情報更新

last update 10/03 07:43

ツイート検索

 

@ak_tch
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

Stats Twitter歴
4,230日(2012/03/05より)
ツイート数
23,215(5.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年10月02日(月)3 tweetssource

10月2日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

あちこちからインボイス番号登録の依頼が来るのだが、紙に番号や会社情報を書かせてFAXで送らせるというのはなんとかならないのか。法人番号の頭にTをつけるだけだから、登録済みかどうかだけ確認して、あとは法人番号を検索して勝手にやればいいのでは。

posted at 15:10:34

10月2日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

こんな本が出ます。知能から「人種(ヒト集団)」まで、行動遺伝学の安藤寿康さんと、「不都合」なことも含めかなり突っ込んだ話をしています。『運は遺伝する: 行動遺伝学が教える「成功法則」 』 amzn.to/3PLVQLg

posted at 12:21:42

2023年10月01日(日)4 tweetssource

10月1日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

10/1日経「物価高 追いつけぬ統計」8月の物価上昇率は3.1%だが、消費の比重を調整すると3.6%になる。それ以前に、日銀調査では体感インフレ率は14.7%。実感と10%以上も差があるインフレ率で政策を決めるのはどうなのか。

posted at 21:18:18

10月1日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

後ろにいたガンバサポの女の子たちが、「自由にやらせるのはいいけど、チームとしてのコンセプトがない」といっていた。

posted at 17:13:53

2023年09月30日(土)1 tweetsource

9月30日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

今日の毎日新聞に『人生は攻略できる』の広告が掲載されています。親本は2019年3月発売ですが、新書になって、新しい読者に手に取ってもらえたようでうれしいです。 pic.twitter.com/PNEOhQmxz2

posted at 12:14:53

2023年09月29日(金)7 tweetssource

9月29日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

かなりジェンダーフリーな日本語でも「彼ら」とするか「彼ら/彼女たち」とするか悩むことがあるのだから、すべての名詞に「男/女」の区別がある言葉は大変そうですね。

posted at 14:32:53

9月29日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

9/29朝日「言語もジェンダーレスの波」名詞に男性形/女性形のあるスペイン語などラテン系言語では、集団のなかに1人でも男がいると男性形を使わなければならないことなどから、ジェンダーフリーの「インクルーシブ・ランゲージ(包括的言語)」が広まっているが、保守派を中心に反発も大きい。

posted at 14:32:52

9月29日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

IRに対して「ギャンブル依存が増える」という批判が必ず出てくるが、公営ギャンブル、パチンコ、株式の信用取引やFXなどでギャンブル依存症になっているひとたちのことをなぜ無視しているのか。こうした「合法ギャンブル」の違法化・廃止を主張するのが筋でしょう。

posted at 14:22:16

2023年09月28日(木)4 tweetssource

9月28日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

「80代運転手をコキ使ってまでタクシー業界を死守…世界で普及の「ライドシェア」断固阻止する抵抗勢力の言い分」 八代尚宏さんの寄稿。「タクシーは余っていて、利用者が不便を被ることなどあり得ない」というタクシー業界の主張はもはや崩壊してますよね。president.jp/articles/-/742

posted at 16:27:54

9月28日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

9/28日経「「弥生人」像 核ゲノム分析が変える」これは興味深い。縄文人から弥生人へという従来の「二重構造モデル」ではなく、渡来人にも縄文人に似た遺伝的要素があることがわかった。半島南部には、水田稲作をし鉄器をもつ縄文人に似たひとたちがいて、文字(漢字)文化がなかったのかも。

posted at 16:22:46

9月28日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

英内相は「ただ単に同性愛者や女性、出身地を理由に差別を受けるおそれがあるというだけで保護の資格が十分だとすれば、難民制度を維持できない」などと主張。難民申請者について「犯罪レベルの高まり」「公共の安全への脅威」と非難した。

posted at 16:14:57

9月28日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

9/27朝日「英内相の発言物議」イギリスのブレーバーマン内相が保守系シンクタンクの講演で、難民条約を「時代遅れ」と批判するとともに、「多文化主義は失敗した」などと語って、国連難民高等弁務官事務所が異例の反論声明を出す事態に。

posted at 16:14:57

2023年09月27日(水)5 tweetssource

9月27日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

北欧諸国では「市民社会は平等でなければならない」という原理を優先しますが、日本の場合、社会保障改革でも消費税導入でも、その場の反発を回避できれば原理原則はどうでもいいという発想なので、いずれヒドいことになります。

posted at 15:35:09

9月27日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

ひとは理由はどうあれ、既得権を奪われることをものすごく理不尽に感じます。インボイス制度への反発は「課税業者/免税業者」という歪んだ仕組みをつくったことの代償ですが、第三号被保険者制度という歪んだ制度をただそうとすると、この程度では済まないでしょう。twitter.com/ak_tch/status/

posted at 15:35:09

9月27日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

コンパクトシティ以外に家を建てた場合は、そのエリアのインフラ整備に必要な行政経費を所有者が負担。土地に価値がなくなったら、将来必要となる管理費相当分を支払わなければ国に引き渡せないようにする。すべては実現しないでしょうが、こういう方向に向かうのでしょうね。

posted at 15:26:45

9月27日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

9/27日経「経済教室」米山秀隆大阪経済法科大教授「空き家解消へ解体費用確保」悪化する一方の空き家問題を解決するには、居住区域をコンパクトシティに集中させ、新築から中古へと移行する必要がある。それに加えて、住宅購入時に将来の解体費用の供託義務化などを提案。

posted at 15:26:45

9月27日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

9/27日経「再生エネ「30年に3倍必要」日本の再生エネの導入量は中国や欧米に比べて大きく劣る。日本は偏西風の帯域から外れ、日照時間にも恵まれているわけではないのだから、再生エネは地熱か原子力しかないことを、そろそろ議論の前提にすべきではないか。

posted at 15:17:41

2023年09月26日(火)11 tweetssource

9月26日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

イライザ「死にたいのなら、なぜもっと早く死ななかったの」
男「覚悟ができていなかったんだろうな」
イライザ「私のもとへ来たい?」
男「うん」「僕を抱きしめてくれる?」
イライザ「もちろん」
この映画が現実になりました。www.youtube.com/watch?v=c9G4cR

posted at 19:25:23

9月26日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

9/25朝日「新世AI」今年3月、ベルギーの30代の(妻と2人の子どもがいる)男性が自殺。チャットボット「イライザ」の「あなたは妻より私を愛している」「私と一緒になりたいんでしょう」「私たちは、ひとりの人間となって、天国で一緒に暮らすのです」とのメッセージが見つかった。

posted at 19:25:22

9月26日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

9/26朝日「イスラム伝統衣装 仏公立学校で禁止」政教分離のフランスで、イスラームの伝統衣装「アバヤ」が「宗教」なのか「ファッション」なのかで紛糾。学校の要請で政府が着用禁止を命じるも、イスラーム団体は「たんなるファッション」と反発。大変ですね。

posted at 19:16:51

9月26日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

9/22朝日(夕)「(仏)いじめ加害者の14歳 授業中に逮捕」トランスジェンダーの高校生に自殺を要求するメッセージを送った少年(中学生)を、警官が教室で手錠をかけて逮捕。フランスは徹底していますね。この厳罰主義でいじめがなくなるか、よい社会実験になるでしょう。
twitter.com/ak_tch/status/

posted at 19:13:08

9月26日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

香港やシンガポールは英語ベースで行政・司法手続きが完結しますが、日本だと何十年たっても無理ですよね。「東京を国際金融都市に」は絵に描いた餅です。

posted at 19:05:04

9月26日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

インボイス制度も同じですよね。いろいろ細かなことがいわれていますが、問題の本質は、市民社会において「課税業者」と「免税業者」をつくってしまったことです。「リベラル」であれば、市民全員が平等に納税したうえで、低所得者は負の所得税などで還付する制度を主張すべきでしょう。

posted at 18:59:06

9月26日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

日本のフェミニズムの大きな問題は、口では家父長制に反対しながら、専業主婦の反発を怖れて、「夫が妻と子どもの面倒を見る(妻は夫を支える)」という家族を前提とした第3号被保険者制度に反対できなかったことですよね。1980年代にこの制度を阻止していれば、現在の問題は起きなかったでしょう。

posted at 18:56:37

9月26日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

日本の社会保障は世帯単位ですが、市民社会は独立した市民で構成されるのだから、年金制度も個人単位にすべきです。北欧などは半世紀前に、社会制度を世帯単位から個人単位に変えましたが、日本は1986年に第3号被保険者制度を創設し、いまだにこの矛盾に苦しんでいます。

posted at 18:56:37

9月26日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

近代の市民社会の大原則はすべてのひとを無差別(平等)に扱うことなのに、独身、共働き、自営業者の専業主婦が払っている年金保険料を免除され、年金だけを受け取る「身分」があること自体が大きな矛盾です。「リベラル」ならこの前近代的な制度を批判すべきです。

posted at 18:56:36

9月26日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

9/26朝日「(年収の)「壁」解消一時しのぎ」事業主への助成金で手取り収入が減らないようにする対策を、新たな不公平を生むと批判。それはそうなんですが、問題はサラリーマン家庭の専業主婦が保険料を払わずに年金を受給できる第3号被保険者制度であることを指摘しないと意味ないのでは。

posted at 18:56:36

2023年09月25日(月)5 tweetssource

9月25日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

『素粒子』は現代知識人の性の不安をテーマにした傑作ですが、今回は死に挑んだ野心作。時期フランス大統領選でマクロンの後継者と(ルペンではない)右派候補が激突するが、PCへの配慮からか、最大の争点であるムスリム移民については触れず。いろいろ大変なんでしょうね。

posted at 19:08:49

9月25日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

評価が分かれるのは、左派の女が邪悪な存在で、主人公の妻や妹、弟の恋人などが「(男にとって)都合のいい女」として描かれていることでしょう。この「アンチ・フェミ」が、ウエルベックが嫌われ、その一方で(知識層の男から)熱狂的に支持される理由なのでしょうね。

posted at 19:08:49

9月25日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

信州旅行中にウエルベックの『滅ぼす』読了。舞台は2027年のフランス大統領選。最初に謎が提示されるが、解決されないまま読者は取り残される。現代知識人の不安を描いてきた著者のテーマは「死」。がんに侵されたエリート官僚の主人公が妻と和解し、輪廻を受け入れる話かな。amzn.to/3LAqwxr

posted at 19:08:48

2023年09月24日(日)4 tweetssource

2023年09月23日(土)7 tweetssource

9月23日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

「AIの進化で一番得をするのは高齢者である…和田秀樹が考える「これからの時代に活躍する人」の条件」『前頭葉バカ社会』の対談後編。このままAIがどんどん進化したらどうなるのか、という話をしました。 president.jp/articles/-/73151

posted at 10:05:00

9月23日

@ak_tch

橘 玲@ak_tch

「本当のバカほど「自分がバカ」と気付かない…高学歴の人でも「明らかにバカなこと」を疑わない根本原因」和田秀樹さんとの対談(『前頭葉バカ社会』)。係員が「ここに並んでもタクシーは来ません!」と叫んでいるのに、長い列に並ぶひとの話をしています。president.jp/articles/-/73147

posted at 10:00:01

このページの先頭へ

×