情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,105日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月24日(金)70 tweetssource

6月24日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

散歩中に草むらで黒光りする小石を拾ったら…4億年前のアンモナイトだった! 沖縄の小6が鋭い眼力 www.okinawatimes.co.jp/articles/-/980 散歩中に大発見-。沖縄県読谷村に住む日谷真歌(まう)さん(11)=渡慶次小6年=がこのほど、瀬名波の草むらで、およそ4億年前の古生代デボン紀のものとみられるアン…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:48:55

6月24日

@obakezukinw

東雅夫┃O.Z.N.(おばけずきネットワーク)@obakezukinw

さて、明日25日(土)の午後2時から、SFファン交流会の『シン・ウルトラマン』特集に、日下三蔵さんたちと出演します(オンライン)。まあ、ただのオジサン怪獣オタク話に明け暮れると思いますが(笑)。よろしければ、ぜひ御高覧ください(聴講無料/ただし事前申込必要)。 pic.twitter.com/cfcmZtixwQ

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:08:42

6月24日

@shinjitsuichiro

真実一郎@shinjitsuichiro

『シン・ウルトラマン』でザラブ星人が神永を監禁したのは、丹下健三による昭和の名建築として有名な電通築地本社ビルだった。今はもう解体中だけど、あのビルが実は築地再開発計画によって縦横に拡張していく予定のメタボリズム案件だったというのは今日初めて知った。
www.tangeweb.com/works/works_no pic.twitter.com/sqoW488mbd

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:07:33

6月24日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

「ラ・セーヌ・ミュジカル」もそうだけれど、坂茂の巨大建築はどこか船めいたシルエット宿すなあ!と。 『禅坊 靖寧』

posted at 20:58:24

6月24日

@axismag

Webマガジン「AXIS」@axismag

建築家・坂 茂が手がけた、スウォッチ社およびオメガ社のキャンパスは、世界最大級の木材構造建築物です。

スウォッチ社の本社ビル、時計製造センター「オメガファクトリー」、そしてミュージアムやホールなどを備えた「シテ・ドゥ・タン」の3棟で構成されます。

www.axismag.jp/posts/2020/12/ pic.twitter.com/tfdx3jox2y

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:42:12

6月24日

@8714423

y_yanai@8714423

なお”アストゥリアス皇太子賞”は2014年までの名称。2015年に同賞はスペインの王位継承順位第1位のレオノール王女へ受け継がれ”アストゥリアス王女賞”に改名されたが、日本語ニュース媒体は旧名称で報じている。

ノーマン・フォスター財団は新名称を用いて今回の坂茂の受賞を祝福している↓ twitter.com/NormanFosterFd

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:35:14

6月24日

@EmbEspJapon

🇪🇸España en Japón 🇯🇵@EmbEspJapon

避難所でプライバシーを確保する「間仕切り」システムや、紙の管を使った仮設住宅の開発で知られる建築家の #坂茂 さんが、その持続可能な建築デザインと支援を称えられ​​、🇪🇸で最も権威のある2022年の #アストゥリアス皇太子賞 共存共栄部門賞を受賞🎖️✨!

www.tokyo-np.co.jp/article/185270

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:34:30

6月24日

@masarutak

マサル☆@masarutak

シネマ歌舞伎「鰯賣戀曳網」試写。
いわしうりこいのひきあみ。三島由紀夫作の歌舞伎舞台ODS。鰯売の中村勘三郎が大名に化けて、ひとめ惚れした傾城の坂東玉三郎に会いに行く。勘三郎のコミカルな演技が楽しい!素性がバレても無理やりハッピーエンドだけど、それが嬉しくなってしまう。いわしこえー! pic.twitter.com/s2m8mRieEW

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:31:35

6月24日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

『鰯売恋曳網』は当然、この大臣挨拶にも感じるのだけれど、三島由紀夫はコッテコテな笑いへの志向けっこうあるよな、と。 畸形化してしまっているけれど、晩年近くの『命売ります』などにもそうした志向の断片がのぞけ。

posted at 20:31:10

6月24日

@yh4150

Yoichi Honma@yh4150

「ブギの女王・笠置シズ子」砂古口早苗著 現代書館 2100円 読みたい。三島由紀夫もファンだったとは。ーと伸ばさず「ブギ」と表記する事で、Boogieと完全に違うアノ感じになる。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:19:32

6月24日

@fwkv9379

ルクス・エテルナ@fwkv9379

笠置シズ子とくりゃ、秀子様も登場するし、役人時代の三島由紀夫の大臣代筆原稿「笠置シズ子さんの華麗なアトラクションの前に、私のようなハゲ頭がしゃしゃり出るのはまことに艶消しでありますが」も来るな

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:15:58

6月24日

@oricon

ORICON NEWS(オリコンニュース)@oricon

堀田真由主演、ドラマ『オカルトの森へようこそ』異界のモノが渦巻くビジュアル&PV解禁(写真 全3枚)
www.oricon.co.jp/news/2238785/?

#白石晃士 #堀田真由 #飯島寛騎 #筧美和子 #宇野祥平 #wowow #ドラマ #オカルトの森へようこそ @drama_wowow @mayuhotta0402 @miwakokakei @WOWOW_SOGO

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 13:42:20

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月24日

@tatsuoiso

磯達雄@tatsuoiso

黒川紀章が設計した「セントラルロッジ」は、ウルトラマン、帰ってきたウルトラマン、仮面ライダーV3、秘密戦隊ゴレンジャー、レッドバロンなどなど、数多くの特撮番組でロケに使われた。残っていたら特撮の聖地として扱われていただろう。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 13:08:48

6月24日

@zolge1

ゾルゲ市蔵@zolge1

「オリバー・ツイスト」のビジュアル化ということだと諸星大二郎の翻案SF「食事の時間」が、なかなかいい味を出してたと思う。本としては「子供の王国」で、氏の珍しいロリ描写で商品価値も高い内容なのにこの絵だから、愛着もあったのではないか。 pic.twitter.com/yiwA3NBK7p

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 13:04:26

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月24日

@sharuy

鈴木治行@sharuy

それにしても、子供の頃さんざん遊びに行った「こどもの国」@町田の中の諸々がイサムノグチや黒川紀章や菊竹清訓や粟津潔の手になるものだったとは。今日初めて知って言い知れぬ感動に包まれた。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:53:56

6月24日

@BungaOffice

BUNGA NET ⊂ オフィス・ブンガ@BungaOffice

“夏の建築展”その2は、国立近現代建築資料館で開催中の「『こどもの国』のデザイン ー 自然・未来・メタボリズム建築」展のリポートです!

タイトルからはピンときませんが、見に行ってみると本展は「情熱と現実の間」に悩んだメタボリストたちの記録でした。
bunganet.tokyo/kodomonokuni/

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:52:32

6月24日

@minorihon1

minorihon@minorihon1

インド哲学→華厳→密教、禅

前半のイン哲、仏教の話が体系だっていて勉強になります。読書ガイドにもなりますね。

プラトン、デリダ、ミシェル・セール、西田らが出てきて、最後、ボルヘス、折口。
古今東西の知の巨人達をつなげては新しい位相を見せてくれる対談。
夜想、昔、古書店で買ったな。 twitter.com/omnivalence/st

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:25:25

6月24日

@wholiveo

KTQ@wholiveo

五木寛之氏と梅原猛氏の対談『仏の発見』にて、「近代以降の日本文学は反宗教的」との論調あり。ふむふむ、文学において、宗教性の抑圧があるという事か。面白いね。「坂口安吾などは、実は仏教的。『白痴』はそれがはっきりしている。」 ヒロイン・サヨ嬢を指しておられような。ふむふむ。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:24:53

6月24日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

坂口安吾が印度哲学を東洋大学で学んでいる、ということを踏まえてみると、〈法隆寺も平等院も焼けてしまって一向にかまわぬ〉という『日本文化私観』での極論が、目につく文脈での「用材の美、生活の美」に還元してそれで済まされていいものかどうか? 改めて考えさせられてしまい。

posted at 12:21:53

6月24日

@toccio

toccio@toccio

笠智衆は東洋大の印哲出てるんだな。あの僧侶感は学に裏打ちされたものだったんだな。そこいくと坂口安吾もたしか同じ学部出のはずだけど全然坊主感ないな。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:07:39

6月24日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

「西洋の没落SF」への対応として「東洋の覚醒SF」を考えてみるも、こちらどの様な作品がありえるか。 アンソロならば、巻頭言は廣松渉『東北アジアが歴史の主役に』が良いだろうか? 廣松アジテート文、反語的な形ながら、中国発「一帯一路」-日本発「インド太平洋構想」により実現しつつあり…?

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:05:18

6月24日

@6060kurota

黒太@6060kurota

攻殻機動隊SACの主題は「ライ麦畑でつかまえて」。そして2nd GIGは、〈もともと「個別の11人」のモチーフは、三島由紀夫『近代能楽集』に『ロングアフターラブ』を足した十篇。そこに更なる幻の十一篇目が戯曲「個別の11人」だという設定で/神山健治〉→ユリイカ特集:攻殻機動隊SAC #キチガイお茶会 pic.twitter.com/Xd8dUaYXBT

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:03:26

6月24日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

ん、これって、廣松渉の希求した〈日中を軸とした〉世界の新秩序、〈東北アジアが主役をつとめざるをえない〉の、些か反語的な形での実体化が進んで来ているのではないか…?

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 02:01:48

6月24日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

廣松渉のアジア主義の期待はやはり日中協調に寄せられており、現状はその正反対ともいえるけれど、現在の世界の主たる圏域構想は、中国の〈一帯一路〉、日本からの〈自由で開かれたインド太平洋〉構想と、大陸の圏域、海の圏域ともに東北アジア発となっていて。 ん、これって…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 02:01:46

6月24日

@gonoi

Ikuo Gonoï@gonoi

『攻殻機動隊 SAC_2045』を流しつつ翻訳仕事しているのですが、まあ「米帝」観の塊みたいな作品でした。「持続可能戦争」というアメリカの「代理戦争」陰謀論の震源地って案外こういうところなのかとも。むろん廣松的な日本ageもあり、押井守氏→神山氏の左派イデオロギー山脈だなあと。 twitter.com/yeuxqui/status

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:50:13

6月24日

@yeuxqui

ねずみ王様@yeuxqui

しかしロシア擁護は結局、第二次大戦の日本擁護に行き着くほかはないだろう(つまり帝国主義諸国による包囲によって強いられた戦争としての日中戦争)と思っていたが、やはりそうなっていて、いろいろ観念するなど。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:49:56

6月24日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

で廣松渉はすでに消えつつある名前であったはずで(これ真面目に読んでいるの私の世代まででしょう)、21世紀にもなって「廣松と西田を並べるとはけしからん」がくる情念をいろいろおもう。
思想って人たらしである側面は必ずあるとおもいます。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:47:17

6月24日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

届き、当時編集長だったT氏は「岩波は先生全面擁護でいきますので」!とまるでゲバルトにも屈しないでねメールがとどいた。
まあ下村寅太郎や三木清の西田幾多郎もそうなんだけど一流の哲学思想って得体の知れないシンパを作るのは必然なんだろうけどどういうメカニズムなのか。10年前とはいえもう世間

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:47:13

6月24日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

廣松論は二回目なのだが、廣松渉には今だに極左系の信者はおり、私蓋然(といっても10年以上前だけど)『思想』二西田と廣松は「近代の超克」をいっているところってそっくりだ、と今回本線書く話を書いたら、極左が岩波に「西田などというファシストと廣松大先生と並べるのはけしからん」という手紙が

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:47:08

6月24日

@r_itose

Ryu ITOSE@r_itose

電車に乗ると、結構な数でフランス語のフレーズをあしらったバッグやトートを目にする。どうも心温まることが書かれているよう。
ドイツ語でも気合の入ったやつを無印良品あたりが量産してくれぬものか。トゥホルスキーやブレヒトの箴言とか、カール・クラウスの警句とかで一発。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:45:53

6月24日

@kgk_hk

睂/麻賦世博@kgk_hk

ユンガーが1952に書いた「Besuch auf Godenholm」(ゴッデンホルム?への訪問)、LSDとメスカリンを使用した経験に影響を受けて書いた小説らしくむちゃくちゃ読みたい

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:30:32

6月24日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

ボイムレル〈ヨオロッパの創造者、これはロオマの植民地以上のものである。たゞ北方的獨逸だけが、ヘルデルリンとニイチェとの獨逸だけが、さうなることができる。ニイチェはビスマルクの列にでなく、世界大戰の時代に属する。将来の獨逸國家は…ニイチェの精神から、世界大戰の精神から、創造される〉

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:15:15

6月24日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

ボイムレル(A・ボイムラー)はゲッベルス肝いりドイツ政治大学で講義も行ったナチ体制哲学者で。『ニイチェ』ではニーチェの国家批判を「キリスト教-ローマ的国家(含むビスマルク帝国)」への批判と限定し、逆に彼と同時代には存在していなかった「ゲルマン-ドイツ的国家」が期待されていたと読替えし。 twitter.com/atoreides/stat

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:14:46

6月24日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

浦和宿古本いちでは、五月にはハイデガーがナチ・コミット時に一時つるんでいた哲学者ボイムラーの『ニーチェの哲学』、今月はハイデガー門下の教育哲学者ボルノウの『気分の本質』と、ハイデガーまわりの頭文字Bの本を極めてよい値で手に入れることでき。ありがたく。

posted at 00:11:51

6月24日

@Alcyone_viola

翡翠@Alcyone_viola

「肉体の眼を閉じよ、まず精神の眼で汝の対象を見るために。それから汝が闇の中で見たものを明るみに出すのだ、その像が外から内へと他の人に働きかけるように」──フリードリッヒ

(ドイツロマン派全集別巻、藤縄千艸 編、国書刊行会、1985年)

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:02:08

このページの先頭へ

×