むむ、ファンタジーとな? 読んでみるか。 RT @HARLEQUIN_JP: ≪お知らせ≫口コミから大ヒットの現代ファンタジー! <フェアリー・プリンセス>の第1弾、『夢迷宮への片道切符』がいよいよ7月12日より店頭発売! http://bit.ly/KSXViW
posted at 00:19:37
Stats | Twitter歴 5,160日(2009/04/24より) |
ツイート数 88,157(17.0件/日) |
表示するツイート :
むむ、ファンタジーとな? 読んでみるか。 RT @HARLEQUIN_JP: ≪お知らせ≫口コミから大ヒットの現代ファンタジー! <フェアリー・プリンセス>の第1弾、『夢迷宮への片道切符』がいよいよ7月12日より店頭発売! http://bit.ly/KSXViW
posted at 00:19:37
[tumblr] "金がないと大学に行けなかった人は大学にはいないし,金がなくて治療が受けられなかった人は病院にはこない。「現場」をいくらみても「そこまでこられなかった人々」についてはなにもわからない。
「生活保護が必要な.... http://bit.ly/MCHeaQ
Retweeted by ありさと
retweeted at 10:37:18
梅ジャム第三弾の裏ごしまで完了。今回は1200g。900gのときの出来上がりが220cc×5+120cc×1だったので、今回は出来上がりが1650ccぐらい? 220ccの瓶7コぐらいか……。なんとか足りるかな。
posted at 13:49:57
梅ジャムが消費しきれないので、ゼリーにするレシピを考え中。新しいのは完熟で作っているから、きれいなオレンジなんだけど、古いのは青梅で作っている上に黒ずんできて緑褐色になっているので、ゼリーにすると見栄えが悪くなりそうなのが難。中が見えない容器で作るか。
posted at 13:56:53
熟れすぎたメロンも義母宅からやってきて(これで4個目。農協で箱買いしたらしい)、シャーベットにしてせっせと消費しているところ。
posted at 13:59:25
化粧水が切れかけているので、DHCに注文。
posted at 14:01:57
長年DHCの化粧水とオリーブ油だけで過ごしてきましたが、さすがに油分が足りなくなってきたので寝る前に馬油やワセリンを塗るようにしたら、ほうれい線が薄くなりましたのことよ。高い美容液使わなくても油でフタして保湿すりゃOKだったらしい。チューブのワセリンなんて800円しないのにw
posted at 14:04:22
鼻炎でマスクしてたら肌荒れしたので、ワセリン塗ったら肌荒れが直っただけでなく、ほうれい線も薄くなったという……。
posted at 14:08:19
ICRPはNHKの「追跡!真相ファイル 低線量被ばく・揺らぐ国際基準」が「番組の主張は、英語翻訳における意味のすり替え、事実の隠匿、音声記録の改竄など、を通じて捏造された情報に基づいてなされており、虚偽である」としてBPOに提訴している http://bit.ly/LEWkxI
Retweeted by ありさと
retweeted at 14:09:53
俳優の地井武男さん死去 http://nhk.jp/N42K5XdR #nhk_news
Retweeted by ありさと
retweeted at 14:16:49
地井武男さんが亡くなってしまった……。1月から体調不良だったのか……。お疲れ様でした。ありがとうございました。
posted at 14:20:54
@moyo_4 そうなのですよ。水分補って、乾燥を防いだら、高いもの使わなくてもOKみたいです。
posted at 14:22:33
NDLサーチで検索すると、大野香織子『翠天回帰』(1999,プランニングハウス)は、公共図書館蔵書としては出てきても国会図書館蔵書として出てこないんですけど、これってもしかして納本されてないってこと?
posted at 15:46:04
プランニングハウスは倒産したんで、そういうこともあるのか……。
posted at 15:47:18
@mikaponta おお、帯付きだー。レア物ですので、お大事にー。
posted at 17:01:51
6/30までで消える予定のET氏のマンガ研究サイトのブログにまつざきあけみさん関係の記事が掲載されました。たいへん珍しい資料もあるので、興味のある人はい・そ・げ!
http://web.me.com/xplusy/MangaPaper/Append/Append.html…
posted at 19:28:40
大野香織子『翠天回帰』(1999,プランニングハウス)は刊行はされておりますです。私、この新書レーベル(ファンタジーの森)は全部持ってるので(複本ももってる)。多分倒産のどさくさで納本処理ができなかったんじゃないのかなーと想像します。……最後のほうの本はどうなってるかな。
posted at 19:56:04
1999年6月分まではNDLに納本されていて、1999年7月以降が納本されていないので、半年分ぐらいまとめて納本しようとしたら版元がつぶれちゃったとか、そういうことだと思います。>『翠天回帰』の件
posted at 20:10:17
@laosuu 面白いレーベルだったのですけどね……。
posted at 20:21:24
@ailsato うちに本がありました。 http://p.twipple.jp/N1iZL
Retweeted by ありさと
retweeted at 20:21:53
去年の記事だけど良い記事なのであげておこう「人気漫画が国会図書館にない 「文化財」伝えられない危機も」 http://www.j-cast.com/2011/08/20104770.html?p=all…
Retweeted by ありさと
retweeted at 20:26:20
【2012.06.29】対談記録『空から見た被災地、陸から見た被災地。私たちが見た東日本大震災』をアップしました。... http://fb.me/20THL1Ade
Retweeted by ありさと
retweeted at 23:31:26
被災地の支援活動を行ったドライバーとヘリのパイロットの方の対談。これから起こるかもしれない災害に備えて、こういう風に証言や反省のまとめが出るのはいいことですね。
https://twitter.com/jpuniva/status/218707893900410880…
posted at 23:36:22
@CafeNewfie うふふiPadはいいですよー。触ったら欲しくなりますよー。と、誘惑。
posted at 00:01:50
この時期は梅仕事(梅干し、ジャム作り)があって時間取られるのに、自律神経失調でダウン。実家をたたむ案件もすすめにゃならんのに~。失調して3日目、ひたすら眠ってなんとか復調か。まだゆだんはきんもつ。こじらせるとよろしくないので、早め早めに休むのだ。
posted at 19:16:38
@CafeNewfie 「朗読少女」が好評だったので、男性バージョンの「朗読執事」ができたみたいです。PCで使えるものがあるといいのにねと思います。……私が知らないだけで既にあるのかも。
posted at 22:43:52
こんなサイトがあったとは! 別冊マーガレット目次 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1497/bma/bmatop.html…
posted at 22:49:04
国会図書館でも欠号のものがあるそうです。
デラックスマーガレット目次 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1497/dmatop.html…
posted at 22:50:43
懐かしい……。 60&70年代少女漫画雑誌の小部屋 http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/1497/magazine.html…
posted at 22:52:12
こんなサイトがあったんですねー、って作者を確認したら江下(@massa27)さんだったでござる。リンク切れが多々あるようなので、メンテをお願いしたく……。
漫画書影アーカイブス http://www.eshita.jp/comics/index.html…
posted at 22:58:30
表示拒否
retweeted at xx:xx:xx
さっき私が挙げたマンガ系サイトは、RTしたET氏のマンガ研究サイトの記事から拾ったもの。興味深いサイトであります。ET氏のサイトは30日までは閲覧可能。
posted at 23:04:59
@moyo_4 @massa27 私の興味のある版元とはちょっとズレているので、検索でもヒットしなかった模様。私は白泉社集英社メインなもので。
posted at 23:07:07
この『さぼてんとマシュマロ』は私が諏訪のぶくおふで発見してお譲りしたものではなかろうか。 http://www.eshita.jp/comics/shueisha/stc001/index.html…
posted at 23:16:30
寝室に何かいます…ハウスダスト的なものが。でも、あたまいたいから掃除機かけらんない。夜中だし。
posted at 00:44:39
冷蔵庫の中の常備菜が新しい生命を生み出していました。(婉曲表現)
posted at 12:20:48
絶望先生に出て来た言い回しは、どういうんだったかねぇ。
posted at 12:22:13
訂正。新しい生命は生み出されたのではなく、育まれたのだな。白いぽわぽわしたやつが…
posted at 12:29:44
自律神経失調であたまいたい。目も痛い。なので目を瞑ってiPadの朗読執事に「まだらの紐」を読ませる。途中で寝ちゃうので、いつまでたっても解決までたどり着かない。
posted at 22:28:49
@CafeNewfie 残念ながら声は指定出来ないんですよー。アプリ自体は無料なので、お試しされるのも良いと思います。若めの声優さんです。美形キャラに「奥様」って呼ばれるだけで、癒されます。
posted at 23:18:10
@ailsato インタビューを読む限り、「キル・ゾーン」は当初売れなかったようですが、後にコバルト本誌で何度も特集されてますし看板作品となったとみなしていいかと思われます。(続)
Retweeted by ありさと
retweeted at 01:03:42
@ailsato (続)須賀さんには第一次大戦が舞台の「天翔るバカ」という作品があるのですが、これは「キル・ゾーン」が売れたから書かせてもらえた、というようなことをトークショーでおっしゃっていた、と聞いたこともあります。
Retweeted by ありさと
retweeted at 01:03:48
1996年には須賀さんは6冊ぐらい本を出しているので、当初は売れなかったキルゾーンも段々売れてきたということかな。1995年から何年かはコバルト文庫が凄く勢いがあった時期なので、売れないシリーズでも続けられる余裕があったってことなのかな。
posted at 01:10:09
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu@tanji_y
GUMI誕、透過スクリーンの映像の模様も収録した動画が追加されました。昼間の説明会の時のものですが、会場の雰囲気が気になる方もどうぞ>ボカロ「GUMI」ライブ ニコ生でもリアル体験 http://t.asahi.com/704l #GUMIたん
Retweeted by ありさと
retweeted at 23:11:14
朝Pによる気合はいったGIMI誕の記事。動画もあり。ふとももが強烈ですw GUMIはミクよりも女の子受けする気がする。声もキャラも。
https://twitter.com/tanji_y/status/217618579531644928…
posted at 23:14:14
ホームセンターに行ってジャム用の瓶をたくさん買ってきた。ヨーカドーでミッフィー柄のたためるトートバッグを買った。古本市場に珍しくティーンズハートが出ていたので、巻末の目録のために3冊買った。105円だった。
posted at 23:19:53
気温の差が激しいので、自律神経が死んでる。あたまいたい。肩が凝る。よろよろしながらラタトゥイユを仕込み、梅ジャム第二弾を煮ている。
posted at 23:21:49
青空文庫でフィオナ・マクラウドの「海豹」http://t.co/o0KvQVd0 「女王スカァアの笑い」http://t.co/niqdsG1m が公開されてます。ケルト幻想文学。
Retweeted by ありさと
retweeted at 10:10:58
ぷろぐらむと格闘中。むつかしいことやってるわけじゃないのだが、ぱーるわからん。ローカルのテスト環境がないので面倒。ま、汎用性なくても動けばいいのよ、動けば。
posted at 15:42:42
そういえばナスときゅうりとインゲンをいっぱいもらったので、ラタトゥイユを作ろうとおもっていたんであった。玉ねぎを入れるのを忘れないようにしなくては。(入れないとラタトゥイユの味になりません……)
posted at 15:49:17
ランドリオールの新刊が届いた。いつも予約したのを忘れているので、サプライズプレゼントみたいです。なんか嬉しいw
posted at 16:10:09
おがきちかさんのお知らせツイートをRTしてくれたひと、ありがとう。ありがとう。
posted at 16:11:51
急に気温が下がったせいか胃が痛くてヘロヘロ。カイロ貼って横になってます。
posted at 22:56:43
コバルト文庫の縛りとか、いろいろ語られてます。キル・ゾーンってあんまり売れてなかったのか…。: 作家の読書道 第126回:須賀しのぶさん - 作家の読書道|WEB本の雑誌 http://www.webdoku.jp/rensai/sakka/michi126_suga/…
posted at 23:17:18