私が実家にいっているとき、稲刈りをしていた夫の実家では、義父が熱中症で倒れて大変だったらしい。でぶったおれたりして、大変だったようです。幸い、義母がTVで見覚えた、保冷剤を首と脇の下に当て足を水で冷やすという対処を実行したので、大事には至りませんでした。
posted at 10:37:51
Stats | Twitter歴 5,154日(2009/04/24より) |
ツイート数 88,035(17.0件/日) |
表示するツイート :
私が実家にいっているとき、稲刈りをしていた夫の実家では、義父が熱中症で倒れて大変だったらしい。でぶったおれたりして、大変だったようです。幸い、義母がTVで見覚えた、保冷剤を首と脇の下に当て足を水で冷やすという対処を実行したので、大事には至りませんでした。
posted at 10:37:51
老人にはTVによる啓蒙ってのは実に効果的なんだなと思った次第。この調子で正しい知識はどんどん広めていっていただきたいです。嘘や偽科学を広めるのはやめてほしいけど、そういうのも混じってるのが困るわね~。
posted at 10:41:28
熟れ過ぎたスイカでジュースを作った。皮だけ除いて氷とガムシロップと一緒にミキサーに入れて、味噌漉し器で種を除く。簡単にできたけど、熟れ過ぎていたせいか青臭いのが少し気になる。参考URL:http://questionbox.jp.msn.com/qa1513086.html
posted at 10:58:44
スイカジュースに合うスパイスってなんだろうな。やっぱりミントあたりかしらん。
posted at 11:00:47
スイカジュースに合うスパイスは、ミントが正解だった。ミント酒を漬けていたのを思い出したので、スイカジュースに1滴落としてみたら、青臭さが消えて、良い感じになった。
posted at 11:05:55
@shinobu_oほんと、TVも侮れない。家人も一緒にいたんですが、首を冷やすことは思いついても、脇の下を冷やすことは思いつかなったそうなんで、義母がいて本当によかったと思いました。身体を冷やして、エアコンをきかせた車で休ませたら回復したそうです。
posted at 11:08:48
ラタトゥイユ煮込み中。あると便利というより、ないと野菜不足になることが判明した。
posted at 11:48:28
そういえば、実家でぼろぼろに腐食したミートソースの缶詰と賞味期限ぶっちぎりのコンビーフ缶を発見したのだった。捨て方がわからなかったので、中身がでないようにビニール袋に入れてそのままにしておいたが、あれ、どうしたもんかなー。友人は便利屋さんに処分しえもらったそうだ。
posted at 12:08:12
タイポとかコピペ間違いとか多いや。気をつけないと。暑さで注意力散漫。
posted at 12:09:30
さて、ゴーヤと玉ねぎでチヂミのようなものでも焼こう。
posted at 12:10:05
@Maetelthegaraxy やっぱり穴掘って埋めちゃうのが一番ですかね。今度車でいったときに回収してきます。使ってない鍋などもいっぱいあって捨てたいんですけど、横浜の回収方法がイマイチよくわからんので悩み中。市役所?に電話して聞いて、回収日に泊りがけで捨ててこようかな。
posted at 13:44:28
@Matilda ゴーヤチップス、この間作ったらおいしかったです。でもビールが欲しくなるのが困り物です。ひとり酒はしないと決めているので、昼間は作れない……あ、そうだ、キリンフリーを買って飲めばいいんだ!
posted at 13:49:04
『アクセル・ワールド5 星影の浮き橋』の感想書いてなかった。6/29読了。軌道エレベーターでレース。「あの人」のために頑張るハルユキ君。本人に自覚はなさそうだけど、どんどん成長しておるな。黒雪姫のためにもいい男に育てよ。
posted at 13:59:14
『アクセル・ワールド 5』 バーストリンカーになれるのは、親にネグレクトされて育った子供だけという話が興味深い。アクセル・ワールドそのものに関わる謎の伏線ということなのかな。
posted at 14:04:03
『 パラケルススの娘 10』読了。五代ゆう、やりたい放題w バ略の人改めアレックスの成長ぶりがすばらしい。ライトノベルっぽくいろいろ女の子が出てきたけれど、真のヒロインはジンジャーだと思うんだ。たか女と霧月、クリスティーナと「彼女」、遼太郎とメガエラは五代ゆう的カップル。
posted at 14:26:14
@wa_sabi SAO5はさっき読み終わったところです。「キリトさんパネェっす!」って、こういうことかーと、そっちのほうばかり気にして、読み落としてました。慌てて読みなおして発見。これかー。SAOが2025年で、AWが2047年ですね。
posted at 14:44:48
@Maetelthegaraxy おお、ありがとうございます。袋に入れるんですね。とりあえず、いらないものは袋に入れるところまでやっておこうかと思います。Gの巣になっているらしい台所の引き出しを開けるのがこわい……。
posted at 14:56:32
夕食:冷やし中華。暑さですっかりバテてしまい、食べられそうなものを考えたらこれしかなかった。考えることは皆同じらしく、スーパーの冷やし中華麺の棚はほとんどからっぽ。本当は中華三昧の涼麺がよかったんだけど、影も形もなかった。
posted at 22:03:28
暑さで目張りが剥がれてしまっていたためか、またキッチンカウンターの上で蟻を発見したので、ハッカ油に蟻避けの効果があるか試してみました。……効果あります。ハッカ油を染み込ませたティッシュで拭いたところは、蟻が避けていきます。つまりハッカ油で結界を張れば、蟻は出てこない。
posted at 16:13:41
@JAMANEKO 猫には大丈夫かな? 猫も嫌う匂いだと思うのだけど。うちでは猫のマーキング跡の匂いを消すためにも使っております。玄関ドアにひっかけてくんでねぇ。
posted at 21:53:07
実家に向かう電車なう。夫の実家の稲刈りと私の実家の引っ越しがバッティング。面倒。
posted at 11:56:46
グリーン車は満員。どこかで犬の鳴き声がする。
posted at 12:02:11
実家。貴重品と現金が見つからないと父が騒ぎだし、大騒動。どこかにしまいこんだのだろうと思ったものの、友人の実家に空き巣が入った話を聞いたばかりので少々不安に。結局本人が分かりにくいところに隠していたのを忘れていたことが判明。一件落着。疲れた。
posted at 23:58:41
昼寝というより二度寝から起きた。なんでこんなに眠れるのやら。中学時代の友人の夢を見た。数年前に闘病中だ聞いた。多分もう会えない。
posted at 14:47:39
本家日記が『翼の帰る処 3上』を購入する所まできたので、再読ツイート再開。第二章から。→http://twitter.com/alisatoakemi
posted at 15:07:47
買物に行きたいのだが、雷の音がする。雨は降ってない。雲はでてきたが日は射している。さあて、どうしたもんかな。
posted at 17:15:20
@nemotomami 多分ジャム用だと思います。
posted at 20:54:02
@nemotomami ジャムか、あるいはパイなどに入れる用ですかね? ラズベリーやブルーベリーだと解凍してケーキにのせたりもしますけど。
posted at 21:08:32
@youyeshangmei 大丈夫じゃないのかなー。多分、生食用にするにはいろいろめんどくさい基準があるので加熱調理用って書いてあるんだと思います。
posted at 21:55:21
『翼の帰る処 3上』第三章、再読ツイート。私だけが楽しい。 http://twitter.com/alisatoakemi
posted at 21:58:16
ドライトマトの下準備。毎日こればっかり。昨日干した分は、塩ふって半生状態で密封せずに冷蔵して、ちょいちちょいつまんで食べてます。今日の分はシロップにつけてから、砂糖まぶしにする予定。
posted at 11:03:37
また小さいアリがキッチンカウンターの上をうろうろしていたので、殲滅して、昨日怪しいとにらんだ場所をそれこそアリの這い出る隙間もないくらいセロテープで目張りしてみた。本当にあいつらどこから侵入してくるんだろう?
posted at 11:15:46
Amazon経由でおしゃれな前菜用仕切り皿を買ったよ。これにトマト切ったのとか常備菜を盛りつけただけで、おしゃれな前菜の出来上がりだよ。器マジック! → http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001I5L62C…
posted at 11:24:07
@tanpuck チョークですか! アリ用の結界ですね。さて、チョークって、どこで売っているかしら。100円ショップにあったかな。
posted at 11:32:56
アリ避けで検索したら、なんとミントが効くらしい。はっか油があるので、試してみます。
posted at 11:37:28
@tanpuck あ、ホームセンターですか。庭のコンクリートなどにチョークで模様を描くとよさそうですね。
posted at 11:38:47
@rukouso 試してみようと思って、アリが湧くのをまってるんですが、出てきません(苦笑) 目張りが効いたのかも。また見かけたら、はっか油を試してみるつもりです。Gにも効くというのはよく聞きますが、ほんとうに効くのかどうかは不明。うちはおまじないでミントを置いてますが。
posted at 12:32:35
アリは匂いを辿ってやってくるので、匂いを遮断するものがあると、そこから先へ進めないんでしょうね。水とかミントとか。チョークも匂いを吸引するのかな?
posted at 12:35:17
@kazukuma リプライありがとうございます。蜜にたかるアリなので、アリの巣コロリが効くのはわかっているのですが、家の中に設置するわけにもいかないので、できれば侵入場所と巣を把握して、巣の近くの外に設置したいのです。
posted at 13:21:47
青空文庫の横山利一『日輪』 http://bit.ly/8XNIEN をPSPで読む。絶世の美女である不弥の国の王女・卑弥呼をめぐって男たちが戦争を起こす話。はじめのうち卑弥呼はトロイのヘレンみたいな立場で運命に翻弄されるだけかと思いきや、途中ですっくと立ち上がり復讐を誓う。
posted at 13:41:43
横山利一『日輪』 。卑弥呼はただ美しいというだけでなーんにも悪くないのに、その美しさにのぼせ上がった隣国の王子に婚礼の日に攻め込まれて両親と夫を殺されて国を滅ぼされたり、復讐に手を貸してくれるという第ニの夫も殺されたり、邪馬台国の兄弟争いに巻き込まれたり、なんか大変です。
posted at 13:54:28
横山利一『日輪』 。卑弥呼さんは(囮として)自ら戦場に乗り出したりする。「太古の女王が復活『アトランティカ』新傭兵「卑弥呼」降臨 http://bit.ly/dDkAKh」なんみたいなもん?(違います)
posted at 14:04:32
本家日記とか更新しなくちゃいけない気がしますが、面倒くさい。
posted at 14:27:41
知らないうちに「ファイアボール」新シリーズの制作が決定されていた。新シリーズのポスターがお嬢様なのか懐疑的な人もちらほら。でもお嬢様以外を出す必要性があるとは思えない。→ http://alfalfalfa.com/archives/570643.html…
posted at 07:33:53
「ファイアボール」はパッケージや説明書の小ネタが楽しかったりする。blogも好きよ。→DVD通常版とmicroSD版のおしらせ | ファイアボール・ブログ http://bit.ly/aD2Xnd
posted at 07:37:15
眠って起きて、頭痛は微妙……。いまのところは痛くないけれど、ちょっと無理するとぶり返しそうな……。目をつぶって音楽でも聴いているべきなのか。
posted at 15:13:25
お昼は冷凍しておいたチリビーンズ。夕食はひとりごはんになったので、グラタンは夕食だよ。
posted at 15:15:02
数日前から、1ミリくらいの小さい蟻が台所に出没して、こぼしたハチミツなどに群がる。群がるといっても、列を作っているわけじゃなく、一度に10匹ぐらいがうろうろしている状態なので、侵入経路がわからない。斥候隊を駆除すると、その日はとりあえずいなくなる。
posted at 15:24:39
さっきキッチンカウンターと壁の隙間に6匹ぐらい湧いていたので、試しに隙間をセロテープで塞いでみた。斥候アリが慌てまくって右往左往してるように見えるんだけど、これがビンゴかな? 様子見です。
posted at 15:28:41
あー、宇都宮線止まってるのか。こりゃ、家人は巻き込まれたね。電車に閉じ込められたりしてるのであろうか……。
posted at 07:41:22
Nortonのウィルスチェックがもうすぐ更新期限が切れるとうるさいので、更新したよ。「高い」という文句を少しでもかわそうとするのか、価格の下に「月々499円」と但し書きしてある。端数具合が安売り店の価格テクニックだw
posted at 07:45:30
啓蒙するにはdisちゃダメですよ、と何度いってもわからない相手にぶち切れそうになるけれど、目の間の相手には通じてなくても黙って見ている周囲の人には通じてたりするので、短気起こしちゃだめだよなぁと思う。クールダウン。クールダウン。
posted at 08:29:00
頭痛はきのうよりはよくなったが、まだ痛いので、お風呂に入って寝直す。買物は夕方だ。しかし寝室の室温はすでに32度なので、もっとましな場所を探して寝たほうがいいだろう。
posted at 08:35:02
冷房しすぎは身体によくないのは事実なんだが(自分の身体で実感!)、こう暑いと冷房いれないと死ぬ。
posted at 09:04:20
でも冷房嫌いの人間をdisったらいかんよね。
posted at 09:05:02
.@kyouko_matsuki 夏の信州はいいですよねーーー!! 1ヶ月ぐらい避暑にいきたかった! 天気予報などでは、エアコンの設定を29度にしてお休みくださいといってたりします。昼間でも29度に設定して、扇風機を回すといいのかも。
posted at 09:39:21
.@wa_sabi エアコンと併用するときは、扇風機をどうやって当てるかがポイントだったりするようですね。
posted at 09:44:47
絹ごし豆腐にきなこと黒蜜かけて食べた。おいしい。黒蜜をこんなに美味しく感じるのは、身体に不足しているミネラルをふくんでいるからなのであろうか。
posted at 10:15:09
@yi0713 そ、同類になっちゃうってところが一番腹立つところだ。むきーっ。
posted at 12:55:02
@yi0713 本当は私だって力いっぱいdisりたいけど、そんなのは一時的に私の気が済むだけで、事態の解決にならないどころか、より話をややこしくさせるだけだというのは分かってるからね。だからこそ、クールダウン、クールダウンととなえて……ああー、ストレスたまるうぅぅ。
posted at 12:58:21
自律神経失調気味。首と肘から下を冷やすとダメみたいなので、腕カバーして首に手ぬぐい巻いてみた。エアコンは設定を29度にして、壁掛け扇を床に向けて首振りをさせて、床にあたった風で冷気が拡散するようにしてみた。室温29度、湿度50%。悪くない感じ。
posted at 14:47:28
まだちょっと、目の奥が痛い。Twitterなんぞ見てるのが悪いのか。もう少し寝ていたほうがいいような気がするが、5時ごろには買物に出たい。昼寝しすぎませんように。
posted at 14:51:38
買物行ってきた。いなだの刺身が20%引きだったので、きょうはこれ。あたたかいものが欲しいので、かぼちゃの味噌汁でもつけよう。
posted at 18:09:55
本当はグラタンとか食べたい。明日のお昼は自分用にグラタン作るよ。
posted at 18:11:00
熱いものをハフハフして食べたい……。猫舌の人がいるから、夕食では無理。
posted at 18:13:59
@yi0713 その異常な場所がご近所なので、毎日死にそうです。日中は人っ子ひとり歩いてません。
posted at 19:36:15
.@yi0713 毎日異常に暑い→エアコン入れる→冷房で冷える→熱いもの食べたい、ということですよ。 エアコン止める→暑いので冷たいものばかり飲む→胃が冷える→温かいもの欲しい、というのもあるな。
posted at 20:40:00
TLに「マンゴーごはん」なる単語が流れてきたので、検索してみたら、もち米を炊いたものとマンゴーと練乳をまぜたタイの食べ物らしい。「マンゴーおはぎ」といわれれば「アリ」かもだなぁ。でもマンゴーは苦手なのでパス。
posted at 20:44:13