情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@aishokyo
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@aishokyo

愛書家日誌@aishokyo

Stats Twitter歴
2,842日(2015/08/21より)
ツイート数
15,294(5.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)7 tweetssource

4月4日

@aishokyo

愛書家日誌@aishokyo

人生、々々というが、人生た一体何だ。一個の想念じゃないか。
今の文学者連中に聞きたいのは、よく人生に触れなきゃいかんという、
その人生だ。
――二葉亭四迷「私は懐疑派だ」

posted at 21:10:12

2023年04月03日(月)5 tweetssource

4月3日

@aishokyo

愛書家日誌@aishokyo

#名所江戸百景 より「八ツ見のはし」です。 「八ツ見の橋」の正式な名前は 一石橋で、一石橋、常盤橋、日本橋、江戸橋、呉服橋、鍛冶橋、道三橋、銭瓶橋の八つの橋が同時に見えたことからこう呼ばれていました。江戸は水の都であると同時に橋の都だったんですね。 pic.twitter.com/B2lfzVr6td

posted at 12:30:12

4月3日

@aishokyo

愛書家日誌@aishokyo

1952年の今日は日本の小説家、中島らもが生まれた日です。ガダラの豚、今夜、すべてのバーでなどの小説の他、コピーライターとしての活躍、劇団の主催など多才な活躍をしました。 pic.twitter.com/ZbleHdYK02

posted at 08:10:11

2023年04月02日(日)8 tweetssource

4月2日

@aishokyo

愛書家日誌@aishokyo

コペンハーゲンにあるアンデルセンの童話をモチーフにした人魚姫の像は、ブリュッセルの小便小僧、シンガポールのマーライオンと並んで世界三大がっかりスポットと言われています。 pic.twitter.com/jrM8bYOxWS

posted at 11:50:10

4月2日

@aishokyo

愛書家日誌@aishokyo

1805年の今日はデンマークの童話作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンが生まれた日です。人魚姫、マッチ売りの少女、みにくいアヒルの子など誰でも一度は読んだことがあるお話をたくさん生み出しました。 pic.twitter.com/hoDtdjlhir

posted at 08:10:10

2023年04月01日(土)5 tweetssource

4月1日

@aishokyo

愛書家日誌@aishokyo

ミラン・クンデラの父ルドヴィークはヤナーチェクに師事した音楽家で、後にヤナーチェク音楽院院長を務めています。クンデラも「裏切られた遺言」などの著書でヤナーチェクについてふれています。 pic.twitter.com/hdYUuGRixq

posted at 11:50:09

このページの先頭へ

×