情報更新

last update 06/06 14:16

ツイート検索

 

@ailsato
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ailsato

ありさと@ailsato

  • 200フォロー
  • 599フォロワー
  • 58リスト
Stats Twitter歴
5,157日(2009/04/24より)
ツイート数
88,115(17.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2016年04月30日(土)17 tweetssource

4月30日

@nijieith

えいす@nijieith

任天堂の岩田前社長が残した言葉
「自分の長所を見つけるには、自分が楽にできることを探すこと」
感情的な人間が陥りがちな努力主義・苦労主義をぶっ飛ばす冷徹で理知的な言葉だと思います

Retweeted by ありさと

retweeted at 09:46:25

4月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

@cafebleunet 私だけなら何か手違いがあったのかなと思うんですが、地方在住の知人でやっぱり予約したのに発売日に入手できなかった人がいるんです。感想を聞こうとしたら、「まだ来ないんです! 悔しいから話題にしないでください!」っていわれました。

posted at 18:47:45

4月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

予約注文しても発売日に本を入手できなかった話の続き。私だけなら何か手違いがあったのかなと思うんですが、地方在住の知人でやっぱり予約したのに発売日に入手できなかった人がいるんです。感想を聞こうとしたら、「まだ来ないんです! 悔しいから話題にしないでください!」っていわれました。

posted at 18:54:13

4月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

ちなみに私の分は本屋さんが申し訳なさそうに「他の店なら入ってるかもしれないから、キャンセルしても構わない」というので、キャンセルして家人に秋葉原で購入してもらいました。秋葉原の書店にはいっぱい積んであったそうです。……地方の小さい書店は版元だか取次だかに舐められてるでしょう。

posted at 18:57:05

4月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

予約注文しても地方の小さな本屋には本が入ってこないんだなと思ったので、以来リアル書店に注文するのは止めました。本屋さんの負担になるだけの気がするし。
そういう厭な経験をしてしまったので、よく作家さんが「書店に注文してください」とか書いているのを見ても、ケッと思ってしまいます。

posted at 19:00:54

4月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

気温差が激しいので、あたまいたい。タイレノールを飲んだらマシになりました。私の場合、眼精疲労っぽい頭痛には、バファリンは効かない。

posted at 19:13:51

4月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

超歌舞伎の千本桜もタイムシフトであと4回分あるんだよね。演劇はほんとに回によって違うから、見ておきたいんだけど。

posted at 21:35:54

2016年04月29日(金)27 tweetssource

4月29日

@ailsato

ありさと@ailsato

要らなくなったベッドパッドを適当に切り分けて、実家から掘り出してきた生地を外布にして、ベッドサイドマット的なものを作ろうと画策中。ミシン出すのが面倒なので、手縫いです。表布は藤色の花柄にしました。普段だったら選ばない色だけど、なぜか今はこれがいい。

posted at 00:02:22

4月29日

@ailsato

ありさと@ailsato

普段はピンクやオレンジを選ぶのに、今回はなんで藤色なんだろうなぁ、と自分でも思います。ストレス溜まってるのかな。
すっごく疲れているときは、真っ赤な物が欲しくなるのですが。

posted at 00:04:52

4月29日

@ailsato

ありさと@ailsato

『あしながおじさん』をミステリー(?)として読む感想に目鱗。(鱗は落ちたのか?飛び込んだのか?)ジャーヴィスさんは確かにアレな人。なお、続編はもっとヘンですよ。:
あしながおじさん (新潮文庫) すけきよさんの感想 - 読書メーター bookmeter.com/cmt/55747587

posted at 00:15:37

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

4月29日

@ailsato

ありさと@ailsato

タブレットでTwitter読んでると、スマホだけしか使ってない人たちが、リンクを踏まず、検索せず、URL も貼らず、スクショだけ貼り付ける理由が分かる。画面切り替わるのが、うっとおしいのだ。

posted at 11:14:34

4月29日

@ailsato

ありさと@ailsato

以前のようにTwitterがクライアント名を表示してWebからかスマホアプリからが判れば、相手の事情もわかって対処しやすいんだけどね。

posted at 11:17:59

4月29日

@ailsato

ありさと@ailsato

あと、WebページへのアクセスにはQRコードしか使わないスマホユーザーのなかにはURL の概念を知らない人もいそう。

posted at 11:24:07

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月29日

@ailsato

ありさと@ailsato

超会議は文化祭っていわれてるけど、実際、今の若い子にものすごい勢いで文化をインストールする場でもあるのだなぁ。

posted at 15:59:45

4月29日

@myrmecoleon

myrmecoleon@myrmecoleon

超会議、ひたすら超歌舞伎を見る、ってのはけっこうオススメの楽しみ方な気もしてきた。一回だけじゃなく毎回見る。前でも後ろでもかまわない。エンタメとしてもクオリティとしてもチャレンジとしても会場内でトップクラスじゃないか。しかも毎回発見がある。

Retweeted by ありさと

retweeted at 17:18:58

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2016年04月28日(木)16 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月28日

@ailsato

ありさと@ailsato

青崎有吾『ノッキンオン・ロックドドア』 www.tokuma.jp/knockingon/ 読了。
不可能犯罪(How)担当の巻毛黒服と不可解犯罪(Why)担当の地味なスーツ眼鏡の探偵コンビの連作。謎解きを成り立たせるため「現実」を削ぎ落としてるので、それが許せる人向け。

posted at 19:24:43

4月28日

@ailsato

ありさと@ailsato

青崎有吾『ノッキンオン・ロックドドア』、表紙のスーツ眼鏡目当てで読み始めましたが、小説だと眼鏡成分があんまりないのでマンガ化を希望。探偵コンビの関係は、やおいアイ向けにいろいろ仕込んであるようです。伏線張りつつ続くので、物足りないちゃ物足りない。早く誰か薄い本を……。

posted at 19:29:03

4月28日

@ailsato

ありさと@ailsato

『ノッキンオン・ロックドドア』、主な登場人物は探偵コンビの他に家政婦アルバイトの女子高校生、探偵コンビの大学の同級生の女性刑事ともうひとり。現場で駄菓子を食べる女性刑事が気になりますが(粉が落ちたりしないのか)、鑑識が来る前に探偵を呼ぶような世界なので、きっと無問題。

posted at 19:35:00

4月28日

@ailsato

ありさと@ailsato

@tanpuck TVなどでも告知してるから、浸透してきてるのかもしれませんね。
たしか以前寄付したときは、日本赤十字宛だけは用紙があったような……。
今回は宛先がいろいろなので、ページを印刷していったほうがよさそうですね。

posted at 21:15:57

4月28日

@GUSH_info

GUSH編集部@GUSH_info

【お知らせ】GUSH5月号の「GUSHスペシャルペーパー全員プレゼント」の締め切りが近づいております。今回は「くちづけは嘘の味3」(著:サガミワカ)の描き下ろし番外編です♪ 詳しくはGUSH5月号のピンナップ裏をチェックしてね☆ 5月9日必着です!

Retweeted by ありさと

retweeted at 21:19:20

このページの先頭へ

×