわかると思います。鐘の由来はこちらをどうぞ。
bijutsutecho.com/magazine/news/ pic.twitter.com/iun4Egn7DB

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:23:38

7月28日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

2025大阪万博、〈モース-バタイユ-岡本太郎〉の脈々たる線を継ぐのは当然として、技術を巡っての〈近代の超克〉思弁の展開も行われてきて欲しく。太郎が花田清輝『近代の超克』の表紙絵を担当したことにみられるように、この二つは案外と遠いものではないはずで…。

posted at 00:16:12

このページの先頭へ

×