情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@asahi_tokyo
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

Stats Twitter歴
4,954日(2009/11/04より)
ツイート数
98,192(19.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)1 tweetsource

2023年04月03日(月)5 tweetssource

4月3日

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

人と社会と新聞をつなぐ 新パブリックエディターに3氏
www.asahi.com/articles/DA3S1

朝日新聞社の新しいパブリックエディターに、認定NPO法人カタリバ代表理事の今村久美さん、東京都立大准教授の佐藤信さん、スマートニュース社フェローの藤村厚夫さんが就任しました。抱負や新聞への思いを聞きました。 pic.twitter.com/0bBmN7RWy5

posted at 14:37:31

2023年04月02日(日)1 tweetsource

2023年03月31日(金)6 tweetssource

2023年03月30日(木)5 tweetssource

3月30日

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

【一問一答】「有力OBの名代」の真意は 国交省元次官、取材に「威圧ではない」
www.asahi.com/articles/ASR3Y

――面会の経緯は。
「いろんな方々から依頼されて、頼まれてというだけで、それ以上はノーコメント」

国土交通省の元事務次官で東京地下鉄(東京メトロ)会長との、取材での主なやりとりです。

posted at 10:07:29

2023年03月29日(水)1 tweetsource

3月29日

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

命かけた言葉、受け取った責任果たすため 人として思い巡らせること
www.asahi.com/articles/ASR3W

優れた報道で国際理解に貢献したジャーナリストに贈られるボーン・上田記念国際記者賞を受賞した朝日新聞イスタンブール支局長の高野裕介記者が、どのような思いで取材をしてきたのか、振り返ります。

posted at 09:04:48

2023年03月28日(火)2 tweetssource

2023年03月23日(木)1 tweetsource

2023年03月22日(水)2 tweetssource

3月22日

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

失語症になった出口治明さん 1秒悩んで決めた「歩けなくてもいい」
www.asahi.com/articles/ASR3G

起業家で、ビジネス界きっての教養人としても知られる立命館アジア太平洋大学学長の出口治明さんは2年前、脳卒中の後遺症で失語症となります。

言葉を取り戻し、学長に復帰するまでの軌跡をたどります。

posted at 12:15:42

2023年03月20日(月)3 tweetssource

3月20日

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

高市氏が「質問しないで」発言を撤回 参院予算委員長が異例の注意
www.asahi.com/articles/ASR3N

「敬愛の精神が必要という末松委員長の注意を重く受け止め、『答弁が信用できないんだったら、もう質問なさらないでください』という答弁のみ撤回をさせていただく」と述べました。謝罪はしませんでした。

posted at 14:36:36

2023年03月17日(金)1 tweetsource

2023年03月16日(木)2 tweetssource

2023年03月15日(水)3 tweetssource

2023年03月14日(火)3 tweetssource

3月14日

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

【そもそも解説】国会議員は国会に来なければいけないのか
www.asahi.com/articles/ASR23

国会法は、議員は国会が始まる日に国会に来なければいけないとしています。憲法には衆参両院とも本会議を開く要件として「総議員の3分の1以上の出席」という規定があり、「出席」は議場にいることとされています。 pic.twitter.com/RUnBn4GEUi

posted at 11:35:05

2023年03月13日(月)11 tweetssource

3月13日

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

だまされ、それでも頼った婚活アプリ 100人とデート重ねた女性は
www.asahi.com/articles/ASR2Q

明治安田生命の調査で、結婚相手との出会いは「マッチングアプリ」が首位になりました。条件に合う相手を探しやすく、利用が広がっています。ただ時には「落とし穴」も。「アプリ婚」の現場を取材しました。

posted at 14:57:28

3月13日

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

13日の朝刊は休刊ですが、紙面ビューアーで「休刊日号外」を発行しています。

野球WBC日本戦などのニュースを、紙面と同じレイアウトでお届けします。2月の出来事を振り返るグラフ面もあります。

特別コラム「番外天声人語」は、俳句を詠むウクライナの人々の話です。
digital.asahi.com/shimenviewer/v

posted at 09:09:54

3月13日

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

マスク着脱、きょうから「個人の判断」 強制しないよう配慮必要
www.asahi.com/articles/ASR3B

着用の推奨は、高齢者ら重症化リスクが高い人への感染を防ぐため ①医療機関の受診時 ②医療機関や高齢者施設への訪問時 ③通勤ラッシュなど混雑した電車やバスに乗車する時――の三つの場面に限定されます。 pic.twitter.com/P1EQGbbXMo

posted at 08:54:05

2023年03月11日(土)12 tweetssource

このページの先頭へ