情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,105日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年01月19日(水)74 tweetssource

1月19日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

吉田初三郎『帝都郊外唯一之理想郷大宮鳥瞰図』、大宮にかつて「閻魔堂」が在り、「黒塚山大黒天」とは別な「黒塚」の存在があったのか?と想わせられて、図の製作由来等含め興味深く。 にしても昭和九年という年もあってか、画面の端には「満州国」との文字も入り。鳥瞰図の奇怪な壮大さが示され。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:50:48

1月19日

@youkaizukushi

ヒコボン@youkaizukushi

凄いコンボ。良く鬼婆の所まで行けましたな。 RT @atoreides: 東京から来た友人を迎えて、「いづみや」「力」「漫々亭」のさいたまコンポで歓迎する。 ついで、大宮名物「盆栽ダー」入りのどぶろくを飲みつつ、氷川参道と、鬼婆伝説の残る「黒塚山大黒天」のあたりをフラフラ。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:50:42

1月19日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

ホラーの舞台とするのに、実際に怖い土地である必要はないのだろうけれど、大宮、江戸時代には大宮宿のはずれには刑場があり、足立ヶ原の鬼婆が祀られた黒塚山大黒天や美女お寅に纏わる人肉食伝承の伝わる寅御石、明治のタタリ神が祀られた庚申神社なども在して。 夜歩いているとゾワリと来る時も…。

posted at 22:40:25

1月19日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

『SIREN』や『コワすぎ!』のタタリ村のロケ地が秩父で、『呪怨』の聖地が所沢。 羨ましい。 大宮からも何かエポックなホラー作産まれ出てこないものか…?

posted at 22:28:46

1月19日

@kyouei0416

田な中@kyouei0416

なんとなく観てた白石晃士の『オカルト』
登山シーンがあるんだけど何か見覚えがあると思ったら金峰山だったww
五条の岩が九頭呂岩と改名されてオカルト元凶の地にされてた
しかもその後、清出たwww
とんでもない名作眠ってたよww

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:19:30

1月19日

@tsunejurou3

ツネツネツネ@tsunejurou3

☆★☆甲斐国・金峰山①☆★☆

01)金峰山
金峰山・・・神仏習合時代

奥秩父連峰の名峰、山梨と長野との県境に位置する標高2,599mの金峰山は、古くから甲州御嶽山といわれ修験道の開祖、役小角によって奈良県吉野の金峰山から蔵王権現を勧請したことに始まるとされ、山頂の五丈岩を本宮としていた。 pic.twitter.com/m51Wy0fV42

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:15:19

1月19日

@takenoko74_58

おざわ隊長🌏@takenoko74_58

【癒しの浦山街道】
浦山ダムのさらに奥地に入ってトンネルを抜けると、いきなりたくさんの木彫り人形が現れます。調べると、どうやらこの木彫り人形は浦山ダムに流れ着いた流木を利用して作られているそうです。こういった変に真面目な町おこしは、大好き。

#珍スポット #埼玉 pic.twitter.com/SF4xR8X1HC

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:08:52

1月19日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

↓うわ、『コワすぎ! 劇場版』のタタリ村やダムのロケ地、秩父なのか! 思い出してみると白石晃士監督は『オカルト』でも奥秩父を重要な舞台としていて、繋がってくるものあるある…。

posted at 22:01:55

1月19日

@HirokunTV_Offic

HirokunTV@HirokunTV_Offic

ホラーゲーム”SIREN”の舞台となった廃村へ行ってみた🏞
This place became the stage for a game called SIREN.
埼玉県秩父市の廃村集落を訪れました。
ここはゲーム『SIREN』に登場する「羽生蛇村」のモデルの一つになり平安時代の豪族、平将門一族が隠れ住んだとされています。
#ゲーム #SIREN #秩父 pic.twitter.com/iabPMRbAaC

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:47:51

1月19日

@taratara_cod

@taratara_cod

筒石集落から西側にある筒石漁港。こちらでは舟屋が現役で使われているようです。これは推測ですが、古い東側は各々で、新しい西側は漁協で、というふうに舟屋が形成されたのですかね。巨大な板張りの舟屋は、後ろを歩くだけでも圧倒されました。 pic.twitter.com/J644Caupa3

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:19:18

1月19日

@taratara_cod

@taratara_cod

筒石の集落から東側へ歩いていくと、古い舟屋がたくさんありました。背後に道路があり、高低差を利用して2階から出入りできる造りです。現在では、集落の西側にある漁港に船が集約されているようです。あと何年この光景が見られるのか、それが気がかりでした。 pic.twitter.com/Gd5fJOJY9n

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:19:06

1月19日

@yonemura_kou

米村孝一郎@yonemura_kou

レイルソフト「霞外籠逗留記」より通路C、木造階段が入り組んだ通路。原画はレイヤー5枚組みで塗りに混乱を起こさないようにしてます。増築で床の高さが不揃いな旅館の、調整のための階段があちこちにあるイメージをひたすら拡大しました。最近は迷路のような旅館に泊まる機会は少なくなりましたね pic.twitter.com/c2e2DGVSEz

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:17:20

1月19日

@7dan

7段@7dan

崖沿いに立地する旅館の増築は迷宮化しがち。ここも例に漏れず複雑な間取りで、窓から見える場所への行き方に悩む。4枚目の丸窓がある階段の渡り廊下などは通った覚えが無い。全盛期の賑わいの面影を残す豪華な温泉旅館でした。 pic.twitter.com/Kj0SKviYSn

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:11:48

1月19日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

来る時は便所のすぐ隣にあったはずの、知人たちのいる部屋に急いで帰ろうとするも、迷宮めいて折れ曲がる廊下廊下廊下が続いて、もう戻れない。

posted at 21:09:17

1月19日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

知人たちと歴史あるという古い旅館に泊まる。夜、トイレに行くと、汚らしい便器の隣に白骨化した死体があって、途端に、あ、ここは日本中の座敷牢を集めて造られた旅館なのだ、いや違う、今でも座敷牢なのだ、と覚る、という夢を見る。

posted at 21:04:05

1月19日

@kaga_rin0321

り ん@kaga_rin0321

最上町 瀬見温泉 喜至楼に泊まっています。本館玄関の部分は明治元年建設で現存する山形県内の旅館建築の中で最古のもの。別館も一部は大正時代のものです。本館は外から見ると何造りと言っていいのか分からないくらい迫力が凄まじい。増築改築を繰り返した館内は歩いているだけで楽しいものです pic.twitter.com/UJtZ7KzaXK

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:55:40

1月19日

@Dylan_Dog_0001

Dylan Dog@Dylan_Dog_0001

1月18日は英の異才ジョン・ブアマンの誕生日(1933)!!
雑誌やラジオの映画ライターを経てBBCに入社、編集やドキュメンタリーに携わり65年映画初監督!以降74年『未来惑星ザルドス』77年『エクソシスト2』81年『エクスカリバー』はじめ独創的な娯楽作を多数発表!!
#ジョン・ブアマン生誕祭 pic.twitter.com/nRVm3YwYm1

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 16:24:07

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月19日

@mazingerzjp

劇場版 マジンガーZ Blu-ray/DVD好評発売中@mazingerzjp

【スタッフ紹介🤖】
#劇場版マジンガーZ』の音楽は、渡辺俊幸さん🎵

TV版『#マジンガーZ』の劇伴音楽を手がけた映画・アニメ音楽のレジェンド、渡辺宙明さんのご子息‼「みなさんに愛されてきた作品。それをまだ父が元気なうちに自分が引き継ぐような形で担当できることはとても幸せなことです」 pic.twitter.com/5bpZUBTbVj

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 11:03:43

1月19日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

オペラ『禅』の作曲担当渡辺俊幸のお父さん、中川信夫監督映画『地獄』や『マジンガーZ』の作曲家で、諸井三郎の弟子でもある渡辺宙明で!

posted at 10:42:54

1月19日

@bravo_tweet

ぶらあぼ@bravo_tweet

「格調の高さを念頭に置きつつも、愛や別れの場面も交え、笑っていただけるシーンも設けています」〜1月に世界初演となるオペラ《禅〜Zen〜》は、仏教学者の鈴木大拙と哲学者の西田幾多郎の交友を軸に、大拙と妻ビアトリスの純愛も描く一作。作曲家・渡辺俊幸が構想を語る ebravo.jp/archives/107890

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:34:46

1月19日

@bravo_tweet

ぶらあぼ@bravo_tweet

金沢歌劇座で1月、オペラ《禅〜ZEN〜》(作曲:渡辺俊幸)が世界初演。仏教学者の鈴木大拙と、彼の良き友人の哲学者・西田幾多郎の生誕150年を記念する一作。ヘンリク・シェーファー指揮オーケストラ・アンサンブル金沢の演奏のもと、中鉢聡、今井俊輔らが深遠なドラマに挑む ebravo.jp/archives/106550

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:31:14

1月19日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

西田哲学館、こたつで瞑想 www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/articl かほく市の石川県西田幾多郎記念哲学館は15日、館内の瞑想(めいそう)空間に、こたつ2台を2年ぶりに設置した。 同日、始まった本の展示会「マスク/顔」に合わせて設けた。来館者は専門員が厳選した本を自由に読むことができる。 本は絵本や…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:18:51

1月19日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

アクアマリン調査の深海魚は新種 名前は「ホカケコオリカジカ」 www.minyu-net.com/news/news/FM20 …アクアマリンふくしまは、調査を進めていた深海魚「ホカケコオリカジカ」が新種だったと発表した。同館は13日から、新種の深海魚2個体を展示している。 同館は2018(平成30)年7月に個体を発見し…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:10:20

1月19日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

「トラ」「タイガー」のつく海の生き物 小樽の水族館で企画展 www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2 おたる水族館では、ことしのえとの「とら」にちなんで、名前に「トラ」が入っている海の生き物の展示会が開かれています。 展示会は、おたる水族館が、身近なことをきっかけに海の生き物に興味を持ってもらおう…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:02:45

1月19日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

↓お、「ヨコヅナイワシ」の標本、常設展示なされるのか! いつ駿河湾深海生物館行っても見れるのありがたく。 しかしでっかいなあ! ホントにイワシなのか…?

posted at 01:39:31

1月19日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

迫力満点「ヨコヅナイワシ」 www.at-s.com/news/article/s 沼津市戸田の駿河湾深海生物館でこのほど、昨年1月に新種として発表された大型深海魚「ヨコヅナイワシ」の液浸標本の常設展示が始まった。 同種の標本は世界で6個体目。昨年3月にテレビ番組の企画で駿河湾内の水深約2150メートルから底は…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:35:11

1月19日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

にしてもここのところ白石晃士監督の『コワすぎ! 劇場版』や『進撃の巨人』ファイナル、『ウルトラセブン ノンマルトの使者』などを立て続けに見て、戦後のサブカルチャーにおいて〈巨人〉の表象に託されたものの異様さを改めて感じさせられてしまい。『シンウルトラマン』はどう攻めてくるのかな…?

posted at 00:04:47

このページの先頭へ

×