情報更新

last update 12/07 13:36

ツイート検索

 

@aryarya
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

Stats Twitter歴
6,062日(2007/05/04より)
ツイート数
119,274(19.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月31日(水)130 tweetssource

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

@aryarya コロナ禍の長期化で鉄道の需要は回復が遅れている。JR東の22年4~6月期の運輸収入はコロナ前の19年同期に比べて7割の水準にとどまる。深沢社長は在宅勤務の定着などで定期券の収入や新幹線の出張客は「コロナ前に戻ることはない」と語る。

posted at 18:01:16

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

@aryarya 関係者が主要取引先に代金の水増し請求を行っていた疑いがあり、その疑いが発覚したことで同取引先が裁判所に銀行口座の仮差し押さえを請求して認められた。同社は運転資金を使えなくなり、取引先から売掛金の支払いも拒否され、資金繰りがひっ迫して30日の民事再生法適用申請に至ったという

posted at 17:30:00

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

@aryarya 現状を踏まえて、東電EPでは特別高圧・高圧のお客さまを対象とした料金メニュー(標準メニュー)の見直しを検討、具体的な内容は9月末までにお知らせ

posted at 17:24:52

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

CREロジREIT、ロジスクエア草加のテナント、日本ロジステックが民事再生、民事再生手続きの進捗を注視しながら対応を検討していく

posted at 17:21:28

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

ラサールロジREIT、ロジポート流山B棟のテナントの日本ロジステックが民事再生、今後の方針をラサールグループとともに検討していく

posted at 15:35:10

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

UACJ&日軽金、子会社のUACJ製箔と東洋アルミニウムを経営統合、統合会社の8割の株をJICキャピタルが保有へ(残り2割はUACJが保有)

posted at 15:16:33

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

アトラエ、立会外分売、27万株、9月7~9日、1人200株まで、分布状況の改善及び流動性の向上を目的

posted at 15:05:52

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

@aryarya 入り口にいた守衛は、バッジを着けたスーツ姿の容疑者を国会議員だと思い込んで呼び止めなかったということですが、その後、不審に思い、防犯カメラの映像を確認したところ、庁舎内をうろつく姿が写っていたため、警視庁に通報したということです。

posted at 14:28:23

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

@aryarya 同社は、製品の品質や性能に影響する具体的な問題は確認されていないとしている。該当する製品本数は約300本と限られ、業績への影響もないという。

posted at 14:16:27

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

三井物産、サハリン2の新運営会社の持分引受に関する申請を行い、ロシア政府より承認された旨の通知を受領、今後持分引受に関する協議を進める予定、業績見通しの変更はなし

posted at 08:47:45

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

大和ハウスREIT、取得予定資産のDPLつくば谷田部、DPL広島観音及びDPL沖縄豊見城Ⅰの賃借人である日本ロジステックが民事再生、これを受け取得の中止を検討

posted at 08:36:13

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

@aryarya メバチマグロとキハダマグロは種として違うことがDNAレベルではっきりしている。種が違うわけですから、産地偽装とは比較にならないほど悪質です。以前、阪急阪神ホテルズがバナメイエビを芝エビとして販売し、偽装表示として問題になり、社長が辞任しました。それと同等の悪質さだと思います

posted at 08:32:25

8月31日

@aryarya

ありゃりゃ@aryarya

@aryarya 高橋雅之主任研究員は「都心部のマンション価格に頭打ち感が出ている」と指摘する。そのうえで「多摩地区は投資目的の購入も多い23区に比べ実需で価格が動く。値上がりに需要が追いつかず、価格が下がってきている」と説明する。
都心に比べて割安感の強い周辺3県の販売は好調だった。

posted at 03:27:20

残り30件のツイートを見る

このページの先頭へ

×