情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,104日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年03月28日(月)90 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月28日

@Book_Genshisha

書肆ゲンシシャ/幻視者の集い@Book_Genshisha

『南方熊楠男色談義』。南方熊楠が江戸川乱歩『孤島の鬼』の美青年のモデルと言われる岩田準一と、往復書簡を交わしながら男色について語り合う。岩田が夜の浅草公園で老人が男子を物色することや、タチとウケについて記すなど、百通以上に及ぶ手紙で盛り上がる。書肆ゲンシシャにてご覧いただけます。 pic.twitter.com/rXV4E1cbom

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:47:07

3月28日

@sakichisato

佐藤佐吉 Sakichi Sato👀@sakichisato

NHKで満島ひかりさんと乱歩シリーズ手掛けたお陰で国の内外問わず乱歩企画の話頂いており進行中企画もあれば、コロナで撮影延期中作品もあったりするのですが、提案すれど中々俎上にあげて貰えぬのが蟲、芋虫、陰獣、盲獣そして孤島の鬼。傑作に致しますのでどなたかぜひ出資の程ご検討お願い致します

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:39:16

3月28日

@ghibli_world

ジブリのせかい【非公式ファンサイト】@ghibli_world

#ルパン三世カリオストロの城』は、江戸川乱歩の小説『幽霊塔』に登場する、"時計塔"や"地下室の落とし穴"、"肖像画の覗き穴"、"秘密の宝"といったキーワードを参考にしています。
宮崎駿監督は、中学生のときに『幽霊塔』を夢中になって読んだそうです。
ghibli.jpn.org/report/caglios

#ルパン三世 pic.twitter.com/cKbJ8iuAC9

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:32:30

3月28日

@kmovie

小野寺系 / Kei Onodera@kmovie

「幽霊塔」への言及の中で宮崎駿自身が熱く語っているのが、縦に長い構造物における上下の動きが、人間の心理に深く作用するという考え方。フランスの名作アニメーション『やぶにらみの暴君』(1952年)にも影響を受け、宮崎駿作品の多くには縦の構造と動きがリフレインされる。 pic.twitter.com/HvSbFctOL8

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:32:15

3月28日

@koza_zai

zai@koza_zai

「幽霊塔」江戸川乱歩
絵 宮崎駿
#読了 #寝読部

宮崎駿の乱歩愛溢れる漫画や絵コンテ付き
乱歩読むのは学生以来
この本見つけたら読むしかない

料理に例えると、木須肉
キクラゲと豚肉とたまごの炒め物
何を食べるか迷った時に、よく注文した、外れのない味
ボリューム感も◎
ごちそうさまでした pic.twitter.com/aWHuAonfCk

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:28:57

3月28日

@ichikawakon

中井かんいち@ichikawakon

江戸川乱歩の『幽霊塔』(岩波書店)を再読。この岩波書店版では、宮崎駿がカラー解説口絵を描いている。

画像は、宮崎駿が妄想した「幽霊塔」。

この絵を見るだけで、何だかワクワクしてしまいますな。

それと、『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年)を思い出してしまう。。。 pic.twitter.com/YamTUazgO0

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 16:39:44

3月28日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

↓「昭和塾堂」、失礼とは思いつつ、乱歩か横溝か館物のホラー映画のロケにピッタリな! 大時計をセットして、ここで乱歩『幽霊塔』やれないっものか…。 愛知、帝冠建築始めいろいろとあるなあ!

posted at 16:38:48

3月28日

@b96077

フムフム@b96077

吉川晃司のドラマ探偵・由利麟太郎を見て、その出来についてはともかく、横溝正史作品ではどうしても金田一の陰に隠れがちな由利先生と、これまたあまり日の当たらない花髑髏という作品を取り上げたということだけは評価

原作の角川文庫の表紙絵が好きでね~これ、微妙にネタバレでもある絵なんだよな pic.twitter.com/VtYFhIlSHw

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 13:38:11

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月28日

@knight_papa2

ナイトパパ@knight_papa2

#江戸川乱歩
#生頼範義
#水野石文
少年版江戸川乱歩選集
『幽鬼の塔』
昭和46年10月10日 第三刷発行
作品編集・中島河太郎
表紙・口絵 生頼範義
さし絵 坂口武之
装丁 水野石文
初見では表紙の絵が何だか分からな
かったのが表紙を捲るとロープの横に血が滴る手⁉️表紙を見返して
ゾッとしました😱 pic.twitter.com/VEplf9ljWS

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 13:18:18

3月28日

@necomenso

怪人猫面相@necomenso

谷中にも五重塔があった。心中事件により炎上。いまは跡だけが谷中霊園内に残っている。復元の話は出ているものの、なかなか難しいところである。
だが、そういったものがあったという事実。いつかきっと再建されると思う気持ち。谷中の魅力の一つ。 pic.twitter.com/VC2mBCdMB4

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 13:10:15

3月28日

@imaikuni

今井邦彦 Kunihiko Imai@imaikuni

今回の調査では鎌倉期の再建南門前の参道の敷石や、再建東門の礎石、敷石なども出ていました。塔の屋根の隅に下げられた鈴・風鐸(ふうたく)の破片や、再建南門の鬼瓦なども出土。東大寺はこうした成果を元に東塔基壇の整備を進めるとのことですが、将来は塔そのものの復元も視野に入っているようです。 pic.twitter.com/GgnWnVrwW2

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:49:17

3月28日

@imaikuni

今井邦彦 Kunihiko Imai@imaikuni

東大寺の東塔は764年に完成し、1180年の平家による南都焼き打ちで焼失。鎌倉期の1227年に再建されましたが、1362年の落雷で再び焼失しました。2015年度からの発掘調査では回廊は鎌倉期の回廊遺構が検出され、正面の南側は複廊だったものの、ほかの3面では単廊に省略されていたことが判明したそうです。 pic.twitter.com/yydtQUICab

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:49:11

3月28日

@alterbau

日刊旧建築@alterbau

「復元続く金沢城 二の丸御殿の整備、果たして予算は? 心配する声も:朝日新聞」 www.asahi.com/articles/ASQ3R “金沢城と聞いて、人々が連想するのは、本丸でもなく天守閣でもなく、「二の丸御殿」だ。といっても、金沢城がかつてあった金沢城公園には、当の「二の丸御殿」は現在、存在しない。”

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:14:49

3月28日

@K_Onishi

熊本市長 大西一史@K_Onishi

熊本城の桜はまさに見ごろです🌸復活した天守閣も、まだ傷ついたままの櫓にも桜は美しく咲き誇っています。桜の時期にあわせて4月3日まで熊本城特別公開時間の延長と行幸坂(車道部分)を夜間一般開放しています。夜桜もいいですよ。詳しくは熊本城公式HPをご覧下さい。castle.kumamoto-guide.jp/news/detail/802 pic.twitter.com/IPb2C4ZSBi

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:13:35

3月28日

@ballriver8600

BALLRIVER@ballriver8600

実家で発見して持って来た半世紀近く昔の週刊サンケイ、三島事件の特集号。異様なまでの迫力の三島の割腹を描いた表紙のイラスト、奥付を見たら、なんと生頼範義先生の作でした。左派に勢いのあった時代にこれはなかなか肝の据わった仕事だ。当時の雑誌編集者の気風みたいなものが伝わってくる。 pic.twitter.com/8T3BFfMPAl

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:57:27

3月28日

@lovesummerI

夏が好き@lovesummerI

「神話 THE BEAUTIES IN MYTHS/NEW VERSION」生賴範義:1988年刊行の「美姫シリーズ」画集の再構成(最終画像)版。素晴しいです! カラーページが超絶美しい! 細部の拡大ページや下絵のデッサン画、生頼画伯エッセイ「自作を語る」、「SFアドベンチャー」表紙画像+「表紙のことば」など堪能しました。 pic.twitter.com/TxyDv6CSbx

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:49:42

3月28日

@osakaayumu

オオサカ歩@osakaayumu

生頼範義展行ってきた。興奮と至福の時間。加藤直之さんのは聞けなくて残念だったけど学芸員さんのギャラリートークもとてもよかった。生頼先生の事を知り尽くしている人以外は必聴!SFアドベンチャーの表紙美女シリーズ、画の中にエイリアンがいる! pic.twitter.com/2r7GPkTobd

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:46:56

3月28日

@t2tatsumi

Takayuki TATSUMI@t2tatsumi

ゆうべは生頼範義展内覧会@上野の森美術館。音声解説はのん。これまで小松左京や平井和正、スターウォーズ、SFアドベンチャーの伴走者という印象が強かったが、今回の全体像からはヨーロッパ・ルネサンスに連なる現代的メッセージ色濃い歴史画が基礎になっていることが伝わり、目からウロコが落ちた。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:43:47

3月28日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

小松左京は生頼範義について〈西洋絵画のミケランジェロの技法が「生頼さんの手によって、『SF絵画』の形で見事に日本によみがえ」らせられつつある〉と評価。 こうした文に触れると、京大伊文卒でダンテに狂う小松にとって生頼は絵画において自身に同伴する「同志」と見えていたのではないか?とも。

posted at 10:36:48

3月28日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

読売3月27日「ニッポン絵ものがたり」記事読む。小松左京の引用を通じて生頼範義の画業が紹介なされ。〈「『具象』と『幻想』の見事に融合した絵」の描き手を待望していた」小松〉は自身の『復活の日』1972年再刊版に用いられた生頼範義表紙絵の達成に驚かされて、…

posted at 10:27:01

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月28日

@yoh_heidegger

景山 洋平 『「問い」から始まる哲学入門』(光文社新書)@yoh_heidegger

神学専攻をあきらめる前後のハイデガーが地元のリベラル派とやりあっていた時も、「世俗化1・2」でなく、「世俗化3」が問題となるように思う。このことは、彼の「存在の問い」が初めて言葉にされるのが世俗化に直面するカトリック思想の文脈だったこととあわせて考えられるべき。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:06:47

3月28日

@yoh_heidegger

景山 洋平 『「問い」から始まる哲学入門』(光文社新書)@yoh_heidegger

青年ハイデガーが困ってる点をもう少し粘って掘り下げられないかなと世俗化の理論研究を手探りで読んでいて、アサドの近著の翻訳『リベラル国家と宗教』をめくっているが、これは役に立ちそう。ウィトゲンシュタインを引きつつ翻訳概念からアプローチしているので、私の関心に引き込みやすい。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:00:29

3月28日

@yoh_heidegger

景山 洋平 『「問い」から始まる哲学入門』(光文社新書)@yoh_heidegger

多分青木さんの趣旨とはずれるけど、「ハイデガーはアリストテレスの概念をドイツ語に移し替えた」や「フッサールの発生的分析に影響を受けた。DestruktionはAbbau。」やその他同様の主張を聞いても、「確かにそうだね。でも、それでハイデガーが何をしているか言わないと、発見力ないよね」と感じる。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 09:56:04

3月28日

@yoh_heidegger

景山 洋平 『「問い」から始まる哲学入門』(光文社新書)@yoh_heidegger

東日本大震災以来、ハイデガーの技術論は日本であらためてしばしば論じられている。当時、ハイデガーが語る「計算」という事象を、適切に計算できない無能さや計算してもその結果を無視する不誠実さ,要するに人間の愚かさを含む総体的現象としてみないと、眼前の出来事にそぐわないと感じていた。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 09:50:58

3月28日

@knikkhym

もも@knikkhym

人間には三つの宿命的な病気といふか、宿命的な欠陥がある。その一つは事物への関心(ゾルゲ)であり、もう一つは人間への関心であり、もう一つは神への関心である。
#三島由紀夫「美しい星」

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 09:49:37

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月28日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

三島由紀夫の蔵書にハイデッガー『技術論』があること確認し、改めて『沈める滝』『美しい星』『絹と明察』といったハイデガーからの影響伺わせる三島長編読み返してみたくなり。 そういえば大宮図書館は理想社ハイデッガー選集も蔵されていて、三島の読んだ版の『技術についての問い』も読めて…。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 09:44:27

3月28日

@yoh_heidegger

景山 洋平 『「問い」から始まる哲学入門』(光文社新書)@yoh_heidegger

東日本大震災以来、ハイデガーの技術論は日本であらためてしばしば論じられている。当時、ハイデガーが語る「計算」という事象を、適切に計算できない無能さや計算してもその結果を無視する不誠実さ,要するに人間の愚かさを含む総体的現象としてみないと、眼前の出来事にそぐわないと感じていた。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:45:28

3月28日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

「近代の超克」論者とは峻別されることの多い三島由紀夫の中にも「近代の超克」の問題系が在ったと明確に伝えてくる言葉が、彼の『宇宙塵』への寄稿『一S・Fファンのわがままな希望』でのSF評価であった、というのもとても興味深くあり。 「近代ヒューマニズムを完全に克服する最初の文学は…」!

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:08:08

3月28日

@knikkhym

もも@knikkhym

SFからはすくなくとも、低次のセンチメンタリズムが払拭されてゐなければならぬ。私は心中、近代ヒューマニズムを完全に克服する最初の文学はSFではないか、とさへ思つてゐるのである。
三島由紀夫「一S・Fファンのわがままな希望」

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:07:57

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月28日

@sumichel0903

角由紀子@sumichel0903

日本最高学府である東京大学出身者11人が体験した怖い話。怪談を中心に、ヒトコワ、精神疾患、都市伝説、パラレルワールドなど様々なジャンルのオカルト体験をまとめています。

著者は映画『三島由紀夫vs東大全共闘』ドラマ「怪談新耳袋シリーズ」の豊島圭介監督

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:06:32

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月28日

@jacquesrivette_

【ジャック・リヴェット傑作選2024】公式@jacquesrivette_

🍭上映作品
『セリーヌとジュリーは舟でゆく』
公園のベンチで魔術の本を読んでいた司書のジュリーが魔術師セリーヌと出会ったことからはじまる奇妙な冒険。幻想と現実の境界線を軽やかに飛び越えて自由に入れ替わる主人公たち、70年代を象徴するサイケデリックな衣装も楽しくヴェットの人気作。 pic.twitter.com/THwfdW439Q

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:18:21

3月28日

@nielsenhoriuti

NIELSEN堀内@nielsenhoriuti

ベルギーの作家ラウル・セルヴェの短篇『夜の蝶』。ベルギー幻想派の巨匠ポール・デルヴォーへオマージュを捧げた作品であの絵画をアニメーション技術で動かした幻想的な魅惑の世界。乳白色の滑らかな女性の乳房に“夜の蝶”が止まり生気が宿って優雅に踊り出す…。何もかもが劇的な美の到達点。 pic.twitter.com/QfODcTR8C2

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:16:41

3月28日

@Chisaka_Kyoji

千坂恭二(Kyoji Chisaka)@Chisaka_Kyoji

前にも触れたが、、ポール・デルヴォーの絵に意外とはまることがある。反シュルレアリズムの私としてはあってはならないことなのだが(笑)、なぜだろうかと考えると、無表情な女性たちもさることながら、動きのない背後の風景が、夢で見る光景に似ていることがあるのかもしれない。 pic.twitter.com/fkul9Ve6GZ

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:16:32

3月28日

@MasayukiTsuda2

Masayuki Tsuda@MasayukiTsuda2

ヴェネツィアのカーニバルでは、毎年、普段はカジノをやっているヴェンドラミン・カレルジ館で (ワーグナーが亡くなった場所)、公式ディナーショーが行われています。これは今年のショーのティーザー映像。参加者は夢のような時間を堪能できそう ©Antonia Sautter pic.twitter.com/KFQxnKtQ7c

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:11:51

このページの先頭へ

×