昨日の夕食はひつまぶし風丼、いんげんのごまあえ、ピーマンの塩昆布漬け、きゅうりもみ、豆腐の吸い物。
posted at 09:11:12
Stats | Twitter歴 5,154日(2009/04/24より) |
ツイート数 88,035(17.0件/日) |
表示するツイート :
昨日の夕食はひつまぶし風丼、いんげんのごまあえ、ピーマンの塩昆布漬け、きゅうりもみ、豆腐の吸い物。
posted at 09:11:12
夕食後は、アニメ『鋼殻のレギオス』後半10話分を耐久視聴。あまりにも訳分からなかったので、Wikiで知識を仕入れて補完しました。突然入る英語劇とか、ほんとわけわかんねー。謎のアバンをきれいに本編につなげた『夏のあらし!』を見習ってほしいものです。
posted at 09:20:58
BIOSHOCKのプレイ動画見ていたら、「スケ」が女性の意味だと分からないコメント多数。いまどきの人はスケバンもスケコマシも知らんのか……。まあ、昭和の俗語ですからな。
posted at 14:36:42
2007年ノベル大賞発表が掲載されている『Cobalt』2007年12月号を買ってなかったことが判明。図書館でさがさにゃー。そしてなぜか第3回ビーンズ小説賞結果発表が掲載されている『ザ・ビーンズ』を発掘。でかした、過去の自分というべきであろうなぁ。
posted at 00:12:20
レシート整理中。出かけたときしか現金を使わないから、自分の引きこもりっぷりがよくわかる。そして野菜ジュースと缶コーヒーを箱買いするようになってから食費に占める飲料費の割合が明るみに。麦茶だけ飲んでたら、お金たまると思う……。無理だけど。
posted at 10:59:45
レシート整理が終わったら、人形服を作るんだ。……なんかのフラグになりませんように。
posted at 11:04:12
唐突に床掃除をはじめ、そのあと昼寝してしまったから、まだレシートの整理が終わらないのであった。
posted at 18:23:12
『〈少女小説〉ワンダーランド』が届いた。おしゃれな装丁だけど、中身のレイアウトはユリイカそっくり。編集方針もユリイカっぽい。コバルト関連については「ずっと読んできた」人が書いていますね。『Cobalt』編集長のインタビューが興味深い。
posted at 19:31:44
『Cobalt』編集長のインタビューで、読者審査員について質問してますな。『ライトノベル読本Vol.3』にもインタビューが載っていて、それと合わせて読むと良い感じ。
posted at 19:45:21
寝冷えして風邪気味。『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』の短編を探して家にある『Cobalt』を漁っていた。ちょっとやる気が出たので、ロマン大賞、ノベル大賞受賞者リストの更新をしよう。
posted at 10:14:56
『Cobalt』を眺めていて驚いたのは原田マハ、吉川トリコというコバルト生え抜き以外の作家の作品が掲載されていることだった。おまけに2009年1月号にはとみなが貴和がエッセイ書いてる~。版型が変わってから、編集方針も変わったみたいだ。
posted at 10:55:01
よしながふみの漫画の日常性への回帰を引き合いにだしつつ、少女小説で対魔物が流行るのは日常だけ描いていては物語が持たないからだというようなことを書いていたのは誰だったかな。夏目房之助かTINAMIXの評論あたりだと思うんだけど。
posted at 12:23:41
見つけた! やっぱりTINAMIXの対談だった。http://alisato.tumblr.com/post/131491039
posted at 12:27:55
2000年のコンテンツをちゃんと今もアーカイブとして残しているTINAMIXは偉い。 http://www.tinami.com/x/index.html
posted at 13:44:20
梅の実が落ちてくるので、仕方なく収穫。痛んでいない1.5kg、塩20%でまた梅干漬ける。漬物用ビニール袋を使えばそれほど大変じゃないし。ちゃんと洗って焼酎で消毒は必須だけれど。痛んだものがまだあるので、これは梅ジャムかな。
posted at 14:21:30
梅干用に漬けなかった梅を2回ゆでこぼし、ジャムを作ろうとしているところ。果肉は500gだったので、砂糖を90%の450g入れて、ル・クルーゼもどきで煮る。砂糖少ないとカビるんだよねー。あんなにすっぱいのに。
posted at 18:02:56
梅をゆでた汁はクエン酸たっぷりなので、アルミ鍋やらコップやらスプーンやらをひたしておくと、ぴかぴかになる。楽しい。、
posted at 18:05:23
椅子代わりにしてるバランスボールが転がらないように、ホームセンターで浮輪を買ってきた。空気を少なめに入れて、バランスボールをのせる。自分で作ったわっかより大きいので安定する。
posted at 18:07:08
今日の夕食はタモリ流のしょうが焼き、なすの味噌汁、オクラのゆず胡椒マヨネーズあえ、きゅうりの梅酢あえ
posted at 19:16:36
梅ジャムびんづめ完了。200cc×4本。完熟梅を使ったので、オレンジ色に近く、味もアンズジャムに似ている。
posted at 19:46:26
SEKIHEKI 称号ジェネレータ やってみた。「Alisato」だと象使い、「ありさと」だと虚弱体質な軍団長です。http://sekiheki.jp/SHPM/generator/
posted at 20:49:27
午後から持ち込みで車の点検、帰りにホームセンターとスーパーで買い物、夕食はアジとアボカドの刺身です。あと面倒なので、のり吸い。
posted at 20:51:17
@usagi_ya ビデオreblogしましたよ。何かコメント書こうと思ったけど書けなかった。あんなに可愛かったのに……。最近の写真が出てくると辛いです。もう一番輝いていたときのビデオだけ流していて欲しい。
posted at 09:11:46
樹脂粘土でたこルカを作った。http://alisato.tumblr.com/post/130392913
posted at 12:30:37
去年の梅サワードリンクの梅に塩をまぶして干した。ねっとりした「甘梅一番」のような甘じょっぱすっぱい梅干ができるので、疲れたときや口さびしいときにつまむ。
posted at 18:51:58
夕食は塩味の和風麻婆豆腐、青梗菜の炒め物、じゃがいもの甘酢びたし、きゅうりもみ、なめこの味噌汁。
posted at 19:36:23
@tanpuck 湯通しです。割り箸ぐらいの太さに切って、ひたひたに水をいれて透明になるまでゆでて水切って、市販のすし酢をかけます。昆布+酢+砂糖+塩ちょっぴりでもOK。食べるときにサラダ油を数滴まぶします。魚柄仁之助レシピのアレンジです。
posted at 20:45:04
@tanpuck うちにもアボカドがあるのを思い出しました。これは明日かな。
posted at 20:46:43
じゃがいもの甘酢びたしは、あんまりゆですぎないで、ショリショリ感が残ったほうが美味しいです。しばらく置いて味をなじませます。元のレシピでは昆布+酢だけなので、そのへんの味はお好みで。面倒なので私は市販のすし酢を使います。
posted at 20:53:01
@tanpuck 水からゆでなくても大丈夫なような気がします。お湯からのほうがショリショリしてよいかも。私はお湯沸かすのが面倒なので、水からゆでますが。焼きアボカドは、やったことないです。こんど固いのに当たったらやってみます。
posted at 22:12:29
@tanpuck あ、スタトレ話してる!混ぜてください(笑) 映画のチェコフ、可愛かったですね。訛りがひどくて音声認識してもらえなかったところとか笑った。
posted at 00:48:44
私はスポックファンなのでございますが、新スポックがバルカン星にいたときに着ていたざっくりセーター姿に萌えました。衣装スタッフ、よくわかってるじゃんと思いました。
posted at 00:54:05
@shinobu_o スポックは誰がやってもスポックだと思いました。全然オッケーでした。ラブシーンも……まあ相手がえらく美人だったから許す。(他のスポックファンには当然のことながら不評)
posted at 01:01:59
@tanpuck ぼんくらっぽいところがとてもカークだとは思ったんですが、初代カークファンにはあんな好戦的なカークはカークじゃないと不評だそうです。
posted at 01:17:27
@tanpuck スポックが子供時代にいじめられてたエピソードは小説版にあったような気がします。新スポックはマザコンっぷりが強くなっていたような。お母さん、ウィノナ・ライダーだったんですよね。ふけたなぁ……
posted at 01:19:57
@shinobu_o おやすみなさーい。あら、もうこんな時間なんだ。
posted at 01:21:30
チェコフ役の人のインタビュー http://bit.ly/7mc5e
posted at 01:22:10
@tanpuck そのあたりもノベライズを読むと詳しく分かるんでしょうか。読んでみたほうがいいかな。アマゾンじゃ品切れ中みたいですが。
posted at 01:27:59
@tanpuck では私もbk1で探してみます。おやすみなさい。
posted at 01:35:58
スタートレックのノベライズと少女小説ワンダーランド他をbk1に注文。スタトレ以外は24時間配送じゃないから、届くのは来週かな。
posted at 11:15:55
昨日の夕食は豚キムチ、トマトのおひたし、きゅうりの即席漬け、わかめスープ。デザートにいちご寒天。
posted at 11:21:21
おなかすいたので、トマト入り野菜スープにそうめん入れて食べる。
posted at 11:50:24
青木佑子『恋のドレスとつぼみの淑女』読了。よく『コバルト』本誌で短編を見かけるので、本編を読んでみた。ようやく設定を把握。一話完結シリーズなのがありがたい。
posted at 13:13:27
『恋のドレスとつぼみの淑女』は、足を怪我して立てなくなった妹にドレスを注文しようとするシャーロックとクリスの出会い編。失礼でやな奴だな、シャーロック。私の好みではないぞ。イアン先生のが好みだ。そしてパメラ可愛いいよ、パメラ。
posted at 13:15:53
コバルトなので、なんちゃってヴィクトリアンなのは気にしないことにする。英国というよりアメリカかカナダみたいな感じだよねぇ。リーダビリティはすばらしく高い。次の巻、いく。
posted at 13:19:57
@shinobu_o 少女小説の王道としてはアリだと思います。シャーロックとクリスのカップルは。でも将来の公爵と平民の娘でどう落としどころをみつけるんだろう。アメリカへ駆け落ちか、実はクリスはどこぞの貴族の落とし胤でしたぐらいしか思いつかないです。
posted at 17:04:34
室温28度。人間は相対温感なので、慣れると暑さを感じなくなるが、パソコンはそうではないので、パソコンのためにエアコンをつける。熱暴走で1台死んでるので、気をつけないと。無料保障期間後にマザボやられたら買い直した方が安い。
posted at 18:31:45
THERMOSのタンブラが届いたので、ホットコーヒーを入れて飲んでみた。バランスボールに座っているので、カップを倒す危険性が増えたのだが、ふたをしていれば倒しても大丈夫! まだ慣れないので、傾ける角度がわからない。飲み口の感触はそれほど悪くない。カップの方がいいのは当然だが。
posted at 20:34:20
外出のときにはこれに冷たいものを入れて持ち歩こうと思う。銀行→スーパーを回ると1時間ぐらいかかるので。問題は何を入れるかだなぁ。麦茶が作ってあればいいのだけれど、常にあるとは限らない。氷を詰めて、上から濃いコーヒーを注ぐ?
posted at 20:37:07
夕食はカレー味のグリルチキンとパプリカソテー、じゃがいもの甘酢びたし、きゅうりのサラダ。汁物は何にしようかな。もやしが残っていたから、もやしのスープかなぁ。
posted at 20:39:37
@tanpuck おお、そういえばうちも毎年粉末ポカリを溶かしたのを冷蔵庫に常備していたのでした。すっかり忘れてました。探したら買い置きが二箱ありました。明日も暑そうなので、作っておきましょう。
posted at 23:13:37