情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,105日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年02月08日(火)43 tweetssource

2月8日

@euthanasia_02

kzwmn02@euthanasia_02

中野の古書ワタナベ、人間が三人も入れば身動きが完全に取れなくなる、ソーシャルディスタンスに対して真っ向から反逆してるけど『生きた貨幣』が千円(なぜか値下げしてもらえた)で売ってたりする色々狂った店です pic.twitter.com/mduLZ6azL5

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:56:26

2月8日

@mittsko

KONDO Mitsuhiro 近藤光博@mittsko

日本宗教のような場所では、マテリアルなものの増殖は さして問題視されない それはときに正統的ですらある、と解される

それはつまり、そこが「偶像崇拝」「原始宗教」「アニミズム」の場所であるということを意味する

日本の宗教学は、この問題に率先して取り組まねばなりませんぞ…(´・ω・`)

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:01:57

2月8日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

下村寅太郎面白そうだな。モナドロジーは西田先生によって完成されたとか下村が書いているのを若い頃読んだ。そもそも京都学派に寄せたライプニッツが自分は好きなんだよなぁ。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:59:20

2月8日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

もっと考えられていい。まあ私がガンガン書きますが。

ということで一旦下村はおいておいて明日からレヴィzーストロース論文書くためにもう一度(何度も何度もだが)『野生の思考』『今日のトーテミズム』を、ドゥルーズと並行させてよむ。まあ前者にはメルロ=ポンティからサルトルという明示的ライン

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:59:07

2月8日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

レヴィ=ストロース論の進捗によるが、下村論まで2月終わりか3月頭までにかいてしまいたい。
下村、京都学派考えるときにも重要だとおもうのに、いまひとつ論じられないのはなぜなんだろうね。ライプニッツー微分ードゥルーズのラインに西田ー下村、下村を媒介とした田邊は必ず重なる。これは

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:58:36

2月8日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

くらい好きである。この2冊には時間があったらコメンタリーを描きたいくらいなんだけど、ここらへんてドゥルーズ
差異と反復』をどう考えてもつなげざるをえないし、またギリシア、アメリカ、ヨーロッパで「数学への歴史」を考える下村が「哲学地理学」ときわめて近いところにいたことは当然だろう

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:58:22

2月8日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

とっても、プラトンの議論をとっても、微分をとっても)想起せざるを得ないのは当たり前のことで、ここどうして誰もやらんのだろうね。また一連の下村をみると、とにかく西田の『自覚に於ける直観と反省』の数論重視(コーエンとかででくる)が非常に濃く、あれ、私は西田で『無の自覚的限定』と同じ

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:58:18

2月8日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

根本的にはプラトン問題で、それを西洋という特異な場所で縷々展開されたという議論は、一方では「西田幾多郎の数理哲学」他方で「田邊元の科学哲学」と通底しつつ、またライプニッツも絡めて読むべきで、このラインが、どう考えたところで、ドゥルーズの『差異と反復』を(ライプニッツ一点を

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:58:10

2月8日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

ワイヤストラウス、そしてもちろん大革命がデデキントとkんトールで、そのあとにブラウワーの直観主義とヒルベルトの形式主義をいれ、それをすべて「世界」の「世界化」として抑えている。いまこんな「数学史」「科学史」誰も書けんだろうし、しかしながら「無限」をポテンシャルか実無限か、それは

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:58:00

2月8日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

しかし下村のスローガン「数学の歴史」ではなく「数学への歴史」、数学は徹底的に形而上学の中にある、世界が世界化するという西田的概念で数学を包む。「無限論」連続性までいなかくとも、古代のアペイロン、デカルトの代数幾何学、そして下村が一冊書いているライプニッツの微積、コーシー、

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:57:58

2月8日

@kumatarouguma

kumatarouguma@kumatarouguma

なんとかして三月下村寅太郎の科学哲学のための下読みは終わる。『科学史の哲学』「無限論の形成と構造」三度読みして、付箋貼り、これが終わったので、明日からはレヴィ=ストロースに戻り、また金曜の神戸大の博論に備える。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:57:44

2月8日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

吉本隆明がフーコーに道元とヘーゲルについて書いた論文を送ったがあんまり盛り上がらずに終わったという話があったが、どんなものだったんだろうな。。フーコーはヘーゲルとか嫌いだろうしなぁ。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:54:43

2月8日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

ん、スーパーボウルの『進撃の巨人』風告知、カッコいいな! NFL選手の「心臓を捧げよ」ポーズもまた様になっていて。

posted at 22:41:27

2月8日

@LazyWorkz

須藤玲司@LazyWorkz

WWEのサーシャ・バンクス、セーラームーン風の衣装で入場。

女優としてマンダロリアンに大抜擢されたものの、実はスターウォーズよりも5歳のころからセーラームーンの大ファン。
月野うさぎの真似してお団子頭にして、朝6時の放送を見逃さないために徹夜して、学校に遅刻してたらしい。 twitter.com/WWE/status/148

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:27:09

2月8日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

濱野ちひろ『聖なるズー』、ドイツの動物性愛の方たちに取材してのフィールドワーク/ノンフィクションなのだけれど、その性愛への導きとして日本の漫画-アニメについて触れられてくるくだりもあって興味深く。 『ワンワン三銃士』の夢…。

posted at 22:09:38

2月8日

@katayuisuya

やすいゆたか@katayuisuya

和辻哲郎は『人間の学としての倫理学』で人間を個人と社会の両方の意味を持ち、個人と社会の弁証法的統一だと言いました。それで「間柄」がキーワードになったのです。ユクスキュル『生物から見た世界』では、各生物は個体の身体としてではなく、環境世界として捉えられています。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:13:46

2月8日

@anjutozushio

mast@anjutozushio

オギュスタン・ベルクさん、和辻哲郎、今西錦司、西田幾多郎、ユクスキュル。中村哲さんが、最後のやりとりで。外の世界に触れるきっかけが昆虫採集、と。異なる文化に触れることの大切さ。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:13:38

2月8日

@archisound

michi@archisound

建築を学ぶ方におすすめの旅に持っていくといい新書及び文庫サイズ本5冊=4。和辻哲郎「風土」オギュスタン・ベルク「空間の日本文化」「風土の日本」下村純一「インテリアの近代」渡辺武信「住まい方の演出」

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:06:13

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月8日

@marimo_tarou

まりも☆太郎@marimo_tarou

「電柱の高さにも満たないいわゆる街路樹なるものは、古来の街路樹である松並み木杉並み木に比べて、比較にさえもならないただのお茶番に過ぎぬ。」和辻哲郎すげーアツい…おもしろい…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:43:45

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月8日

@gewakatze

gewakatze.2@gewakatze

坂部恵『仮面の解釈学』より
「真に相互的世界をかたちづくることのない、〈まなざし〉regardというようなどぎつい言葉がわがもの顔に世の中を横行し、〈おもざし〉ということばがもうほとんど古語の仲間入りをしたような、そのような自体のあり方をわたしはにくむ。」 pic.twitter.com/2Mm35RdWaZ

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:22:32

2月8日

@gewakatze

gewakatze.2@gewakatze

③承前)よみがえらせることもできよう。これらはいずれも〈顧慮に入れること〉としての、注意としての、(……)それでいて思念の手前にも、また現象の手前にも転じるところの、〈眺望のうちに捉えること〉をフランス語で言い表すことを試みるための語彙である)。」

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:22:05

2月8日

@gewakatze

gewakatze.2@gewakatze

②承前)もしくは眼差しの退隠──さらに正確に言えば眼差しとしての退隠──は、眺めの予見、像(ビルト)の想像(アインビルドゥング)、現前の先回りの配慮でもある(ついでながら、最終的には「眼差し〔regard〕」という語にとって代わられたengard, surgard, pourgardといった古仏語の語彙を(続

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:22:02

2月8日

@gewakatze

gewakatze.2@gewakatze

ジャン=リュック・ナンシー「仮面の構想力」(西山達也、大道寺玲央訳『イメージの奥底で』所収)より

①「見ることのない者に向けられた眼差し、マスクへの我々の眼差しが行き着くところ、それは虚ろな眼であるとともに眼の裏側あるいは内部でもある。(……)見つめない者、眼差しなき眼差し(続 pic.twitter.com/IUMip4855N

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:21:58

2月8日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

「もっと大きな化石見つかる可能性」 愛媛大研究グループ会見 www.ehime-np.co.jp/article/news20 …エラスモサウルス科の首長竜の歯とみられる化石について、愛媛大の研究グループは7日、首長竜は小型で、顎から遊離したものではないかとの見解を示した。他県の同じ地層群からも首長竜類の化石の発見例があ…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:11:33

2月8日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

道後温泉近くに首長竜の歯の化石 愛媛大の学生、石の中から発見 www.asahi.com/articles/ASQ27 松山市の道後温泉の旅館街付近で愛媛大学の学生が4年前に拾った、石の中に埋もれていた化石が、約8千万~7400万年前の首長竜の歯と見られることがわかった。同大の研究グループが7日、記者会見を開いて発表し…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:10:56

このページの先頭へ

×