情報更新

last update 06/03 01:52

ツイート検索

 

@ailsato
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ailsato

ありさと@ailsato

  • 200フォロー
  • 599フォロワー
  • 58リスト
Stats Twitter歴
5,154日(2009/04/24より)
ツイート数
88,035(17.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年03月31日(土)31 tweetssource

3月31日

@ailsato

ありさと@ailsato

togetterでまとめたポプラ社の「とんでる学園シリーズ」のつぃっぷるにアップしてあった画像が消えているのに気がついたので、アップし直します。

posted at 01:03:32

3月31日

@ailsato

ありさと@ailsato

名木田恵子『ロマンチック城ユーレイ・ツアー ふーことユーレイ』(とんでる学園シリーズ、1990年12月刊)と井上ほのか『スコットランド古城殺人事件』(講談社X文庫ティーンズハート(1990年2月刊) pic.twitter.com/DOD2PU42ps

posted at 01:06:44

3月31日

@Ryowaks

わかすぎ【走る海外CGアニメーター】@Ryowaks

皆さんキャラクターの「歩き」ってアニメーションするの難しくないですか?💦基礎的な動きですが、簡単なだけにしっかりつ作ろうとすると実はとても難しいです😆今回は何回かに分けて「歩き」について書いていきます!読んでもらえると嬉しいです😆💨 pic.twitter.com/gpEvT8kOWP

Retweeted by ありさと

retweeted at 18:01:34

3月31日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

ロシアの写真家の Kristina Makeeva 氏による凍結したバイカル湖の美しい写真集。 bit.ly/2IfSBqQ 氷の下で多数の気泡が積み重なったような写真が特に印象的。これは湖底で時々発生するガスの泡が上昇して湖面の氷で止められ、その状態で氷が下方に成長することが繰り返されるて生じる現象。 pic.twitter.com/g9WfCjVpnd

Retweeted by ありさと

retweeted at 18:18:44

3月31日

@ogi_fuji_npo

荻野幸太郎 / OGINO, Kotaro@ogi_fuji_npo

北海道で、漫画研究書『エロマンガ表現史』が有害指定に。
性表現規制問題を取り上げることが、有害図書制度によって大幅に制約を受ける危険があるため、警戒が必要です。
北海道の方は、お住まいの選挙区の議員へのコンタクトの準備を始めてください。緊急事態です。 twitter.com/HT_570/status/

Retweeted by ありさと

retweeted at 18:33:38

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月31日

@zawa_shi_zawa

珍獣ざわ先生@zawa_shi_zawa

「このキャラかわいい!」ってなったときに「甘やかしたい!!!!」ってなる人と「へし折りたい!!!!」ってなる人は決して交わることのない平行世界上の人間なので、お互いのテリトリーを侵さぬように住み分けすることが互いを尊重することになる
おまえは森で、私は里で生きよう

Retweeted by ありさと

retweeted at 19:06:14

3月31日

@ailsato

ありさと@ailsato

推しキャラは可愛がりたいし、公式で推しが死んだら二次創作で生き返らせる光のオタクなので、闇の方向には近づきたくない所存。私に死にネタ虐待ネタ不幸になるネタの作品を薦めないでください。

posted at 19:08:33

3月31日

@Hitsuji_ya_doll

あき/あんね💉4回済み@Hitsuji_ya_doll

もしT島屋の外商が付いているドール者さんがいらっしゃいましたら、担当さんに「この件酷すぎるんじゃない?」と突っついてくれると一番効果的です。京都店の外商さんじゃなくても高S屋でさえあればOKです。百貨店外商部は発言力が強く、特にお客様が離れるのを恐れますので意見が通りやすいんです。

Retweeted by ありさと

retweeted at 19:12:21

3月31日

@Minoru_Mizuno

水乃みのる🏳️‍⚧️漫画原稿中@Minoru_Mizuno

今日感動する出来事があったから見てほしいです😭✨
今年97歳になるお爺ちゃんが戦後すぐの頃に作った木彫りのペンダント&ブローチ。当時物資不足でオシャレなアクセサリーなんて手に入らなかったから、独学で作って身の回りの女の人とかにプレゼントしてたらしいです。
#木彫り #拡散希望 pic.twitter.com/tacEfKqUEp

Retweeted by ありさと

retweeted at 19:19:35

3月31日

@Minoru_Mizuno

水乃みのる🏳️‍⚧️漫画原稿中@Minoru_Mizuno

沢山の反応本当にありがとうございます…✨必ず祖父にもお伝えします(;ω;)<ところで、せっかく拡散されてるのでついでに書かせてください。
→祖父は自身が存命の間に、機会があったら戦争体験を出版社や専門家など、詳しい方に話してみたいらしいのです。 pic.twitter.com/CriFzwa2qn

Retweeted by ありさと

retweeted at 19:19:49

3月31日

@ailsato

ありさと@ailsato

RT言及。素晴らしい木彫りのペンダント&ブローチを作ったお祖父様、戦争体験(特に「特四式内火艇カツ」について)を語りたいとのことなんだけれど、興味のあるクラスタにまで届くかな?
アクセサリーデザインに反応する勢と軍事歴史に興味を示す勢はちょっと離れている気がするががが。

posted at 19:25:09

3月31日

@ailsato

ありさと@ailsato

ツィート主のホームを見に行ったら、お祖父様とお話したい旨の申し出が結構きてるみたいだ。上手く繋がるといいですね。
あとバイラルメディアが食いついてるなー。RTが一万超えするとやってくるのかな。

posted at 19:33:13

3月31日

@nndalose

えぬ@nndalose

知人のジャニヲタが「日々の暮らしの中でオタク趣味を"長く楽しむ"には『好きな対象との距離』『オタク仲間との距離』『現実との距離』という3つの距離を自分なりにバランスよくとれる位置を見つけること」と言っていてハッとした…特定の一点に近づき過ぎないことがオタクのQOLをあげるのではという説

Retweeted by ありさと

retweeted at 19:38:21

3月31日

@sugatama

sugata@sugatama

「箱根ドールハウス美術館」で開催している「歴史に彩られる文学とドールハウス」展を見学してきた。ディケンズとかトマス・ハーディとかビアトリクス・ポターといった作家の生家や物語のシーンを再現したドールハウスがすごい。文学へのこういうアプローチも楽しいねぇ。 pic.twitter.com/uKhcP9h2Zb

Retweeted by ありさと

retweeted at 19:39:23

3月31日

@0550gerichan

夏目げんり🌙🍡コラボ企画中@0550gerichan

聖杯戦争でメイヴちゃんを召喚した自殺願望の強い女子高生、なんやかんやでメイヴちゃんがガンガン体張って守りまくって、消滅する寸前にその子の頭に自分の冠をガンッと乗っけて「あんたが!次は!!!女王さまになんのよ!!!!我儘に生きてやんなさい!!!」って言って消えていく漫画まだですか?

Retweeted by ありさと

retweeted at 21:26:06

3月31日

@ailsato

ありさと@ailsato

RT言及。あー、こういうメイヴなら私も見たいわー。
苦手だったキャラの印象が二次創作やファンのキャラ語りで塗り替えられていくのは悪くない。へし切り長谷部とか大倶利伽羅とかファンの語りでずいぶん印象変わった。

posted at 21:29:38

3月31日

@satetu4401

砂鉄@satetu4401

著作権は「原作者の用心棒」や

原作者が「ええやん!」って言ったなら
著作権は横で座ってるだけや

原作者が「いかんでしょ」って言ったときに
著作権は「じゃあ始末するわ」って立ち上がるんや

著作権が何かを判断することはないで、原作者がルールや

Retweeted by ありさと

retweeted at 21:48:14

3月31日

@watanabe_yumiko

渡辺由美子@watanabe_yumiko

《男性として生まれて生きていると、男性として振る舞わなきゃいけません。女性らしい願望や欲求が自分の中にあっても、それを満たすのは難しいです》
VRが性別の檻を壊す。人間の見た目から期待される役割からの解放。男性が"心の声"を獲得した瞬間に見えました😊 twitter.com/tanji_y/status

Retweeted by ありさと

retweeted at 22:27:04

2018年03月30日(金)15 tweetssource

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

3月30日

@4Ikue

なびこ@4Ikue

失敗ではないけど、ママさん一年生の方へ、街中とかで「子育て支援の講演会きませんか?」って声掛けてくる年輩の女性は、ほぼ100%新興宗教が絡んでいるから、ほいほい返事したり、付いていっては駄目だよ。
子育てに困ったら、保健所に自分で電話しよう。絶対だよ!
#人生の後輩に捧げる新生活失敗談

Retweeted by ありさと

retweeted at 01:18:49

3月30日

@noizy_nois

のい@noizy_nois

まじでこの世の全ての子持ちに教えてあげたいんだが、キングジムのテプラには、世にも珍しい透明下地に印刷できる最高のアイロンテープがある。これが不器用でもくっそうまく仕上がるからぜひ全国の子持ち、名前書きを愛する者たち、名前書きを憎む者たち、全ての入園入学関係者に伝われ pic.twitter.com/A2aEdHs1U9

Retweeted by ありさと

retweeted at 10:13:07

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月30日

@mariegohan

つくりおき食堂まりえ@mariegohan

レンジで容器ひとつで作れる鶏チャーシューです。鶏肉にフォークで穴をあけ耐熱容器に入れ醤油みりん各大2、砂糖大1、オイスター大1/2、酢小1を入れて3分30秒チンしてひっくり返して2分チンして出来上がりです。ムネ肉でも美味しく仕上がるので節約メインおかずとしても👍です
mariegohan.com/2213 pic.twitter.com/iQVlaK6piu

Retweeted by ありさと

retweeted at 12:15:10

3月30日

@tritonnova

小野俊太郎@tritonnova

『ゼルダの伝説 BotW』を使って、ロマン主義の美術史をかいつまんで説明している。学生がこれくらいの常識をもってくれると色々と説明しやすいので便利かもしれない。こうした美意識がわかると、ホームズが「最後の事件」でライヘンバッハの滝で死ぬ設定も納得がいく。news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower

Retweeted by ありさと

retweeted at 16:25:27

3月30日

@matsunom

松野美穂🍙6/15-6/25展示@matsunom

このイベント参加したのだけど、ほとんどが記事にできない内容だったのでこれだけ雰囲気を感じられるレポートが書けるのすごいなって思った。→変化を始めたマンガ家と編集者・出版社の関係 ~デジタル化で変わること・変わらないこと - 鷹野凌のデジタル出版最前線 - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch

Retweeted by ありさと

retweeted at 20:00:16

2018年03月29日(木)15 tweetssource

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

3月29日

@biz4g

電波の妖精@biz4g

セキュリティ界隈に首突っ込むようになって、ひとつ分かったことがある。

我々が今歩いている道は、ひろみちゅ先生が10年前に通った道だということだ――。

Retweeted by ありさと

retweeted at 09:14:16

3月29日

@biz4g

電波の妖精@biz4g

だから、今ひろみちゅ先生が取り組んでいる個人情報保護法制のことは断片的にしかわからないけれど、たぶん10年後に大きな問題となって、その意味がわかるんだろうなと感じている。

Retweeted by ありさと

retweeted at 09:14:23

3月29日

@smizog

@smizog

とある目的でいろいろ検索していたら、昔読んだことがあるページにあたった。…パスワードのネタはこれ読んでおけば十分なんだが…::高木浩光流 インターネットの歩き方(後編) | 日立ソリューションズの情報セキュリティブログ securityblog.jp/interview/770.

Retweeted by ありさと

retweeted at 09:22:17

3月29日

@ailsato

ありさと@ailsato

さきたま古墳公園にお花見に行きました。
9時に出る予定がずるずる遅くなってしまいましたが、なんとか駐車場に車を置くことができました。去年は駐車場が満車であきらめたんです。 pic.twitter.com/phvBHX41Te

posted at 19:34:07

このページの先頭へ

×