情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,105日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月02日(木)16 tweetssource

3月2日

@shri_aaa

Qazi K Minto@shri_aaa

今月号のThe Caravanの特集は、ジャイシャンカル外相について。G20がいろいろと注目されている今にピッタリ。
インド外交研究の人たちは「モーディー政権になっても、インド外交の基本は変わっていない」という意見に固執する傾向にあると思うが、不思議でしょうがない。 
caravanmagazine.in/government/jai

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:41:36

3月2日

@hakusuisha

白水社@hakusuisha

日本経済新聞2/25で、S・ジャイシャンカル『インド外交の流儀』を、武田康裕さんがご書評くださいました。「本書が、インド外交に関する類書と一線を画すのは、何よりも現職の外相であり、職業外交官として外務次官まで昇り詰めた著者が、インド自身が規定する世界観と国家像を説明している点にある」 pic.twitter.com/623AtEjfWw

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:40:12

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

エリザベス女王の葬儀には参列しなかったインドのモディ首相が、安倍元総理の葬儀には弔問に駆けつけてきたのを見た時は、思わず自分の中のアジア主義者が昂らされたけれど、今回のインド主宰のG20会議に日本の外相が欠席したのには、自分の中のアジア主義者がヘナヘナに…。

posted at 20:37:41

3月2日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

『現代思想』のラトゥール特集を見たが、みんなセール、セールと言っていてこれほどセールの名前が呼号されたことはない。なんか『バーフバリ』でバラーラデーヴァの黄金像が立ち上がったときの音楽が頭で鳴り響いた。笑

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:26:11

3月2日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

RRRのラージャマウリ監督は机の上に手塚治虫の『ブッダ』を並べていて10日に一度くらい手にとって読むそうだが、主人公が追い詰められると思いがけぬアイデアを発案して窮地を脱するとか、そういうパターンに手塚作品ぽさを感じる。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 20:25:47

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

江戸川乱歩が亡くなられた時のべットには手塚治虫の漫画がおかれていたそうだけれど、そういえば手塚も異装キャラ大好きで! ラージャマウリ監督も愛読してるという『ブッダ』でもダイバダッタが女装しており。

posted at 00:24:58

3月2日

@ashibetaku

芦辺 拓@ashibetaku

やってくれたぜ国会図書館デジコレ送信サービス! 弥生美術館「江戸川乱歩と少年探偵団」展で度肝を抜きながら図録には載らなかった『大金塊』の挿絵が単行本で確認できた! 被害者宅の小学生不二夫君と小林少年をすりかえるべくお化粧をしてあげる明智探偵! フェティッシュの極み!(林唯一・画) pic.twitter.com/6n0tzMb32S

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:18:40

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

ルネ・ラルー『ガンダーラ』、背景美術みるにこちらも異星的な景観だけれど、仏像彫刻の揺籃の地である「ガンダーラ」からの何がしかのインスパイアあるのかな…?

posted at 00:06:24

2022年03月02日(水)87 tweetssource

3月2日

@No1Momoclo

ヨムゾンビ@No1Momoclo

多万里食堂@大宮
【ラーメン+半チャーハン】
昭和21年からの老舗🍜
今は2021だから創業2000年の歴史😱と勘違いしがち
ノスノスしくて懐かしいラーメンとチャーハンを古き良き昭和溢れる店内で食べる。
《グリンピース占い》で楽しむもよし
(個数がブレるので4個だと当たり) pic.twitter.com/rNmTAVPcAV

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:58:41

3月2日

@salida01

Salida サリーダ/CD『黒澤明と早坂文雄の対話』好評発売中@salida01

日ごろから作曲家 池野成先生の至言

「肉喰わないとフォルテ出ませんよ」

を連呼しているのが影響し❓Salidaへいつも温かい御言葉を頂戴している御方に高級「飛騨牛会席」をご馳走になってしまう週末。

フォルテ出していきますよ~💪❗️ pic.twitter.com/RePxCh33fQ

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:42:00

3月2日

@nsetz

タカラカニ・エンゼッツ@nsetz

友人から、諸井三郎の交響曲第3番の演奏が5年ぶりと聞いて驚く。あのサントリーサマーフェスティバルは2、3前という認識だったが(コロナ前という認識はあった)、そんなに経っていたか。毎年とは言わぬが、少なくとも2年に1度程度は演奏されなければならない重要な作品だろう。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:32:39

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

読売日本交響楽団3月8日定期公演、山田和樹指揮でコルンゴルド『バイオリン協奏曲』に諸井三郎『交響曲第3番』やるらしく! 同世代作曲家の1940年代ほぼ同時期の作品を並べるというプログラム! 諸井も参加した1942年〈近代の超克〉会議から丁度80年というのも、視野に入っているのかな…?

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:31:11

3月2日

@nsetz

タカラカニ・エンゼッツ@nsetz

読売日本交響楽団第584回定期演奏会、聴いた。諸井三郎「交響的断章」は比較的若い頃の作品でワーグナー色が強い。しかし例によって音楽が上昇しようとするとフランク的な相貌を見せるのだが、フランクと違って軽さがある。これは交響曲第3番もそう。諸井は重厚かつ軽妙という独特の資質を持っていた。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:31:04

3月2日

@fwkv9379

ルクス・エテルナ@fwkv9379

安部公房がたしか、「三文オペラ」を娘にみせたらとても面白がっていたと言ってたけど、プロレタリア文学が新感覚派と相通じて対立したように、ディズニーの音楽に通じるみたいなところあるわな

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:21:19

3月2日

@sodomunoichi

高橋洋@sodomunoichi

コンラート・エルファースはきっとドイツでは有名な作曲家に違いないと、ベルリンに赴く大野敦子プロデューサーに調査を依頼してしまったのだけど、迷惑だったかも。RT @atoreides: うわわ! この楽曲附き『ドクトル・マブゼ』、初めて触れました。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:04:24

3月2日

@sodomunoichi

高橋洋@sodomunoichi

マブゼ豆知識その2。いわゆる“マブゼ音楽”とは60年代に作られた『ドクトル・マブゼ』サウンド版楽曲のこと。『パーマーの危機脱出』とどちらが先かは判らないが、我々の世代はこの版でマブゼに出会った。ソフト化ではこの楽曲は使われていない。bit.ly/Yg1B1U

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:01:27

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

む、ラング自身によるマブゼ映画続編『怪人マブゼ博士(マブゼの遺言)』も2の年1932年公開なのか! ということは、ユンガー『労働者』(1932年刊行)と『マブゼの遺言』の〈犯罪の支配〉と同年満州国建国を同時代として引き受けるフィクションなんかも在りで…。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:00:37

3月2日

@jugoya029

jugoya@jugoya029

1922年1月10日、ベルリン、ハンブルク間で新電信サービス "Blitzfunk" 開始。発信後10分で宛先に届くとか。"Blitzkrieg" とかドイツ人こういう命名好きなんですね。
当時ドイツでは破滅的なインフレが進行中。インフレの速度、電信の速度。ヴィリリオ的。

さてラングの新作『マブゼ』は1922年公開。 pic.twitter.com/E40zHcfAen

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:00:04

3月2日

@gold_onsen

金泉2021✌︎@gold_onsen

#映画は何を描いて来たか
"真人間"(F.ラング1938)
社長の方針で、犯罪歴ある者を積極採用する百貨店の前科者従業員(G.ラフト)は、職場結婚した妻が前科者であることを知り、監獄仲間の百貨店襲撃計画に加わる。犯罪者の更生という問題をコメディの衣にくるんで提示し、またメロドラマの要素もある。 pic.twitter.com/ZOQ2Mp6i0J

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:54:03

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

ブレヒトの叙事にキャバレーの通俗をぶつけるワイルの楽曲、特に『マック・ザ・ナイフ』は「異化」をさらに捻れさせるかの作用を孕みますね。唄い方によってはその捻れた先に来るのは「犯罪の支配」となるでしょうか?!  RT @sodomunoichi:「マック・ザ・ナイフ」マブゼ的で。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:51:34

3月2日

@sodomunoichi

高橋洋@sodomunoichi

@atoreides モーリス・ジャールの陽気なのか陰惨なのかよく判らぬ感じ、エルファースに通じる部分ありますね。クルト・ワイルの「マック・ザ・ナイフ」が大道芸人が歌う物騒な物語である点もどこかマブゼ的で。かつ『パーマーの危機脱出』は冷戦下が舞台でソビエトの軍歌のノリもあるかと。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:51:23

3月2日

@yu_ru_K

北澤 寛@yu_ru_K

あああ、今週末の予習(付け焼刃!)鶴図にブレヒト/ヴァイル/アイスラー/デッサウ関係資料蒐集、やっぱ借りちゃうよね岩淵先生。あぁ!読み耽り。でるわでるわ俳優座俳小そのたもろもろ。永遠の演劇青年様。汲めど尽きせぬ大海のような独文泰斗。 pic.twitter.com/6BDhij4MMG

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:49:40

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

岩淵達治さんの「スコアにあわせて歌える」邦訳版による、ブレヒト/作詞、ワイル/楽曲『三文オペラ』のアニメ化を妄想する。 監督には、プレスコによる声、口の演技を反映しての作画を模索し、『紅』のミュージカル場面では歌に合わせてワンカットの時間を切り取っていた松尾監督はどうか?と。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:48:41

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

…一方、CD『三文オペラとその時代』の『三文オペラ』1930年録音盤への、やはり岩淵達治さんによる、スコアに合わせて日本語で歌えるようにと邦訳された『メキ・メッサーの…』冒頭 〈そいから鮫だ すごい歯を/つらから むきだす/だがメッキースは やつのドスを/ひとには 見せやしねェ〉

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:48:34

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

『三文オペラ』1988年録音盤の『メキ・メッサーの殺人物語大道歌』冒頭への岩淵達治さんの翻訳は〈こいつは鮫だ、こいつにゃ歯がある / その歯は面(つら)に見えてらぁ / こいつはメッキース、こいつにゃドスがある / だけどそのドスを見た奴はねえ。〉

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:48:27

3月2日

@Iwanamishoten

岩波書店@Iwanamishoten

1928年の今日、ベルリンで『三文オペラ』初演。ブレヒトが台本を書き、クルト・ヴァイルが作曲を手掛けました。盗賊の親分メッキー=メッサーが乞食の親分の娘と結婚し、最後は貴族になりあがる物語は、ブルジョア社会へのブレヒトの痛烈な風刺。

ブレヒト『三文オペラ』☞ iwnm.jp/324391 pic.twitter.com/lCRKSUrHyH

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:46:13

3月2日

@ToshiOsakanight

堀寿伸(Toshi)@大阪夜景&東京夜景 好評発売中@ToshiOsakanight

百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録2周年を記念した藤井寺市立生涯学習センター(アイセル シュラ ホール)のライトアップ。舟形埴輪をモチーフしたシンボリックな建物が夜空に浮かび上がり、とても幻想的な光景でした。
blog.osakanight.com/article/eid673 pic.twitter.com/dwJFOHCWb1

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:04:39

3月2日

@1970er

Sひろし@1970er

奇抜な作りの藤井寺市立生涯学習センター・アイセルシュラホール。藤井寺市で発掘された古代の修羅と舟形埴輪がモチーフ。横の植物温室も[4枚目]。きぬがさ型埴輪がモチーフかな?ここの2階の歴史展示ゾーンの展示も埴輪等が素晴らしい(4/11) pic.twitter.com/pvcC7Wolu4

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 12:02:16

3月2日

@toh_azuma

東冬@toh_azuma

「風立ちぬ」でゾルゲっぽいおじさんが「ハレツスル…ハレツスル…」って言ってたけどお前の工作で日本は対ソビエトに力入れなくなってソビエトが戦線をドイツ側に集中させたんだからぶっちゃけお前が破裂させてるよねっていう

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:52:27

3月2日

@Tory42512

Tory 𓄿@Tory42512

「風立ちぬ」の軽井沢のカストルプ、ゾルゲがモデルなんだ…
時代背景的にも、「風立ちぬ」の映画を見るとなかなか、手塚治虫の「アドルフに告ぐ」を読みたくなる。

「アドルフに告ぐ」も「風立ちぬ」みたいな感じでアニメ化してくんないかな…。 pic.twitter.com/Ve8Hk7O44k

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:52:13

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

プーチンの観たというゾルゲ映画では、ハウスホーファーはどういう扱いだったのかな…? 汎ロシア主義唱えてゾルゲを教導してる場面とか在ったり?

posted at 10:50:17

3月2日

@riekohayakawa

R.Hayakawa, PhD Otago, MAs Chiba/Aoyama/Hawaii@riekohayakawa

ブログ更新しました。
「インド太平洋構想ーハウスホーファーの太平洋地政学」
blog.canpan.info/yashinomi/arch
ハウスホーファーもゾルゲもソ連と日本が協力する可能性を信じていたのではないか、そのために日本に南進を勧めてていたのでは?と思えるが、専門家の議論を読みたい。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:43:24

3月2日

@hidekisujita

筋田秀樹@hidekisujita

ハウスホーファー一派の主宰
する地政学雑誌にリヒャルト
ゾルゲの諸論文が掲載されて
いる。マルクス主義者である
ことを巧妙に隠蔽しつつ日本
の陸軍や二二六事件、天皇制
に関し独自の分析をしている
二重スパイの可能性を指摘す
る人もいる。Aドゥーギン的
な大ユーラシア主義者だった pic.twitter.com/ENDwdO2CCL

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:43:11

3月2日

@Tokyo_dogpillow

真野森作 / 毎日新聞外信部デスク・記者 / 元モスクワ、カイロ特派員@Tokyo_dogpillow

露大使館がゾルゲの墓の使用権取得へ 相続人と承継で合意

〈…旧ソ連国家保安委員会(KGB)出身のロシアのプーチン大統領は10月、タス通信のインタビューで「高校生のころ、ゾルゲのようになりたかった」と発言し、話題となった〉

元モスクワ支局長・田中洋之記者
mainichi.jp/articles/20201

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:39:51

3月2日

@fwkv9379

ルクス・エテルナ@fwkv9379

プーチンのウキペディアみたら、14歳の時にゾルゲの映画見てスパイになろうとおもったと書いてあった。わたしのまわりにも主人公になりたいみたいなやつはいっぱいいたが、わたしはたぶんほとんどなかったな。小さい頃から作品をつくるがわにしか興味がなかったような気がする。体がよわかったせいか

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 10:37:32

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月2日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Karel Tholeさん絵、エヴァや生頼的な想像力と近しいもの感じさせてきて、素敵な! 庵野監督はtholeさんのこの赤い海に巨大な顔のヴィジョンに何処かで触れていたのかな…?

posted at 00:40:21

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

このページの先頭へ

×