又吉直樹『東京百景』。 東京をテーマにした100編のエッセイが収録されています。装丁の落ち着いていて本好きの著者らしいですね。
http://amzn.to/2p0zhIh https://pic.twitter.com/aRjoF23n1Z
posted at 20:40:02
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 3,028日(2015/08/21より) |
ツイート数 16,211(5.3件/日) |
表示するツイート :
又吉直樹『東京百景』。 東京をテーマにした100編のエッセイが収録されています。装丁の落ち着いていて本好きの著者らしいですね。
http://amzn.to/2p0zhIh https://pic.twitter.com/aRjoF23n1Z
posted at 20:40:02
渋澤龍彦訳のマルキ・ド・サド「悪徳の栄え」です。裁判にまでなった本が今は電子書籍で手軽に手に入るのですね。
http://buff.ly/27RQkuv https://pic.twitter.com/bJzmRy4z7Q
posted at 20:30:12
Looking for anonymous questions
Recently answered questions
● 夏のだらっとした暑さの中で読む…
● 先日読んでいたエッセイのなかに…
● G・K・チェスタトンの著作に関…
● 夏といえばこの一冊愛書家日…
#Questionbox
https://peing.net/en/aishokyo?p=auto&utm_source=twitter&utm_medium=timeline&utm_campaign=auto_recruitment…
posted at 18:55:02
シャンパン「マルキ・ド・サド」はサド侯爵の直系子孫が生誕250周年を記念して、ゴネ家と共同で開発したブランドです。現在は生産中止しています。
http://buff.ly/1NxJaVf https://pic.twitter.com/7gnkxPHTQy
posted at 18:50:02
マルキ・ド・サド「ソドム百二十日あるいは淫蕩学校」の原稿。バスチーユ牢獄中で本書は清書され、押収を避けるため、幅12センチの小紙片を糊付けして作った長さ12.1メートルの薄い巻紙の両面に小さくぎっしり詰まった文字で書かれました。 https://pic.twitter.com/XekOzkROu6
posted at 11:50:02
1980年の今日は日本の小説家、又吉直樹が生まれた日です。2015年に小説『火花』で芥川賞を受賞しました。ブレイクするずっと前に太宰の実家「斜陽館」と三鷹の太宰のお墓でお見かけしました。 https://pic.twitter.com/NKvfs2zEzC
posted at 08:20:03
1740年の今日はフランスの小説家、マルキ・ド・サドが生まれた日です。ソドム百二十日あるいは淫蕩学校、ジュスティーヌあるいは美徳の不幸などの作品で知られます。侯爵でしたが虐待や放蕩の罪で度々投獄され、殆どの作品は獄中で書かれました。 https://pic.twitter.com/2mT0zMeJC8
posted at 08:10:02