情報更新

last update 12/08 11:11

ツイート検索

 

@ailsato
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ailsato

ありさと@alisato@mstdn.jp@ailsato

  • 201フォロー
  • 609フォロワー
  • 56リスト
Stats Twitter歴
5,342日(2009/04/24より)
ツイート数
93,491(17.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年02月17日(金)30 tweetssource

2月17日

@keiyou30

山本健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto)@keiyou30

『ビワの種について「食べるとがんに効果がある」という情報がSNSなどで広がっています』
『ビワの種には有害物質が含まれ、粉末にした食品などを多く摂取すると健康を害するおそれがあるとして食べないよう呼びかけ』

医療デマは病気の不安に付け込んできます。平時から有事に備えておくことが大切。 twitter.com/nhk_seikatsu/s

Retweeted by ありさと@alisato@mstdn.jp

retweeted at 01:37:03

2月17日

@azukiglg

加藤AZUKI@azukiglg

「フリーセックスを煽っている」と猛バッシングされ、絶版になった、幻の性教育冊子『ラブ&ボディBOOK』その驚きの中身 share.smartnews.com/u4FHJ
>民主党の山谷えり子衆議院議員(当時)の反対で絶版回収に追い込まれた
……のだが、改めて見直してみると「むしろ読ませるべき必携書」だった由

Retweeted by ありさと@alisato@mstdn.jp

retweeted at 01:49:07

2月17日

@s_i_s_i_n

藤村シシン🏛@s_i_s_i_n

まさに「原作には書いてないが、みんなが行間を読み出したことにより同じ幻覚を見ている」現象……!これが古代の集団幻覚だ!
実は『イリアス』にはアポロンとアスクレピオスと親子関係もないが、のちの古代二次創作が公式に。
(お薦めした本を頑張って読んで下さってありがとう……!) twitter.com/p_kuru/status/

Retweeted by ありさと@alisato@mstdn.jp

retweeted at 13:25:25

2月17日

@s_i_s_i_n

藤村シシン🏛@s_i_s_i_n

この現象を研究しているとき、私はずっと「古代におけるギリシャ神話の改ざん現象」と表現していたのですが、「いや、改ざんよりも受動的なんだよな……」(点と点をつなぎ合わせてる時が多いから)と思って、最近ではやっぱ「二次創作界隈でよくある集団幻覚」って表現が一番近い気がしています。

Retweeted by ありさと@alisato@mstdn.jp

retweeted at 13:25:30

2月17日

@s_i_s_i_n

藤村シシン🏛@s_i_s_i_n

「アスクレピオスはアポロンの子供なのかどうか?」で古代ギリシャで解釈違いのバトルが起きた時、「よし、デルフォイの神託所に行ってアポロン神自身に直接聞いてこようぜ!」って思考回路になるの、完全に公式凸。

Retweeted by ありさと@alisato@mstdn.jp

retweeted at 13:32:33

2月17日

@fabcrossjp

fabcross@fabcrossjp

「立って乗る車いす」。一見矛盾したこの言葉は、本気で下肢の不自由な人の身になって考えている人からしか生まれない。
決して奇をてらっているわけではない、一風変わった車いす。開発の経緯と、そこに込められた想いをご紹介します。
fabcross.jp/interview/2023 pic.twitter.com/jbokF6dy4J

Retweeted by ありさと@alisato@mstdn.jp

retweeted at 13:38:32

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

2月17日

@donpuku

どんぷく@donpuku

もし醜いアヒルの子の、(義)兄弟のうちの一羽でも「大丈夫、兄ちゃんがついてるからな」って言って寄り添ってくれてたら、最終的に血の繋がってない「めちゃくちゃ大きくて綺麗な弟」と「まるっこくてもちもちした優しいお兄ちゃん」になってたかもしれなくて、なんか、ワクワクするな

Retweeted by ありさと@alisato@mstdn.jp

retweeted at 16:58:55

2月17日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【発表】サル痘の名称、「エムポックス」に変更へ
news.livedoor.com/article/detail

名称をめぐっては、WHOが去年11月、人と人の接触が原因で動物のサルとは関係がなく、「誤解や偏見につながる」などの批判が出たことから、「サル痘」の名称を廃止し、「Mpox」と呼ぶよう推奨すると発表した。 pic.twitter.com/Bv6nwgxmFX

Retweeted by ありさと@alisato@mstdn.jp

retweeted at 17:58:01

2月17日

@ailsato

ありさと@alisato@mstdn.jp@ailsato

Twitterで自分宛てDMでもアカウントロックなのか。
iPhoneで撮った写真をPCに送るとき、自分宛てに写真DMしてPCのTwitterで受けて保存してるんだけど、それも危ないということか。
cloudで共有はめんどくさいから嫌なんじゃよ。
どうすっかなー。

posted at 18:08:13

2月17日

@yubinJP

個人向け郵便局利用@yubinJP

ゆうちょ銀行は、2023GW期間(05/03~05/06朝)までほとんどのサービスが利用できなくなる大規模サービス休止を発表しました。ゆうちょ口座の出し入れ、ATM利用などが利用不可

ゆうちょ銀行の貯金を、いかなる方法でも引き出せません

ゆうちょ休止
www.jp-bank.japanpost.jp/news/2022/news
yubin.2-d.jp/c1/01.html pic.twitter.com/CYSiVV7CCk

Retweeted by ありさと@alisato@mstdn.jp

retweeted at 22:19:46

このページの先頭へ

×