情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,105日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年02月12日(土)40 tweetssource

2月12日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

長尾訓孝『哲学者西田幾多郎』では芥川龍之介の谷崎潤一郎評から谷崎が西田『自覚に於ける直観と反省』を再読している、との言及部分が引用。 河野與一『西田先生の片影』では「ライプ二ツ・コミシオーン」のパウル・シュレカーからのライプニッツ文庫を日本の大学で買い取って、との相談の記述が。 twitter.com/atoreides/stat

posted at 23:26:28

2月12日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

石川県出身(西田幾多郎、鈴木大拙、藤岡作太郎、泉鏡花…)と山形県出身(高山樗牛、大川周明、石原莞爾、高山岩男、斎藤茂吉、本多猪四郎…)という二県の出身者を追っていくと、明治以降の日本海側が持った炸裂力がひしひしと。 ついで新潟、佐渡には北一輝もいて。

posted at 23:03:47

2月12日

@Iwanamishoten

岩波書店@Iwanamishoten

(承前)加賀国金沢(現・石川県金沢市)生まれの藤岡作太郎。第四高等中学の同窓生には、西田幾多郎、鈴木大拙(貞太郎)がいたことから、藤岡とあわせて「加賀の三太郎」と称されました。その西田は『思索と体験』で親友・藤岡について語っています。

『思索と体験』iwnm.jp/331242 pic.twitter.com/ZCEhGvasay

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:45:33

2月12日

@nekonoizumi

猫の泉@nekonoizumi

「明治期の国文学者、藤岡作太郎の著した「李花亭日記」(石川近代文学館蔵)から、美術との関連の深い明治32~36年の日記と紀行文を選出して翻刻。明治期美術界の情況を知る上で貴重な資料」
⇒藤岡作太郎/村角紀子編
『藤岡作太郎「李花亭日記」 美術篇』
中央公論美術出版 honto.jp/netstore/pd-bo

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:45:17

2月12日

@kagekageko

川村裕子@『平安のステキな!女性作家たち』岩波ジュニア新書、『ビギクラ拾遺和歌集』角川ソフィア文庫@kagekageko

★おすすめ本―『藤岡作太郎「文明史」の構想』(陣野英則、岩波書店)。作太郎の幅広い学問がこまやかに紹介されています。与謝野晶子が作太郎を評価していた理由とは? ぜひ、御一読下さいませね。 pic.twitter.com/Y8R2bFXMTQ

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:43:13

2月12日

@Iwanamishoten

岩波書店@Iwanamishoten

今日は仏教学者・鈴木大拙の命日(1966年)。禅や仏教文化にかんする著作を英語で発表し、欧米にも大きな影響を与えました。本名が貞太郎であることから、同郷の西田幾多郎、藤岡作太郎と共に「加賀の三太郎」と称されました。故郷金沢と北鎌倉東慶寺に墓所があります。☞ www.iwanami.co.jp/search/?&searcpic.twitter.com/nV5ul7Gn4e

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:42:44

2月12日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

西田幾多郎-京都学派の線と〈寺田寅彦-中谷宇吉郎-藤岡由夫(藤岡作太郎息子)〉学統と鈴木大拙を繋ぐ明治22年度の四高生、ヤバい!

posted at 22:41:03

2月12日

@sdtnagbmlb

アオブダイ@sdtnagbmlb

しかし、寅彦の随筆の中には、「天災は忘れた頃にやってくる」という言葉、あるいはそれに類する言葉は無い。ただし、寅彦の弟子であった科学者の中谷宇吉郎や藤岡由夫によれば、寅彦は生前このような言葉をしばしば口にはしていたとのことである。(Wikipedia)

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:33:47

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月12日

@shokai_log

shlog@shokai_log

橋本 翔は、日本の建築史家。東南アジア諸国の王宮や日本の城郭などを研究した。東京府出身。父は藤岡作太郎、兄は藤岡由夫。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:31:59

2月12日

@Beethovener

クシミタマ@Beethovener

指揮者の藤岡幸夫さんの家系、チートすぎワロタw
父方の曾祖父は国文学者の藤岡作太郎、祖父は埼玉大学、山梨大学の学長を務めた物理学者の藤岡由夫、父はレーザー工学の藤岡知夫。→

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:31:12

2月12日

@nakano00k

中野 一茂@nakano00k

下村寅太郎氏 西田幾多郎ー同時代の記録ー 昭和46年初版 岩波書店。備蓄本。稀代の哲人も家族や同僚など身近から見るとどう映るのか。中々興味深い内容。孫の西田幾久彦氏、祖父の幾太郎に初めて買ってもらったのはシャーロック・ホームズ物、3冊。 pic.twitter.com/Ps8TOn8W8U

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:22:46

2月12日

@dmm_banusy

【公式】DMM BANUSY(DMM バヌーシー)@dmm_banusy

現地時間 2月10日(木)、
2021年の米国 エクリプス賞が決定し
#ラヴズオンリーユー
「最優秀芝牝馬」に選出されました。

矢作芳人調教師をはじめとする厩舎・騎手・牧場関係者の皆様、ご声援いただきました会員の皆様に心より御礼を申し上げます。

DMM バヌーシー
banusy.dmm.com/info/202202111 pic.twitter.com/Zo3c0JHEww

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:14:20

2月12日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

とおもう)
『哲学における「動物論的転回」』がいいかな。これ当然序文は「サラブレッドと私の生」だよな。悪ノリだけど、私の本で動物論でまず競馬場・競走馬をださなわけにもいかない。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:11:12

2月12日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

セールからANTへの思想的つながりで出てきているのはわかるんだけどアニミズム問題というのは現代的な問題そのもので、私もこの夏描き下して一気に出す予定の『哲学における「動物論的転回」について』最後は人類学系で締めるので、ここらは重要なんですよね。現代思想でマルチスピーシーズ特集でも

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:07:17

2月12日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

かき混ぜているのが奥野氏で、みずからこの生態系とハイブリッドになっている。このダイナミズムと比べると現代哲学は言われていることの逆張りでちょっと目立つとか、政治的言説を振り回すとか、旧套墨守とか、新しい動きを潰していくとかその程度のことしかできていない。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:04:19

2月12日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

『絡まり合う生命』ほぼ読了したが、マルチスピーシーズ人類学はジャンルではなくて生態系なんだな。複数のエージェントが作用してこの生態系を作り出し、そちらからの反作用もありというなかで学問の対象そのものを生み出している。気がつくと、そうしたエージェントの一人に自分もなっていて状況を

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:04:11

2月12日

@338Eureka

ユリカ.eureka@338Eureka

奥野克巳『絡まり合う生命 人間を超えた人類学』#読了
複数の生物種が相互に関係して世界を生成していることに目を向け,人間を超えた広がりの中に人間を位置付け描くマルチスピーシーズ人類学と,人間だけが地球上で主人なのではないという思想=アニミズムが絡まり合う
人新世の危機を考える知を概観 pic.twitter.com/1O0617FIme

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:04:05

2月12日

@bunkitsu_rpng

文喫 六本木 BUNKITSU Roppongi@bunkitsu_rpng

2/3から始まる企画展「木(食)人 ~森の食用化を試みる実験~」のために集めた木と森と人をめぐる本たち。
「木を食べる」というテーマを軸に、樹皮、土、マルチスピーシーズ人類学、植物演算SF『コルヌトピア』、土着と薬草など、木と森と植物と人の関係性を多様な視点から掘り下げていきます。 pic.twitter.com/fzpflVFgso

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:01:21

2月12日

@hite_media

HITE-Media(ハイト)@hite_media

『RE-END 死から問うテクノロジーと社会』10月27日(水)発売!
『海獣の子供』『ディザインズ』などで知られる #五十嵐大介 さん 描き下ろしの巻頭マンガ「遠野物語」より 他、多様な論者の寄稿を収録。死の定義が変わるAI時代、本書が生と死のウェルビーイングを捉え直す契機となるはずです。 pic.twitter.com/tvbBMUYPKu

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:58:55

2月12日

@decosuke1216

北島 歩@decosuke1216

先日NHKで拝見した五十嵐大介さんとムツゴロウさんの対談が色々と超サイコーだったので「ディザインズ」のカエルちゃんを出力しました。自分では珍しくまっすぐにお気に入りな予感です。いつかちゃんと塗ったりしたいんじゃい! pic.twitter.com/EOWYqQ8hX3

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:58:35

2月12日

@oskdgkmgkkk

ピエール手塚🍙@oskdgkmgkkk

ディザインズのこのくだりについて人に話していて思ったんだけど、これは漫画の話として解釈することができて、何かの漫画についての語りでは、ストーリーの話がされがちだけど、そこで語られるストーリーってひょっとして楽譜なのでは?と思って、その語りからは情報がこぼれ落ちてしまっている。 pic.twitter.com/PnKvYHxpcf

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:54:13

2月12日

@mochicco69

☆★モチコ★☆@mochicco69

五十嵐大介、久しぶりに読んだけど凄まじかった…
自然と人間の壮大で凄惨でシンフォニィ。生命を操る倫理と陰謀。読んでて背筋が寒くなったわ。高野和明の小説『ジェノサイド』の読後感に近い。
静と動、ミクロとマクロを描き分ける絵の表現力の凄さたるや。
感想追って!
#ディザインズ #五十嵐大介 pic.twitter.com/GHKSV3k5A5

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:53:44

2月12日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

「コロナ下で読み解く 風の谷のナウシカ」連載、赤坂憲雄さんの他に、「動的平衡』唱えた生物学者にして西田幾多郎哲学についての対談本もある福岡伸一に、『地球へ…』でナウシカの問い立てに先駆した物語を創り上げていた竹宮恵子も参加とは! 書籍化、されないものか…?!

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:41:50

2月12日

@ogawa_kimiyo

小川公代@ogawa_kimiyo

「管理された世界がいかに心地よくても、どこかで誰かが気がつき、むかつき、自分の意思で生きようとする。人というのはそういうもので、そこに希望を持って欲しいと思っています。」竹宮惠子さんのインタビューよかった。『ナウシカ』と比較される『地球へ…』読んでみたい。
digital.asahi.com/sp/articles/AS

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:41:22

このページの先頭へ

×