大学ファンド「ハードル高すぎ」 数百億円欲しいが…二極化の懸念 https://www.asahi.com/articles/ASR446CZ4R43USPT00Q.html…
「大学ファンド」への最初の公募に、10大学が名乗りを上げました。応募した旧帝大などの有力大学は期待を寄せますが、見送った大学からは懸念する声があがります。 https://pic.twitter.com/udf363oPlL
posted at 00:00:19
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,301日(2009/06/05より) |
ツイート数 114,865(21.6件/日) |
表示するツイート :
大学ファンド「ハードル高すぎ」 数百億円欲しいが…二極化の懸念 https://www.asahi.com/articles/ASR446CZ4R43USPT00Q.html…
「大学ファンド」への最初の公募に、10大学が名乗りを上げました。応募した旧帝大などの有力大学は期待を寄せますが、見送った大学からは懸念する声があがります。 https://pic.twitter.com/udf363oPlL
posted at 00:00:19
【動画あり】JR四国の機関車がすべて引退 最後は製造52年の「DE10形」 https://www.asahi.com/articles/ASR4446YRR3YPTLC015.html…
JR四国の機関車の最後の1両が3月末に引退し、同社が保有する本線走行可能な機関車が姿を消しました。関係者は時代の流れをかみしめています。 https://pic.twitter.com/tmcJEpvjoH
posted at 23:30:12
「すずめの戸締まり」中国で快進撃の旅 日本アニメの興収歴代1位に https://www.asahi.com/articles/ASR446HWSR44UHBI02J.html…
新海誠監督のアニメ映画「すずめの戸締まり」(中国名・鈴芽之旅)の中国での興行収入が、中国で公開された日本アニメとしての歴代最高を更新しました。公開されたばかりで、快進撃が続きそうです。 https://pic.twitter.com/MKxrzrsnhW
posted at 23:00:02
定例会見ない馳知事、テレビ局社長の出席を要求「密室の決着しない」https://www.asahi.com/articles/ASR446FX5R44PISC016.html…
石川県の馳浩知事が、石川テレビとのトラブルを理由に3月の定例会見を開かなかった問題で、馳知事は4日、「石テレ社長の出席を踏まえて開催をしたい」と同社社長の定例会見への出席を改めて求めました。 https://pic.twitter.com/UYyM9LelV9
posted at 22:30:01
発達障害のグレーゾーンで大学中退 「おれ、どうする?」からの逆転(アーカイブ)
https://asahi.com/articles/ASQ5J55TKQ5FUTFL005.html…
大学中退が目前に迫った男性。一番の不安は就活を乗り切ることでした。
いかに難局を乗り切ったか。ふと思い出したのが、最初に留年が決まった時、ある人にかけられた言葉でした。
posted at 22:06:00
「親ガチャ」聞こえない一軒家 「ゆるきち」が目指したつながりの場https://www.asahi.com/articles/ASR4243GWR3MIIPE00G.html… #統一地方選挙2023
札幌市内で、子どもたちに生まれ育った環境に左右されない「学び」の場を提供してきた高橋勇造さん(36)を訪ねました。 https://pic.twitter.com/oScKn6MZ0J
posted at 22:01:31
【動画】解散を決めた芸人コンビ、最後の日々に密着
https://youtu.be/qVDsR6bm7A0
浅井企画所属の「ジャイアントジャイアン」。解散のきっかけはM-1での2回戦敗退でした。かーしゃさんは構成作家、こまたつさんはピン芸人の道を選びましたが、2人は「ケンカ別れではない」と最後まで笑顔を貫きました。 https://pic.twitter.com/ip7xFjclhd
posted at 22:00:02
マイナカード「ほぼ全国民の水準」 ポイント頼みの普及、利用に課題https://www.asahi.com/articles/ASR446FJ1R44ULFA00V.html…
政府は4日、マイナンバーカードの3月末時点の申請枚数が9614万枚を超え、人口に対する割合が76・3%になったと発表しました。 https://pic.twitter.com/cbKT00pTzZ
posted at 21:30:33
「食事が怖い」豹変したひとり娘 イクラのおにぎり1個でパニックに(アーカイブ)
https://asahi.com/articles/ASQ5076TWQ5GUTFL002.html…
「どうして食べたんだろ。吐きたい、吐きたい」
中学生だったはるかさんは、食べるのを拒み、体重計をリュックに入れて登校するようになりました。
摂食障害と向き合った家族の記録です。
posted at 21:05:59
「捏造」を振り回すべきではない理由 私にだって敬意はありますhttps://www.asahi.com/articles/ASR4351JJR30ULZU003.html…
《30年以上前、若手論客として売り出し中の高市氏をテレビで見ていた。国際派の「カッコイイお姉さん」が、元部下の仕事を捏造呼ばわりするようになるまでの長い道のりを思う》 https://pic.twitter.com/BOxGAGlX1g
posted at 21:00:40
動物園ロケで「スッキリ」謝罪 「動物福祉」の配慮足りない番組なぜ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR4445H7R30UCVL015.html…
動物園ロケでお笑い芸人がペンギン池に落下したことが、波紋を広げています。何が問題なのか、背景に何があるのか。動物愛護団体の代表や放送作家らに取材しました。 https://pic.twitter.com/9LEjp0QIw2
posted at 20:30:14
「あそこへは行くな」 中国・雲南、ウイルスが潜む山(アーカイブ)
https://www.asahi.com/articles/ASND9458VND5UHBI01K.html…
「十キロ以上先にあったがもう閉鎖された。詳しく知らないが、人が亡くなったと聞いた」
その山に近づくほど、人たちの口は重くなったーー
新型コロナの近縁種が発見された場所をたどった記録です。
posted at 20:05:59
「死の外注」できなければ無縁遺骨に 専門家が提唱する「0葬」とはhttps://www.asahi.com/articles/ASR425QR9R3ZOXIE01G.html…
葬送儀礼などを研究する国学院大学文学部特別専任教授の上野誠さん(62)は、故郷にあった祖父の代からの大きな墓所を墓じまいした体験を「万葉学者、墓をしまい母を送る」(講談社)に書きました。
posted at 20:00:39
防衛装備移転三原則の運用緩和検討へ 今月下旬にも自公が議論開始https://www.asahi.com/articles/ASR4463FHR44UTFK00N.html… #自民 #公明
自民側は5月に広島で開かれるG7サミットを見据えて議論を進めたい考え。一方、公明の山口那津男代表は4日の記者会見で「時間的なメドを決めてやる議論ではない」としています。 https://pic.twitter.com/sthJJFKbzH
posted at 19:30:03
解体作業中のビル崩落か「中から助けを求める声」、1人を搬送 福岡 https://www.asahi.com/articles/ASR44640FR44TIPE014.html…
4日午後5時20分ごろ、福岡県糸島市前原中央3丁目の解体作業中のビルで、近くの住民から「建物の一部が崩れ、中から助けを求める声がしている」と119番通報がありました。 https://pic.twitter.com/vveGe9ll54
posted at 19:10:24
口閉ざすエビ売りの女性 武漢で最初の一人を探した(アーカイブ)
https://www.asahi.com/articles/ASN6Z3VSWN6YUHBI02W.html…
2019年12月、武漢市当局は初めて「原因不明の肺炎患者が27人いる」と発表。多くが市場関係者だと明らかにしました。
付近を訪ね歩くと「最初に発病したのは彼女だと思う」と言う人に行き着きました。
posted at 19:05:59
うつ病の元人気ベーシスト、サウナで救われた 笑顔届ける熱波師に https://www.asahi.com/articles/ASR3W3VDFR3SPIHB00K.html…
《ある日のライブ中、ベースを弾く指が固まり動かなくなった。
19年春、医師から受けた診断は「うつ病」。一時は失踪して家族から捜索願が出た》 https://pic.twitter.com/ZVuJmomx6t
posted at 19:00:45
潔癖で繊細な「シン・中国人」 北京在住27年のライター驚かす速度 https://www.asahi.com/articles/ASR4354Y5R43UHBI014.html…
「ガチの中国」が分かる本を書いてくださいよ――。北京で27年暮らすフリーライターの斎藤淳子さんに、知り合いの編集者から依頼があったのは昨年初めのことでした。 https://pic.twitter.com/ldAr4tJ2de
posted at 18:45:01
「10代の頃、あいつは」坂本龍一さんの旧友、元官房長官がしのぶhttps://www.asahi.com/articles/ASR4366VCR43PTLC013.html…
《「そして翌年、受験になるとあいつは東京芸大作曲科にトップで入って、俺は浪人。なんだこれは、と思ったよ。その後も付き合いは続いて、坂本が学生結婚したときは、引っ越しを手伝った」》 https://pic.twitter.com/KBICp4FbHD
posted at 18:30:01
ベラルーシへの核配備の狙いは 米識者が読み解くロシアのロジック https://www.asahi.com/articles/ASR441HFNR42UHBI001.html… #ウクライナ情勢
ロシアの狙いは何か。核軍縮の行方はどうなるのか。米ミドルベリー国際大学院のマイルズ・ポンパー上級研究員に尋ねました。 https://pic.twitter.com/8877EzwRrb
posted at 18:25:01
小さな子の自慰、親がかけるべき言葉は 性の話題「タブー視せずに」(アーカイブ)
https://asahi.com/articles/ASQC23DXZQBVDIFI00H.html…
小さな我が子が自慰をしているのを見かけたら――
「どう子どもに話せばいい?」実は多いという悩み。
専門家はまずは皮膚病か確認し「自然なことだよ」と伝えるのが大切といいます。
posted at 18:05:59
膨らまなかった救命胴衣、消防への通報に20分 保津川事故の課題はhttps://www.asahi.com/articles/ASR4362KHR3ZPLZB00H.html…
京都の観光名物「保津川下り」で29人が乗った船が転覆した事故で、死亡した船頭は手動で膨らませる救命胴衣を着用していたが、事故時に操作できなかった可能性があることがわかりました。
posted at 17:00:12
イタリア外務省を彩る現代芸術 ファルネジーナコレクション日本公開https://www.asahi.com/articles/ASR436R52R3YUHBI00G.html…
イタリアを代表する現代芸術家による約70点が公開されています。これらはいずれも、イタリア外務省の本庁舎内を飾ってきた作品です。「外務省」と「現代美術」は、いったいどんな関係にあるのでしょうか。
posted at 16:30:17
マイナカード申請率76%に 「ほぼ全国民の水準に到達」と総務相
https://www.asahi.com/articles/ASR443HPFR43ULFA033.html…
マイナンバーカードの3月末時点の申請枚数が約9614万枚にのぼり、人口に対する割合が76.3%に。
松本剛明総務相は「ほぼ全ての国民に行き渡らせる水準までは到達したと考えている」との認識を示しました。
posted at 16:15:00
坂本龍一さんが語った死生観 がんで号泣…痛みに弱いから行動できた
https://www.asahi.com/articles/ASR4334XPR42UTFL00H.html…
「もともと痛みに弱くて。人生で一番つらい痛みだった。恥ずかしいけど本当に大泣きしてしまったんですよ」。
世界の坂本龍一が、まるで親戚のおじさんのように語り始めました。
posted at 16:00:57
【アーカイブ】「首切りではない」45歳定年制、提唱の真意 しがみつくのは誰か
https://www.asahi.com/articles/ASPDG74L4PDFULFA00R.html…
「転職も当たり前。もはや1社に人生を捧げる風潮は社内にない」
「ベンチャー企業だと、すでに現実はもっとシビア」
「45歳定年制」の是非を考えた記事です。
posted at 15:45:00
【アーカイブ】脱・転勤は「パンドラの箱」か SOMPOがめざす転勤制度とは
https://www.asahi.com/articles/ASQ6K5R59Q6HULFA006.html…
転勤の見直しを進めるSOMPOホールディングス。
「転勤をたくさん経験してきた世代は、転勤で多くことを学びました」
「一方で、単身赴任で失ってきたものもある」
奥村幹夫社長はそう話します。
posted at 15:15:00
マイナカード申請率76%に 「ほぼ全国民の水準に到達」と総務相
https://www.asahi.com/articles/ASR443HPFR43ULFA033.html…
松本剛明総務相はマイナンバーカードの3月末時点の申請枚数が約9614万枚にのぼり、人口に対する割合が76・3%になったと発表しました。政府は3月末までに「ほぼ全国民に行き渡ることをめざす」と掲げていました。
posted at 15:00:32
夫婦で決めたはずなのに 「少子化」聞くたび自問した、産まない選択
https://www.asahi.com/articles/ASR3Y4D57R31UTIL02B.html…
子どもを欲しいと思ったことはない。
それなのに、「少子化」のニュースが出ると、自分に問いかけ、迷い続けていた。
「私たち夫婦には、子どもはいなくていいんだよね?」
posted at 14:45:01
芝居小屋に残る坂本龍一さんのサイン 都市と森つなぐ思い、年輪刻む
https://www.asahi.com/articles/ASR443S6QR44OBJB002.html…
岐阜県中津川市の芝居小屋「かしも明治座」の腰板に残る坂本龍一さんの直筆サイン。
保存会の元会長が、坂本さんから受けた「励ましの言葉」を語ります。
posted at 14:30:01
【動画】砂浜にイルカ32頭打ち上げられる サーファーら荒れた海で救助活動
https://www.asahi.com/articles/ASR4362H4R43UTIL02S.html…
千葉県一宮町の釣ケ崎海岸で3日早朝、サーファーらが波打ち際に多数のイルカが打ち上げられているのを見つけ、110番通報。
サーファーらが手で運んで海に戻したが、海岸で数頭が死んだといいます。 https://pic.twitter.com/7NsUXgdlBa
posted at 14:30:00
【米報道】撃墜された中国の気球、米軍の情報をリアルタイムで送信か
https://www.asahi.com/articles/ASR44447YR44UHBI00R.html…
米NBCは複数の米政府関係者の話として、気球が主に兵器のシステムや軍関係者が用いる通信を傍受したとみられる、と報じました。
posted at 14:00:20
【迷惑動画】「吉野家」の卓上の紅ショウガを箸で食べ、動画撮影か 男2人を逮捕
https://www.asahi.com/articles/ASR4442BZR44PTIL004.html…
容疑者らは「みんなを笑わしたいと考えた」「めっちゃおもしろくて、みんなに見てほしかったのでその状況をSNSにあげた」などと供述しているとのことです。
posted at 13:00:32
ベビーカーで満員電車に乗り込める国 出生率3.0の「理由」探った
https://www.asahi.com/articles/ASR3Y3FQ0R39UHBI03L.html…
母親も負けていない。人混みをベビーカーで突いて押し分ける。ようやく位置を確保して息をついた。
これが東京だったら、どうだろう。
出生率が3.0のイスラエル。子だくさんの条件を記者が取材しました。
posted at 12:45:00
【動画】180万球のチューリップ 色彩豊かに桜と共演 三重・なばなの里
https://www.asahi.com/articles/ASR436J01R43UQIP01P.html…
三重県桑名市長島町の「なばなの里」で、約200種類180万球のチューリップが見頃を迎えています。
色鮮やかなチューリップが咲きそろい、桜との「共演」を楽しめます。 https://pic.twitter.com/AbXOpP0aWe
posted at 12:40:00
「ありがとう」で叱られ驚いた 新人議員が感じた議会の「もやもや」
https://www.asahi.com/articles/ASR435HBNR43UNHB006.html…
「お分かりでありましたら教えていただきたい」「よくわかりました。ありがとうございました」
NG表現として、こんな言葉が例示されています。
一般質問はあくまでも質問に徹すべきだという理由ですが…
posted at 12:30:00
【読まれています】脱・転勤は「パンドラの箱」か SOMPOがめざす転勤制度とは
https://www.asahi.com/articles/ASQ6K5R59Q6HULFA006.html…
「2020年から、本人の事情によって働く地域を選択できるようにしました。この制度改定も一回で終わりではありません」
SOMPOホールディングスの奥村幹夫社長に聞きました。
posted at 12:25:00
カブトムシの常識、埼玉の小6が覆す 世界的雑誌に論文(アーカイブ)
https://www.asahi.com/articles/ASP5P5VLDP5MULBJ00G.html…
小学6年生が素朴な疑問から始めたカブトムシの観察。
夜行性とされてきたカブトムシの活動リズムの常識を覆す発見につながり、世界的な生物専門誌に掲載されました。
posted at 12:06:00
覚えること多すぎ・書類の誤送付… 先輩も失敗した 新卒を救う一言
https://www.asahi.com/articles/ASQ5C61J5Q59UTIL031.html…
「(失敗は)みんなやることだから。もうやるなよ」
仕事をバリバリこなす先輩も、偉くなっている上司も、たくさん失敗をしてきました。
街で出会った人たちに、「救われた一言」を聞きました。
posted at 12:05:00
【新たな一歩】47歳でつまずいた会社員人生 「もう1人の自分」で見えた働く意味
https://www.asahi.com/articles/ASR1W5GJ0R1WULEI002.html…
《47歳の時に「うつ状態」になり休職しました。原因は、会社員を続けることに疑問が生まれたからです》
人事コンサルタント が強調する、「もう1人の自分」をつくる大切さとは。
posted at 12:00:31
トランプ前大統領がNYに到着 4日に裁判所に出廷、市警は厳戒態勢
https://www.asahi.com/articles/ASR44335BR44UHBI007.html…
「トランプ氏を2024年の大統領に」などと書かれた幕を持ち込んだ支持者らがいる一方で、「トランプがウソをつけば米国の民主主義が死ぬ」と書かれたボードを掲げる人もいました。
posted at 11:57:19
【熾烈な争い】「想定の倍」WBC視聴率、日テレの三冠阻む 早くも次回にやきもき
https://www.asahi.com/articles/ASR435QS6R30UCVL026.html…
13年度から守ってきた全日、プライム、ゴールデンの個人視聴率「3冠」を10年ぶりに失った日本テレビ。
「文字通り、うちはWBCに吹っ飛ばされた。あんな劇的な試合ならしょうがない」 https://pic.twitter.com/b5lwfkLiIJ
posted at 10:00:05
【初の有人飛行】アルテミス計画の第2弾、宇宙飛行士4人決定 2024年に月周回
https://www.asahi.com/articles/ASR4414XMR43UHBI02T.html…
約10日間の日程で月を周回して戻ってくる予定で、生命維持装置の性能などを確認するのが目的。
人類は約半世紀前のアポロ計画以降、月へは行っていません。
posted at 09:00:01
【ロングインタビュー】「藤井聡太竜王の角換わりは記憶のパワープレー」 渡辺明名人が語る
https://www.asahi.com/articles/ASR417WVRR41UCVL00Q.html…
「これはやっぱり将棋史の一ページに残ることは間違いない。その巡り合わせに対する責任を感じることが多いですね」
第81期将棋名人戦七番勝負 は5日開幕です。 https://pic.twitter.com/sYcEfN4JAl
posted at 08:45:01
【動画も】砂浜にイルカ32頭打ち上げられる サーファーら荒れた海で救助活動
https://www.asahi.com/articles/ASR4362H4R43UTIL02S.html…
イルカは体長2メートル前後で、いずれもカズハゴンドウとみられています。
約500メートルにわたって32頭が確認され、サーファーらが手で運んで海に戻したものの、海岸で数頭が死んだといいます。
posted at 08:25:00
拝啓、本当の飼い主さま 福島の被災犬みとった夫婦より(アーカイブ)
https://www.asahi.com/articles/ASP2164YMP1MPISC00N.html…
原発事故で飼い主と離れた犬を育てた夫婦がいます。
2020年、夫婦は犬のふるさと福島県を遺骨とともに訪れました。
《ローズを大切にしていましたよ》
元の飼い主へ伝えたいことがあったのです。
posted at 08:05:59
国交省OBの副社長ポスト要求、空港施設社内の審査会に報告されず
https://www.asahi.com/articles/ASR436534R43UTIL01S.html…
東証プライム上場の「空港施設」で、自ら副社長のポストを求め、就任していた国交省OBが辞任しました。
同社は当時、省側の意向などとするOBの主張が事実かどうか、国交省側に確認しなかったとのことです。
posted at 08:05:00
【坂本龍一さん死去】遺作の校歌、入学式で流れた未完成音源 その直後に訃報
https://asahi.com/articles/ASR436GV7R43PTLC01N.html…
4月2日に開校した「神山まるごと高専」
校歌の作曲を坂本龍一さんに依頼していました
入学式で完成目前の音源が披露された数時間後 に訃報
「大切に歌い継いでまいります 」
そう誓いました https://pic.twitter.com/eY8f221Mii
posted at 07:30:00
お金かけずに英語ペラペラ「まずこれをやって」吉田麻也の必勝勉強法(アーカイブ)
https://asahi.com/articles/ASQ7W54ZJQ7BUTQP00T.html…
「英語ができるようになって、チームメートに『いや違う』『自分はこう思う』と反論できるようになった」
吉田選手が独学で英語をできるようになるまでの、勉強の過程を聞きました。
posted at 07:05:59
【推計146万人】ひきこもり、家族任せは「とっくに限界」 制度改革訴える社会学者
https://www.asahi.com/articles/ASR414VT7R3VULEI00B.html…
〝家族を唯一の支援のリソース(供給源)としてしまうと、本人と家族を追い詰めます〟
内閣府の調査結果を読み解いた明治学院大の関水徹平准教授は指摘します。 https://pic.twitter.com/ZOTASxpcqy
posted at 07:00:34