むくり。といったら、執事さんはあいさつしてくれるかな……
posted at 07:45:22
Stats | Twitter歴 5,154日(2009/04/24より) |
ツイート数 88,035(17.0件/日) |
表示するツイート :
むくり。といったら、執事さんはあいさつしてくれるかな……
posted at 07:45:22
梅のおばあちゃん(@nankou_ume )とにんにくさん(@Garlic_f )にフォローされとる。
posted at 07:48:42
@ebis1971 いつも置いてある高い青森産ニンニクは中国産の2倍のお値段。徳用青森産は見栄えが悪いだけで、中国産の半分のお値段。中身はちゃんとしてるって分かったので、これはもう買うっきゃないですね。
posted at 07:51:24
きのうの夕食はTLでアイデアをもらってイワシのユッケ風、筑前煮、わかめと豆腐の味噌汁。イワシのユッケ風は手開きにしたイワシをたたいて大葉とあさつきを混ぜて卵黄をのせて。卵黄って合うのね。タレはニンニク醤油+梅ジャム+酢+ごま油+一味とうがらし+にんにく。梅ジャムを入れて正解。
posted at 07:56:06
お弁当:春巻、ニンジンシリシリ、ほうれん草のごまあえ、壷漬け、プチトマト、御飯、梅干、昆布の佃煮。昨日は白身魚のフライでした。
posted at 07:57:52
夏野菜が冷蔵庫から溢れそうになっていたので、ラタトゥイユを作った。このところ野菜不足だったから、ラタトゥイユうまうま。
posted at 12:53:31
梅ジャム第二弾なう。梅潰すの飽きた。蒸し蒸しして汗が出る。部屋の湿度は65%。室温は27度なので、エアコンつけるとちょっと寒い。
posted at 12:56:08
梅ジャムは果肉を取って鍋に入れて、砂糖1kgを混ぜ込んだところまで。果肉は約1300gなので砂糖はあと200っぐらい。そして、鍋を磨いて鍋を磨いて鍋を磨いた。黒ずんでいたアルミの無水鍋もどきが梅の力と重曹でなんとか銀ネズ色に。
posted at 15:58:49
@yi0713 探したら「梅の実力」っていう洗剤がありました。梅の煮汁じゃなくて、梅酢だったけど。作ってるのは埼玉の会社。 http://pr.kenko.com/p/pr_0168001.html…
posted at 18:15:11
@nemotomami ありがとうございます。甘酸っぱくて美味しいですよ~。鍋いっぱい分をこれから煮詰めないといかんのです。空き瓶を使いきってしまったので、また買ってこないと。
posted at 18:17:24
@nemotomami うちだけじゃ食べきれないので、ほんと近くだったらお裾分けしたいところであります。リア友に会うときには押し付けたりしてます(笑)
posted at 19:25:53
漬けた梅は順調に水が上がっている。塩は18%。一安心。梅を漬けるときに消毒用に使った焼酎の残りがあるので、にんにく酒とラズベリー酒を作ってみることにした。果肉1に対して焼酎1.8、砂糖は0.2ぐらいの割合なので、ラズベリー120g、グラニュー糖25g、ホワイトリカー200cc。
posted at 09:22:10
「本田△」の意味が分からなくてグーグル様にお伺いをたてようとしたら入力欄に「本田△ 意味」「本田△とは」と表示されてて笑った。みんな分かんないんだ。ちなみに「本田さんかっけい」→「本田さん、かっこいい」の意味だそうです。2009年から言われてることなのか。
posted at 09:35:38
梅ジャム作りなう。完熟梅2.5kgを2回煮こぼして(煮汁は洗い物に使う)、ゆでた梅を万能漉し器に入れてかき混ぜてタネを取り出して果肉だけにする。果肉1200gを鋳物ホーロー鍋に入れて砂糖1100gいれてアクとって煮る。あまーいけど美味。完熟梅なので味も香りも杏に似てる。
posted at 14:05:31
梅の煮汁に鍋や食器を浸しておくと、油膜やカルキ汚れが落ちてびかびかになる。クエン酸とかした液よりきれいになるから、多分他の成分との相乗効果があるんだろう。ステンレス鍋はぴかぴかアルミ鍋は真っ白。あー、楽しい。
posted at 14:08:44
梅ジャムは350ccビンに5本分ぐらいだったが、積める順番を間違えて350cc×3、150cc×1、250cc×1、500ccに半分という変なことに。500ccビンのはさっさと食べちゃうからいいや。そして実は梅がまだ半分残っている。つまりあと5本は増える。
posted at 19:17:45
明日も梅を煮る作業をせねばならんのだ……。まだ磨いてない鍋があるから、明日は煮汁であれを洗おう。
posted at 19:20:23
にんにく酒は、青森県産と中国産のにんにくをとりまぜて皮むいて500mlビンに放り込んでホワイトリカーを注いだ。3ヶ月寝かせる。青森県産「徳用われにんにく」は外側は泥がついて干からびている感じだが4つで98円だったので、ダメもとで買ったら中身はきれいだった。お買い得品だった。
posted at 19:28:01
買ってきたイワシをさっさと手開きせねばと思ってるところ。一応刺身用だけど、どうするかね。あ、庭から大葉をとってこなければ。
posted at 19:38:47
@yi0713 誰かやらんのかな「梅のチカラ」。和歌山のあたりでは既に作られてるような気がするw
posted at 20:14:34
@yi0713 ラー油は上手く出来なかったので明日豚肉とインゲンと一緒に炒めてしまう予定なのだ。イワシは手開きして塩で締めてある。たたくのは良い感じだな。ラー油じゃなくてもごま油よいアイデアかもしれない。ありがとー。さすがCNJ出身。
posted at 20:18:31
@yi0713 @mimibom ottiさんは目下定職につかずフリーでやってるのでいろいろ大変らしいっす。お返事は気長にまつのがいいと思うのだ。
posted at 20:22:02
喉の痛みはだいぶよくなったけど、まだ微熱ぎみ。だるい。でも梅漬けないとなー。洗ってヘタも取ってあるので、あとは焼酎で消毒して塩をまぶして重しするだけなんだけど。
posted at 12:25:49
梅を漬け終わった。プラスチック手袋して、梅に一個づつ焼酎噴霧して塩まぶして(ヘタの部分は特に念入りに)、漬物用の袋を敷いた容器に並べていく。最後に塩をどさっとのせて(どうせ下に落ちるから)、お皿のせて2Lペットボトル2本を重しにした。ちゃんと水が上がりますように~。
posted at 13:56:48
@Maetelthegaraxy おおー頑張ってくださーい
posted at 13:57:20
ジャム用の梅も今日はもう疲れたからあとで。どうせジャムにするんだから、熟しすぎたって問題ない。カビさえしなければ!
posted at 13:59:04
MMD×アイマスがなんか凄いことになっていた……→アイドルマスターGS relations(LIVE) MMDm@ster‐ニコニコ動画(9) http://www.nicovideo.jp/watch/sm10887561
posted at 15:55:34
IDOLM@STER GirlsSideって、ずいぶん昔からあるのか。知らんかった→http://dic.nicovideo.jp/a/idolm%40ster%20girlsside…
posted at 16:01:05
冷蔵庫にナスが20本近くあるのを発見し(義母の畑から直送される。放っておくとどんどん増える。ホラー!)、半分ほど焼きナスにした。これから夏野菜づくしの日々が始まる……。
posted at 20:47:23
夕食:鶏肉のカレー味ソテー、ピーマンのソテー、もずく酢、焼きナスの味噌汁。
posted at 22:27:48
実家より帰還してスーパーでカツ買って夕食にして『デュラララ』最終回の録画を見ながら発泡酒飲んで寝てしまい、今起きたところ。風邪引いたらしく喉が痛い。夏風邪はやっかいなんだよなぁ。
posted at 01:35:35
@mimibom 良い勘だw 気が向いたら原作もよろしくね。アニメは時系列を再構成してあるので、また違った面白さがあります。
posted at 14:17:39
裏庭の梅を8kg収穫して、梅干用を3kg選び出す。残りは追熟させてジャムにする予定。ジャム面倒くさいけどね。あ、まずい、砂糖を買ってない。去年漬物袋を使って梅を漬けたらとれても楽だったので、今年も漬物袋を使うつもり。神経質に消毒しなくてもなんとかなるのがありがたい。
posted at 14:37:30
塩と焼酎は夫に買ってきてもらうように頼んだけど、砂糖までは頭が回らなかった。夫の実家に貰い物があるかなぁ
posted at 15:31:59
@mimibom カバーして挿絵のページは素早く飛ばせば大丈夫じゃないかな。私もさすがに挿絵のページは飛ばしますw うちの夫は平気で電車の中で読んでるみたいです。覗き込まれても、何を読んでるかわかる時点で相手はお仲間。
posted at 15:44:57
発熱なう。昨日冷房のききすぎた電車に長時間乗っていたのが原因だと思われ。着るものはいっぱい持ってたんだから、もっと着こめばよかったな。
posted at 22:13:56
ウオの目が痛くて歩けないという父のために老人向けフットケアサロンを探したりとか。実家からバスで通えるところをみつけたので、情報をプリントアウトしたりとか。
posted at 09:10:45
監督に罵詈雑言を投げかけてた人たちは今何してるのだろうと思ったら、こんなことになってたのね。私のTLでDisってた人は謝ってるかなぁ~?――Twitterに“謝罪ハッシュタグ” #okachan_sorry 出現 http://bit.ly/abaSFi
posted at 10:21:59
うはー、これはかわいい。特にガンダルフが! RT @STO_002: やばい超かわいい 『ロード・オブ・ザ・リング』の人形 http://bit.ly/9ObJjK
posted at 10:24:29
@youyeshangmei 最初は緑のがゴグリかなと思ったら、オークでした。ゴグリにしちゃ凛々しすぎるもんねぇ。肌の色が緑じゃなければ、エルロンドかと思ったところ。生え際的に。
posted at 10:40:46
@mimibom 『デュラララ』は現代の池袋が舞台です。こっちも非常に出来のいいアニメになっていて、『バッカーノ』よりは、ややこしくないです。
posted at 10:52:33
実家へ向かう電車なう。
posted at 11:18:46
さわやかすぎて昼寝の誘惑に勝てない……寝具を洗濯し終わるまでは寝ちゃだめだ……だめだ……だ……め…っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっl
posted at 12:08:55
お弁当:鶏南蛮、にんじんのみそ炒め、じゃがいものソテー、ほうれん草のおひたし、ラディッシュの酢漬け、御飯、梅干、ゆかり。昨日は春巻でした。
posted at 12:24:02
@torikotori 洗濯がまだ終わりません……。ああ、ねむい……。
posted at 12:25:09
きのうの夕食は豚肉のソテー野菜ソース、ビシソワーズ、きゅうりの中華風。
posted at 12:26:03
洗濯が終わることには、暑くなっているのではないかしらー。
posted at 12:26:47
布団カバーを洗って、羽根布団に新しいカバーをかけて収納。動いたら眠気が去ってしまいました。ああ、なんかくやしい。
posted at 14:02:35
眠気が去ってしまったので、自家製ラー油でも作るか。今回はフライドオニオンとフライドガーリックを多めに作って半分保存しておこうかと。あと桜えびも入れてみよう。参考レシピ: http://cookpad.com/recipe/1053236
posted at 14:07:22
自家製ラー油完成……つーか、失敗?っていうか……。いや、一応できたんだけど、この前とは違う味w いや、2回目は慢心してレシピ通り作らなくて失敗することが多々あるのですが、フライドオニオンじゃなくて、オニオンスープの素みたいなものができてしまいまして……。まぶす小麦粉が少なすぎた。
posted at 15:34:02
オニオンスープの素みたいなものは少し取り分けて、冷凍保存。カレーに入れたり、スープに入れたり、焼いた肉のソースにいれれば美味しいと思うよ。残りには、やけになってあげ玉を投入。あとはレシピ通りにパプリカ、一味とうがらし、輪切り唐辛子、アーモンド、ごま、調味料。
posted at 15:36:40
あ、あと桜えびもいれてみたが「微妙。このレシピだと味が浮く。前回はフライドガーリックを別に作ったのでそのさくさく感があったけど、今回のにんにくは玉ねぎと一緒になってねっとりしているのでさくさく感がない。でもまあ、悪くはないです。前回のが美味しかったけど。
posted at 15:41:36
夕食:タコときゅうりのサラダ、リヨネーズポテト、豆腐のスープ。
posted at 23:35:38
『デュラララ×8』読了。聖辺ルリからストーカーの相談を受けることになったセルティ、たまたまその場に居合わせた杏里にストーカーの魔の手が伸びる。それを知った帝人は……、そして正臣は……。正臣はいろんなものから逃げていたツケを払わせられることになるわけだね。
posted at 23:48:46
『デュラララ×8』問題に真面目に取り組もうとして歪んじゃったのが帝人で、正臣は結局逃げてたんだから、まあ、これからがんばれ。静雄ちゃんはいまやDRRR一の愛されキャラ。今回の一番のサプライズはチャットルームの新人さんたちの正体かも。アニメだと声でバレちゃうけどね。
posted at 23:53:48