情報更新

last update 06/03 01:52

ツイート検索

 

@ailsato
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ailsato

ありさと@ailsato

  • 200フォロー
  • 599フォロワー
  • 58リスト
Stats Twitter歴
5,154日(2009/04/24より)
ツイート数
88,035(17.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2012年09月30日(日)36 tweetssource

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

土日はめちゃ混みだね、特撮博物館。音声ガイドつきでちゃんと観ると4時間かかるので、人が流れないんだよね。平日でもアパートのミニチュア越しに写真撮れるところは並んでたのでパスしたくらいだし。

posted at 16:17:42

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

@hachiya お疲れさまでした。GCM611の資料にはとてもお世話になったので、readyforを通じてGCMふくしまに少しだけでも協力できたのは嬉しかったです。猫耳写真満載のレポートも楽しく拝見しました。

posted at 18:08:48

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

で、今は1995年以降創刊のレーベルをチェックしているのですが、1994年に創刊されたラノベ系レーベルはないようで、1995年5月にWANI Heroesというゲームノベライズ新書が出てます。ラインナップに皆川ゆか『ストリートファイター2 キャミィヒストリー 1』なんてのが。

posted at 18:45:23

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

1995年には他にフタバファンタジー、ASUKAノベルズにノベライズ中心の徳間AM文庫。
1996年にVictor Novels、 ノベライズのENIX GAME OVELS、ガンマ文庫、ファミ通ゲーム文庫、ニュータイプノベルズ。あ、1994年にマガジンノベルスってのがあった。

posted at 18:49:49

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

どうも1993年のラノベ文庫創刊ラッシュ後、オリジナルのラノベは振るわず、でもノベライズで新書だったらイケるんじゃね?と業界の人に思わせた何かがあったらしいんですけど……んー、JUMP j BOOKSかなぁ? たしかに 『ジハード』と村山由佳は売れったぽいですけど。

posted at 18:55:20

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

『ブラックロッド』は最初新書サイズのハードカバーでしたよね。1996年1月刊行。冲方丁『黒い季節』もそう。1996年6月刊行。うーん、何があったんだろう?

posted at 18:58:40

9月30日

@SagamiNoriaki

我乱堂@SagamiNoriaki

@ailsato バブル崩壊してしばらくたって、利益が確実に見込めるだろうノベライゼーションにまた手を出した…ってところじゃないですかね?このころだとメディアミックスの方法論も確立しつつあったように思いますし。ジャンプ黄金期も終わりかけてた頃で、焦っていたとかもあるのかしら…

Retweeted by ありさと

retweeted at 19:04:27

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

@SagamiNoriaki 中小レーベルが乱立してるんだから、いつもの「柳の下のドジョウ」戦法で、どこかで最初にヒットしたところはあったはずなんですけどね。どこだろう。

posted at 19:12:52

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

新書ノベライズの牽引役はエロゲのノベライズじゃないのというツッコミが。ああ、なるほど。 RT @yu_nagi2: ↓エロゲのノベライズじゃないの、という素朴なつぶやき。

posted at 19:25:02

9月30日

@ysdkjk70

Unknown@ysdkjk70

拡散希望】浅草でiPhoneを失くし慌てる私をとても良くしてくれた2人組のお姉さんがいました。紛失した時用のアプリをわざわざダウンロードして頂きました。お陰で見つかりました有難うございました。お姉さんのiPhoneにツイッターがあるのが横から見えたのでこのツイートが届く事を願って

Retweeted by ありさと

retweeted at 19:35:51

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

@SagamiNoriaki いや、問題はその後です。角川ファンタジーはハルキさんがいなくなってからは惰性で出てるっぽくて、他のレーベルが真似したいかんじじゃない。

posted at 20:28:43

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

カドカワ銀のさじシリーズというのがあるのですね。『レッドデーターガール』とかがそれか。寮美千子、村山早紀はわかるけど、西魚リツコ、篠原美季、喜多みどりに山本弘とか。 YA枠をきちんと構築しようという試み?

posted at 21:48:22

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

カドカワファンタジーを探しにいって、別のところにひっかかってしまった。「カドカワファンタジー」はAmazonでレーベル名で拾おうとしてもノイズ多すぎてダメですね。ちゃんとリスト作ったほうがよさげ。ルビー文庫もなんとかせねばならないのですががが。

posted at 21:50:38

9月30日

@ailsato

ありさと@ailsato

突風で納屋のトタン屋根の一部がはがれてバタバタいっていたので、ブロックを載せて釘打って応急処置。ブロックごと飛ぶような強風なら諦めるしか。

posted at 22:30:38

2012年09月29日(土)7 tweetssource

9月29日

@ailsato

ありさと@ailsato

Bookliveにミニスカ宇宙海賊やCノベルズファンタジアが入っているので、購入しようかと思ったんだけど決済方法で躊躇。クレカあんまり登録したくないし、webマネーも面倒だし。vプリカ作るかね。

posted at 22:32:20

9月29日

@ailsato

ありさと@ailsato

ebookjapanはプロバイダー決済使えるから良かったんだけどねー。トランクルームあるからPCとiPadのどちらでも読めるし。

posted at 22:34:58

2012年09月28日(金)4 tweetssource

9月28日

@ailsato

ありさと@ailsato

今日の夕食は、ニンジンと玉ねぎとソーセージの蒸し煮、白菜の芽のおひたし、コーン入りコールスロー。ニンジンをバターでじっくり蒸し煮にしたら、素晴らしく美味しく出来た。ソーセージはオーブンで焼いて後から加えた方がいいかも。

posted at 22:47:35

2012年09月27日(木)7 tweetssource

9月27日

@ailsato

ありさと@ailsato

ちなみに「ネオファンタジー」一覧 を載せている人のwikiで作られている現在のサイトは成人コミック情報メイン(画像あり)なので、苦手な人は避けるがよろし。

posted at 01:01:00

9月27日

@ailsato

ありさと@ailsato

涼しくなってきたから、積んである本を読まないとなーとおもいます。屍者の帝国も星を撃ち落とすも折れた竜骨も積んであるです。バチカン奇跡なんとかも電子版が途中で止まってるし。

posted at 14:33:24

9月27日

@ailsato

ありさと@ailsato

memo:第2回C★NOVELS大賞 受賞作発表&経過報告 - C★NOVELSドットコム www.c-novels.com/grand_prix/2/ ……メフィスト賞なみにぶっちゃけた選評が楽しい。投稿時とデビュー時のペンネームの違いなど見ていると、かなりきちんと面倒みてくれる編集部の印象。

posted at 16:27:44

9月27日

@ailsato

ありさと@ailsato

リスト作業がついに念願のC★NOVELS ファンタジアまでたどり着いたのです。最初は大陸ノベルズ路線を踏襲。1999年に中央公論新社になってしばらくは静かで、初期のものは絶版、2003年あたりから再起動で、2005年に賞を新設して新人推しで今に至るみたいな……。

posted at 16:43:52

9月27日

@ailsato

ありさと@ailsato

創刊後しばらくから今に至るまで、茅田砂胡が屋台骨を支えてるって感じですが>C★NOVELSファンタジア 刊行された384点のうちの60点が茅田砂胡作品。

posted at 16:48:51

このページの先頭へ

×